2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終了】京大受験総合★8【生き地獄】

1 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 16:59:13.37 ID:AD/jrR1d0.net
前スレ
【終了】京大受験総合★7【生き地獄】[転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425121451/

2 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:03:38.52 ID:ZDIIHWCk0.net
1おつ

3 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:05:39.37 ID:Aoxu1R5w0.net
1おつ

4 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:07:07.30 ID:oHNuY9rg0.net
てかもうあれだな
議論することなくなったよな

5 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:09:36.72 ID:Q5CuVelz0.net
来年の入試の予想でも始めようかw

6 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:11:40.01 ID:oHNuY9rg0.net
再現答案めんどくさくなってスゲーテキトーなこと書きまくってるわ

7 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:12:26.54 ID:pu4uj8br0.net
代ゼミ潰れかけやのに報酬金高杉

8 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:14:27.80 ID:oHNuY9rg0.net
代ゼミって実際予備校としてじゃなくて不動産会社としてめっちゃ強いからな
予備校業は採算が取れないから撤退気味

9 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:15:29.69 ID:fdivjKpH0.net
百万遍の駿台の寮にいるやついねーの?
俺は違うけど

10 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:15:59.24 ID:0kIMaE0t0.net
6月 京大本番#1
6月 東北本番#1
7月18日 東大プレ1#
8月2日 京大プレ1#
8月8日 東大実戦1#
8月15日 東大OP1#
8月23日 京大OP1#
8月30日 京大実戦1#
9 京大本番#2
10 センターマーク模試
10月2日 東大プレ2#
11月1日 京大プレ2#
11月9日 京大OP2#
11月15日 東大実戦2#
11月21日 東大プレ2#
11月23日 京大実戦2#
12 センターマーク模試
1 京大本番#3
2 京大本番プレ

11 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:22:20.34 ID:zxU8WtrH0.net
工学部の最低点どのくらいになると思う?

12 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:23:16.62 ID:FOvGRT0a0.net
530希望

13 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:24:22.65 ID:oHNuY9rg0.net
510くらいじゃね
工学部志望じゃねーけど

14 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:31:45.34 ID:zxU8WtrH0.net
>>12
模試の判定どのくらい?

15 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:36:53.10 ID:4NkVZU6J0.net
入学してから何するか語ろうや
入試については議論し尽くしたやろ

ちなワイはとりあえず法学系のサークル入るつもりや
過去問ほしいからな

16 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:39:20.29 ID:oHNuY9rg0.net
ボランティアサークルとか結構興味ある

17 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:39:39.17 ID:6TG9cT5p0.net
サークル入って過去問手に入れるなんて発想がなかった

そもそも大学の試験って過去問なしじゃ辛いのかな?

18 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:41:57.94 ID:4NkVZU6J0.net
情報収集のためにも何かサークル入るべきやろな

教授にもよるらしいが、過去問あったら楽みたいやで

19 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:42:12.19 ID:S9E8SNIW0.net
医学科だけどゆるいサークル入りたい

20 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:42:16.76 ID:btkDB18G0.net
京大の過去問一切みんと、
試験がきついのと同じやろ

21 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:43:48.97 ID:4NkVZU6J0.net
ゆるいサークル入りたいけど、ゆるすぎてつまらんかもしらんからなぁー

22 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:49:16.95 ID:3/qTUflS0.net
医学科、最低点何点になると思う?

23 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:49:43.99 ID:zxU8WtrH0.net
>>22
920くらい

24 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:50:06.73 ID:ZDIIHWCk0.net
物理って雪崩考慮あるん

25 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:50:25.11 ID:mhF+Nh2d0.net
体育会とサークル兼部っていけんのかな
サークルの方がそこまで活発じゃなければ大丈夫?

26 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:55:11.08 ID:3/qTUflS0.net
適当なこというなやぼけ

27 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 17:56:28.01 ID:PCpIG/fi0.net
バドでヤリサーってあんの?テニスは多そうだけど

28 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:04:08.98 ID:oHNuY9rg0.net
体育会ってハードなイメージあるからサークルと兼部って可能かもしれないけど体もたないかもね

29 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:11:59.42 ID:S9E8SNIW0.net
医最低なんだかんだいって900ぐらいじゃね

俺は事故採点1000弱あるから関係ないけど

30 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:13:46.05 ID:/0LR+xIr0.net
熊野寮ってどう?
入ろうかなって思うんだけど、安いし

31 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:14:28.43 ID:btkDB18G0.net
機動隊の件もあったしなんか
住んでるやつはみんな頭イってるイメージ

32 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:15:37.53 ID:5zjka4qB0.net
>>30
京大在学だが、寮はまともな学生生活を送りたいならやめとけ ゲームに麻雀に学校なんか行ってる場合じゃなくやるぞ 熊野寮はよく警察とケンカもしてるしな

33 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:16:27.26 ID:Yb5MLPWR0.net
下見ついでに熊野寮見たけど、本能的にここはやめようって思ったね
なんか自分の雰囲気に合わない感じがしたし
住居は値段とかで決めずに一度自分の目で調べた方がいいよ

34 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:16:55.35 ID:ip9M39y40.net
吉田寮入りたいな3日だけとかでいいけど

35 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:17:54.25 ID:Yb5MLPWR0.net
俺は1人暮らしって決めてるから
自立する力養われそうだし

36 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:19:34.40 ID:xIfYGtJf0.net
京大受かったら通学にチャリと電車で一時間半掛かるようになるのか
今チャリで30分の大学に通ってるだけに遅刻やら欠席やら増えそうで怖い

37 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:22:42.34 ID:/0LR+xIr0.net
ありがとう
すごい不人気だな熊野寮…

38 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:24:18.35 ID:itWFTzcp0.net
住めば都(洗脳)

39 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:24:27.60 ID:oHNuY9rg0.net
てか、このスレ見てても思うけど京都の人間ってあんまりいないんだな
みんな何で東大狙わなかったの?

40 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:28:56.06 ID:btkDB18G0.net
近畿住みいっぱいおると思うで
ちなわいは大阪

41 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:30:02.28 ID:oHNuY9rg0.net
俺は千葉住み
周りがみんな東大狙うっていってたから、じゃあ俺は京大ってノリで

42 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:32:44.22 ID:1DPMv5pD0.net
ぶっちゃけ東大と京大の差ってすごいやろ

43 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:35:06.22 ID:Yb5MLPWR0.net
世間的な目
東大≧京大>>>>>>>その他宮廷

事実を知る受験生の目
東大>>>>>京大≧阪大>東北名古屋九州>その他

44 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:35:07.50 ID:S9E8SNIW0.net
東京みたいな人の多いところが好きじゃないからかな

45 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:35:19.65 ID:PCpIG/fi0.net
東大と京大は比べたら失礼なくらい難易度が違う
京大と阪大は大差ないが

46 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:36:03.42 ID:FOvGRT0a0.net
>>14

俺は冊子掲載のA判
掲載でも上位だったけど数学失敗したから落ちると思う

47 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:39:22.51 ID:xIfYGtJf0.net
>>43
難易度はマジで東大と京大結構違うし京大と阪大は割と近いけど
大学としての実績みたいなのは総合的に東大≧京大>その他くらいだろうしそれはかなり的を得てると思う

48 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:42:03.19 ID:fdivjKpH0.net
なにより京都という立地が社会と距離を置く役割があって集中できるだろう

49 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:44:28.43 ID:6TG9cT5p0.net
文系は東大のほうが地歴の科目数多いからあれだけど、
理系は科目一緒なんだから行けるのなら東大行っておいたほうがいい気もする
俺はあの人混みはもう御免だけど

50 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:44:29.63 ID:0kIMaE0t0.net
京都なら6畳で1.6万ぐらいで借りれる
東京ならそうはいかんやろ

51 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:47:13.66 ID:tz7Sv3YS0.net
タイトル変わってないのなw

東大は文系、京大は理系ってイメージあるし研究職やるならやっぱ京大って感じで

52 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:50:23.23 ID:VeGm+tHE0.net
みんな受かってからの話できるなんて、結構余裕なんだな。

うらやましいわ

53 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:51:11.53 ID:f1LlvPYR0.net
単に力不足
秋の京大実戦A判だけど東大実戦はD判
行けるんならいきたかった

54 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:53:46.77 ID:cdfJmG+L0.net
人混み云々言い訳してて草
要は学力がなかっただけだろ

55 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:56:38.13 ID:6TG9cT5p0.net
俺へのレス?
学力がないのは間違いないが、俺は文系だよ
地歴2科目やる根性もないからそもそも東大を目指してない

56 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 18:56:52.64 ID:jn+jBGeH0.net
うおおおおーっ!今年の東北前期生物の問題解いたら6割弱しか出来てねーっ!京大のが出来てるとかwww東北後期自信なくなったwww逆に考えるんだ!前期で欠点から出されまくったから後期は心配ない!

57 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:02:05.72 ID:/0LR+xIr0.net
>>52
まあ入試については議論し尽くした感があるしな

58 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:03:20.57 ID:VeGm+tHE0.net
ちょっと長文で話ぶったぎって悪いんだけど、

予備校の先生に昨日言われたんだけど、化学の配点って今年は各大問25点ずつの
配点じゃない可能性、高いってよ。

大問1と4が今年は2と3に比べて計算的にも問題数的にも軽すぎるし、もし
2番が各3点だとしたら、ちょうど10問で30点になるし、
4番の高分子も今年は全問知識問題だから、配点20なら、後半のDNAがリボース
の構造式以外、全部1点になって、納得できる感じになる。

大問3も後半の(b)問題は手間がかかるから、一問3点で考えれば、この大問も30
点に落ち着いて、バランスの取れる配点になる。

実際河合のオープンは一律毎回25点配点だけど、駿台の実戦模試だと結構バラつき
あるって言われたから、その先生の予想は当たってるんじゃないか、って気がするんだけど。

そうすれば、みんなが恐れてる核酸の影響も、実際はそれほど大したことじゃないって
ことになるんだけど。

59 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:05:13.19 ID:AD/jrR1d0.net
1やけど、タイトルいいの思いつかんかったからそのままにしました
そんでも、みんなが受かって生き地獄からめでたく脱出すること祈ってます

60 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:05:48.02 ID:btkDB18G0.net
2番捨てたからもう俺死んだわさようなら

61 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:06:37.10 ID:RooqYMOD0.net
>>58
駿台のプレも配点そんな感じやったで

62 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:06:44.50 ID:/0LR+xIr0.net
3のb捨てたのに…

63 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:07:40.85 ID:jvuLb7hU0.net
東大実戦冊子の奴も落ちそうって言ってたから大丈夫

64 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:10:13.90 ID:mhF+Nh2d0.net
俺は京都という立地とか校風とか見て東大より京大に行きたいと思った
東大の問題解いて実際の点数見てないから比べられないけど仮に東大に行ける実力があったとしても京大受けてた

65 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:10:53.35 ID:VeGm+tHE0.net
自分で考えてみても、1番が20点、2番が30点、3番が30点、4番が20点が一番ありそうな
配点だと思うんだけどなあ。

4番をむりやり25点にすると、単なる用語問題で配点2点の問題を何問も
作らなくちゃいけなくてかなり不自然だし。

逆に2番の空欄補充や記号問題は完全に思考問題で、一問一問手間がかかる
し計算も一番重たいから、2点の配点はどう考えても小さすぎる。

66 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:12:42.21 ID:3QjU18uK0.net
配点って学部によっても違ったりするのかな

67 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:13:31.54 ID:H8xlEter0.net
てす

68 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:14:13.56 ID:mhF+Nh2d0.net
それだと化学60切りかねないヤバイ
理科120で高みの見物キメてたのに怖くなってきた

69 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:14:55.90 ID:CHDokhQ50.net
3のbのGは終了2分前ぐらいに見直ししたら思いついたわ
あのときの自分に感謝です

70 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:16:01.71 ID:PCpIG/fi0.net
化学の配点それが有力そうだな
化学は半分くらいだと思ってたが
その配点だと6割いくぞ(歓喜)

71 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:23:52.99 ID:btkDB18G0.net
ほんまにそーなったらリアルで落ちた

72 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:28:19.21 ID:tz7Sv3YS0.net
あれ?その配点なら俺化学5点くらい上がるんだけど

73 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:32:55.73 ID:oHNuY9rg0.net
物理は何かないの?
俺は45点のままなのか?

74 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:33:59.06 ID:0kIMaE0t0.net
各設問25点やて

75 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:36:22.38 ID:3QjU18uK0.net
確かにあの大問4で配点25はでかすぎる

76 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:40:26.85 ID:tz7Sv3YS0.net
物理は35.35.30なんちゃうの
でもそうなると2番の一問でかいよな

77 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:42:02.92 ID:zxU8WtrH0.net
物理工の人、総点どのくらいですか?

78 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:43:25.51 ID:VeGm+tHE0.net
大問1の配点が25点も今見てるけど、無理ありすぎるわ。

小問全部合わせて9問だけど、問1から問7はほぼ単答レベルだから、各2点で
14点、問8はかろうじて、モル計算や電気量計算で、唯一計算らしい計算で、
しかも大問最後の問題だから各3点で6点、

合わせてちょうど20点になる。

そもそも前半の方で塩素の色とか答える問題や液性選ぶ記号問題も3点にしないと、
問題数的に25点にできないから、この大問の配点も25はありえない。

79 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:48:39.70 ID:CHDokhQ50.net
あんな簡単な大問1は2007年以来ないと思うわ
20点配点の可能性は大いにありましゅね

80 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:50:15.47 ID:3QjU18uK0.net
大問2の後半できた人ってどんくらいいるの

81 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:50:44.39 ID:tz7Sv3YS0.net
俺あれ イオン化傾向の大きな亜鉛が水溶液中にイオンとなって溶け出す
て書いたけどアウト?

