2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学科選択ミスった奴wwwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:26:04.82 ID:KTvpk8qN0.net
特に理系はキツイよ

2 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 08:29:50.86 ID:MciQidHx0.net
理学部物理学科登場

3 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:17:20.12 ID:jk7aZmaG0.net
理系と言っても結局は機械か電電の二択なんだよな
百歩譲って建築でもギリギリおkかな

4 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:31:17.38 ID:bd86qq2N0.net
応化はどうすか?

5 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 09:48:53.98 ID:f1LlvPYR0.net
いきたい学科がなかった
それでも何か選ばなくてはいけない
電電を選んだのは仕方なかった

6 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:00:53.74 ID:mJGUvbTh0.net
理系で適当に選ぶのはヤバい
ソースは俺

7 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:05:11.00 ID:g2Ki4tMG0.net
偏差値低いからって国立大の医学部看護や保健受けるやつwww
合わなくて再受験しますた

8 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:14:06.08 ID:oAyxix5j0.net
間違えて応物

9 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 10:44:42.21 ID:6GPD5NhP0.net
物理学科ってやばいですかね

10 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 11:56:03.26 ID:wuHM6uxq0.net
商学部の俺高見の見物

11 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:08:02.45 ID:f+KuHA8O0.net
建築でもokな理由がわからん、設計士になりたいの?
やりたい職を選べよ、ほとんど行けるとこ決まるだろうが

12 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:15:05.10 ID:f+KuHA8O0.net
工学系なら将来の職に合わせて選ぶべき
理学部、文学部、経済学、社会学は学問の興味本意
法学部は司法試験や法曹、官僚
経営、商学部は経営者や金融為替ビジネス寄り
本当やりたいこと決めてから学部学科を選びなよ

13 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:22:03.81 ID:+NUN64il0.net
鉄道や道路関係大好きだから土木系学科受けました

14 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:25:34.20 ID:McdmWkP10.net
情報工学志望だったけど国立落ちたら機械になるわ

15 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:28:52.43 ID:9ITiZq1k0.net
経済系進みたかったけど数学得意だから諦めて理系行ったら、経営工学科なるところに行くことになってしまいました

16 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:26:19.04 ID:KTvpk8qN0.net
>>3
建築OKなら情報も応用化学もOKになっちゃう

俺は情報だけど就職だけ考えたら機電でFA

17 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:39:57.78 ID:f/yp/NwH0.net
興味ないのに看護いくのはさすがにやばいだろ

18 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 15:07:16.82 ID:lJjYSXSJ0.net
数学科たのしいです

19 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 15:25:42.90 ID:gmw85GOz0.net
これはガチ結局辞めたし

20 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:59:30.37 ID:PAn2IKkp0.net
応用生物化学のワイ、低みの見物

21 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:09:35.42 ID:7lL1nPMyO.net
あんまりいないだろうけど
パソコン苦手で情報くると地獄を見るよ

22 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:16:37.69 ID:AB/VnwLy0.net
生物をとってしまった俺には理学部か農学部か薬学部しかない

23 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:24:10.57 ID:keahZ0J00.net
文系の場合は大したこと無いけど
理系は軽く死ねる つーか就職にダイレクトに影響するからな
バイオ系だけは絶対に止めとけ

24 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:50:08.51 ID:o5/f77u60.net
学科別文系就職死亡度(左ほど死亡) 哲学>宗教>芸術>言語>史学>文学>教育>教養>社会>外語>政治>国際>法律>経済>経営>商学   

学科別理系就職死亡度(左ほど死亡) 惑星>地球>地質>環境>生物>資源>農学>物理>数学>土木>建築>材料>化学>情報>機械>電気



理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場102社より
10ポイント≒|としてグラフ化

電気系 320 ||||||||||||||||||||||||||||||||
機械系 306 |||||||||||||||||||||||||||||||
情報工 146 |||||||||||||||
化学系 143 ||||||||||||||
材料系 122 ||||||||||||
建築系 097 ||||||||||
数学系 069 |||||||
管理系 050 |||||
物理系 042 ||||
農学系 033 |||
生物系 020 ||
資源系 007 |
地学系 無し

