2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人経験者来て

1 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:05:06.15 ID:3bqZX/6i0.net
どうすりゃいいの

2 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:06:16.42 ID:vHKsRSf50.net
勉強すればいいの

3 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:07:51.85 ID:Ryaj5LGh0.net
今までの人生経験で自分に自信持ててないならやめた方がいい
浪人の大半は失敗とかに惑わされたならやめた方がいい

4 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:09:59.94 ID:3bqZX/6i0.net
親になんて言おうか

5 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:25:35.76 ID:wsO0XWoP0.net
1%でも浪人したくないって気持ちがあるならやめとけ

6 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:39:54.22 ID:QjZ4aO2f0.net
俺なんて前期落ちたら2浪になるかもしれないんだぞ?
というより前期落ちたら2浪したい

7 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:40:41.55 ID:o/KkOnCH0.net
浪人するなら中途半端な気持ちだったら駄目

8 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 12:45:37.07 ID:Exg0o5fO0.net
やってないから全落ちならまだ可能性はある
やったのに全落ちは浪人しても伸びない可能性が高いから考えものだな

9 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:40:25.27 ID:TO9XPcev0.net
そんなに気張らなくたって予備校いくならまわりにいっぱいライバルがいるから安心しろ。
しかし怠けるやつとは交わるな。宅浪は勧めない俺は宅浪して自分の中で成功と言えるラインの大学に進学するが第一志望には届かなかった。
予備校行こうが宅浪だろうが仮面だろうが成功失敗それぞれいる。結局はやるかどうか。

10 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 13:59:03.03 ID:6GFKHA900.net
宅浪で早慶受かったけど鋼の精神なきゃ無理
自信ないなら予備校行ったほうがいいけど予備校行っても大半の人は勉強しない
俺は自分で勉強出来る自信あったから宅浪したけどな

11 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 15:11:27.03 ID:PAn2IKkp0.net
>>10
自信過剰できも

12 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 15:39:55.93 ID:uJgd3DD90.net
2浪確定が通りますよっと

13 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 15:45:35.34 ID:6GFKHA900.net
>>11
当たり前じゃん
このくらいじゃなきゃ宅浪なんて成功しねーよ
宅浪は9割失敗

14 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:00:47.84 ID:gmw85GOz0.net
まあ予備校行くのが無難

15 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:47:34.04 ID:xIfYGtJf0.net
宅浪は9割どころじゃない
仮面でやっと9割くらい
普通に予備校いっても伸びるのは半分くらいで第一志望受かるのは2〜3割

16 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:00:28.61 ID:+iPzPeu40.net
予備校行っても大半が勉強しないってのと宅浪は9割失敗のソースくれ
こんなに自信満々なんだからまさかソースは2chなんてことはないよな?

17 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:01:49.74 ID:7lL1nPMyO.net
>>16
昔から言われてるからでしょ
だから明確なソースなんかない

18 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:08:31.60 ID:0+EuSqMA0.net
現役の時の三学期がずっと続くと考えると俺には無理。
おとなしく予備校行ってよかったと思う。
それでも人に自慢できるほどやらなかったし。

19 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:29:04.57 ID:TO9XPcev0.net
人間流されやすいので宅浪だろうが予備校だろうが悪しき流されなければいい。
浪人生の何割が成績が落ちて、キープして、上がるのかは分からないけど
俺を含め同級生の浪人組はほとんどが上がってる。もちろん母校がバンカラな進学校だったことも影響してるかもしれないけど。

20 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:26:25.15 ID:1cDgnhVO0.net
浪人失敗して嫉妬してるやつは醜いなあ

21 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:37:26.25 ID:7lL1nPMyO.net
俺は予備校行く金なくて宅浪したけど
金あるなら予備校行きたかった
やっぱ何でも質問できる環境と受験情報は羨ましい

22 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:05:41.39 ID:v0c6IUUC0.net
仮面失敗しました

23 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:11:51.52 ID:VG/Ae3l+0.net
志望がせんたー重視なら宅浪もあり、勉強しやすい。でも夏まで勉強せず…なんてことにならないようにしないとだと思う。
私はお金ないからバイト&宅浪だった。

でも金があるなら予備校行ったほうがいい。
常に受験を意識できるから。家にいると緊張感が足りなくなる。

24 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:13:14.12 ID:FsveDb3C0.net
1年後の自分がやってきてお前浪人しても落ちるよっていわれても浪人するぐらいの気持ちがいると思う

25 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:19:32.85 ID:Exg0o5fO0.net
宅浪するにしても予備校通うにしても誘惑を断ち切る事が大事やね
もし予備校に行くのであれば近くに娯楽施設が無い所を選ぶといいんじゃないかな

26 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:00:56.33 ID:khg6LHk40.net
多いジンクス