82 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:51:41.66 ID:qMmrdHzu0.net
>>81
俺もこれ
イオン化傾向について言及しなアウトやと思ったけど模範解答書いてないしな

83 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:52:59.61 ID:VeGm+tHE0.net
でも実際、大問1を完答してる人って自分の周りじゃあまりいませんよ。

細かいミスや勘違いで少し落としてる感じ。

84 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:53:18.34 ID:0kIMaE0t0.net
気体てだけで生理的に受け付けん奴多いし
そこ30点やったら化学の平均がた落ちと思う

85 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:00:12.24 ID:iK/m2XnzA
22/25/32/21くらいじゃない?

86 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:54:10.73 ID:n/8Xl3dn0.net
まぁそれでもええけどそれなら去年からの合格点絶対下がるわ

87 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:55:18.00 ID:PCpIG/fi0.net
大問2はは全部埋めたが後半部分の真ん中らへん落としたからそれ以降は雪崩失点

88 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 19:58:44.34 ID:VeGm+tHE0.net
2008年もちょうどそんな感じで、理系組平均ガタ落ちだったんじゃない?

物理のVでまるごと原子物理、
化学はTで凝固点降下、Uで溶媒抽出。
対して大問Wの高分子は問3までしかなくてボリューム少なすぎっていうセット。
物理も化学も難易度のわりに平均悲惨だったみたいだし。

どっかでこの話してる人いたし

89 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:00:11.88 ID:n/8Xl3dn0.net
その時の数学もあんまむずくなかったしな
理系の合格最低点は2008年並みやな
うんそうしてくれ

90 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:01:34.74 ID:AD/jrR1d0.net
うん、そうしてください

91 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:03:59.88 ID:zxU8WtrH0.net
亜鉛は銅よりイオン化傾向大きいから、銅と電子の授受してイオン戻るんでないの?

92 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:04:37.77 ID:0kIMaE0t0.net
化学全然あかんかった年って、多分2011やと思う

93 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:04:54.72 ID:3QjU18uK0.net
2008年は記述がバカ多かった年やね

94 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:05:12.10 ID:ZDIIHWCk0.net
化学7割はかたいな
なお英

95 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:05:15.43 ID:tz7Sv3YS0.net
大問1で答えHについてやけど俺Cuについて書いてもた
あと亜鉛が溶け出すて書いた
それ以外は合ってたから16/20?

96 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:11:59.12 ID:0kIMaE0t0.net
2008て英語リンコルンやん

97 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:13:32.74 ID:j5QfisZv0.net
ギャング入ったらバイトは無理??

98 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:21:13.21 ID:4NkVZU6J0.net
アメフト入ったら留年は覚悟しろよ

99 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:21:39.66 ID:RooqYMOD0.net
>>82
硫酸に亜鉛が溶けちゃうってだけじゃないのあれ
Hイオンに比べて亜鉛がっていうなら分かるけど

100 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:22:25.07 ID:34n9ZDG60.net
リンコルンは最低点結構下げてんだろ

101 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:28:36.79 ID:w0wZhlpN0.net
化学の配点23,27,30,20とかは。

102 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:28:39.16 ID:pu4uj8br0.net
リンコルンはまじでむずい

103 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:29:18.93 ID:j5QfisZv0.net
芸人目指す奴いる??

104 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:31:22.40 ID:pu4uj8br0.net
わいはAV男優やがな

105 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:34:51.71 ID:acF//aKt0.net
東大と京大ってそりゃ差はあるけど比べたら失礼なレベルってことはないだろ
東大実戦とオープンで50位くらいだったんだが普通に法学部落ちそうだわ
理系は違うのかもしれないけど

106 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:37:02.43 ID:mhF+Nh2d0.net
>>99
おれはHに比べてって書いた

107 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:41:16.57 ID:mhF+Nh2d0.net
>>105
そもそも試験問題が全くちがうからな
偏差値なんて一般的に思われてるほど普遍的じゃないし

108 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:42:07.88 ID:/0LR+xIr0.net
>>105
理系より文系の方が京大と東大の難易度差激しいって聞いたけどな
馬鹿にしてるわけじゃないよ

109 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:43:28.75 ID:tz7Sv3YS0.net
凛子ルンは確かにマジでムズイ
今回大問1ほとんど満点確信してる俺でも全然単語わからんしあれはマジでやばかったやろうな
じゃあ2008年は今年と理数の傾向似てるけど合格最低点が下がったのは凛子ルンのせいやってことやん
まぁでも今年も普通にそれなりに下がるやろ

110 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:46:29.91 ID:6y2YgBE30.net
数学苦手な人は東大のほうが入りやすいと思う

111 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:46:47.56 ID:JwxsW8qe0.net
既に後期の大学行く気満々

112 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:49:09.03 ID:Ae4KLnQh0.net
後期対策のやる気がでねえよ
早く殺してくれ

113 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:49:21.40 ID:qMmrdHzu0.net
英語は難易度に合わせて採点の甘さとかも変わるんじゃないの?理科とかは多分普遍やけど

114 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:49:43.08 ID:FOvGRT0a0.net
H+に酸化されてって書いたけど

115 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:51:54.18 ID:CHDokhQ50.net
黄緑を黄縁と書いてないか心配になってきた

116 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 20:53:26.59 ID:VeGm+tHE0.net
2008年の数学(乙)って、今年の理系数学よりだいぶ易しいセット
だと思うんだけど、それを上回るくらい英語のTが難しすぎたってことだろうか?

あと、この年の物理、今回同様昨年並と河合はサイトで評価してるけど、
ちょっとムリあるだろ。

117 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:12:46.08 ID:6h2C10ZC0.net
08の乙は六番で最短距離を勘違いしやすい

118 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:25:41.87 ID:VeGm+tHE0.net
去年のスレ見てきたけど、去年は4完、5完したっていう自慢みたいな書き込み
結構多いんだな。理科も7割、8割越えっていう書き込みも目立つ。

今年はなんか少なくないか?
それとも去年って易化の年度?

119 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:28:43.85 ID:zxU8WtrH0.net
去年は易化だし、今年は難化

120 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:31:45.24 ID:c3GjoxER0.net
去年はなんで工学部だけ最低点わりとどかっと上がったんやろう

121 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:32:39.90 ID:PCpIG/fi0.net
理科が簡単だったからでは

122 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:32:55.42 ID:pu4uj8br0.net
数学の採点去年ガバガバやったんやろ

123 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:39:02.62 ID:jn+jBGeH0.net
最低点が08年や12年並みなら合格確信できるけど去年並みだと不合格確信なのは俺だけじゃないハズ。

124 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:41:29.42 ID:2CtbyeyA0.net
そんなんみんなやろ

125 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:44:22.29 ID:fTaQmzhx0.net
>>123まったくおなじ。簡単な化学でしくったのが痛い

126 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:46:29.31 ID:fHqQz4Mt0.net
去年並みになることはありえない
だって今まで観測してきた中で少なくとも6人くらいの理系冊子掲載者が理科でコケたって言ってた
数学が思うほど点取られへんかった奴もおるやろうし

127 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:48:26.69 ID:JwxsW8qe0.net
早く結果知りたい

128 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:51:28.54 ID:ZDIIHWCk0.net
ここにいるやつって順当にいけば合格する奴多そうやし2012 2008水準でうかるならそのぐらいになるんじゃないの?

129 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:51:32.31 ID:fHqQz4Mt0.net
早く結果知りたいなぁうんうん

って言い合うのがオチやぞ

お前ら合格して入ったら留学する?

130 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:52:29.20 ID:pu4uj8br0.net
2012.2008で合格する奴が多いからこそ
そこからちょっと上がったんがいいかんじになるんじゃないかな!

131 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:52:39.55 ID:2CtbyeyA0.net
留学してぇ

132 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:53:34.42 ID:S0tVNDLI0.net
長期留学はねしんどそう
一月くらいなら行きたいかな

133 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 21:57:34.21 ID:fHqQz4Mt0.net
一応去年の12月にTOEIC受けてスコア750くらいだったんだけど留学にはTOEFLが必要なんだよな

クイネップってのはどうなんやろな?
正直英語で授業受けるとか無理やわ

134 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:10:29.37 ID:c3GjoxER0.net
てゆうか建築志望の人ってこのスレに全然いないんだね〜
不毛やって分かってるけど手応えききたかったな

135 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:13:40.49 ID:zxU8WtrH0.net
今年の理科は形式変えすぎ
去年受験生がよかったわ

136 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:13:58.44 ID:PCpIG/fi0.net
ワイの友達建築志望で、模試は全部A
数学3完半で
物化まじやばいと言っていたから半分ないんじゃないかな
まあ彼は英語がめちゃくちゃできるから受かると思う

137 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:19:10.96 ID:GWtH6baV0.net
次の2つの条件を同時に満たす四角形のうち面積が最小のものの面積を求めよ。
a.少なくとも2つの内角は90°である。
b.半径1の円が内接する。ただし、円が四角形に内接するとは、円が四角形の4つの辺すべてに接することをいう。

138 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:23:28.03 ID:xULpu+KP0.net
上で出てる化学の配点なら有機は一問3点になる??

139 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:24:14.65 ID:c3GjoxER0.net
>>136
そうなんや!
3完半は羨ましいな〜
情報ありがとう!笑

140 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:27:25.51 ID:rt5TQ7000.net
面積にtan+1/tanが出てきて相加相乗使えるやん!ってなった時問題に感動した

141 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:30:21.50 ID:xULpu+KP0.net
2012 の2
今年の2
だったらどっちのが平均低いかな?

142 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:30:22.77 ID:ZDIIHWCk0.net
有機で解答例と違う場合でもバツはないよね?

143 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:38:22.35 ID:zxU8WtrH0.net
流石に化学25点ずつだろ
大問4できなかった奴らがかってに変えてるだけ

144 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:38:41.60 ID:teSb+XC/0.net
逆に有機どう部分点つけるん?
だいたい合ってるから点あげようってなるとは思えんが

145 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:40:02.54 ID:ZDIIHWCk0.net
>>144
COOHの書き方を間違えたとかのレベルで

146 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:45:55.68 ID:zxU8WtrH0.net
オクタの炭素数7つにしたんだが、部分点くれんかな?

147 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:46:43.25 ID:teSb+XC/0.net
>>145
河合駿台が模試で部分点くれてるなら可能性はあるが
模試ですら部分点がなかったら可能性は0だろうね
模試今持ってないからわからんわ

148 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:51:41.32 ID:j5QfisZv0.net
関西圏だと府大中期受ける人多いと思うけど勉強してるる

149 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:52:29.30 ID:j5QfisZv0.net
関西圏だと府大中期受ける人多いと思うけど勉強してる?

150 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:52:58.05 ID:CHDokhQ50.net
勉強しなくてもうかるけど一応してる

151 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:53:33.12 ID:kKQpADfs0.net
>>148
ベンきょーしてねー
ていうか府大いきたくねえ

152 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:54:07.11 ID:teSb+XC/0.net
逆にここにいるいんげんが試験後から今までどうやって過ごしてたかきになる

153 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:54:45.57 ID:S0tVNDLI0.net
確かにいんげんの行動は気になるな

154 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:55:31.89 ID:/0LR+xIr0.net
留学ってのは文系?

155 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:56:15.71 ID:S0tVNDLI0.net
文理関係ないんじゃないのん
どうせ論文書くには英語要るし

156 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:56:20.02 ID:tKlU1oKt0.net
後期受けないから短期バイトの面接受けて受かった
引っ越し費用の足しにする

157 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:57:55.38 ID:1DPMv5pD0.net
メンデルかな?

158 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 22:58:12.61 ID:ZDIIHWCk0.net
>>147
ちな模試では丸

159 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:00:14.42 ID:+mdlbTXJ0.net
現役なんだけどもし落ちたら慶応学問1いくかどうか悩んでる みんなならどうする?

160 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:01:08.91 ID:AD/jrR1d0.net
農の森林て海外けっこう行くんかな
OCのときの学科紹介、海外行きまくってるイメージを受けたんやけど

161 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:01:51.84 ID:pu4uj8br0.net
家が比較的裕福で慶応いっても京大への未練が捨てきれないなら仮面するかなあ
浪人のあとがない感じが余計にプレっシャーになって、たぶん、しぬ

162 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:05:45.14 ID:ukxhWf0k0.net
慶応は一生の恥。京大は一生の誇り。京大に来い。

163 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:08:27.05 ID:fHqQz4Mt0.net
短期バイトの面接てどうしたら受けれるんや?

