2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国公立同士の争いはあまり無いのに

1 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:32:55.52 ID:t/PlsLPW0.net
私立同士はどうして争いが絶えないのか

2 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:37:46.80 ID:HL6tJiJi0.net
MARCHって感じでひとくくりにされることが多いから

3 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 01:50:56.98 ID:LgYGXOFR0.net
>>2
旧帝とかも一括りにされとるやん

4 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 02:05:38.91 ID:1MiMFFG10.net
旧帝は難易度じゃなくて歴史的背景からの呼び名だろ
帝国大学令に基づいて建てられた研究機関だという事で

私立はMARCHとかニッコマとか歴史ではなく偏差値や人気のみに焦点を当てた呼び名が作られた
けど偏差値や人気は時間と共にある程度上下するからややこしい事になる

5 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:32:50.67 ID:Cf8yGQgl0.net
3教科のみという誘惑に負けずわざわざ茨の道を進んだ仲間意識
公立は知らん

6 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:59:22.70 ID:2RVtSoNh0.net
国公立って言うけど地方県立大とかもはや空気だからな

7 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:22:24.44 ID:FOvGRT0a0.net
医学部で括ってブランド化するのも意味不明
医学部なんてランク選べば誰でもはいれるんだからよほどトップレベルじゃないなら難関感だしてんじゃねえよ

8 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:29:12.23 ID:YpYvIHMS0.net
私大の本質は商売だからね。
客引き合戦が具現化したものが醜い煽りあいになる。

9 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:26:51.26 ID:WU08QDiN0.net
私立は集中して建ってるから、グループ内の序列争いが激しいんだな。
慶應を蹴って早稲田に行ったのに、2chでは慶應をあきらめて早稲田に泣く泣く入ったと思われたりとか。

10 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:07:03.53 ID:OKclGY8t0.net
国公立の括りって距離的に結構遠いからね
実感湧かない

11 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:26:04.57 ID:qfL9aKEEO.net
難易度はピンからキリだが
多科目のセンター→判定→出願→前期→後期
の生き地獄を味わうという点では共通やから。
そもそも宮廷以上志望のヤツらが駅弁に喧嘩売る必要ないし、逆もしかり。

12 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 00:18:37.80 ID:Z2s5+Tdt0.net
宮廷は東大>京大>阪大>名九トン>北大
という鉄の序列があるからね

まあ名大、東北、九大間の争いはあるかもしれんが宮廷なのであんまり気にしないんだろう

13 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:35:54.59 ID:92VWvvZ40.net
>>11
喧嘩売りまくりの神戸は?

14 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 07:44:27.65 ID:Co8oteAt0.net
まあ、MARCHとか日東駒専が全部東京に集中してるのもあるんじゃない?

国立はバラけてるし、それぞれの地元じゃ無双できるからお互いに争う必要ないでしょ、ある意味住み分けできてるんだよね

15 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:45:53.44 ID:XXlkamUu0.net
うむ。駅弁vs駅弁は、ホーム&アウェーの評価では、旧帝以外となら1勝1敗で引き分けられる。

マーチは全部ダービーマッチだから、上下関係がある。

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200