2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国立のが教科多いから偉いという風潮

1 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:01:07.42 ID:l0nR/38s0.net
一理無い

2 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:02:42.00 ID:DZzC8rs+0.net
自称進学校の教師はみんなそんな考え方やな

3 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:04:03.87 ID:7zVt8lzY0.net
偉いって言うか大変なのは事実

4 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:06:11.81 ID:DDOIPu4n0.net
まあでも私大より科目数的な点でダルいのは確か

5 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:06:54.85 ID:jv8aFb6H0.net
死文だけど国公立とか絶対無理だわ
なんで国語やりながら数学までやらないといかんのだ

6 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:07:40.87 ID:v1FzSISQ0.net
同じ偏差値なら当然7科目のほうが大変だけどたまに4教科5科目で二次試験2教科のやつでも私立がーどうこう言ってるのは笑える

7 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:08:22.40 ID:dXHNOVxc0.net
私文の俺から見たら偉すぎるぐらい偉い

8 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:08:47.99 ID:7zVt8lzY0.net
>>6
そこまで受験生と関わる機会あるんか?
妄想で叩いてるように見える

9 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:14:28.26 ID:v1FzSISQ0.net
>>8
実際その大学に行った一人中1人がそう言ってるだけやわ

10 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 01:25:00.19 ID:YTtpmiFu0.net
私文が楽すぎるんだよなぁ

11 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 02:18:35.96 ID:yV8Vkih9O.net
これが現実

東大≧京大>阪大,東工,一橋>名古屋,東北,筑波>九州,神戸>北海道>広島,千葉,横国>東京外語大>岡山,新潟,金沢,大阪府立,大阪市立>横浜市立,埼玉≧慶應,早稲田

12 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 07:19:04.20 ID:9HUjnK3m0.net
>>1
大学3年になった頃に、公務員試験やSPIなどを受ける段階になって、悔い改めろ
まじで
今の自分の視野の狭さを後悔するよ
社会で求められているのは教養の広さであり、その点で国立>私立
私立でも国立落ちのほうが有利なんだよ

13 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 08:00:40.96 ID:DlVyOvgW0.net
国立が一発勝負だから偉いという風潮、一理ある

推薦、公募、後期は狭き門だし…

14 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 10:22:00.90 ID:CLn91XKs0.net
MARCHが下位駅弁を叩くのは1000歩よずって許す
だがな、ニッコマてめぇーはダメだks お前らセンター数学なんて3割も取れないだろks

15 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 10:26:44.16 ID:L+Jl+3f10.net
>>12
たがが英国数理社やっただけで教養の広さとか言われてもねぇ・・・
それに+体育とか美術とか多くに手着けてるんならわかるがそうでないなら結局国立も公務員試験の為の就職予備校でしかないよな

頭良すぎて国立しかないか貧乏で国立しか行けないか頭悪すぎて私立しかいけないか金持ちだから私立にいくかの差だよ

16 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:06:51.10 ID:7zVt8lzY0.net
>>15
そのたかがが出来ないのが私立ということに気付こう・・・

17 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:23:46.70 ID:L+Jl+3f10.net
>>16
出来ないじゃなくてやってないだけなんだよなぁ・・・
やってないから得意かどうかも分からない
だから学習済みの得意科目に行ってしまう
俺みたいに数1A2B使って文系いくやつもいるだろ?

18 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:45:46.13 ID:COvjbfRK0.net
問題解くのと教養としての数学はまた別物の気がする
使わなくても行ける大学があるから受験勉強としてはしないだけ。

19 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:55:54.68 ID:U1rEHCBP0.net
二科目しかないとか馬鹿にされる慶応が
SPI平均で割と上位にいた気がする

20 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:58:10.73 ID:EjoSUz/Q0.net
一理あるんだな、これが。

21 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:04:28.04 ID:EjoSUz/Q0.net
>>19
大学別のSPI平均点ランキングだと慶応は10位で地底に負けているで
東大落ちもいる慶応としてはむしろ低いと思ったのだが。

22 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:06:26.25 ID:Avhf33vo0.net
私文ウェーイwwwwwww

23 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:24:53.61 ID:U1rEHCBP0.net
>>21
でも北大と九大より高いっぽいよ
3万人近く?のなかで東大落ちが占める
割合なんて少数だろうし逆に後期地底
に流れる可能性もあるかと
何より馬鹿の集団の烙印を押されてる
ao推薦指定校がいるわけで
まあ国立の占める割合見ても相関関係
はあるかもしれないね

24 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:33:10.17 ID:p7fxhQyV0.net
>>23
就活に対する必死さが段違いだろ
死文なんてそもそも大学を就職予備校としか考えてない奴ばっかだし中でも早慶は年収とか企業ブランドが全てみたいな気色悪い奴ばっかだから就活対策はちゃんとやる

25 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 14:33:32.08 ID:474keYbL0.net
私文って学問やりたいの?

