2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應経済蹴ってsfcは有り?

1 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:18:56.45 ID:O1ByTJLL0.net
慶應経済単位きついんだろ?

就職とかあまり考えてない
自分で企業して、自由な学校生活送りたい

経済束縛キツそうで行きたくないんだよ

でも見栄っ張りだから叩かれまくってるところも微妙

見栄と本当にやりたいことどっちを取るべきかな

慶應経済大変なの嫌

2 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:20:43.89 ID:B58Y+Zyn0.net
三田と日吉においでよ

3 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:21:19.14 ID:uGYifZiO0.net
経済楽かな?

数学とか大嫌い

経済楽かな?

数学とか無駄すぎんだろ

経済楽かな?

経済楽かな?

4 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:22:38.47 ID:GpysQ7jI0.net
結局はお前が決めるしかないことじゃね?
まあもし俺が両方受かったとしたら経済行くわ
看板学部だし

5 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:22:46.55 ID:eG5eIeg10.net
SFCなんて僻地逆に行きたくないけどな

6 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:23:42.75 ID:v3Edp17w0.net
経済楽なの?

それだけ聞きたい

楽なら行くよ

自由ならね

高校よりは楽だよな?

7 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:24:35.06 ID:v3Edp17w0.net
やりたいのは

経営学
アプリ開発、アフィ
マーケティング学


実学的なことがしたい!!!!!!!!!

金になる勉強がしたい!!!!!!!!!

経済って金になるの??????

8 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:30:10.01 ID:/6LeHLkI0.net
4年も湘南台に籠りたくない

9 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 13:43:30.04 ID:tLEV5nqj0.net
SFCの学費で挫折したわ

10 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 14:02:22.46 ID:G3g3H0AM0.net
唐澤貴洋がコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にした

11 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 16:27:31.24 ID:GAOElZ810.net
SFCは自分でほぼ全部決めるから、やりたいことないときついんやって
単位きついとか遊びたい気持ちなら経済の方が絶対エエで
因みにSFCでも数学あるで

12 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 18:57:35.99 ID:F+vY5Xu50.net
俺なら経済にするな

13 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:00:52.51 ID:vF5ijNCW0.net
商学部受ければ良かったのに
あそこがコスパ最強

14 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 19:52:21.21 ID:v24zJR1F0.net
SFCは絶対にない

15 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:32:24.21 ID:PQYDTqs7O.net
ビルギャルも結局、底辺企業にしか就職できなかったからな。

殆どの人間にとってSFCは意味無いだろ。

16 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 20:43:25.13 ID:5JIgildK0.net
SFC学習環境はめちゃめちゃええで
なんかSFCでやりたいことあったらSFC
特に無いなら経済のがええで
SFCでだらけてると積むからな

17 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:15:09.09 ID:E1Hyucqq0.net
経済学部に一年通って、二年目から商学部に転部するのが一番いいんじゃない?

18 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:54:58.17 ID:6tq1BfFU0.net
>>11やりたい事あるよ

具体的にはマーケティングとか行動経済学とか金になること

19 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 22:55:38.56 ID:6tq1BfFU0.net
明日までに決めなければいけない

さあどうしようか

20 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:04:48.19 ID:uevnq7f50.net
SFCってtefuとかいう支那豚がいるとこじゃん

21 :名無しなのに合格:2015/03/03(火) 23:10:10.21 ID:6tq1BfFU0.net
SFCに数学あるって必修ではないだろ?

22 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 05:32:12.61 ID:AWDgFNsP0.net
SFCって総合政策も環境情報も面白そうなことをやってるけどすこぶる評判悪いよな
無難に経済でいいんじゃないの?
留年も多いとは聞くが

23 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 05:49:23.17 ID:aKQvcTky0.net
>>22
評判悪いって言っても言ってるのはネットの民であって、企業じゃない
下位学部はネットでの慶應ってコンプの嫉妬がやばいだけ

24 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:21:58.05 ID:ffl9N89O0.net
>>18
そこまでやりたいこと分かってたら普通は商学部一択。

25 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 15:41:27.60 ID:cdfJmG+L0.net


26 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:41:13.96 ID:fl2PiKe10.net
俺も明確にやりたいことを持って経済学部に進学したけど、いまは当初とは違うものに興味がある
分野が違うだけで同じ経済学だからこのまま出来るけどな

明確にやりたいことがあって進学した場合、もし別のことに興味を持ったときに潰しがきかない
マーケティングを「金になること」だと思ってるみたいだけど、何を根拠に言ってるのか知らないけどそうでもない
やりたいことってやつが聞きかじっただけの一時的なものでないかってのはよく考えた方がいい

27 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:31:46.19 ID:HsiRAS9W0.net
大学の授業に中身とおもしろさを求めるのはアレだけど
強いて言うなら経済よりはsfcや商の方が内容には興味持てるよ
ただ経済にいても商の授業は取れるしsfcでも三田経済の授業一部とれる

数学は歴史受験なら授業は楽

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200