2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法政付属のワイに法政大学おすすめ学部教えて

1 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 11:59:43.85 ID:kFzzUG0V0.net
学部のイメージとか全く分からないから色々教えてください

2 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:00:19.79 ID:kFzzUG0V0.net
中学からの内部進学だから勉強あんまり自信ない

3 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:01:04.20 ID:BVa4zBHP0.net
どこもゴミ
日東駒専レベル

4 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:01:23.03 ID:ytZJJTBO0.net
評定でいける学部決まるだろ先生に聞いてみ

5 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:01:40.52 ID:kFzzUG0V0.net
あと早慶ってどのくらい合格するの難しいの? なんか憧れがある

6 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:02:28.96 ID:ytZJJTBO0.net
国際文化4.8
法学部4

7 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:02:35.81 ID:kFzzUG0V0.net
>>3
マジか
>>4
高校生になったら聞いてみる

8 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:03:12.72 ID:kFzzUG0V0.net
>>6
国際文化って確か法政大学の中で一番人気なんだよね?

9 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 12:20:24.63 ID:L+Jl+3f10.net
GIS1択だろ

10 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:09:44.28 ID:HfRVHYdN0.net
こういうのって内部のが詳しくない?
法学部法学科じゃないの??

11 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:10:29.33 ID:HfRVHYdN0.net
法政2なら外部受験できるから早慶でも受けたら?

12 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:11:26.62 ID:HfRVHYdN0.net
って法政一中とか法政2中とかの生徒ですか

13 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:20:30.66 ID:kFzzUG0V0.net
>>11
早慶って努力すれば行けるのかな
法政二校です 慶應大学行きたい

14 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:36:52.65 ID:bI43THUZ0.net
私立から私立ってなんやねん
努力するなら国立いけ

15 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 13:43:29.04 ID:kFzzUG0V0.net
>>14
国立って早慶余裕な人達が受けるんでしょ?俺そんな勉強できない

16 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 14:06:53.51 ID:v1FzSISQ0.net
二校って法政滑り止めにしつつ他のとこも受けられるんでしょ?
宮廷や早慶一応受けてみたら?

17 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 14:25:31.81 ID:EjoSUz/Q0.net
マジで羨ましい
失敗しても法政にいけるから、無謀な出願しても大丈夫だろ

18 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 15:31:09.35 ID:IKCsoGQl0.net
とりあえず理系法政はゴミだと言っておく

19 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:23:23.14 ID:kFzzUG0V0.net
>>16
努力してみる でもまだ中3だから右も左も分からない
>>17
まぁね
>>18
わかった

20 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:29:21.87 ID:kFzzUG0V0.net
早慶行くのはどうすりゃいいんだ?
右も左もわからない

21 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:30:47.76 ID:CuqN6Oe60.net
中3なら東大余裕だよ今からやればね

22 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:35:55.26 ID:kFzzUG0V0.net
>>21
無理ではないが余裕でもない

23 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:36:53.52 ID:LAWXKdbO0.net
GIS>法>文>経営>(立地の壁)>経済>社会>よく分からん学部

24 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:50:54.20 ID:kFzzUG0V0.net
>>23
国際文化が一番いいのね

25 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:56:51.12 ID:tUHqTjT6O.net
国際文化学部の内部推薦を辞退して明治大学法学部に進学するのはどう思います。
友達が一浪法政大学国際文化学部合格、多浪明治大学法学部なのですが。

26 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 16:57:20.70 ID:LAWXKdbO0.net
>>24
グローバル教養な

27 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 17:00:09.40 ID:rw/v0j4d0.net
>>25
一浪で入学しなかったことを後悔しているだろうけど
法政の文学部もどきよりはマーチで一番人気の明治の法ならいいんじゃね
もう一年やれば早慶に受かると見込んで失敗したパターンだね

28 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 17:05:40.75 ID:kFzzUG0V0.net
早慶って相当難しいか

29 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 17:10:08.27 ID:tUHqTjT6O.net
早慶との間には壁があると思う。
日大との間にも壁があるけど、要するに英語力なんだろうね。
法政二高は外部受験もできるし、男子校でなければ良い学校だよね。
中学受験とかでは絶対にマーチの附属に入るべきだよね。
青山学院に行きたかったなあ。

30 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 17:14:57.83 ID:kFzzUG0V0.net
中学受験でMARCH入りたかったら法政ニへ 問題が他のMARCH付属より全然簡単

31 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:16:29.64 ID:kFzzUG0V0.net
早慶の行き方教えてくんさい