26 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 14:38:22.56 ID:H5EhUOa80.net
>>17
やってないだけ笑

27 :cojihuu:2015/03/02(月) 15:51:57.23 ID:ouS3z9jR0.net
まぁセンター地学、倫理政経やってただけで頭パンクしそうになった俺からすれば、
「大変だな」とは思う
ただ 偉い とは特に思わん
中堅国立蹴りで早稲田来たやついるが、別に教養無いしさ

28 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:22:26.27 ID:dQ8rfWNR0.net
最初から私立に絞ってるやつは国立と張り合おうとするなよ
労力が全然違うわ

29 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:44:21.58 ID:v6RxGYNa0.net
>>17
やってない奴よりやってる奴の方が偉いのは当たり前じゃん

30 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:45:01.92 ID:7zVt8lzY0.net
>>17
詩文コースの実態は良く知らないんだけどさ
高校で数学やるだろ

31 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:50:07.62 ID:p7fxhQyV0.net
「偉い」っていう価値観からは早く脱した方がいいよ
どれだけ偉くてもママやお友達は偉いねって言ってくれるかもしれないが社会は微塵も評価しない

32 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 17:05:48.40 ID:7zVt8lzY0.net
えらいとは思ってないけど
国立型の勉強してて私立洗顔組と対等だと思ってる人は少ないだろうね
同じ受験生だとは思ってない
別のなにか

33 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:09:29.54 ID:MG9l+0GS0.net
実際に問題が解けたかどうかなんてどうでもいい
社会では
「ああ高校時代こういうのがやったなあ」 という広範囲なINDEXを覚えていて
こういう書物で調べればわかるかも」という判断が迅速にできれば とりあえず
先に進むよ

34 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 18:58:44.94 ID:1U8vSApY0.net
>>29
じゃあ文系でも数3Cとれるようにしろや
なんで独学でやらなあかんの?
古文とかいらんから数学やらせろ

35 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:43:02.74 ID:p7fxhQyV0.net
>>34
これは真理
地歴とかは大学で学問をちゃんとやればやるほど案外必要なことに気付くが古文はたぶん文学部以外は本気で糞の役にも立たないしあんなもん廃止すりゃいい

36 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:55:20.07 ID:uoIcx0Zk0.net
センター、二次と1発勝負を2回切り抜けなきゃいけなくてかつ科目数も多い国公立と
複数回同じ大学受験できて少数科目の私立とか比べる意味もない
早慶で自慢したい奴らは相手選べよ

37 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:09:08.94 ID:I+SwccEy0.net
古文漢文は教養であり
試験はいらん気がする

38 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 22:58:50.14 ID:+WpnkRYg0.net
大学生に教養がなくでどうする
外国人に源氏物語について説明を求められたらどうする

39 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:09:54.32 ID:DlVyOvgW0.net
外国人に説明を求められたときにしか役に立たない教養なんていらねえよw
古文やらせる暇あるなら政治・経済、地理をやらせろよ

政治家様はより多くの人が法や政治に関心を持つとお困りになるようだけれども

40 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 04:04:18.93 ID:6EfINZEI0.net
落ちは所詮落ち

41 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 05:53:53.50 ID:GzfzPtM30.net
俺の学校、東大合格者20は常に超えているけど理系は千葉より早稲田のほうが難しいと言ってたぞ。

42 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 06:54:02.55 ID:EBY+Le4f0.net
国語が苦手だと、国立の方が楽。
科目が多いと、苦手科目は目立たなくなり、
得意科目が含まれるようになり、
自分の相対的な位置付けも上がる。

43 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 07:18:43.30 ID:znM8mYxA0.net
関東人なら千葉大より早慶の方が良い。

44 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 07:22:47.32 ID:YzvPbBNo0.net
>>42
不思議なことに、その国語でもセンター試験の平均点が理系>文系
という現実

45 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:11:15.90 ID:CqT+/kDj0.net
>>44
アスペしね

46 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 10:25:48.79 ID:XR5/+JhT0.net
>>44
医学部とか文系のfラン考えてくれ

47 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:22:49.77 ID:gwIr9g910.net
下位国立は知らんが上位は全教科できないと受からないけど

48 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:16:53.63 ID:TTJP1sHm0.net
宮廷一工には土下座
神戸筑波・・・てめぇはダメだ

49 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:30:50.58 ID:oZPbsxZb0.net
センター7割くらいでいいなら高校の授業だけでいけるんじゃね?
授業というよりは授業の傍ら程度にやる自学自習ってところか

俺は2次5科目あるところ受けたけど、ぶっちゃけ2次の3科目なんて私文と同じくらいの負担だと思うわ
まして1科目あたりの難易度は駅弁よりマーチのが大きいんじゃないの

50 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:06:02.58 ID:oWAJ3xOY0.net
>>49
MARCH受けてないからわからないけど英作文とかあるん?