164 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:10:39.43 ID:S0tVNDLI0.net
流石に慶應早稲田はいんじゃないの惨めに浪人するよりかは

165 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:11:54.57 ID:xIfYGtJf0.net
仮面はやめとけ
1割も成功しないようなことに一年間費やすより普通に大学行ったほうがいいし
どうしても京大じゃないと駄目なら結局仮面失敗しても慶應に通うことになる仮面は意味なしで普通に浪人したほうがいい

166 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:16:07.89 ID:0kIMaE0t0.net
就職だけ考えたらそのまま慶應が得
親孝行
現役ならどこでも就職決まる
逆に3年以上遅れたらどこへエントリーしても
全部落とされる

167 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:16:07.91 ID:39gtKPfR0.net
うん、どこの大学であろうが1年生はホント楽しいし、次落ちてもここに通い続ければ良いやっていう考えが少しでも残ってたら多分次もダメだと思う。

168 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:18:45.79 ID:jn+jBGeH0.net
東北後期に向けて京大数学の未完問題解き直したら全部易しく思えてきたwww5はともかく1と3(2)落としたのがありえんwww
家のクルマ一台浮きそうだから京都か東北引っ越す時貰えそうだ♪住処探してないから車上生活者んなろーかなwww軽だからエコノミー症候群不可避だなwww

169 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:19:26.74 ID:ukxhWf0k0.net
早稲田ならさぼりまくっても単位を取れる。
慶応はまじめに出席して試験もそこそこ出来ないと単位をくれない。
仮面向きなのは早稲田。
上智は慶應ほど厳しくないが早稲田よりは厳しい。但し語学能力あることが前提。
京大は単位がその辺に落ちている天国さ。しかも簡単に優をくれる。

170 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:19:32.92 ID:y2eaF7wH0.net
>>163
普通に電話か、いろいろあるバイトのサイトを通じて連絡とればいいよ
仮面浪人ですが164に完全同意

月曜から塾講のバイト再開してるが中学からしっかり勉強しときゃよかった
と思うことと中学の問題でsung書いてるのに本番sangを書いたことを思い出して辛い

171 :名無しなのに合格:2015/03/04(水) 23:51:04.59 ID:iLx6Y9tD0.net
京大法学部楽しみすぎる
受かったかどうか全く分からんが

172 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 00:02:11.75 ID:XmECXCwS0.net
もう限界神経参った
はやくこの苦しみから開放されたい

173 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 00:04:47.98 ID:86n1Ygba0.net
DだDだ A判ってなんだ
河合に 駿台 つぶれた代ゼミ
春から 宅浪 してるんだろな

174 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 00:40:47.05 ID:77rFBwC00.net
慶応就職そんないいのか…
まじでどうしよう…

175 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 00:50:09.17 ID:ywF96JYZ0.net
京大行っても何も出来ずただ就職するだけだから早慶で良いって暗示を毎日かけてる
落ちたら早慶行く心の準備はできた

176 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 00:52:17.01 ID:+NQpufMI0.net
秋の京大実戦受けたときもらった合格者データ(駿台調べ)だと、

去年の理科の合格者平均

医学部140/200 理学部120/200 農学部110/200 って書いてあったぞ。(細かい値は忘れた)
駿台調べってのがどれくらいの受験者をカバーできてるか、精度高いかは
わかんないけど。

今年は医学部はともかく、理工農はこれより下がると思っていいんだろうか。

だとしたらいつも模試でも学部別平均の低い農学部にいたっては、合格者平均五割切っちゃうんじゃないの。

177 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:04:40.02 ID:Pba4UysV0.net
昨日は落ちてる気しかしなくてずっと浪人したときの勉強方法とか考えてた

それとは打って変わって今日は大学入ったあとの生活についてずっと考えてた
まだ受かってもないのにな

178 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:18:03.32 ID:+NQpufMI0.net
終わった直後は、悪くない感じだったけど、
日に日に変なミスに少しずつ気づいて、六日経った今ではもう、受かった気がしない。

あと五日かけて、さらなるミスや不本意なまちがいを発掘していくかと思うと、合格発表日には
そのときにはもう不合格を余裕で悟れてそうだわ。

179 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:20:43.69 ID:JMnlV0oB0.net
理系なら
国語:高得点で団子
数学:最低三完〜高得点の争い
英語:高得点の争い
理科:みんな死亡、最低5.5割死守

英数で決まるんじゃ?

180 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:30:36.73 ID:+NQpufMI0.net
>>179
国語や英語は願望抜きでそこまでみんなできてないと思うよ。

模試のときも、「できた」って言ってた人より、「できなかった」って言ってた
人の方が断然点数よかったりするし。
そもそも英語で八割とか国語で6割できたとか言ってる人は、ちゃんとしっかりと模範解答
と自分の解答を照合して採点してるとは思えないんだよな。

そんな点とったら、普段の模試じゃ偏差値80近くいくだろ。いくら本番採点ゆるいって
いっても限度がある。
しかも英語の採点のゆるさは有名だけど、国語がゆるいとは全くきかない。

181 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:31:18.11 ID:wjzWpb9b0.net
文系だけど、合格最低点が2012レベルに下がりそうな気がして受かった気でいるんだが

182 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:40:22.39 ID:RC/4WaU0Q
わたしのいた会場はほとんど現役だったんだけど数学と理科終わった後すごい空気になってたし
これで最低点下がってなかったら泣きそう

183 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:36:50.26 ID:Pba4UysV0.net
ま、結果は合否発表までわからんわな

とりあえず平均点等は2012よりちょっと高いくらいだろうが

184 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 01:43:35.46 ID:+NQpufMI0.net
文系はともかく、理系ってそんなに下がりますかね?

確かに下がってくれればありがたいけど、

数学は周りの評価を総合すると、
2013年、2014年より難しく、2012年、2009年より易しいという感じだけど。

理科はなんだかんだで、ホントに難化したか? って考えると、疑わしい面も捨てきれない。
仮に英語が易化だとしたなら、それで相殺されそう

185 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:21:40.85 ID:JMnlV0oB0.net
人其々だと思うけど、感触悪くてできてないと思う人はできてないと思うんだ
逆に感触が良くてできたって人は、点数はいいと思うよ
模範解答なんか一例に過ぎないんだ

186 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:22:48.32 ID:bBiehWPk0.net
理科は知ってる人には簡単だったんだろうな

187 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:26:47.90 ID:S/tOjWE20.net
数学と理科が難化したら、大体下がるよ

188 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:43:08.47 ID:+NQpufMI0.net
やっぱり理科は難化してないと思う。

合格者層は6割くらい普通にどの学部もとってそう。
受験サポートで8割とってる人とか、易化したっていってる人いたし

189 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:44:12.26 ID:S/tOjWE20.net
東大模試で原子出たときは平均大分下がったよ

190 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:50:19.40 ID:bBiehWPk0.net
物理は簡単だっただろ
問題は化学

191 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:50:59.14 ID:JMnlV0oB0.net
物理工ボーダー予測

センター165
理系国語40
理系数学120
英語  90
物理  50
化学  50

合計  600

こんなもんだろ

192 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 02:56:18.90 ID:+NQpufMI0.net
理系数学120はないと思うな。

去年の数学の工学部合格者平均でさえ駿台のデータだと100ちょっと超えた程度だったし。

193 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:06:38.96 ID:JMnlV0oB0.net
100にしたら575
ぴったりいくな
英語不得意ならまずやられる図式

194 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:22:24.98 ID:S/tOjWE20.net
物理工はマジで575くらいだと思う

195 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:30:42.13 ID:J+ez2Lfq0.net
理科は6割取るのは楽勝だけど8割
取るのはきついなって感じだった

196 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:30:53.74 ID:S/tOjWE20.net
>>191
物理45 化学55くらいじゃね
まあ総点変わらんが

197 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:32:40.31 ID:S/tOjWE20.net
去年の数学はどの問題も手がつけられるから本当に簡単だったと思うなぁ

198 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:33:37.58 ID:S/tOjWE20.net
>>195
判定どのくらい?

199 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 03:43:46.20 ID:+NQpufMI0.net
去年の数学は目的意識をもたないまま、とりあえず条件を立式してくだけで、
なんとなく解けていっちゃうっていう問題が多かった。

今年は上位層はともかく、中間層が下がる感じ。

200 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 04:02:46.20 ID:GgqDR0ku0.net
湘南が俺を呼んでるべ!熱いソウルの補給だべ!風を切って134(国道134号線、江ノ島や鎌倉の海岸通りとして有名)を走ってた16歳の夏の到来だべ!
当時乗ってたバイクはパクられたからクルマだけどwww
うおおおおーっ!湘南じゃーっ!京都行きの新幹線から海が満足に見れなかったからのう。

201 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 04:49:59.01 ID:RC/4WaU0Q
中間層が少ないのはセンターリサーチのときもだったよね170以上と160以下に分布が偏ってたような気がする
ってなると今年は逆転合格もそれほど多くない可能性も考えられるわけだ二次力ある人は置いといて

202 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 06:17:17.49 ID:ykfhHJUD0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

203 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 06:18:19.45 ID:ykfhHJUD0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

204 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 07:21:34.68 ID:J+ez2Lfq0.net
>>198
秋オープン医A

205 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 08:05:03.19 ID:NU9WU4r70.net
俺は当時、後期は面接だけだったから前期京大の試験がおわったら遊びまくりだった。
ここでみるような精神的不安定をおこさせないためには
後期試験に学科は課さないべきだと思う。

206 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 08:35:21.31 ID:dz+XEGPr0.net
京大受験生の京大関係者知名度ランキング

100 山中伸弥
50 望月新一
30 大栗博司
20 森重文
5 望月拓郎

207 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:06:49.15 ID:pb4d6TnY0.net
物化は難化してないだろ
新課程分野は面食らうとしても、他の問題があからさまに取りやすい
新課程ほぼ壊滅でも安定してとれる

208 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:14:08.92 ID:/q+GR7FD0.net
新課程も簡単だからな、まあ関係ないところでやらかして化学で終了してるが…

209 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:19:58.06 ID:WerCea5I0.net
さよなら京大

210 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:30:48.44 ID:vUs9KmDh0.net
俺だって今理科見たらクソ簡単に見えるわ
でも試験場でそんな落ち着いてできる人なんて限られてるやろ

211 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:32:14.12 ID:4tz7vuKG0.net
試験問題が見返すと簡単なんて当たり前なんだよなぁ
むしろ見返しても理解できん奴は多分落ちてる

212 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:49:19.90 ID:4TGUTxoH0.net
ある程度勢いあった試験直後の反応の方が臨場感あって実際の受験生のできに沿ってるはず
おれも今見たらそんなむずかしくないなとは思うよ
でも少なくとも去年のヌルゲーに比べたら多少難しいでしょ

213 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:49:55.30 ID:93mTVjs00.net
問題なのは理科が簡単だったかどうかでなく
実際に試験会場でどれだけの点を取れたか

俺が見てきた限り理科は圧倒的に5割程度の奴が多い
7割越えてるのは理学冊子20位とか医学部A判の限られた奴だけ

214 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:58:05.83 ID:Pba4UysV0.net
なんでこのタイミングで易化とか言い出すんだよおおおお
もうこれ以上不安を煽らないでくれよおおおおおおおおお

215 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 10:59:41.08 ID:1sQlUy6q0.net
あと5日
長すぎィ

216 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:06:41.56 ID:2qFbWwlU0.net
医学科最低点910と予想

あと数学は周囲に意外と5完が多い件

217 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:14:29.73 ID:Pba4UysV0.net
理科が易化とか言ってるやつはどーせ合格なんだろおおおお
もう黙ってろよおおお

218 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:17:52.36 ID:4tz7vuKG0.net
いやあれは取れてない奴は取れてないと思うよ

219 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:31:12.86 ID:/q+GR7FD0.net
数学5完とかなめんな俺の周りの席のやつみんな凍ってたぞ

220 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:35:26.25 ID:VwgReJIN0.net
不安しかない

221 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:37:52.42 ID:4tz7vuKG0.net
楽観視してるお花畑野郎はこの俺が縊り殺す

222 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:47:30.48 ID:iqzMK9SN0.net
理科だけに関して言えば
俺の教室にいたやつのほとんどの顔しんでたからな

223 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:48:22.82 ID:1K8fd4R80.net
医学科だけど数学4完。医学科内では平均だと思ってる

224 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:56:29.95 ID:/ObcKJUWk
医学科880~890であってほしい

225 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:54:29.60 ID:2qFbWwlU0.net
医学科でも理科終わった時悲鳴が飛び交ってたわ

226 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 11:58:19.61 ID:JMnlV0oB0.net
数学は6以外はできてないと厳しい

227 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:12:34.61 ID:vkJjOYKT0.net
溜息つきまくってごめん

228 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:24:05.91 ID:3Y33Kp0L0.net
数学の6難しくないだろ。

229 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:28:11.32 ID:JMnlV0oB0.net
過去問やった奴はやさしい
初めて見た奴は難しい

230 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:29:11.69 ID:cvwrkCvs0.net
これは最低点去年より上がるのかな

231 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:30:36.40 ID:Pba4UysV0.net
去年より上がるわけねーだろ
頭わいてんじゃねーの

232 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:31:36.01 ID:tvCX6mfS0.net
すくなくとも文系は下がる

233 :ななし:2015/03/05(木) 12:34:16.72 ID:Mvfe0PPu0.net
自己採点したくねー

234 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:35:50.62 ID:Mvfe0PPu0.net
暇杉
毎日アニメ見てるわ

235 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 12:59:55.09 ID:RC/4WaU0Q
正直理科は難易度の変化じゃなくて受験生が原子物理や核酸をどれだけ勉強してきたかで最低点も変わってくると思う
少なくともわたしの周りの現役たちは何分かに1回のペースでページを飛ばしてて中には頭抱えてた人もいたから現役もヤマ張ってなかったんだなあって思った
浪人も現役もできてる人はできてるだろうけどそれが大多数かって言われたら違うと思うし

236 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:15:24.22 ID:UJUn9XGo0.net
2次関数 f(x)=ax^2+bx がある。
ある整数kに対してf(k−1),f(k),f(k+1)が整数となるとき、すべての整数nに対してf(n)は整数であることを示せ。

237 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:17:23.28 ID:PmvGsgYU0.net
何もやる気が起きない
これが十日まで続くと思うと辛い

238 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:20:02.02 ID:Pba4UysV0.net
今ごろ全部採点終わって得点調整とかしてんだろーな

239 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:21:08.38 ID:bBiehWPk0.net
>>236
平行移動して-1,0,1で成立が確かめられる

240 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:23:15.15 ID:2qFbWwlU0.net
今の何もやることない時間が一番つらい、、、

241 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:23:45.35 ID:tyF7It8i0.net
唐突に問題出す単発君定期的に沸くけど何なんだよ

242 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:28:44.24 ID:KexBq2tq0.net
a,bを、f(K)の式で表す

243 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:42:51.16 ID:cvwrkCvs0.net
途中まで正解で止まってる解答と

最後まで解答してるけど途中まで正解の途中から計算ミス
なら評価変わるかな?