32 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:26:14.23 ID:RbdQgS+Z0.net
内進生って、「内進だから適当に学部選んだ」「全然勉強しなくても余裕」って態度の人多いから、外部受験者からの印象悪いよ
まあ、ちゃんと勉強してそれなりの成績取ってればイメージ回復するけど

33 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 19:34:21.91 ID:HfRVHYdN0.net
3年あるんだから余裕でしょww
ここで聞くまでもないんじゃね
二中行ける頭があるんだしww

34 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 20:19:47.18 ID:kFzzUG0V0.net
>>32
入学したら入学前の事など関係ないと思う
>>33
3年努力するの凄く難しいけどね 二中なぞ少し勉強すれば入れるよ

35 :名無しなのに合格:2015/03/02(月) 23:02:40.94 ID:L01cDvhP0.net
>>23
まあこんな感じだろうな
キャリアとか環境とかわけわからん学部よりは伝統あるとこのほうがいいよ

36 :エリート街道さん:2015/03/03(火) 07:11:42.29 ID:DkeDsq+G3
法政理工

都市伝説で東京理科と法政が入れ替わっちゃったの。
東京理科市ヶ谷キャンと法政神楽坂キャンなの。
進級の難しい法政でおフランスの東京理科なの。

法政理工が神楽坂よ。

37 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 09:32:49.27 ID:I42RmzRv0.net
法学部とか経営
社会とか偏差値高いけど八王子多摩だからなぁ

38 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:02:44.37 ID:vaAAV7Hs0.net
市ヶ谷の学部ならなんでもいいよ
多摩キャンパスきちゃうとほんとに悲惨

39 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 11:12:13.04 ID:Gb5A/8Wi0.net
>>1ですが最低でも市ヶ谷行けるように頑張ります

40 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:47:32.15 ID:kaSQefLc0.net
国際文化とグローバル教養は別だよ
国際文化は日本で初めて留学を義務化した由緒ある学部らしい。だから当初は中央法を越えていた
だが他の大学がパクりで似たような学部を作りはじめ、国際文化学部は日本唯一ではなくなったどころか、遅れている学部となった。
そこで国際文化学部の内容を大幅変更しようとしたが教授陣の労働争議で諦め、新しく真に国際的日本人を育成するグローバル教養学部を作ったわけさ

41 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:01:28.47 ID:pTS34uUC0.net
ちなみにグローバル教養は全ての講義英語で行う
例えば経済学の講義も全て英語
卒業するときには抜群の英語力と進路が約束されているけど英語苦手な人が行くとかなりキツい
帰国子女が結構いるらしい

42 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 15:46:20.06 ID:Gb5A/8Wi0.net
全て英語とか 英語理解できなかったらテスト勉強すらできないやんwww
法学か経済か商学だな

43 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:39:43.93 ID:8HShGhjB0.net
本当に早慶行きたいなら今からやれば1日2時間くらいの勉強でも行けると思うよ
英語日本史国語おすすめの本をネットで検索すればいいんじゃないかな
問題集じゃなくて参考書ならメジャーどころのおすすめはできるよ
英語なら単語はシステム英単語
文法は今ならヴィンテージっていう参考書兼問題集
日本史なら石川の実況中継を何度も読む
世界史ならナビゲーターを何度も読む
国語なら入試現代文のアクセス基本編

ここまでを高1の段階までで一通りやっちゃえば早慶なんてどこでも100%受かるだろう

44 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 17:49:10.28 ID:I42RmzRv0.net
>>42
普通に3年間遊びつつ内申点くらいはそこそこ取って(定期テスト)、法学部法学科もしくは経営だろ
3年間英国社(世界史)究めて早稲田とどっちがいいといったらねぇ
周りは遊びモードだし士気がひくくなる

45 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:04:44.27 ID:Gb5A/8Wi0.net
>>43
早慶の一般入試って英語日本史国語だけなの? 1日2時間ならけっこう楽だと思う

>>44
とりあえず市ヶ谷目指す 定期テストは7割取れるよう努力する
早稲田って3教科で入れるんですか
高三になったら私立受験組と内部進学組に分かれるみたいなので士気は大丈夫だと思う

46 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:05:56.60 ID:I42RmzRv0.net
私立受験組選んでも法政行けるならいいが・・・

47 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:10:00.94 ID:Gb5A/8Wi0.net
>>46
法政行けるはずだよ

48 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:18:15.34 ID:Gb5A/8Wi0.net
スマホは勉強の大敵だな

49 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:42:43.77 ID:AK5VvHUX0.net
都心回帰がいつになるか分からんが二高在学中に回帰するなら社会経済もありだと思う