51 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:07:57.10 ID:NQXKrEmM0.net
キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

52 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:12:46.51 ID:v2Fl/p1i0.net
私立ってマークのとこも多いんでしょ?
羨ましい

53 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:31:47.73 ID:ypfn8cIU0.net
茨城大あたりが「コクリツダー」「スウガクガー」と触れて回るのはさすがに痛すぎ

54 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:18:17.41 ID:v2Fl/p1i0.net
センター数学程度やれば出来るとかやって無いのにいう方が痛いがな・・・・・

55 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:20:05.24 ID:BCsu34I50.net
◎2014年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2014.6.29,7.6、週刊朝日2014.7.4より。東大は下のリンク先

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 158  15  29   0   4   0   0   0   0   0
筑駒 104   2   4   0   1   0   0   0   0   0
 灘  104   0   3   0   0   1   0   0   0   0
麻布  82   6  12   1   0   2   0   0   0   0
駒東  75   8   8   1   1   2   0   0   0   0
聖光  71  19  21   1   3   3   0   0   1   0
桜蔭  69  13  20   2   3   0   0   2   1   0
栄光  67   3  11   1   2   1   0   0   0   0
学芸  56  25  28   6   3   3   0   2   2   0
渋幕  48  34  46   3   9   3   2   1   1   1
ラサル. 41   7   3   1   1   0   1   0   0   0
海城  40  22  30   5   2   4   0   0   2   1
久留米 38   2   2   1   1   0   0   0   0   0
日比谷 37  23  23   7   7   5   0   1   3   2
浅野  34  38  28   4   4   3   1   1   2   1
県浦和 33  14   8   0   5   0   0   0   0   0
豊島岡 33  45  26  17  10   8   2   4   4   0
 西   31  11  18   2   2   3   0   1   0   1
東大寺 31   1   2   0   0   0   0   0   0   0
筑付  29  20  19   3   5   5   2   1   2   1

岡崎  27   4   4   1   0   3   1   0   1   0
東海  27   5  17   0   2   1   1   1   4   0
巣鴨  26  15  18   2   8   8   1   1   3   0
早稲田 26 156  12   0   4   0   0   2   2   0
旭丘  25 非公表
国立  24  16   8   5   3   7   0   2   4   4
女子学 24  39  29   5   4   4   4   4   3   0
洛南  24   8   3   0   0   3   1   1   2   0
甲陽  24   2   1   0   0   0   0   0   0   0
岡山朝 23   9   9   1   0   1   1   0   2   0
桐朋  22  26  28   3   6   3   1   2   8   1
武蔵  22  10  14   3   4   1   0   0   3   0
横浜翠 22  33  23   2   4   7   3   2   1   0
西大和 22   3   0   0   0   0   0   0   0   0
土浦一 21   8   4   2   3   5   2   2   5   3
宇都宮 21  13   4   2   5   3   3   0   5   4
県千葉 21  21  14  10   4   7   1   4   1   0
攻玉社 21  25  33   5   9  14   0   1   4   3
大阪星 21   2   1   0   1   0   0   0   1   0
新潟  20  12   4   2   2   4   3   1   5   4
愛光  20   6   6   1   1   1   2   0   2   0