244 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:46:33.95 ID:Td0BchXR0.net
変わらんやろ

245 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:49:28.98 ID:tyF7It8i0.net
求値問題ならあまり期待しないほうがいいけど、
証明問題の計算間違いならほとんど失点はないと思う

246 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 13:53:50.75 ID:2p03s1hO0.net
そうだなここにいる人間だけが難化だと思ってるんだろうな
ここにいる人間だけたまたま模試よりできなかったんだろう
ここにいない人間は核酸も原子も余裕で出来て模試よりも相当出来て易化だと思ってるんだろう
あほらし

247 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:07:45.98 ID:Pqqyy56/0.net
煽りには乗らない

248 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:22:27.07 ID:pb4d6TnY0.net
数学の再現答案書いてたら正解叩き出しちやってどこでどう間違えたかわかんないから完答してやったわ

249 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:23:23.41 ID:Mvfe0PPu0.net
そう言う241は…(察し)

250 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:40:56.28 ID:Pba4UysV0.net
流石に煽り耐性つきました

251 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:43:58.27 ID:0Y3n84110.net
理科易化とか言う人間に対する皮肉だと思うんですけど

252 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:44:43.07 ID:Pba4UysV0.net
てか、センターいらなくね?

253 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:48:14.70 ID:0Y3n84110.net
みんなそう思ったからそろそろなくなるんやろ?

254 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:49:36.94 ID:Kvt+uEjO0.net
女子大生がつくった、実話をもとにした「鬱エロゲ」少女幻想、限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

255 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:51:19.08 ID:Ds/FMUaPO.net
医学科は別物だな。この状況でも去年より最低点、上がるだろう。

256 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:52:51.69 ID:S/tOjWE20.net
流石に理科易化はない
過去2年の問題と比較してみ

257 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:53:00.14 ID:IH9nk8WS0.net
合格最低点ってのは平均点じゃないからな
たとえ理学部の1/5が理科できたとしても、それでも170人くらい
合格者の半分よりちょい上や
それ以外の奴は理科が皆同じくらいできなかったと考えるとあとの315−170=145人の枠に580人との理科以外の勝負と考えれば充分勝算はあるし
理科ができた170人全員が受かるわけでもない
理数特化型なだけで英国死んでるのかもしれないし
だから今年は理科ができたかできなかったで大きな溝が合格者間にもあるけど
結局下位合格者は理科できずに合格するから合格最低点は下がると思う

258 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:55:34.02 ID:afTfCOUp0.net
でも医学科2013から2014にかけて最低点下がってないか?40点も
配点変わった?

259 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 14:56:14.29 ID:IH9nk8WS0.net
1番やばいのは理数特化型やのに理科か数学こけて英国は元から死んでる奴やろうな

260 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:04:41.03 ID:1sQlUy6q0.net
理学部の奴って理科どれくらい取れてる?

261 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:21:49.66 ID:WQDnCMJi0.net
物理→雪崩失点の採点次第で7〜8割
化学→8割弱
見直しの時間足りねえ

262 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:23:37.28 ID:IH9nk8WS0.net
冊子掲載の俺で5割
もう2人くらい冊子掲載なのに5割って奴見かけた
20位の奴は8割くらい取れてたみたいやが

あと灘の奴らも取れてないって受サポにあったな

263 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:33:50.43 ID:/q+GR7FD0.net
受験層のレベルがわからんが医は890くらいなんじゃないかと勝手におもてる

264 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:33:59.43 ID:w2EjYOcp0.net
物理の雪崩救済ってあるの?

265 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:37:50.62 ID:S/tOjWE20.net
>>261
模試の判定どのくらい?

266 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:45:38.77 ID:RC/4WaU0Q
工化550前後だったら落ちるかな…… 最低点下がってほしいよ…

267 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:40:19.29 ID:/q+GR7FD0.net
雪崩救済って
3点の問題なら1点あげよーって位だと思うよ

268 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:45:16.09 ID:73uV+o4e0.net
今年高3になるものです

英語の語彙ってどれ位のものですか?

参考にさせて頂きたいです。

269 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:48:45.99 ID:IH9nk8WS0.net
>>268
2008年のリンコルン読めたら8割取れるんちゃう

270 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:49:56.30 ID:afTfCOUp0.net
シスタン完璧と過去問10年分に出てくるのだけで十分
と思いますよ^^そのほかに学校で覚える機会もあるだろうし

271 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 15:55:42.20 ID:S/tOjWE20.net
結局、英数国ができる奴が受かる

272 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 16:45:03.27 ID:GgqDR0ku0.net
うわあああーっ!今年の東北の理科解いたら6割弱しか出来てねーっ!去年の東北後期の開示より低いーっ!
東北後期は京大不合格のショックを引きずりながら受ける事考えるとヤバい・・・。
理科の難易度は京大と東北で雲泥の差のハズなのに京大5割半、東北6割弱、何故だーっ!

273 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 16:53:06.65 ID:S/tOjWE20.net
>>272
理学部志望?

274 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:12:37.43 ID:eVhkF/CB0.net
>>222
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

275 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:50:37.86 ID:JMnlV0oB0.net
もう採点の点検も終わって
地歴理科の平均点調整会議も終わってるな

明日は週末だし
掲示用の合格者番号印刷に入るんじゃないか?

276 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:58:54.87 ID:Z2s5+Tdt0.net
ここの人たちは後期は阪大か神大か九大が多いのかな

277 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:59:44.60 ID:WerCea5I0.net
だとしてもどうせ発表は10日

278 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:04:53.15 ID:GgqDR0ku0.net
>>273
前期は総合人間理系、後期は東北理学部。

えっ!?理科科目間で点数調整するの?そうなるとヤバいな・・・。

279 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:08:09.57 ID:8ODZU1hM0.net
俺は受かってる
そうじゃないとおかしい
だけどもし落ちてたらどうしよう

不安ですなぁ

280 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:08:15.57 ID:S/tOjWE20.net
化学の大問3が30点で、大問4が20が20点になる可能性は高い

281 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:09:02.93 ID:S/tOjWE20.net
化学の大問3が30点で、大問4が20点になる可能性は高い()

282 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:09:08.67 ID:S/tOjWE20.net
化学の大問3が30点で、大問4が20点になる可能性は高い

283 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:13:35.01 ID:pb4d6TnY0.net
ねえよ

284 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:13:50.38 ID:bwFJMg7b0.net
お疲れ様

285 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:14:21.48 ID:vkJjOYKT0.net
落ちてたら神戸
神戸落ちたら二郎だあ

286 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:16:50.43 ID:gQAb+2z70.net
医学科の最低点何点になると思う?

287 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:19:20.37 ID:WBP3Nyw10.net
875(願望)

288 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:21:03.51 ID:pVBuOatw0.net
倍率って最低点に関係するもんなの?

289 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:21:22.49 ID:55jmlVNH0.net
せんやろ

290 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:21:59.30 ID:tyF7It8i0.net
採点ってそんなに早く終わるのか
合格発表までかなり余裕もたせてるのかな

291 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:37:23.34 ID:55jmlVNH0.net
勢いないなあもう
ネタ尽きたしなあ

292 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:39:00.04 ID:pVBuOatw0.net
やんなぁ
工学部の第2志望に書かれにくそうな学科やったら、少しは関係してくれるかなと思ってんけどな...
とりあえず最低点530〜550ですように!

293 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:39:45.82 ID:1kDjQdSn0.net
東大スレって毎年あんなに伸びるもんなん?

294 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:41:10.58 ID:S/tOjWE20.net
>>292
お前工業化学だろ

295 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:41:32.21 ID:+NQpufMI0.net
今年は去年より荒れてる印象。
もしマジで合格最低点下がるんだとしたら、予備校側の予想大外れだな。


あと、数学はやっぱムズイんだと思うよ。
一番の積分の体積計算で、交点求められなかったと言ってる人をすでに農学部受けた子で二人知ってる。

加法定理で展開してしまって、cosπ/8,sinπ/8をムリヤリ求めて、係数に二重根号が表れて
潰れてしまったっていう、笑うに笑えない失敗。

たぶん、上位層は除いて、中途半端なボーダー層は軒並み下がってる。

ここに常駐する人は基本的にボーダー層より上、っていう気が過去スレ見てても感じるから、
数学と理科は心配しなくても難化でいいと思うよ。

296 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:44:16.45 ID:1kDjQdSn0.net
>>295 去年のことも知ってるんすか

297 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:44:40.10 ID:pVBuOatw0.net
>>294
ちゃうよw
建築地球工だよ

298 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:46:26.89 ID:+NQpufMI0.net
>>296
俺は一応浪人だけど、検索かければ普通に過去スレ読めるよ。
数学は4完うじゃうじゃいるし、理科も7割超えばっか。

299 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:46:54.45 ID:55jmlVNH0.net
俺は工学部やからみんなが第二をどこにしているかが気になるわ
ちな、俺は電電地球

300 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:50:10.40 ID:0Y3n84110.net
工化地球工だよ
どっちかが合格最低点になってくれるはず…

301 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:56:08.37 ID:tyF7It8i0.net
文系だからよく分からんが地球工ってなんでそんなに人気無いんだ

302 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:56:43.64 ID:WBP3Nyw10.net
医学科は元の出来が良い分、コケた時の点数の下がり方も激しかったりするんだろうか

303 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:57:00.60 ID:1kDjQdSn0.net
2012年はなぜか情報が最低点なのか
今年も情報ってのもありうるね

304 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:58:25.33 ID:1kDjQdSn0.net
地球工は橋とかダムとかでっかいものを作るって聞いた
工学部志望の人間は小さくてこうメカニカルなものに惹かれるからじゃね?

305 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:01:29.38 ID:55jmlVNH0.net
ただ工学部の過去最低点取ってる割合が多いから第二にしてる人が多い

306 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:02:06.78 ID:WBP3Nyw10.net
駿台の再現答案って期限いつまでだっけ
河合のはたしか明日だよね

307 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:02:20.69 ID:SOgWxAPq0.net
今年電電が結構穴場だったりしない?

308 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:04:18.40 ID:IH9nk8WS0.net
理学部はどうなるんじゃあ〜

309 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:04:59.12 ID:JMnlV0oB0.net
数物が難化した年は情報や電電は最低点が下がるだろ

310 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:07:50.24 ID:S/tOjWE20.net
工業化学最低点はあり得る

311 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:10:48.03 ID:XmECXCwS0.net
土木工学って名前だと学生こないから地球工学になったとかどこかで見た覚えが

312 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:20:39.55 ID:0Y3n84110.net
電電工化が結構穴場な気はしてる

313 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:20:59.66 ID:xhJluOcu0.net
同様の理由で、東大も「社会基盤学科」だったり。

まあ、これから人口が急激に減っていくんだから、
開発が前提の都市計画の肩身はどうしても狭くなるよね。

314 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:21:52.70 ID:JMnlV0oB0.net
工学部最低点予想

物理工 595
建築 585
情報 585
地球工 580
電電 575
工化 570

315 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:26:06.24 ID:55jmlVNH0.net
去年の最低点超えてるwwwww
んんんんんんんwwwwwwwww

316 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:28:23.31 ID:S/tOjWE20.net
>>314
やめてくれ……

317 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:29:13.25 ID:0Y3n84110.net
ぶっこう585
じょうほう 575
でんでん 565
こうか 555
ちこう 555

どやろか

318 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:32:10.47 ID:0Y3n84110.net
建築忘れとったわ
565くらいかな

319 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:39:20.16 ID:S/tOjWE20.net
物工 575
電電 556
情報 567
地球 543
工化 541
建築 560 くらいかな

320 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:42:01.41 ID:JMnlV0oB0.net
地球そんな低くならんて
物工の236〜300番あたりにびっしり地球工第2で埋まってるやろうし

321 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:55:45.82 ID:Pba4UysV0.net
理学部は680くらいだと読んでる

322 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:59:14.68 ID:8YfA7ZsY0.net
ここの予想以上に下がると予想

323 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:00:28.07 ID:njmRmJS70.net
京大落ち濃厚なのに後期の勉強もできずにだらだらしてる

324 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:01:24.70 ID:1sQlUy6q0.net
理学部680やと500人ぐらいうかるやろw
まぁそれぐらいさがれば嬉しいが
ところで過去スレってどうやってさがせばええんや?見つからないんやが

325 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:03:18.91 ID:IH9nk8WS0.net
理学部は700付近ちゃう?
いや実際どうなんやろな
去年一昨年725やからな〜

326 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:04:13.25 ID:+1lajF3y0.net
数学0完だけど化学8割越えてるから工業化学に入れてくれるわけ…ないか

327 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:04:45.34 ID:Pba4UysV0.net
去年一昨年と比べたらだいぶ下がると思ってるんだけどなぁ

328 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:06:12.46 ID:S/tOjWE20.net
工学部は受験者100人減ったし、数理難化したし、最低点は下がるでしょ

329 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:06:15.78 ID:zm5Nm9ma0.net
多分英語とか国語は問題が簡単になればその分採点も厳しくなるから今年の英語国語はそんなに上がらん気がするけどセンター簡単やったしなぁ

330 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:06:49.84 ID:Pba4UysV0.net
てか、2012って英数理が難化したからあんなことなっちゃったんでしょ?
じゃあ今年は2012より少し高いくらいだと思ってるんだが

331 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:07:07.22 ID:55jmlVNH0.net
なんか一個失敗しても
他の奴が平均ちょい上取れていたら
まぁ受かるやろ
っていうのがおれがいままで模試受けてきて思った感想

332 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:07:55.99 ID:S/tOjWE20.net
工学部にとって、社会難化したからセンターは易化とはいえんでしょ

333 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:09:22.00 ID:olbUAzCo0.net
ま、どう予想しようが不安が増長するだけだし結果はもう揺るがないし
俺は落ちついてfateをやりこむ

334 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:10:57.40 ID:ba+lCbCS0.net
数学6完、5完半とか数人発見。とって奴はとってるよな・・・。http://www.100ten.info/kyoto/

335 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:11:22.21 ID:zm5Nm9ma0.net
どっかの予備校が受験者全員から再現答案作ってさっさと合格の可能性発表してくれたらなぁとか思う

336 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:12:39.01 ID:zm5Nm9ma0.net
そもそも現実世界で今のところ数学満点の奴とかに会ったことないからそんなん微々たるもんやろ

337 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:14:20.58 ID:55jmlVNH0.net
そらゃまぁ何千人かうけたら
そりゃぁ、6.5かんでてくるのは
しかたないやろ

338 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:15:39.76 ID:S/tOjWE20.net
東大でも二次で半分とれば理T、Uは受かるのに、京大受験生はすごいなぁ

339 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:19:03.36 ID:+1lajF3y0.net
合格発表の直後の12〜13時って全然サイトに繋がらないって聞いたけど実際どうなん?