50 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:46:06.26 ID:dhFGB2hI0.net
経営一択

51 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 21:27:10.68 ID:w2K+XLQK0.net
法学部はしんどいらしいから、市ヶ谷の法以外の学部やな

52 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 14:04:34.65 ID:HgZqjzAv0.net
二中懐かしいな
俺が二高出たすぐ後に時計塔無くなっちまった
もし受験するなら早慶狙ったほうがいいぞ
センタークラスは評判聞く限りあんま実績よくなかったらしいから、文系クラス入って1,2年から準備して最後の一年だけ本腰入れれば受かるはず
俺の代は早稲田の人科と文に推薦あったのを覚えてるからそれ狙ってもいいかも

法政行くなら市ヶ谷行っとけ
俺は外部進学だから詳しく知らんが多摩や小金井の奴らは大変そうだわ

53 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:59:14.01 ID:uYZ4e+/I0.net
>>52
卒業生の意見とても役に立ちます

54 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:59:53.98 ID:uYZ4e+/I0.net
>>52
推薦あったのか それを狙うのもありかな

55 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:07:51.13 ID:N8Vax+Ks0.net
早稲田人科いった人のインタビューが二高のサイト有るが消防士になってた

56 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:25:19.85 ID:uYZ4e+/I0.net
>>55
前に消防士の人が2ちゃんねるにスレ立ててたけど相当キツイらしい

57 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:46:44.02 ID:uYZ4e+/I0.net
慶應商学部A方式だと社会 数学 英語の3教科だけで入れるんだ
社会と英語は暗記だから楽なのかな
数学は中学受験の時から苦手なままだ

58 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:48:15.16 ID:uYZ4e+/I0.net
法学部だと二教科しかないじゃん

59 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:49:51.83 ID:uYZ4e+/I0.net
慶應英語がめっちゃ大事なんだね

60 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:02:36.48 ID:g2Ki4tMG0.net
たしか高校受験だと法政二高が、英国社だけでいけるという
中学時から詩文洗顔で受かるのか
むかしね いまはしらん

61 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:03:57.36 ID:g2Ki4tMG0.net
>>57
合格最低点低いからなんとかなるかも
まあそのラインナップ受けるなら一橋狙いつつのがいい
もちろん3年計画で

62 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:52:50.91 ID:uYZ4e+/I0.net
>>61
一橋近いけど慶應と比にならないくらい難しいんだよね 東大の次くらいかな
そんな所無理な希ガス

63 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:53:53.79 ID:uYZ4e+/I0.net
>>60
高校受験はよく分からん

大学受験もよく分からん

64 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:29:32.12 ID:ZSVdB8AI0.net
gisいけ

65 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 08:11:14.74 ID:2OTL8Oyn0.net
>>64
なにそれ

66 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 08:28:38.79 ID:2OTL8Oyn0.net
誰かお古の単語帳とかくれないかな

67 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:06:21.57 ID:tXAosHII0.net
法政(多摩キャン)やめた俺から言わせると、多摩はどれもやめたほうが良い
市ヶ谷の知り合いはいたが、法、経営はなかなか良いイメージあるって感じ
それ以外の学部はそもそも何があるのか知らないって感じかな
たしか外部受けて落ちたやつは、内部の枠で多摩しか空いてなくて、多摩来てたぞ

68 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:17:01.37 ID:IRGysEI1O.net
ああ、外部受験すると内部進学はみんなの後に選ぶんだ。
それじゃあ、あまり魅力がないね。
もし私が法政附属だったらやはり市ヶ谷の学部で選ぶな。
文学部系は就職できないから法律学科、政治学科、経営学部の順かな。

69 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:31:44.67 ID:mL0TNAmQ0.net
>>67
多摩キャンやめるほどやばいのか
いくかもしれないから
怖くなって来た

70 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:32:54.58 ID:O8paTLr40.net
社会学は面白いぞ

71 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:37:01.28 ID:mL0TNAmQ0.net
>>70
社会学部だから嬉しい

72 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:39:59.89 ID:Kvt+uEjO0.net
女子大生がつくった「鬱エロゲ」少女幻想、限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

73 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:49:31.94 ID:gREbsott0.net
春から多摩キャンの現高3だけど
多摩キャンがどれだけやばいか教えてほしいw

74 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:57:02.83 ID:4uVhUTE/0.net
>>68
文学部は就職できないとかそんな迷信いまだに信じてる情弱は法でも経済でも就職できないよ