2014年東大合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1156.jpg

56 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:20:51.80 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎早稲田大
470人 ○早稲田高等学院
366人 ○早稲田実業
156人 ○早稲田
48人 ○城北
45人 ○豊島岡女子学園
39人 ○女子学院、○本郷
37人 戸山
34人 ○吉祥女子、○芝
33人 ○大妻
32人 ○世田谷学園
29人 新宿
27人 ○頌栄女子学院
26人 ○共立女子、○桐朋
25人 ◇東京学芸大附、○攻玉社
24人 青山、○鴎友学園女子、○国学院久我山、○成蹊
23人 日比谷
22人 ○海城
21人 ○錦城、○高輪
20人 ◇筑波大附、○国際基督教大、○雙葉
19人 駒場、○帝京大、○東京都市大附
18人 ○白百合学園、○東京農大第一
17人 小石川中等、国分寺、○晃華学園、○実践女子学園、○品川女子学院、○富士見
16人 国立、国際、立川、三田、武蔵野北
15人 ◇お茶の水女子大附、○江戸川女子、○大妻多摩、○開成、○渋谷教育学園渋谷、○巣鴨
14人 竹早、○学習院女子、○国学院、○田園調布学園、○東洋英和女学院
13人 白鴎、○桜蔭、○成城
12人 ○暁星、○朋優学院
11人 西、富士、町田、両国、○恵泉女学園、○青稜、○東京女学館
10人 八王子東、○跡見学園、○淑徳、○順天、○武蔵
9人 九段中等、小山台、○穎明館、○芝浦工大、○田園調布雙葉、○桐朋女子、○日大第二
8人 大泉、○駒場東邦、○東京電機大、○三輪田学園、山脇学園
7人 桜修館、小松川、◇東京工大附、○学習院高等科、○光塩女子学院、○拓殖大第一、○日大第三、○広尾学園、○普連土学園
6人 立川国際、南多摩、◇東京大附、○麻布、○かえつ有明、○十文字、○中央大附
5人 北園、清瀬、○女子聖学院、○東洋、○文化学園大杉並、○立教女学院
4人 小金井北、城東、墨田川、日野台、○足立学園、○桜美林、○共栄学園、○工学院大附、○駒場学園、○東京純心女子、○獨協、
  ○八王子学園、○八雲学園
3人 文京、三鷹、○青山学院高等科、○大妻中野、○京北、○佼成学園、○佼成学園女子、○香蘭女学校、○実践学園、○淑徳巣鴨、
  ○昭和女子大附、○杉並学院、○聖学院、○成立学園、○大東文化大第一、○東京成徳大、○東京都市大等々力、○日大鶴ヶ丘、
  ○文京女子大女子、○法政大、○明治学院東村山、○明大中野、○立正大付立正、○和洋九段女子

57 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:21:13.35 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎慶應義塾大
167人 ○慶應女子
36人 ○本郷
35人 ○芝、○頌栄女子学院、○雙葉
33人 ○攻玉社
30人 ○海城、○城北
29人 ○開成、○渋谷教育学園渋谷、○女子学院
28人 ◇東京学芸大附、○桐朋
26人 ○豊島岡女子学園
25人 ○共立女子、○白百合学園
23人 日比谷
22人 ○国学院久我山、○国際基督教大
21人 国際、○世田谷学園
20人 ○桜蔭、○東京女学館
19人 ◇筑波大附
18人 西、○学習院高等科、○巣鴨
16人 ○大妻、○高輪、○東洋英和女学院
15人 小山台、○吉祥女子、○暁星、○帝京大、○普連土学園
14人 ○成蹊、○東京都市大附、○武蔵
13人 戸山、◇お茶の水女子大附、○鴎友学園女子、○学習院女子、○光塩女子学院
12人 ○麻布、○早稲田
11人 ○穎明館、○江戸川女子、○晃華学園
10人 新宿、○錦城、○田園調布学園、○桐朋女子
9人 青山、立川、○かえつ有明、○品川女子学院、○田園調布雙葉、○広尾学園、○富士見
8人 国立、国分寺、○青山学院高等科、○駒場東邦、○聖心女子学院
7人 駒場、白鴎、両国、○跡見学園、○恵泉女学園、○青稜、○明大中野
6人 桜修館、富士、○明治学院、○山脇学園、○立教女学院
5人 小松川、○実践女子学園、○芝浦工大、○淑徳、○成城、○東京農大第一
4人 大泉、八王子東、町田、三田、◇筑波大附駒場、◇東京大附、○香蘭女学校、○国学院、○順天、○昭和女子大附、○法政大、○立教池袋
3人 九段中等、竹早、立川国際、武蔵野北、○大妻多摩、○川村、○佼成学園、○中央大附、○獨協、○宝仙学園、○八雲学園