340 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:20:04.70 ID:vkJjOYKT0.net
去年は5分くらいf5連打してつながった記憶がある

341 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:20:05.89 ID:JMnlV0oB0.net
センター国語は易化してるよ

342 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:21:06.47 ID:55jmlVNH0.net
ただ国語40点=社会10点の価値やからなあ

343 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:37:36.14 ID:+NQpufMI0.net
つくづく思うけど、合格発表する数日前に、各学部学科の、合格者最低点を公表してほしいわ。

そうすれば発表前にだいたい察して、決心がつく。

344 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:37:42.07 ID:b4OkYWPV0.net
でもセンターリサーチ去年ぐらいだったよな

345 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:46:21.20 ID:KTVS8rbJ0.net
地歴って得点調整あるん?

346 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:47:29.97 ID:4tz7vuKG0.net
やっぱ工学部多いなー

347 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:47:30.34 ID:S/tOjWE20.net
ねーよ
()

348 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:50:26.65 ID:8ODZU1hM0.net
理学部の奴すくなくね?
おる?どんなもん?

349 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:51:39.09 ID:SzgPdrvT0.net
得点調整得点調整うるせーんだよ

350 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:52:22.21 ID:4TGUTxoH0.net
リサーチはたしか去年より2,3点あがっとるで
社会は地理はブン殴られたけど歴史公民は国語激易化を打ち消すほどの力はなかったんだろう

351 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:52:42.72 ID:fGcE78mH0.net
なおワイは浪人
彼女は現役合格(京大ではない)の模様
もうメンツなど消えた

352 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:53:24.38 ID:4tz7vuKG0.net
彼女おるだけましやん
歴年にくらぶれば…

353 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:54:10.64 ID:dYE5W84A0.net
理学部です

354 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:55:38.05 ID:4TGUTxoH0.net
第2導入してから地球工工化は物工情報建築あぶれが多いみたいだから第2に書かれにくい電電が穴場ってのはあり得そう
というかそうであってくれ、、、

355 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:55:53.66 ID:vkJjOYKT0.net
おれは魔法使いになる予定

356 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:57:13.36 ID:55jmlVNH0.net
電電は物工上位の第二にということを忘れるな

357 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:57:24.98 ID:4tz7vuKG0.net
流石に電電が下がることはないじゃろ
俺の友達は電電地球で二人だしてる

358 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:00:37.45 ID:pVBuOatw0.net
けど第2志望制導入後の2013も2014も結局地球工が最低点やねんから今年もそうに決まってます(安直)

359 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:03:02.07 ID:4TGUTxoH0.net
やっぱ物工で第2電電けっこうおるん?
おれもそうなんだけど、なんか物工の第2は地球工工化が鉄板みたいな風潮だから大体そうなんかなぁって

360 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:03:34.72 ID:SzgPdrvT0.net
出願状況みれば自明でしょう

361 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:08:06.24 ID:4TGUTxoH0.net
説明不十分だったけど、物工、情報、建築あぶれが地球工、工化に集まったら電電が浮上する可能性があるのでは?ってイメージだった
まぁどうあれ受かりゃどうでもいいんだけどさ

362 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:11:06.30 ID:55jmlVNH0.net
建築より電電の方が高いイメージあるんだけど

363 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:11:15.96 ID:ba+lCbCS0.net
こんなんあるけど↓やっぱり4完以上はほとんどいない。

2015年京大入試の数学何完でしたか?アンケートにご協力ください。
http://www.5ka9.com/2015/03/math-10.html

364 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:13:23.79 ID:zxycx24m0.net
電電工化で出しました

365 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:17:35.15 ID:8ODZU1hM0.net
>>363
俺も書き込んだけどそもそも書き込んでる人数が少なくない?
みんな書き込んでいこうや

366 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:21:12.64 ID:8ODZU1hM0.net
このアンケートのやつ理科もやってほしいよな

367 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:24:16.64 ID:SzgPdrvT0.net
出たーそのクソみたいなブログ
毎年予想外しまくってるやつなー

368 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:25:14.74 ID:8ODZU1hM0.net
まぁ最初理系は昨年並みて書いてたのは は?ってなったな

369 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:32:41.85 ID:pVBuOatw0.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394167483/
この去年の京大スレの110の人の情報、今となっては本当っぽく思えるw
結局肝心なのは問題の傾向、難易度がどうとかより受験生全体のレベルやんな

370 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:33:20.59 ID:ba+lCbCS0.net
数学0完クラブってのに参加してみた。ただ合格はあきらめてない。
http://www.100ten.info/kyoto/68/

371 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:35:17.71 ID:Hhzad3cN0.net
ID:ba+lCbCS0
宣伝乙

372 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:36:09.00 ID:4tz7vuKG0.net
二完つっても論理詰めが自信ないからな…

373 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:37:03.63 ID:v9ajAWkZ0.net
採点が厳しいかどうかでも、合格最低点変わってくるよな

374 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:37:50.32 ID:4tz7vuKG0.net
採点は学部によって違うって高校のセンセが言ってたよ

375 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:38:48.38 ID:JMnlV0oB0.net
まあ、東大から京大に変更することなんか本人以外知りえないわな

376 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:41:50.49 ID:2p03s1hO0.net
あと5日何して過ごしたらいいんだ
死ねる

377 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:52:23.65 ID:3UuLwqMca
中期で名古屋市大薬受けるひといる?

378 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:48:40.59 ID:m1b9dmGp0.net
>>369

今年はセンター全体易化で、社会難化だから、東大、理学部からの工学部流れは少ないと信じてるけど、どうなん?

379 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:49:57.17 ID:4tz7vuKG0.net
お友達はみんな中期後期の勉強するために予備校に集まってVitaでマイクラしてるけど
俺は二次学科ないから行く必要なくて暇してるな
ヒトカラでも行こうかな…

380 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:50:33.94 ID:55jmlVNH0.net
社会難化国語易化で阪大にながれてるんちゃうか

381 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:58:28.06 ID:JMnlV0oB0.net
工学部2760人分の採点
採点官なんか運だろうな
森毅の数学受験術指南によると
1人1日200枚見るのが限界って書いてあった
つーことは、同じ問題でも違う教授が採点するんだ

382 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:02:53.67 ID:yP2rK2nQ0.net
センター全体で易化ちゃうやん
易化したの国語だけで数理社で相殺されてるし

383 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:02:57.07 ID:m1b9dmGp0.net
なんか京大の数学は採点官2人が別々に採点してそれをお互いに検討してかなり丁寧にやるって聞いたことあるよ

384 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:05:08.65 ID:m1b9dmGp0.net
>>382
でも国語易化しただけで、去年みたいに東大絶望で京大流れてくるやついないでしょ?
さらに、今年それでも流れてくるような人は社会でミスってるだろうからわざわざ工学部はこないでしょ

385 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:05:19.92 ID:4tz7vuKG0.net
文系は知らんが理系は京大受験層だったら完全に易化だと思うけどなセンター

386 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:06:06.22 ID:m1b9dmGp0.net
2B周りのやつ普通に9割はとってるぞ?

387 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:06:20.47 ID:ORMM2pfQ0.net
これだけの人数を人間が採点しているんだから正直毎年採点ミスで受かるやつと採点ミスで落ちるやつがいるよな。。。。。

388 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:07:59.06 ID:pVBuOatw0.net
全体はやや難化やけど、上位層はしっかりとってきてて、中間層があまりいない的なことを駿台で聴いた気がする

389 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:08:38.34 ID:JMnlV0oB0.net
その日の受付順で6つに分類された志願者順
学科ごとに採点されるなら運不運はないと思うけど
続き番号だけやからな

390 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:08:55.84 ID:vkJjOYKT0.net
にびー96
いちえー69wwwww
こんな点の取り方ほかにいないだろ

391 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:09:47.08 ID:4tz7vuKG0.net
逆にすごいなそれ

392 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:12:12.00 ID:UJUn9XGo0.net
次の2つの条件を同時に満たす四角形のうち面積が最小のものの面積を求めよ。
a.少なくとも2つの内角は90°である。
b.半径1の円が内接する。ただし、円が四角形に内接するとは、円が四角形の4つの辺すべてに接することをいう。

393 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:12:16.14 ID:pb4d6TnY0.net
京都受けるようなトップ層は理数に関しては余裕で満点近く取ってくるだろ
センター苦手な俺でさえ2日目1問しかはずさなかったわ

394 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:14:24.86 ID:vkJjOYKT0.net
(理学なのに文系科目のほうができたなんて言えない)

395 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:16:19.99 ID:iqzMK9SN0.net
おまいらかしこすぎ

396 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:17:16.06 ID:4TGUTxoH0.net
数学理科英語は大体9割安定だから理農もセンターは基本国語社会の勝負だろうな

397 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:20:38.83 ID:GgqDR0ku0.net
うわあああーっ!気づくと得点計算しているーっ!受験とは無縁だった16の頃がーっ!バイトして貯めた金で買ったバイクで行った湘南の海は綺麗だった。コンビニとかでたまってダベるだけでも楽しかった青春・・・よし!明日女友達(元カノ)誘って
湘南行くべ!アイツは不精だから職場まで迎えに行って横に乗せて湘南行くべ!ノーマルファミリーカーでも負けねーぜ!オービス上等だべ!熱いソウルの補充だべ!早速line送って誘うべ!
・・・理科得点調整ないよね?

398 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:22:30.34 ID:1sQlUy6q0.net
化学89^^
ちな理学

399 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:23:21.68 ID:1sQlUy6q0.net
あっ91に上がったんだった

400 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:30:24.25 ID:1r0TxbQ50.net
ワイも2日目400点だったけど地理がクズすぎる
工学部志望なのに

401 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:46:08.40 ID:4tz7vuKG0.net
ホントセンター理科の点数調整は理解できんかったわ
浪人物理の層と現役生物の受験層とか天と地ほど差あるのにあんだけ詰めるとか意味わからん

402 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:48:14.73 ID:55jmlVNH0.net
理科とかどうでもいいから
社会やって欲しかったリアルに

403 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:04:37.00 ID:SSwfFdow0.net
あれ地学で文句言う人いなかったのかな

404 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:05:59.94 ID:+f4MDF5s0.net
文系の人たちセンター2b何点?

405 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:06:44.70 ID:yP2rK2nQ0.net
理科で最近あれなのはみんな同レベルの問題を作りにかかってるからで
そもそも教科別に同レベルで問題作れば旧課程用と新課程用とか関係なく毎年物理か化学と地学で20点以上差が開くはず

406 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:15:37.00 ID:MD2dFJHB0.net
:

407 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:16:41.16 ID:2p03s1hO0.net
センター新課程で受けた俺は勝ち組

408 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:16:48.70 ID:45agbH5F0.net
誰か話題を出してくれ

409 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:17:32.94 ID:jBDTXU1P0.net
>>404
47

1Aは95

410 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:18:18.37 ID:mpodB6+rO.net
政府系資料をもとに新たな指標を加味し、予備校データに偏重しない正確かつ信頼度の高いランキング

【大学ランキング2015・確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=================
〔AT〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕東北大・名古屋大・九州大・筑波大・一橋大・立命館大
〔AV〕北海道大・国際教養・東京外語大・千葉大・神戸大・金沢大・広島大・ICU・上智大 =============================================================
〔BT〕岡山大・熊本大・京都工芸繊維大・東京学芸大・明治大・立教大
〔BU〕首都大・横浜国立大・お茶の水女子大・奈良女子大・大阪市立大・東京農工大・法政大・〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・大阪府立大・東京理科大・中央大学・学習院・青山学院大・同志社大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・津田塾大
=====================================================================〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
以下略

411 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:22:01.53 ID:gQAb+2z70.net
お前らの自己採点晒せば大体合格最低点わかるぞ

412 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:22:47.47 ID:4tz7vuKG0.net
してないから晒せない

413 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:22:51.47 ID:afTfCOUp0.net
一の体積って最初にやったらあせるよね
ある程度、頭ほぐれて少し余裕ないと焦って交点でつまりそう
あえて一番においたのかな

414 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:28:40.56 ID:1sQlUy6q0.net
去年のスレ読んでるけど今年最低点下がらないとか言ってる奴は頭わいてるだろ

415 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:30:38.44 ID:vkJjOYKT0.net
わいてると思う
あるいは相手を動揺させ精神的に追い込むこうどなじょうほうせんを用いるプロフェッショナルか

416 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:37:35.60 ID:1r0TxbQ50.net
試験終わってから動揺させても意味ないんだけどな()

417 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:38:04.58 ID:pb4d6TnY0.net
精神的に追い込んだところで結果は変わらないのにな

418 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:39:28.05 ID:ng63mvGF0.net
99%落ちてるから素直に遊べない

419 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:43:13.94 ID:S/tOjWE20.net
工業化学545てワンチャンある?