一浪して第一希望落ちた人は2浪、3老しても
第一志望に受からず、現役時の滑り止に行く事
になる。

行きたい学科にこだわらず、大学名にだけこだわる
奴は実力以上の偏差値の大学に受かりやすい。

親の理想の志望校押し付けて浪人した場合、
多浪し、第三希望くらいの大学しか
受からず、就職でもつまづく。

27 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:29:36.87 ID:sNGj9JWo0.net
結論 浪人はするな

28 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:39:36.05 ID:v0c6IUUC0.net
現役ろくに勉強してない基礎できてないで全落ちの人は浪人しても難しいと思う

29 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:56:52.19 ID:bCruM7Bf0.net
予備校に通ってたけど色々な人がいて
・第一志望に対して貪欲に勉強してた人
・別にどこでもいいみたいな人
・高いカネ払ってもらってるのに全然勉強しないで遊んでいる人
・途中で病んで辞めたり音信不通になる人

それぞれの人の結果はそれぞれだったよ

現役の時Fランしか受からなかった俺は周りの友達の影響で関関同立に向けて勉強して何とか合格できた

その気になれば第一志望も現実にできる可能性はきっとあると思う

ただそのチャンスを生かすのも殺すのも自分次第だと思う

宅浪であれ予備校通うであれぜひとも頑張ってほしい

30 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:01:44.47 ID:2y+rujqz0.net
>>29
俺一番下のタイプだわ

31 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:18:31.33 ID:Sn9zAD0H0.net
>>28
本気でやればそういうやつは伸びる。もちろんやり方とかちゃんと考えなきゃいけないけどね。
俺は現役時に自学なんてしたことなくて全落ちしたけど一浪でちゃんと旧帝に受かったよ。

32 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:55:27.98 ID:TO9XPcev0.net
結局最後はやるかやらないか。

33 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:06:37.54 ID:/BMDR6AE0.net
>行きたい学科にこだわらず、大学名にだけこだわる
>奴は実力以上の偏差値の大学に受かりやすい。

ソースわい
明確にやりたいこともないし、
世間から高学歴と呼ばれる国公立ならどこでもいいと思って勉強してた
学歴無いコンプが激しい人は、モチベーションという点ではこれが一番いい方法だと思うわ

34 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:23:51.02 ID:EoE85Z5e0.net
ワイ底辺校全落ちから宅浪で慶應理工とSFC受かったで
予備校は勉強教えてもらうところじゃなくて、モチベ管理してくれる屋さんやから、メンタルあるなら宅浪も悪くないで

35 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:41:02.75 ID:sdBPPDAp0.net
マジでネット完全禁止するくらいの覚悟がない奴は良くて現状維持 悪くて成績下がる

36 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:45:07.16 ID:hEMPRJrV0.net
ユルく勉強してたけどそこそこ成績上がったよ。
やり方さえ間違えなければ伸びると思う。

37 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:48:24.18 ID:IRGysEI1O.net
英語や数学を伸ばすには一年や二年程度じゃ足りないんだろうね

38 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:59:44.15 ID:ZiHVSHNj0.net
>>36
本当これだわ
宅浪だったけど最初はかなりの勢いでやってたけど2ヶ月くらいまじで煮詰まって出来なくなった時期あった。
ユルく再開させてユルく継続して直前期はめっちゃやったけど、そんな感じで私文は行けた。現役のときの貯金はあるけどね

39 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:23:43.41 ID:nFDTJbMU0.net
元から東大京大とかちゃんとした上位層なら予備校行っても周りもほとんど勉強してるし、伸びる人は多いと思うよ
ただ、学力が上がったところでその日の状況で何が起こるかわかんないのが試験だから、よく考えたほうがいいよ

40 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:55:12.14 ID:92Q1IMqY0.net
だらだらやるのは悪く言われるけど結構良いよね。

41 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:09:03.69 ID:ZfuhJCwM0.net
>行きたい学科にこだわらず、大学名にだけこだわる奴は実力以上の偏差値の大学に受かりやすい。

これ本当か?こんなやつ見たことない。
受かってるやつは自分やりたい学部学科がはっきりしてるやつじゃないの?(例えば医学部とか)

これただ単に有名大学の穴場受けて受かったってだけの話だろ。例えば早稲田の人科とか。京大の看護とか。東大みたいに穴場がない大学ってほとんどないわけだし。
勘違いしないで欲しいんだけどあくまで大学の中ではレベルが低いってことな。

42 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:10:21.66 ID:w5cPSa8C0.net
本番のプレッシャーは異常 
前年失敗した科目は特に怖い

43 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:52:03.45 ID:9kZh5Wj40.net
浪人はしないに限る

総レス数 43
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200