58 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:21:38.82 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎上智大
39人 国際
20人 ○国際基督教大
17人 ○豊島岡女子学園
13人 ○学習院高等科、○世田谷学園
12人 ○頌栄女子学院、○中央大附、○東京女学館
11人 ○成蹊
10人 ○桜美林、○国学院久我山
9人 青山、○大妻、○共立女子、○芝、○淑徳、○昭和女子大附、○聖心女子学院、○東洋英和女学院、○雙葉
8人 ○学習院女子、○吉祥女子、○実践女子学園、○白百合学園、○帝京大、○東京都市大等々力、○東京都市大附、○富士見
7人 墨田川、戸山、日比谷、○江戸川女子、○鴎友学園女子、○錦城、○啓明学園、○晃華学園、○田園調布学園、○普連土学園
6人 国分寺、◇東京学芸大附、○青山学院高等科、○穎明館 、○関東国際、○国学院、○田園調布雙葉、○東京純心女子、
  ○日大第二、○法政大、○武蔵野女子学院、○明治学院
5人 国立、新宿、◇東京大附、○海城、○光塩女子学院、○攻玉社、○女子学院、○成城、○高輪、○玉川聖学院、○桐朋女子、
  ○獨協、○和洋九段女子
4人 大泉、九段中等、小石川中等、八王子東、町田、三田、○大妻多摩、○大妻中野、○暁星、○恵泉女学園、○佼成学園女子、
  ○順天、○朋優学院、○本郷、○明星学園
3人 小金井北、駒場、小山台、豊多摩、文京、◇筑波大附、○品川女子学院、○城北、○聖学院、○星美学園、○拓殖大第一、○桐朋、
  ○日大豊山、○八王子学園、○広尾学園、○三輪田学園、○武蔵、○目黒星美学園、○目白研心、○立教女学院
※都立重点校;立川,西2人

59 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:22:09.58 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎東京理科大
18人 ○世田谷学園
17人 ○城北
15人 ○本郷
14人 ○高輪
12人 ○国学院久我山、○芝浦工大
11人 ○共立女子
10人 両国、○錦城、○国学院 、○豊島岡女子学園
9人 新宿、○攻玉社、○富士見
8人 青山、○江戸川女子、○淑徳、○順天、○巣鴨、○成城、○東京都市大附
7人 小松川、小山台、立川、戸山、日比谷、三田、○芝、○淑徳巣鴨、○東京電機大学
6人 駒場、◇東京工業大附、○鴎友学園女子、○大妻、○かえつ有明、○吉祥女子、○実践学園、○成蹊、○帝京大、○桐朋、
  ○日大第二、○日大豊山
5人 上野、小石川中等、墨田川、◇筑波大附、○足立学園、○穎明館、○晃華学園、○佼成学園、○桜丘、○実践女子学園、
  ○白百合学園、○青稜、○東京農大第一、○広尾学園、○朋優学院、○三輪田学園
4人 北園、竹早、○郁文館、○開成、○共栄学園、○暁星、○品川女子学院、○十文字、○頌栄女子学院、○女子学院、○拓殖大第一、
  ○多摩大目黒、○東京成徳大、○東京都市大等々力、○日大第一、○日大鶴ヶ丘、○武蔵、○明治学院東村山、○早稲田
3人 井草、国立、小金井北、国分寺、城東、神代、豊多摩、白鴎、日野台、南平、◇東京学芸大附、○桜蔭、○光塩女子学院、○聖徳学園、
  ○昭和女子大附、○東洋、○八王子学園、○普連土学園、○明治学院、○立正大付立正
※都立重点校;西,八王子東2

60 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:22:35.38 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎明治大
301人 ○明大中野
245人 ○明大中野八王子
228人 ○明大附明治
25人 ○国学院久我山
22人 ○錦城、○国学院
20人 新宿
18人 ○江戸川女子
17人 駒場、○吉祥女子、○品川女子学院、○成城
16人 町田、○共立女子
15人 大泉、竹早
14人 城東、○攻玉社、○淑徳、○城北、○昭和女子大附
13人 八王子東、○実践女子学園、○順天、○青稜、○富士見
12人 小金井北、小松川、小山台、立川、調布北、○東京農大第一、○明治学院、○山脇学園
11人 戸山、○大妻、○田園調布学園
10人 狛江、富士、○足立学園、○鴎友学園女子、○佼成学園、○頌栄女子学院、○高輪、○東京都市大附、○日大第三、○本郷
9人 桜修館、三田、武蔵野北、○穎明館、○大妻多摩、○東京女学館、○日大第二
8人 国分寺、白鴎、南多摩、両国、○大妻中野、○渋谷教育学園渋谷、○成蹊、○世田谷学園、
  ○東京電機大、○東洋、○豊島岡女子学園、○八王子学園
7人 清瀬、国立、小平、◇東京工業大附、○跡見学園、○桜美林、○芝、○芝浦工大、○淑徳巣鴨、○巣鴨、
  ○日大鶴ヶ丘、○日大豊山、○立正大付立正
6人 九段中等、豊多摩、日野台、○桜丘、○東洋英和女学院、○朋優学院、○三輪田学園
5人 青山、井草、国際、墨田川、日比谷、三鷹、目黒、◇筑波大附、○香蘭女学校、○十文字、
  ○拓殖大第一、○多摩大目黒、○帝京大、○桐朋女子、○八雲学園
4人 上野、北園、昭和、神代、東大和南、文京、南平、雪谷、○海城、○京華、○佼成学園女子、○国際基督教大、○駒澤大学、
  ○聖徳学園、○女子学院、○東京成徳大、○安田学園
3人 江戸川、翔陽、田園調布、豊島、西、晴海総合、◇東京学芸大附、◇東京大附、○かえつ有明、○光塩女子学院、○晃華学園、○駒場学園、
  ○城西大附城西、○昭和第一学園、○白梅学園、○成立学園、○創価、○滝野川女子学園、○中央大附、○東京、○桐朋、○獨協、
  ○広尾学園、○雙葉、○宝仙学園