25 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:02:55.49 ID:O4EcpeHM0.net
>>13
よう俺

26 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:19:59.76 ID:/xGl6zMJO.net
>>24
カスかよ医学ねえじゃん

27 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:23:20.40 ID:7lL1nPMyO.net
医学部はわざわざ言わなくてもわかるだろ

28 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:37:23.83 ID:Exg0o5fO0.net
史学科は最悪教師になれるから…
なお採用されん模様

29 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:43:35.13 ID:v0c6IUUC0.net
工学部はどのレベルの大学でも忙しいから大学生活楽しみたい奴はやめた方がいい

30 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:54:22.96 ID:7lL1nPMyO.net
阪大工学部だが言うほど忙しいかな

31 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:56:03.97 ID:MF0YSTBT0.net
物理科ワイ、低みの見物

32 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:18:51.69 ID:KTvpk8qN0.net
>>21
パソコン苦手ってどういうこと?

プログラミングやったことないんやけど

一応いまから一ヶ月暇なんで、知識ぐらいはつけておこうと思うけど

33 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:54:53.67 ID:yIMsRYIr0.net
3日でITパスポートとっとけ

34 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:46:31.21 ID:gREbsott0.net
法学部志望だったのにいつの間にか福祉系の学部に...
大丈夫か?

35 :エリート街道さん:2015/03/05(木) 08:37:59.33 ID:N8pQy7g/I
Lernen Sie bitte Deutsch zusammen?

ニッコマのドイツ語学科に行きたかったけど...
ニッコマにはドイツ語学科が無かったから行けなかったの。

36 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:18:24.69 ID:INt5PwJL0.net
生物大好きだから生物系にしたけど、そんなに就職悪いのか?

37 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:56:02.95 ID:VO7GWobE0.net
理学部生物とかバイオは終わりってよく聞くよね
生物好きだけど物理選んどけばよかったなあ

38 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:46:10.81 ID:RzG+xfy+0.net
生物、農学系は就職カス

39 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:46:30.11 ID:Kvt+uEjO0.net
女子大生がつくった、実話をもとにした「鬱エロゲ」少女幻想、限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

40 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:15:14.95 ID:282Rwhia0.net
物理とってないけど電気電子より情報のほうがまだましだよな?

41 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:21:57.27 ID:x2sCxKVH0.net
>>40
物理やってなくて電気電子って自殺志願者かよ

42 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:30:17.63 ID:jg3COw6s0.net
法学部落ちて数学が全く分からないのに経済。私文だからできない奴も多いだろうけど不安

43 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:18:10.91 ID:qADNsPMv0.net
>>42
理系の俺からすると経済のほうが楽しそうやなぁ

44 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:36:27.81 ID:663HZp290.net
高3の夏に政経じゃ首都大上智立教受けれないこと知って泣いた

45 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:58:10.26 ID:btrBnc+P0.net
情報科だけど化学出来ないとマズイですか?

46 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:58:16.82 ID:jg3COw6s0.net
>>43
さすが理系w数学に4年間苦しむのは嫌だなあ

47 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:15:03.87 ID:nIQeXviaO.net
>>45
全く
一年で教養化学やる以外はね
情報は数学、電磁気学、情報処理さえ出来ればまず大丈夫

48 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:32:14.04 ID:jLdia/WC0.net
>>46
関数と微分だけできりゃ単位はもらえるよ

49 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 07:35:55.42 ID:XE+wmMpA0.net
俺は学科選択で後悔はしてないが
機械制御系の研究室に入っているけど
流体力学系の方が面白そうだったなーと今になってアレ

50 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:59:17.52 ID:6/P/eTHk0.net
>>48
これから1ヶ月弱で簡単な部分だけ理解できるようになりますかね

51 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:32:19.50 ID:jLdia/WC0.net
>>50
できなきゃ必修落として留年するだけ

52 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 14:28:08.54 ID:Lg1VKrkw0.net
理工系は残念ながら適性がないと頑張っても無駄だよ。

53 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:58:10.38 ID:9kZh5Wj40.net
受験に全部落ちた。死にたい。

総レス数 53
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200