420 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:43:23.88 ID:J5KWv6fW0.net
この板の他のスレ暗黒って感じやな

421 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:49:09.66 ID:4tz7vuKG0.net
他スレの負オーラなんか感じたくねーからいってねーや

422 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:49:41.25 ID:FdGon1Z60.net
>>419
文字通りワンチャンあるってかんじっすね

423 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:52:20.12 ID:S/tOjWE20.net
工学部で模試A判定の人、総合何点くらい?

424 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:57:20.91 ID:m1b9dmGp0.net
>>423
600で自己採点だからやばいかもね

425 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:58:18.58 ID:S/tOjWE20.net
>>424
物理工?

426 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:58:37.11 ID:SzgPdrvT0.net
615くらい
冊子たくさん載ってます

427 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:03:50.19 ID:VQGfKIEx0.net
数学あと半完できてればなあ

428 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:03:58.10 ID:ct5maLGz0.net
その中からまた競争でしょ、疲れるわなw

429 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:11:57.14 ID:VjS2g/FQ0.net
《2014年度 現役 東大、京大、国公立医学部医学科ランキング》

1、筑駒 54.3%
2、灘 48.6%
3、甲陽 42.3%
4、東大寺41.2%
5、桜蔭 37.4%
6、大阪星光 36.1%
7、開成 34.7%
8、栄光 33.7%
9、聖光 33.5%
10、駒場東邦 31.2%

430 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:13:18.54 ID:Ivbjny370.net
冊子って何?乗ったら本番の点数にボーナス出るの?

431 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:13:31.84 ID:VjS2g/FQ0.net
802 :実名攻撃大好きKITTY:2014/06/01(日) 10:59:58.21 ID:U0SoH4tS0
■2014年東大+京大+一橋+東工+国公医合格者率(関西)
ソース:サンデー毎日2014.4.6号、2014.4.13号、2014.4.27号
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|-京|一|-国|-合‖割.-|
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|-大|工|-医|-計‖合.-|
=================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|220|103|-30|-7|34|174‖79.1|
02. 私 東大寺学園|奈良県|215|-31|-58|-2|66|157‖73.0|
03. 私 甲陽学院◇|兵庫県|201|-24|-54|-7|61|146‖72.6|
04. 私 星光学院◇|大阪府|208|-21|-58|-2|42|123‖59.1|
05. 私 洛星高校◇|京都府|219|-13|-62|-4|38|117‖53.4|
06. 私 西大和学園|奈良県|297|-22|-72|-2|38|134‖45.1|
07. 私 白陵高校◇|兵庫県|190|-13|-19|-5|39|-76‖40.0|
08. 私 洛南高校◇|京都府|468|-24|-79|-3|62|168‖35.9|
09. 私 六甲学院◇|兵庫県|174|--4|-29|-3|16|-52‖29.9|
10. 公 北野高校◇|大阪府|324|--8|-69|-1|10|-88‖27.2|


おまえらってやっぱこのへんの学校出身なん?

432 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:16:25.35 ID:InowvTwb0.net
北野って結構しょぼいな
東大寺ぐらいあるのかと思ってた

433 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:27:58.68 ID:nFDTJbMU0.net
>>425
物理工っす

434 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:30:50.88 ID:M6cDBhGW0.net
>>426
学科は物理工学?

435 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:33:22.65 ID:smSVL2mR0.net
合格発表ってアクセス集中して繋がりにくいの?
それともすぐ見れるの?

436 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:34:08.58 ID:tKpgo2SA0.net
>>434
電電です

437 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:34:10.39 ID:Wt+MWkw/0.net
毎年東大15人くらい京大1人レベルの弱小進学校だわ

438 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:42:35.36 ID:M6cDBhGW0.net
>>436
自分は電電の中でも結構上位だとおもう?

439 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:45:46.16 ID:VQGfKIEx0.net
あんまり質問するんやめてあげーや

440 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:48:07.87 ID:tKpgo2SA0.net
>>438
いや、ちゃうやろ

441 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:48:48.89 ID:5ON43fY30.net
>>435
普通に見れると思う
発表前は合格発表は○時からですって書かれていたページを一分前ぐらいからF5を押しまくって
数字がいっぱいのページに変わった瞬間のドキドキ感ww

442 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:54:22.67 ID:GiJFd+et0.net
模試の数学て採点甘すぎね?

443 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:54:23.24 ID:pyK8IiCt0.net
>>259
俺のことやないか、うるせーよ

444 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 00:55:23.61 ID:XfG2VDU40.net
明日は3日ぶりに河合の自習室行こっかなー

でも何すれば良いか分からん(^ω^)

つーか後期去年も受かったんだよなぁ(九大工学部)
浪人して落ちたらシャレにならん
受かってもシャレにならん

445 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:10:17.74 ID:zEYRQjLS0.net
アンケートのあれ見ると、やっぱ文数のボーダーは一完っぽいな

446 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:11:31.40 ID:cgpOIynL0.net
九大受かって浪人させて貰ったのか
親に恩返しやで

447 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:18:42.30 ID:smSVL2mR0.net
>>441
サンクス

448 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:19:30.62 ID:/v8rK4XN0.net
試験と関係ない気持ち悪い自分語りやめろ

449 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:35:42.18 ID:X/Zbb/s10.net
やさしい世界

450 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:40:09.85 ID:tpwUUwAs0.net
工学部去年より20点くらい下がんないかな…

451 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:48:36.64 ID:i86kSQlV0
20点は下がるでしょ 物工とかは分かんないけど少なくとも地球工 工化は(願望)

452 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:51:00.59 ID:jUaiv/tx0.net
電電地球志望
センター149.5
国語3割 数学6割(3完2半) 理科5割(物理4割化学6割) 英語3.3割

撃沈です本当にありがとうございました。

九州受かりたい…

大学からダイビング始めたい人いないの?

453 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:56:21.12 ID:I8TxBd5U0.net
やっぱ今年の理系数学は、1,2,3,4に全時間と全神経集中させて完答する。
できなければヤバいと思う。ほかの教科がめっちゃできるなら別だけど。

454 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 02:08:02.56 ID:/v8rK4XN0.net
試験後10日も経ったら大体みんなそういう感想を持つだろうよ

455 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 02:10:43.76 ID:zEYRQjLS0.net
聞きたいんだけど、文数が仮に一貫がボーダーとして、多分40てんくらいがボーダーになると思うんだけど、今年の全体としてのボーダーは去年より50とか40とかさがると見ていいの?

456 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 02:42:04.88 ID:ND+O7e3g0.net
国語社会英語易化なのに?
30から40点じゃない?下がっても

457 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 02:49:50.65 ID:CLvYybQw0.net
国社英言うほど易化したか?例年並みでしょ

458 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 02:53:54.52 ID:YVEaFct80.net
去年とっていう意味では社会は易化したと思う
日本史は例年くらいだけど去年がアホみたいな難易度やったし世界史も地理も簡単になったみたいやし
国語は現代文はとっつき易くなったけど漢字消えて古文は例年通りくらいだからまあ変化なしくらい
英語は形式が結構変わったのと英作は普通に難しかったけど和訳が易化してまあちょっと易化くらい?

459 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 02:58:38.40 ID:CLvYybQw0.net
世界史は大論述は簡単だけど、小論述が増えたし難化だと思うけど希望的観測か

460 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 02:59:44.47 ID:CLvYybQw0.net
まあ一問一答も簡単だったかな

461 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 04:53:21.52 ID:tKpgo2SA0.net
眠れないなー死にたいなー

462 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 05:20:59.18 ID:PsB5cvSr0.net
アホ 長い人生これしきのことで死ぬな
俺ら皆 一生を一日24時間に換算すると
日の出前の時刻を今生きてんねんぞ
ま 気持ちはわかる

463 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 05:25:28.26 ID:tKpgo2SA0.net
>>462 かっこいい、ありがとう

464 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 05:44:16.74 ID:NzN7mk0a0.net
俺の経歴ヤバいから点数足りてても最後の最後でこんな奴いらねとかなって得点調整されて落ちる気がしてきた・・・。点数だけじゃなくて答案も開示して欲しい。

465 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:11:16.97 ID:G58xKD/l0.net
http://womancafe.jp/divination/tesou-3/


親指の曲がり方でその人の本質が変わるらしい

466 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:15:38.48 ID:m5flxfEy0.net
去年のスレでは、数理の易化で工学部のボーダーはプラス40はかたいな!!

とか、言ってるやつすらいたのに、なんなんだよ今年のこのありさまは!!!!

そのくせ、予備校はそろって理科が、昨年並か易化って。

ざけんじゃねぇえええええええええええええええええええええええええ!!!

つーか、河合塾なにげに化学の三番の有機の解答こっそり差し替えてんじゃねえか。

おめえすらまちがってんのに、何が昨年並だよ。完全にひっかかったんだろ。

東進にいたってはいまだに訂正すらしとらんし、なんだよこれ。


つーかよ、Uの気体みんな死にすぎ。
現実で生身の受験生と話すと、アとイしか合ってないっていう人との遭遇率がハンパない。

なんじゃこりゃああああああああああああああ

467 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:18:08.38 ID:q2XdvMU10.net
アとイだけ埋めて他の大問に集中した俺勝利の流れが来たか…

468 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:45:08.63 ID:m5flxfEy0.net
平衡計算絡まないガチガチの気体計算(しかも、蒸気圧とヘンリーの法則)とか大半の京大
受験生にとって、完全に盲点分野だろうしな。

特に全範囲かたづけるのがやっとな現役は、平衡とか有機優先するから間違いなく
そこまで必死に時間削かないし、
浪人でさえ、出ないとタカくくってやってない人多そうだからなあ。

しかも油断してたのは受験生だけじゃなくて、予備校側にも当てはまる気がする。

河合も駿台も京大模試で平衡ばっか出しすぎだった。

駿台は今年は
夏は大問Tで反応速度(半減期)、大問Uで平衡(溶解度積)、大問Vで有機(構造決定)
大問Wで平衡(電離平衡、緩衝液)

秋は大問Tで平衡(ヨウ素の解離平衡、電解液の平衡計算) 大問Uで平衡(樹脂平衡、選択係数)
大問Vで有機(構造決定) 大問Wで天然有機(デンプンの枝分かれ)


理論分野から平衡ばっかヤマはって出しすぎなんだよ!!!!!

河合は
夏は大問Tで平衡と無機(溶解平衡、気体の捕集、金属) 大問Uで平衡(U字管に電解質溶液)
大問Vで平衡(気体の平衡計算) 大問Wで有機(ケトエノールと立体有機)

秋は大問Tで物質の状態(結晶格子とメタンハイドレート) 大問Uで平衡(錯イオンの平衡)
大問Vで有機(構造決定) 大問Wで天然有機(セルロースと誘導体)

理論分野が平衡まみれじゃねえかよ!!!!!!

これ予備校側、きっと平衡での的中狙って平衡にヤマはりまくってただろ!!!!!

模試の出題でヤマはるとかマジパネェわ!!!!!




まあ、冗談抜きでこうしてみると、受験生にとっても予備校にとっても今年の
セットは意表突かれた感じだと思うよ。
ちゃんと京大過去問以外にも、ヤマはらずに演習してた人にはできる問題。
でもこれは、なあ……。

469 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:47:02.05 ID:Ivbjny370.net
まあ気体方程式一本にすべてぶち込めば解けるし山張るってほどの分野でもなくね?

470 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:50:50.19 ID:m5flxfEy0.net
別にちゃんとやってれば全然解ける分野なのは同意だけど、自分の周りだけでもあまりに死んでる
人多すぎるから、そもそも出ないと思ってろくに基礎も固めてなかった層がそれなりにいたのは、
事実だろうなと思うよ。

471 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:52:15.20 ID:q2XdvMU10.net
基礎力不足は否定しないけど試験中の緊張感で正確に状況把握して計算しろというのは俺には無理だった

472 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:53:48.61 ID:Ivbjny370.net
まあ割りと時間かかったのはあるね
物理苦手だから化学で取れるところはとことん取るスタイルで時間かけたから解けたけど22.5分以上はかかってたと思う

473 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:55:18.35 ID:m5flxfEy0.net
ウチは信頼できる塾の先生から京大志望でも気体やれやれ言われて、なぜか
理科大とかのヤバゲな気体のヤツやらされ続けたから今年のUは大丈夫だった。

信頼できる先生に会えるって、大事だなって思ったよ。

474 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:21:15.96 ID:m5flxfEy0.net
今日から国立大は合格発表開始か。

京大もさすがに採点終わって、掲示用の印刷を刷ってるころかな。

475 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:56:44.77 ID:Pnec7wInv
いつも思うけどみんなどうやって
自己採点してんの?
めちゃくちゃ厳しくつけて全部の考えうる最低点で見積もってんのか、数学とか部分点ありで英語とかも甘く見積もってんのか?俺前者で工学部配点で510しかないからそもそもおわってるがwwwwwww

476 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 08:41:19.60 ID:UavCF9BQ0.net
昨日からだろうんこ
合格発表スケジュールとか見てるとドキドキしてきた

477 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 08:45:37.90 ID:FIh5eReo0.net
不合格確認に過ぎないので特に緊張しない

478 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:07:12.44 ID:m5flxfEy0.net
>>476

すまん。マジで俺うんこだったわ。

479 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:18:43.11 ID:X/Zbb/s10.net
合格をここで報告したい

480 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:26:06.31 ID:Mat9jUKm0.net
理学部について
過去の合格最低点の二次の得点率
2014,2013,2011,2010
→だいたい55%で358/650
2012→46.5%で302/650
2009→49.8%で325/650
ってことを考えると今年は二次得点率は53%ほどが妥当じゃないやろか?