61 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:23:01.98 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎青山学院大
333人 ○青山学院高等科
17人 ○国学院
16人 国際
15人 南平、○朋優学院
14人 ○江戸川女子
12人 ○田園調布学園
11人 八王子東、○錦城、○国学院久我山、○東京女学館、○桐朋女子、○八王子学園、○明治学院
10人 狛江、竹早、町田、○桜美林、○国際基督教大、○品川女子学院、○淑徳、○頌栄女子学院、○玉川聖学院
9人 三田、○共立女子、○淑徳巣鴨
8人 駒場、神代、武蔵野北、○跡見学園、○実践女子学園
7人 小松川、新宿、戸山、日野台、富士、三鷹、南多摩、○大妻多摩、○大妻中野、○順天、○聖学院、
  ○東京農大第一、○日大第二、○日大第三、○山脇学園
6人 井草、北園、国分寺、城東、目黒、○鴎友学園女子、○大妻、○恵泉女学園、○昭和女子大附、○女子聖学院、
  ○富士見、○三輪田学園
5人 青山、上野、大泉、深川、○関東国際、○吉祥女子、○駒澤大学、○桜丘、○十文字、○白百合学園、○青稜、
  ○帝京大、○日大鶴ヶ丘、○広尾学園
4人 小金井北、昭和、墨田川、東大和、○佼成学園女子、○女子学院、○成蹊、○世田谷学園、○高輪、○多摩大目黒、
  ○東京都市大付、○東洋英和女学院、○豊島学院、○明治学院東村山、○和洋九段女子
3人 小石川中等、小平、小山台、立川国際、調布南、白鴎、○共立女子第二、○京華、○実践学園、○拓殖大第一、○田園調布雙葉、
  ○東京、○東京電機大、○東京都市大等々力、○東洋、○普連土学園、○本郷、○明大中野、○明星、○目黒星美学園
※都立重点校;立川2人、国立,西,日比谷0人

62 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:23:51.01 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎立教大
113人 ○立教女学院
108人 ○立教池袋
81人 ○香蘭女学校
21人 ○国学院久我山
20人 ○錦城
19人 駒場
18人 三田
17人 新宿
16人 武蔵野北、○共立女子
15人 竹早、○江戸川女子
14人 小山台、○大妻、○国学院、○東京女学館、○山脇学園
13人 青山、○恵泉女学園、○富士見
12人 大泉、調布北
11人 小松川、○跡見学園、○実践女子学園、○東洋英和女学院、○普連土学園
10人 北園、城東、町田、○品川女子学院、○成蹊
9人 井草、国際、国分寺、○吉祥女子、○国際基督教大、○淑徳、○淑徳巣鴨、○青稜、
  ○拓殖大第一、○日大第二、○三輪田学園
8人 小金井北、八王子東、○桜美林、○大妻多摩、○十文字、○女子聖学院、○明治学院
7人 上野、墨田川、日野台、富士、○日大鶴ヶ丘、○本郷
6人 桜修館、立川、戸山、白鴎、文京、○大妻中野、○関東国際、○順天、○白梅学園、○田園調布雙葉、
  ○東京農大第一、○桐朋女子、○東洋、○中村、○八王子学園
5人 清瀬、小平、豊島、○かえつ有明、○頌栄女子学院、○世田谷学園、○高輪、○文京女子大女子、○和洋九段女子
4人 小石川中等、田園調布、◇東京大附、○鴎友学園女子、○晃華学園、○実践学園、○芝、○城北、○女子学院、○成城、
  ○田園調布学園、○東京都市大付、○豊島岡女子学園、○獨協、○朋優学院、○明治学院東村山、○八雲学園
3人 小平南、石神井、立川国際、晴海総合、府中、南平、両国、○足立学園、○錦城学園、○光塩女子学院、○麹町学園女子、
  ○桜丘、○白百合学園、○聖学院、○多摩大目黒、○帝京大、○東海大菅生、○東京純心女子、○東京女子学園、
  ○日大第三、○広尾学園、○富士見丘、○保善、○安田学園、○立正大付立正
※都立重点校;国立2人、西,日比谷1人

