2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理が0から標準レベルまで最も早く上がる参考書

1 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:48:25.33 ID:C4+FyZvR0.net
教えて欲しい
できれば問題集も

2 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:50:18.00 ID:kvTx9J500.net
Gmod

3 :名無しなのに合格:2015/03/01(日) 23:50:31.09 ID:XXyP8L2S0.net
学問に王道なし
臥薪嘗胆あるのみ

4 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 00:27:45.21 ID:4B29zhiP0.net
エッセンス

5 : 【東電 62.2 %】 :2015/03/02(月) 00:40:28.82 ID:STwExgwp0.net
坂田

6 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:08:59.77 ID:ocRYDrYi0.net
漆原

7 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:32:48.64 ID:uWIISeRu0.net
良問

8 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:34:13.36 ID:PD1MAVub0.net
1冊で済むかどうかは個人の資質による
が1冊だけなら浜島の実況中継を推す

9 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:16:13.51 ID:PHka9aeS0.net
新物理入門

10 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:37:42.51 ID:39aP7n6J0.net
エッセンス

11 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 06:12:46.42 ID:c2YVs4Nm0.net
理系標準問題集(駿台)

12 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 08:52:10.07 ID:3Q5pGNOJ0.net
エッセンスだろうな
俺物理ゴミカスだったけどエッセンスのおかげでセンター100とったし

13 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 09:48:01.60 ID:KGaOefKv0.net
エッセンス批判されっけどエッセンスレベルできないと話にならないから最初はエッセンスかなあ
それが合わなかったら好みの問題だからわからないけど、ほかの本で立ち読みして分かりやすいやつかな。
あと公式暗記じゃなくて、式が何を言ってんのか理解することに意識向けて。

とりあえずエッセンスレベルできれば参考書のよしあし(というか自分が理解できてない部分を理解させてくれる本かどうか)がわかるようになると思うから、あとは立ち読みで良さげなの探せばいいと思う。

14 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 11:10:58.75 ID:pvoHgsMN0.net
エッセンスと物理教室で行ける

15 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:49:53.33 ID:CmYPsY9S0.net
エッセンスわかんないだけど

16 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:14:30.93 ID:Hrsnp1+N0.net
とりあえずエッセンス買った

17 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:18:44.45 ID:GzfzPtM30.net
新物理入門

18 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:58:06.97 ID:Zdj0f0Xg0.net
エッセンスからの難系で無双できる。

19 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:16:53.80 ID:I6dOwdMI0.net
名門の森ってどう?

20 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:20:04.98 ID:vF5ijNCW0.net
標準問題精講と物理への道標はどちらをやるのがオススメ?

21 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:28:42.41 ID:WkWXK3QX0.net
>>20
その2択なら道標かな

22 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:41:09.02 ID:IkOgGTyz0.net
>>9
>>17
地元で一番でかい書店で探したが在庫なしだったwww

23 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:38:35.30 ID:0+EuSqMA0.net
エッセンスわからないなら講義系しかないきがする。

でも漆原はあんまりお薦めしたくない。

>>22 密林

24 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:52:16.16 ID:xKf2tdTY0.net
なんで?

25 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:02:38.59 ID:0+EuSqMA0.net
一番オーソドックスな参考書だから。

26 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:34:59.26 ID:5PCeKaq/0.net
漆原の電磁気特に右手のグーパーはわかりやすい
立ち読みだけでも覚えてしまうくらい

27 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 16:18:17.02 ID:gVL+1tej0.net
>>24 もしかして漆原薦めたくない理由?

あの人の参考書パターン暗記だから。
それでもまあそれなりのレベルには行くけど。
たんにあんまり好きじゃないだけ。

28 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 16:42:41.76 ID:9W2i4sQq0.net
物理教室

29 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:10:01.68 ID:5Ij8fZv10.net
エッセンスと普通の教科書で理解→良問の風で演習

現役は化生で宅浪してから物化に切り替えたから完全独学
教科書は友達から貰った

エッセンスは噛み砕いて書いてあるけど、半ば常識的だけど必要な前提条件とか定義とかを
省いてるとこもあるから教科書でしっかり確認した方がいいよ

30 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:44:29.57 ID:eVoQ0kgIO.net
漆原はとっつきにはいいけど、安定して偏差値65以上狙うなら名問か重問に繋げてそっちを仕上げた方がいい
漆原だと問題が難しくなると対応できなくなる人が多い

31 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:51:07.00 ID:fWF96hh70.net
解法の発想とルールってどう?

32 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:41:06.24 ID:NLbWfmpT0.net
まさに俺だわ 漆原である程度まで成績伸びたけど模試で見たことないような問題出されると全然解けない
やっぱり定番の名問使うしかないか
電磁気に癖があるって聞いて使うのを躊躇してたわ

33 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:28:30.22 ID:JHzYabJb0.net
>>30 マジで同意。

>>32 名門つーか、物理の原理原則に従って解いていく人の本を読むといいと思う。
巷で「物理の本質がわかった」みたいなレビューをされている人の本は多分そういう本だから、
テキトーに定評のある参考書探してその中から該当する本を立ち読みして会うやつを選べばいいと思う。

本当はそういう方針の先生の授業受けるのが一番早いとは思うんだけど、費用の問題もあるしね。

ある程度まで行ってるなら多少難しくてもわかると思うし。

34 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:38:48.06 ID:Bx72v+um0.net
学問の王道を行くのがベストですよね。
時間は掛かるけど受験テクニックでなんとかしようとするのは
やはり邪道かと。
時間がなければ小手先のテクニックで合格点取らなきゃならんけど。

35 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:14:41.67 ID:yxqCyRX+0.net
苑田

36 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:46:24.35 ID:Daf+OpUS0.net
エッセンスだけやれば東大でも9割とれたよ

37 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:55:16.89 ID:zFEFLvycO.net
漆原本は応用効かないというか網羅性の低さに問題があるんだと思う。別に漆原本からでも過去問なりでたくさん演習すれば補えるし、応用できない人は難系やろうが名問やろうが駄目だと思うよ

38 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:53:32.50 ID:u/klfduG0.net
名門の森ってわかりやすいですか?

39 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:36:06.28 ID:OYb7T0DZ0.net
アンチっぽくてきもくなるからあんまり言いたくないけど、網羅性とかいう時点でそれパターン物理だから。
もちろん問題こなすことは必要だけど。
なでこつじゅーとかは……。

応用できなきゃだめってのはその通りだと思う。
応用力をつけるのにいいのが名問とかって話であって、名問やれば上がるって話じゃないから。
なんかそこらへん勘違いして何周もやってる人っているんだよなあ。

総レス数 39
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200