345/650でこれ1.5倍してセンター194足すとだいたい710点あたり
今年はこれくらいになると予想

481 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:26:43.87 ID:v/Ris7s40.net
不合格をここで発表したい

482 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:27:06.53 ID:YVEaFct80.net
終わった時は可能性はあると思ってたけど冷静に考えれば合格要素0やわ
いくら文数が一貫ボーダー言うても総人で0完2半はきついわ

483 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:39:09.91 ID:Ivbjny370.net
農学部森林も誰か出してくれ

484 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:49:01.66 ID:6JkctVlq0.net
2012年並に下がってくれないと受かる可能性無い

485 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:49:47.58 ID:q2XdvMU10.net
それくらいまで下がるから安心しろ

486 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:56:01.04 ID:FIh5eReo0.net
俺も受けて直後は5分5分とか思ってたけど解答速報見てたら普通に之受かるべからず

487 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:01:29.15 ID:Mat9jUKm0.net
まぁ理学部はどんだけ下がっても700あたりとちゃいますか
2012年は
英語→京大としては標準だけど今年よりも難しい
国語→今年より明らかに難しいというか解答書きにくかったおぼえある
数学→1番の極限できなかったやつ多いらしい、2番は簡単、3番も解ける、4番は(1)は解ける、5番は前半だけ、6番は意味不明
ってのを考えると今年よりちょっと難しかったくらいか
物理→1番は面倒くさいから雪崩起きそう、2番は標準、3番は相対論で試験中には結構きつそう、今年並み?
化学→いつも通りの化学やし京大受験生なら普段通り取れそうだから今年より簡単?

って感じで2012年は今年より難しい
2012年レベルにはならんやろな
二次得点率50〜53%あたりでしょ今年は

488 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:03:59.16 ID:UVhtd+lS0.net
俺も終わった直後は受かる気満々だったが解答速報見て撃沈
この現象なんて言うんだろうな

489 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:16:01.97 ID:Pnec7wInv
SNSの女の子の自撮りを見てかわいいと思っていたが、実際見ると不細工だった現象と同じや思うわ

490 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:23:47.90 ID:FIh5eReo0.net
自信過剰かね…
古文満点だろwとか思ってたら全然違ってワロワロホッホイ

491 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:27:36.35 ID:uq8pIdhD0.net
一日目の時点で落ちたわと思ったけど今は少し希望がある

492 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 11:32:53.96 ID:XfG2VDU40.net
一周回って自信出てきたw

493 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 11:39:41.47 ID:UavCF9BQ0.net
友達落ちたよ
ドキドキしてきた

494 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 11:46:09.75 ID:6HEcfhFv0.net
【学部学科】
【自己採点】
英語:/150
国語:/100
数学:/200 (完答数:問,半答数:問)
理科:/200
合計:/650
センター:

去年の開示スレみたいに自己採点だけ書いていこう
センターは各学部換算で
一応理系のテンプレだけど文系よくわからんから文系の人は文系のやつ作って

495 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:02:54.20 ID:bICTj3cN0.net
【学部学科】理学部
【自己採点】
英語:90/150
国語:40/100
数学:90/200 (完答数:問,半答数:問)
理科:125/200
合計:345/650
センター:202

496 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:03:25.75 ID:bICTj3cN0.net
2完2半で

497 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:05:13.42 ID:wqgiB2LS0.net
チンポ晒し合ってもホモ以外大きくなるわけないやで

498 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:06:19.19 ID:6HEcfhFv0.net
【学部学科】
【自己採点】
英語:105/150
国語:60/100
数学:100/200 (完答数:問,半答数:問)
理科:95/200
合計:360/650
センター:191

499 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:06:40.51 ID:60a/AqtF0.net
【学部学科】 工•工化
【自己採点】
英語:80/150
国語:40/100
数学:100/200 (完答数:3問,半答数:1問)
理科:105/200
合計:325/650
センター: 165/200

500 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:08:24.28 ID:q2XdvMU10.net
国語にはあまり期待しないほうがいいとおもうけどなあ
模試より採点厳しい感あるし

501 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:09:48.65 ID:6HEcfhFv0.net
488だけど理学部で2完2半

あとこれ模試の判定とかも入れた方がいい気がする

502 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:11:27.37 ID:Vm3tJnQQ0.net
落ちた・・・

数学0完でも可能性あるかも・・・?!

やっぱだめ落ちた・・・

以下繰り返し。情緒不安定です。

503 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:12:45.05 ID:bICTj3cN0.net
485だけど常にB判
英国は低めに見積もってる

504 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:18:09.60 ID:6HEcfhFv0.net
【学部学科】
【自己採点】
英語:/150
国語:/100
数学:/200 (完答数:問,半答数:問)
理科:/200
合計:/650
センター:
【秋OP•実戦の判定】

これでいこう

505 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:31:05.44 ID:60a/AqtF0.net
489やけどオールA
数理ミスりすぎてショック

506 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:31:58.63 ID:pyK8IiCt0.net
【学部学科】物理工地球工
【自己採点】
英語:80/150
国語:40/100
数学:70/200 (完答数:1問,半答数:3問)
理科:90/200
合計:280/650
センター:130/200
【秋OP実戦の判定】
OP→D判定
実践→物理工C判定地球工B判定

これが落ちた人の自己採点です

507 :みんな合格:2015/03/06(金) 12:35:42.65 ID:bYJSmOiN0.net
てすてす

508 :みんな合格:2015/03/06(金) 12:40:44.17 ID:bYJSmOiN0.net
薬学部薬学科

国語40
英語100
数学70、ニ完一半
理科125
以上素点で
335/650
模試は
ADACAA

509 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:41:33.62 ID:6HEcfhFv0.net
>>505
数学3完1半なら110くらいあるんやない?
1.2.4完で95で3(1)で15としたら

510 :みんな合格:2015/03/06(金) 12:42:00.21 ID:bYJSmOiN0.net
ギリちょんかね〜

511 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:44:04.62 ID:A7Q8CDRX0.net
【学部学科】 情報 地球工
【自己採点】
英語:105/150
国語:50/100
数学:75/200 (完答数:1半答数:3)
理科:85/200
合計:315/650
センター: 159

模試受けてません

512 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:44:40.67 ID:8Ut7mRHC0.net
【学部学科】 農:資源
【自己採点】
英語:120/200
国語:40/100
数学:85/200 (完答数:2問,半答数:2問)
理科:100/200
合計:345/700
センター: 290/350
【判定】
B D C D B

513 :みんな合格:2015/03/06(金) 12:47:03.86 ID:bYJSmOiN0.net
485と488合格

514 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:52:39.39 ID:RkuRyKrH0.net
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/140728_1.html
2008年 
工学部電電 926.68/1000でトップ合格した人 

515 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:58:21.41 ID:ZxBFrtf20.net
【学部学科】 農 応生/食品/経済
【自己採点】
英語:90/150
国語:50/100
数学:90/200 (完答数:2問,半答数:2問)
理科:75/200
合計:305/650
センター: 320/350
【秋OP;実戦の判定】
AA

516 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:01:36.66 ID:p+UEhDOR0.net
自己採点の厳しさどんぐらいよ

517 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:08:23.17 ID:wIEALyv3G
英語は模試+10点くらいを想定

518 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:03:27.27 ID:VkazH+LX0.net
505は合格やろ

519 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:03:37.13 ID:wqgiB2LS0.net
自己採点なんかなんの参考にもならんからこんなん晒し合っても無駄なんよ
完全に受かった奴が自慢したいだけじゃないの?

520 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:09:16.71 ID:6HEcfhFv0.net
参考にならんことはないやろう
俺が知りたいのは
英国易化と言われながらどれだけ取れてるのか
理数難化と言われながらどれだけ取れてないのか
だよ

521 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:09:20.32 ID:rUDxMU0E0.net
文系バージョンよろしく

522 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:11:21.85 ID:UavCF9BQ0.net
英国どれくらいとかわからんやん

523 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:12:43.35 ID:W3ADOeBp0.net
【学部学科】電電地球
【自己採点】
英語:75/150
国語:50/100
数学:50/200 (完答数:問,半答数:問)
理科:110/200
合計:285/650
センター:160
【秋OP•実戦の判定】
BA
かなり厳しくつけました

524 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:15:01.92 ID:6HEcfhFv0.net
英国はこれまでの模試の結果からだいたいの見当はつくやろう?
実際俺は国語は50〜60英語は95〜105で安定してたし

525 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:15:53.27 ID:NzN7mk0a0.net
【学部学科】総合人間理系
【自己採点】
英語:55/150
数学:105/200(3完半)
国語:75/150
理科:110/200
センター:50

526 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:20:56.97 ID:q2XdvMU10.net
みんな現役?
国語4割とか5割とか書いてあるけど

527 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:22:38.96 ID:hd+IEbl30.net
>>525
模試は??

528 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:24:36.49 ID:XQXJc+cC0.net
国語は去年3割だったから今年もそれで計算してる
4,5割取れていればかなり有利だろうけど

529 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:27:38.78 ID:q2XdvMU10.net
おれも去年国語はジャスト30
あまり国語には期待してない

530 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:38:10.38 ID:Wt+MWkw/0.net
国語ってやっぱりとれねーのな
期待しちゃダメだな

531 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:43:42.51 ID:Vm3tJnQQ0.net
「落ちたと思ったら落ちた」
で検索してるのに、検索結果が
「落ちたと思ったら受かった」
ばっかりで萎えた。

532 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:45:56.32 ID:52M3G8xJ0.net
【学部学科】 情報 地球工 
【自己採点】 
英語:100/150
国語:50/100
数学:50/200 (完答数:0半答数:5)
理科:100/200
合計:300/650
センター: 176

模試は直前の東進がC判 他は受けてない
後期も落ちたら早稲田法進学やでぇ(絶望

533 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:48:11.21 ID:M6cDBhGW0.net
みんな国語の自己採点とかって駿台の解答と照らし合わせて3割ぐらいしか当たってないなってやってるの?

534 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:50:10.46 ID:Wt+MWkw/0.net
どーせ点数なんかもらえねーだろって投げやりになって点数つけてる

535 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:54:19.25 ID:i86kSQlV0
国語の1は駿台とほぼ一緒の解答だったけどあくまで解答例だから30/40にしてる

536 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:00:30.38 ID:nFDTJbMU0.net
国語はできた感じしても40くらいに密集するから40でみとけばいいんじゃない?

537 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:00:33.28 ID:p+UEhDOR0.net
国語は駿台実践の感じ
英語は駿台実践の感じ
数学は部分点一切ない感じでつけてる

538 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:06:05.36 ID:nFDTJbMU0.net
【学部学科】 物理工
【自己採点】
英語:95/150
国語:40/100
数学:90/200 (完答数:2問,半答数:3問)
理科:105/200
合計:330/650
センター: 180
【秋OP&実戦の判定】 AA
模試なんて関係ないな

539 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:11:43.21 ID:Wt+MWkw/0.net
あと4日だな
いよいよ迫ってきたぜ

540 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:15:27.27 ID:mjxDrg2p0.net
学部学科】 電電 地球工
【自己採点】
英語:100/150
国語40:/100
数学:65/200 (完答数:2問,半答数:1問)
理科:80/200
合計:285/650
センター: 180
【秋OP•実戦の判定】 CA
数学は表現が稚拙で減点食らう予定

541 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:19:21.95 ID:52M3G8xJ0.net
>>538は今年なら行けそうな気もするが

542 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:20:06.37 ID:NEYaksZR0.net
xyz空間の中で、(0,0,1)を中心とする半径1の球面sを考える。
点qが(0,0,2)以外のs上を動くとき、点qと点p(1,0,2)の2点を通る直線Lと平面z=0との交点Rとおく。
Rの動く範囲を求め、図示せよ。

543 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:20:59.07 ID:5coo7mC50.net
>>540
センターよすぎるしいいぼーだーぐらいちゃうん

544 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:27:24.48 ID:EO37U0fm0.net
国語が平均3割ぐらいって本当?
だとしたら毎年の合格者平均おかしくない?
他でどれだけ稼いでんのってなるんだけど…

545 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:32:20.71 ID:eLymEgQz0.net
余裕のある人がやることなくなって現文勉強してたってことかな?

546 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:36:23.28 ID:wngFAOT10.net
農学部の国語の合格者平均やけに高いけど学部によって採点違うとかあるのかな

547 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:09:16.34 ID:p+UEhDOR0.net
学部のよって違うで

548 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:12:46.06 ID:CLvYybQw0.net
合格者平均ってどこでわかんの?