63 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:24:23.28 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎中央大
310人 ○中央大附
308人 ○中央大杉並
142人 ○中央大
27人 ○錦城
21人 日野台
20人 南平
19人 国分寺
17人 ○国学院
16人 武蔵野北
15人 国際
14人 ○拓殖大第一
13人 八王子東、町田
12人 狛江、三田、三鷹、○国学院久我山、○淑徳
11人 ○帝京大、○日大第二、○八王子学園
10人 立川、調布北、○東京都市大附、○東京農大第一、○明治学院
9人 小金井北、小山台、神代、豊多摩、東大和南、南多摩、○共立女子、○聖徳学園、○高輪
8人 昭和、○郁文館、○成城、○青稜、○桐朋、○富士見、○山脇学園
7人 駒場、立川国際、調布南、○穎明館、○桜美林、○共立女子第二、○十文字、○淑徳巣鴨、○多摩大目黒、
  ○日大桜丘、○日大第三、○広尾学園、○本郷、○明星、○明法
6人 井草、小平、小松川、翔陽、新宿、富士、○跡見学園、○佼成学園、○実践学園、○東亜学園、○安田学園
5人 上野、◇東京工業大附、○江戸川女子、○大妻中野、○渋谷教育学園渋谷、○田園調布学園、○東京電機大、○桐朋女子、○朋優学院
4人 青山、北園、清瀬、国立、城東、府中、目黒、両国、◇東京大附、○鴎友学園女子、○大妻多摩、○関東国際、○啓明学園、○攻玉社、
  ○成蹊、○東京純心女子、○東京成徳大、○東洋、○豊島岡女子学園、○獨協
3人 大泉、科学技術、小石川中等、小平南、石神井、墨田川、戸山、日比谷、◇お茶の水女子大附、○足立学園、○大妻、
  ○学習院高等科、○工学院大附、○佼成学園女子、○桜丘、○実践女子学園、○順天、○昭和女子大附、○昭和第一学園、○女子学院、
  ○巣鴨、○大成、○東京、○東京女学館、○日大豊山、○文京女子大女子、○保善、○武蔵、○明治学院東村山、○八雲学園
※都立重点校;西0人

64 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:24:55.33 ID:BCsu34I50.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎法政大
198人 ○法政大
23人 城東
19人 北園
18人 ○国学院
17人 三田、○朋優学院
15人 清瀬、白鴎
14人 ○錦城、○淑徳、○日大第三、○山脇学園
13人 上野、豊多摩、○多摩大目黒
12人 小金井北、国分寺、小松川、墨田川、南平、武蔵野北、○かえつ有明、○淑徳巣鴨、○八王子学園
11人 井草、狛江、竹早、調布北、東大和南、日野台、文京、○足立学園、○大妻、○実践女子学園、○東京電機大、○東洋
10人 小平、○国学院久我山、○桜丘、○拓殖大第一、○東京成徳大、○桐朋女子、○日大第二、○明治学院
9人 駒場、立川、○青稜、○富士見
8人 石神井、昭和、三鷹、○桜美林、○実践学園、○順天、○成城、○東京都市大附、○本郷
7人 新宿、立川国際、豊島、南多摩、武蔵丘、両国、○関東国際、○高輪、○東京農大第一
6人 江戸川、八王子東、深川、富士、雪谷、○江戸川女子、○京華、○国際基督教大、○品川女子学院、○十文字、○城西大附城西、
  ○東京女学館、○日大鶴ヶ丘、○明治学院東村山、○八雲学園
5人 桜修館、小石川中等、国際、翔陽、目黒、○郁文館、○共立女子第二、○香蘭女学校、○芝浦工大、○成立学園、
  ○日本放送協会学園、○文京女子大女子、○武蔵野女子学院、○和洋九段女子
4人 青山、大泉、国立、神代、田園調布、東久留米総合、保谷、◇東京大附、○跡見学園、○共立女子、○佼成学園、○佼成学園女子、
  ○駒場学園、○聖徳学園、○城北、○成蹊、○玉川聖学院、○田園調布学園、○東亜学園、○東京都市大等々力、
  ○富士見丘、○文教大付、○宝仙学園、○保善
3人 青梅総合、小平南、調布南、晴海総合、東大和、府中、○穎明館、○大妻中野、○芝、○頌栄女子学院、○杉並学院、
  ○東京、○東京純心女子、○日大桜丘、○日大豊山、○広尾学園、○普連土学園、○文化学園大杉並、○三輪田学園、
  ○明法、○安田学園、○立正大付立正、○和光
※都立重点校;日比谷2人、戸山,西1人