75 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:21:15.23 ID:gqEQGMc80.net
>>54
おう応援してるぞ後輩
二高はあんまり勉強する雰囲気じゃないから早慶行きたいなら頑張ってな
後、GIS狙えって言ってる奴がチラホラいるけど無謀だからやめておいたほうがいい
付属から入れるの1人か2人程度だったはず

>>55
見てきたけど人科じゃなくてスポ科だろそれ
人科は就職そこそこいいぞ

76 :>>1:2015/03/05(木) 16:31:13.84 ID:2OTL8Oyn0.net
法学か経営だな

多摩キャンパスの評判悪すぎwww
早慶とか大口叩いてたけどいろいろ調べるにつれて無理な気がしてきた

77 :>>1:2015/03/05(木) 16:33:26.30 ID:2OTL8Oyn0.net
受験サプリ入れてみたんだけどこれを全て覚えるんでしょ 多すぎ

78 :>>1:2015/03/05(木) 16:38:24.45 ID:2OTL8Oyn0.net
http://i.imgur.com/2sOLQVO.jpg

79 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:38:16.91 ID:QfA/bZv80.net
人間環境学部はどう?
市ヶ谷の中だと一番入りやすいぞ

80 :>>1:2015/03/05(木) 18:52:05.56 ID:2OTL8Oyn0.net
>>79
意味わからん名前の学部嫌い

81 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:32:35.87 ID:8XgTPymP0.net
中3の癖に受サロに居座って馴れ合おうとしてんじゃねえよカス

82 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:49:42.07 ID:2OTL8Oyn0.net
>>81
(^∇^)

83 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:22:40.05 ID:2OTL8Oyn0.net
まずはデータベース1700を完璧に暗記する事が目標

84 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 02:30:23.68 ID:ShBxGdHO0.net
>>83
お前にはターゲットで十分。

85 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 23:22:21.54 ID:Na30xGzx0.net
a

86 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:11:29.90 ID:fSr5S5NW0.net
早慶行きたいとか言っといてネットしかしてねえ

87 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 15:38:11.45 ID:FdMQ5JlL0.net
まぁいいんじゃん。それでも受かったし。早稲田くらいならいくらでもなんとでもなる。

88 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 15:48:47.89 ID:fSr5S5NW0.net
高3から始めよう

89 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:25:01.42 ID:9kZh5Wj40.net
経営

90 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:31:36.95 ID:/1KZZRGW0.net
社会

91 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 01:01:05.77 ID:yvu8jXl00.net
やっぱり看板は法学部。

立地を無視すれば、社会学部も私学では最も歴史が古くオススメ。

自分は法学部だけど、自宅が多摩キャンパスの近くだから社会学部にすれば良かったとちょっと後悔。

92 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 09:59:26.11 ID:m8krhS7y0.net
市ヶ谷だと経営、人感、キャリアは学生の質が悪い
法学部か国際文化がいいと思う

93 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 11:22:03.56 ID:wU3wGV/A0.net
非六大学の青学と中央はともにSGUに落選したが、
青学は箱根駅伝優勝で息を吹き返した。
中央とのW合格で去年は5分だったが、今年は8割が青学を選ぶだろう。 

中央大学は志願者数が激減している
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

2015年は6万人くらいか。変なキャラクターも凋落に拍車をかけるよ。

http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf

94 :>>1:2015/03/19(木) 13:04:27.14 ID:YUEntdtT0.net
市ヶ谷まで一時間半かかるから多摩キャンパスにしようかな 別に都会に憧れてるわけでもないし 多摩キャンパスまでは自転車で行けるし

95 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 14:44:12.32 ID:vIBjgkgp0.net
なら社会か経済だね

96 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 15:09:15.61 ID:ze9PVQQu0.net
多摩の評判が悪いのは、法政は市ヶ谷が本部キャンパスだからだよ。
多摩はサブキャンパスなので、早稲田の所沢や立教の新座のような扱い。
校歌を聞けば分かるだろ。

それさえ気にしなければ、多摩は私大屈指の広大なキャンパスだし、
居心地はよい筈。まあ不便といえば不便だけどね。

97 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 18:04:44.94 ID:/5i5Tbwn5
法>経営>国文=人環>キャリア>経済>社学>文>スポ=福祉

98 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 19:19:07.68 ID:l7+wGmVu0.net
法学部政治学科
法政だから

99 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 23:37:01.13 ID:O/CIXSIe0.net
へぇ

100 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 02:52:05.28 ID:mZ7J2sIY0.net
学びたい学部に行けばいいんじゃないか

101 :名無しなのに合格:2015/04/07(火) 08:41:26.55 ID:A7c9H5vn0.net
国際系だな。

総レス数 101
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200