65 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:22:18.87 ID:d9NPSi4AO.net
数学を受験で使ったか否かって大きいと思うんだ

66 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:36:56.84 ID:tE8J92R30.net
国公立受験者から見れば、
私文の合格(センター5教科5科目利用合格を除く)は
AO入試合格と変わらない。

67 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:12:56.18 ID:4zJIXhHX0.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

68 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:27:24.90 ID:sjs61d8r0.net
教科が多いから偉いって、そんな事誰が言うの?よく分かりませんわ。
人の役に立ってから偉いとか何とか言われるもんじゃないのかな。
せいぜい、(私大に比べて)お金掛かんなくて良いわねー!って親戚のおばちゃんに言われる位じゃないのか。

69 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:59:37.38 ID:2mJLDH110.net
器用貧乏

70 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:20:04.04 ID:Rc52lemJO.net
科目数よりも数学がセンター試験レベルでも解けることに壁を感じる。
私は二度と数学を勉強することはないけど。

71 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:31:09.30 ID:jxt0Bsf90.net
普通の国立やったらマーチのほうが試験むずくね。
地元国立とか数学課すだろ

72 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:40:33.16 ID:OUi0nx1C0.net
3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。

73 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 13:58:04.44 ID:VgAVBYOb0.net
>>68
おっ、国立落ちか? 私立で頑張れよ!

74 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:21:38.23 ID:Iwo3T+jJ0.net
>>73
国公立を受けてすらいない私文コースか推薦組だろう

75 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 16:56:33.70 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

76 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 21:23:16.49 ID:osWzz2HP0.net
国立が偉いとは思わないが
高校受験よりも科目数が少ないっていうのはひどいわ
おまけに数学なしのマークシートでしょ?
大学も受験生も楽しすぎだわ

77 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:10:37.11 ID:HEY3M8mo0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

78 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:07:35.65 ID:BUahRTWS0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。

主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)

http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

79 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 21:55:26.82 ID:Mo2Gebtq0.net
国立のが教科多いから偉い

80 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 22:50:16.91 ID:2dSo/XTo0.net
専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ
1 :エリート街道さん:2012/11/04(日) 03:15:41.68 ID:OK8WPDwk
東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/

早稲田合格者数48名(実合格43名、現役進学25名:進学先トップ)の高校で進研マーク模試5教科受けさせたら平均偏差値50だったらしい。
同レベルの地方公立を調べると、合格先トップは地底ではなく駅弁国立ということが判明。
5教科偏差値50程度の公立高校でも大量合格できる早稲田の難易度は駅弁国立並みなのではないかという疑惑が浮上

2012年6月進研マーク模試

コード 受験者数 5教科 5教科   高校       東京 地方  地元 早大→実合格→現役進学
   5教科/英語 平均点 偏差値 (都道府県)   一工 帝大  駅弁    
02161 229/229 462.4  50.9 三本木(青森)   1   8  弘前22  6 → ? → 4
06161 194/195 461.4  50.8 長井(山形)     0   6  山形25  0
32102 285/303 461.1  50.8 松江南(島根)   1   4  島根45  2 → 2 → 2
42104 268/268 456.7  50.5 長崎北(長崎)   0   3  長崎47  0

14171 293/304 456.2  50.4 横須賀(神奈川) 4   4  横国15  48 → 43 → 25 

22103 249/285 456.2  50.4 静岡市立(静岡) 1   2  静岡36  3 → 2 → 2
07141 238/280 454.9  50.3 白河(福島)    1   7  福島20  2 → 2 → 1
36107 286/297 453.8  50.3 徳島北(徳島)   0   6  徳島46  4 → ? → ?

なお、横須賀高校の進学実績は神奈川県で25位前後(早稲田合格者数は県で26位)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0932.jpg

横須賀高校 2012「現役」「進学」者数
早大25 明治13 慶應12 中央11 法政10 上智9 横国9 立教6 日大6・・・ 東工2 地底0 東大0 京大0 一橋0  

実合格者数:週刊朝日2012.5.18 現役進学者数:週刊朝日2012.6.29


スレ内主張の要約。専願早稲田は長崎大並。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/

総レス数 80
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200