549 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:16:57.51 ID:dHmzoNEI0.net
予備校が受験生に渡してる資料に載ってた気がする

550 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:18:30.23 ID:CLvYybQw0.net
持ってないな

551 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:22:22.83 ID:SBOzsAR00.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

552 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:24:22.00 ID:PesF6zqD0.net
学部学科】 理
【自己採点】
英語:105/150
国語:45/100
数学:110/200 (完答数:3問,半答数:1問)
理科:110/200
合計:370/650
センター: 198/225

学部配点:750/1200

553 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:25:36.12 ID:PesF6zqD0.net
ちな540だけど、模試判定、CAAA

554 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:26:38.37 ID:hd+IEbl30.net
学部によって採点変わるとかはないって京大が公式に
発表してるってレクチャーに書いてた気がする

555 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:28:44.02 ID:0Lq7OaZW0.net
京大のパンフレット?にのってたよ

556 :みんな合格:2015/03/06(金) 15:34:13.56 ID:bYJSmOiN0.net
526大丈夫でしょ

557 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:34:19.06 ID:OV2QZdEv0.net
なんでみんなそんな英語取れてんだよチクショー

558 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:39:20.13 ID:FIh5eReo0.net
再現答案書き終わったが、不合格を確信

559 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:41:37.69 ID:Wt+MWkw/0.net
再現答案で不合格確信とかクソワロタ

560 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:07:23.61 ID:dn2O+oiW0.net
今年の文系は2012並って書いてる人多いけど、両方解いた4浪はおらんのやろか。
そもそも文系に4浪がいるんかどうか知らんけど。

みんななんとなく最低点低かった2012を引き合いに出して、安心感得てるだけ?
それとも過去問で2012年度解いた感触でってこと?

561 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:10:58.62 ID:0XTUtDRJ0.net
英国は採点基準がないからな
国語6割とか英語7、8割とか普通に書いちゃう人間がいる時点で英国甘めに採点してるのがわかる

562 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:12:59.41 ID:NzN7mk0a0.net
>>527
理学部の判定でB、C、Dwww模試だと国語と数学の点数のブレがヤバすぎるwwwセンターコケて総人に変えた理学部崩れだお。

563 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:13:47.54 ID:YVEaFct80.net
2012と比べて
国語 同じくらい
日本史 同じくらい
英語 簡単
数学 難しい
で同じくらいの気がする

564 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:15:39.80 ID:CLvYybQw0.net
2012の文系数学は九割の受験生ができるであろう15点問題があったよな

565 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:17:24.32 ID:dn2O+oiW0.net
英語簡単ってのがどれくらいなんかいまいちわからんわ。
7〜8割がざらってレベルなんか、解きやすかっただけなんか。

自分は英国答えすら見てないけど、良くないのはわかってる。

566 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:17:49.58 ID:dHmzoNEI0.net
試験会場で受けたから雰囲気に呑まれて難しく感じてるだけなんじゃないかと思ってしまう

567 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:19:10.27 ID:hd+IEbl30.net
>>560
4浪も探せばいるだろうけど、ここに書き込むかは人次第やろw
2012年のこの時期のこのようなスレさかのぼって見てきたら?
理系だと京大理系18くらいだった気がする
確か工学部は510〜20くらいって予想してた気がする

568 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:19:26.84 ID:M6cDBhGW0.net
単語のミス何点減点?一点?

569 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:20:38.48 ID:CLvYybQw0.net
一点じゃね

570 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:21:16.07 ID:dHmzoNEI0.net
日本語おかしいな
とりあえず、緊張でいつも以上に難しく感じたという話です

571 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:23:17.36 ID:M6cDBhGW0.net
取り敢えず減点方式は河合基準でいいの?

572 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:25:49.34 ID:SrFv2IgS0.net
減点が1点なら単語10個くらい間違えてる(雰囲気訳した)から10点くらい自己採点から上がってしまうんだが……

573 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:27:01.15 ID:CLvYybQw0.net
2012年の文系数学のボーダー知りたいな


今年は1巻っぽいけど

574 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:28:59.35 ID:SrFv2IgS0.net
2012だったら3浪じゃね?

575 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:35:46.39 ID:sbZn4sbZ0.net
>>543 ありがとう めっちゃ気が楽になるよ

576 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:41:30.67 ID:Mat9jUKm0.net
現代文とかどこらへんが解答の要素になるか考えてそれっぽそうなとこ書き写すだけやろ
それで俺全く勉強してないのにどの模試も5割越えてるからほんま現代文は解答の要素を嗅ぎつけるセンスやと思ってる

多分理系の教授かて国語受けたら俺らと同じ点くらいしか取られへんと思うけどな

577 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:49:19.77 ID:0qAersY70.net
>>576
今回の国語何点ぐらいになりそう?

578 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:49:26.09 ID:0TEGN0GY0.net
>>576
自分も理系で去年の京大模試国語全部5割だった
ただ去年の模試は14年の影響受けて古文が簡単だったからなー
今年は古文難化してない?

579 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:51:26.01 ID:W3ADOeBp0.net
和歌むずすぎたあ

580 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:52:03.22 ID:bYJSmOiN0.net
現代文5割だったとしても35点
その上古文で25点取らなきゃ60点いけないけど
現実的か?

581 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:01:16.32 ID:ZxBFrtf20.net
505だけど、文系科目は英国は去年の点を四捨五入した。
去年は古文壊滅、現代文も大問1は半分くらいの要素しか書けなかったけど54点。

582 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:03:59.04 ID:jUaiv/tx0.net
おれ去年は4回の京大模試で5割安定してたけど本番漢字一問ミスで他の手応えもまあ良かったのに35点だったよ
ほんと引かれるぞ

583 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:07:57.23 ID:dHmzoNEI0.net
つまり蓋を開けてみるまでまったくわからないってことですね。国語は。

584 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:16:50.63 ID:M6cDBhGW0.net
現代文は書いてるポイントあたっててそんな減点されたの?

585 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:18:11.36 ID:/EgZiIEj0.net
要素書き写しっていいのか?

586 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:25:52.38 ID:8VpOylQJ0.net
ああ、遊べるのもあと少しか...
再現答案だるい
1問くらい白紙でもばれないよね

587 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:27:55.18 ID:jUaiv/tx0.net
570です
現代文はまとめる箇所は大体あってたし我ながら模範解答だと思ったけど
まあ古文が結構ずれたこと書いてた

588 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:43:34.03 ID:NzN7mk0a0.net
住宅情報誌見ながら3月10日に入学金振り込んで高速乗って京都行って11日にアパート決めて・・・とか妄想に耽ってたwww
出来も合格可能性も共に半分だから試験終了後賃貸探さず新幹線で東京に逃げ返ったけど・・・。
受かったら車上生活者コースかなwww
賃貸探しはクルマで行くか深夜バス使うか考え・・・理数特化型のクセに数理5割半の出来じゃ後期対策の方が堅実じゃねーかーっ!

589 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:48:17.44 ID:wngFAOT10.net
どこまで正確かわからないけど駿台の資料だと2013の国語 農学部の不合格者平均ですら5割こえてる

590 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:04:40.86 ID:60a/AqtF0.net
ワイ去年農学部受けて国語52
今年は学部を変えたけどそんなに農学部の採点甘いんか(絶望)

591 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:07:25.15 ID:DJZEEtRr0.net
医医受けて42点だったわ、手ごたえ全然ない割には点くれたな

592 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:30:23.97 ID:cOwUdCHz0.net
わての兄貴も農学部うけたとき70点超えたていってたなあ

593 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:37:54.32 ID:3k4waYyj0.net
【学部学科】物工電電
【自己採点】
英語:75/150
国語:30/100
数学:120/200 (完答数:3問,半答数:2問)
理科:120/200
合計:345/650
センター:177/200
傾斜:607
夏 プレB OPA(下半分) 実践D
秋 OP A(物工冊子) 実戦B
英語国語は採点の仕方わからん
模試は夏実践以外5割はいってたし本番ミスった感もないから5割
国語は願望含めて3割(簡単だと思った古文が全然あってたかったから怪しいかも)

594 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:43:33.05 ID:UVhtd+lS0.net
実際の合格発表は次スレになりそうだな

595 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:45:44.46 ID:dJWCPTDm0.net
そうですね
勢い落ちてるっていっても、三日以内にこのスレ終わるだろうし

596 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:52:08.54 ID:RR/vvTdU0.net
てかここa判b判のやつ多すぎやろ
嘘ついてるやつおらんならc判以下のやつらは普通に考えてもっと悪いんやから今年はめっちゃ下がるんちゃうか

597 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:53:15.43 ID:CLvYybQw0.net
文系本当おらんな。余裕だったのかな?

598 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:56:34.86 ID:cOwUdCHz0.net
工学部農学部ならしょうみAB判定なんてがばがばやで

599 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:57:33.12 ID:UVhtd+lS0.net
文系だけど死にました

東大のスレは文系のほうが多そうなのに、京大のスレは圧倒的に理系多いよね

600 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:00:40.04 ID:GiJFd+et0.net
>>596
ほんこれ

601 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:01:25.01 ID:pyK8IiCt0.net
心配なんだよぉぉぉぉ
怖いんだよぉぉぉぉ

602 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:01:50.48 ID:CLvYybQw0.net
まあ、僕も文系なんだけどね。最低点20は下がってくれなきゃ即死

603 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:07:31.36 ID:Daf+OpUS0.net
A判しかとったことないし、他私大医も余裕の全勝だが全く勝てる気がしない…

604 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:07:56.42 ID:cOwUdCHz0.net
まぁここにいるやつは
中位上位合格すんだろどうせ

605 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:09:58.35 ID:3k4waYyj0.net
俺も含め浪人生多目な希ガス

606 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:12:04.82 ID:cOwUdCHz0.net
合格者の4割を占める合格者の浪人生はきっと点数が高いそうに違いない

607 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:20:38.18 ID:Wt+MWkw/0.net
B判の現役だがガクブルですわ

608 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:37:54.42 ID:grFFYm6h0.net
【学部学科】文
【自己採点】
英語:80/150
国語:70/150
数学:65/100 (完答数:1問,半答数:2問)
社会:70/100
合計:285/500
センター:216/250

模試AAAA

数社はほぼ自己採通りだと思うが英国はわかんね
感触的には英語が全然出来てないからもうちょっと下がるかもしれない

609 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:39:11.87 ID:Daf+OpUS0.net
いっそ医も850まで下がれー

610 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:40:47.51 ID:cgpOIynL0.net
文学部って数学100なんか
国立文系の癖に

611 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:43:33.86 ID:hVWryjuN0.net
そんなんいったら東大文系は全科類数学80/440だぞ
数学苦手で英社特化型にはありがたい

612 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:45:43.75 ID:grFFYm6h0.net
それを言うなら京大のくせに、だな
国立文系で括れば数学必須じゃない大学の方が多い

613 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:51:22.43 ID:Fzm81KhV0.net
1完2半なら40/100じゃない?

614 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:54:21.91 ID:Vm3tJnQQ0.net
国立文系のくせにって
数学必要でないほうが多いだろ

615 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:57:10.83 ID:grFFYm6h0.net
>>613
それだ

やけに合計高いと思ってたわ
数学40/100
合計260/500


一気に微妙になったな

616 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:57:13.81 ID:NzN7mk0a0.net
試験の事ばっか考えちゃうから首都高ドライブ来たら渋滞ハマってよけい試験の事考えてるwww
正に生き地獄・・・。

617 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:57:33.63 ID:CLvYybQw0.net
一貫に半でそんなに貰えるとは思えないな

618 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:58:24.28 ID:CLvYybQw0.net
ごめんなんでもない

619 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:59:13.30 ID:cgpOIynL0.net
数学いらんなら私大と変わらんね
文系数学重視が国立で価値ある所以
しかも東大比較は論外やね
数学軽視やから

620 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:00:45.31 ID:EJv29lCC0.net
京大も地歴二科目にしてくれ頼む 数弱には地歴二科目の方がありがたい

621 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:02:51.10 ID:Vm3tJnQQ0.net
>>ID:cgpOIynL0
    /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
    /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

622 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:05:59.44 ID:nFDTJbMU0.net
去年恥ずかしながら0完3半で50点だったから、年によっては割と点もらえるよ

623 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:06:21.98 ID:Wt+MWkw/0.net
今年ダメだったら文転して再チャレンジしよっかな

624 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:08:35.98 ID:W3ADOeBp0.net
はぁみんなの自己採点見てたら
どれぐらいの厳しさかわからんから
不安しかない

625 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:12:32.89 ID:YVEaFct80.net
国立文系なんてほぼどこも数学ないか軽視かどちらかやんけ

626 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:17:37.04 ID:q2XdvMU10.net
公式に発表準備ページきたね

627 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:21:36.12 ID:dJWCPTDm0.net
もはや不合格確認でしかない

628 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:32:48.08 ID:W3ADOeBp0.net
結局不合格とわかってるが
現実見るまで認めたくない
いや認めれないは

629 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:38:26.74 ID:Wt+MWkw/0.net
京大地歴1科目しかないし、文系での受験は理系よりかなり楽だよね

630 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:43:48.55 ID:Wt+MWkw/0.net
てか、東大も京大もそうだけど、レベル高い大学になるにしたがって合格者の男女比がすごいことになってくよね

631 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:45:31.38 ID:rUDxMU0E0.net
楽だけど国語や英語が元々出来ないタイプの人間は厳しいだろうな

周りにそんなタイプの理系脂肪けっこう居るわ
理数はちゃんとできるけどね

632 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:46:34.50 ID:60a/AqtF0.net
工学部の受験会場は見事に男しかおらんかったわ

633 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:48:53.11 ID:l7V7aRid0.net
給付型奨学金あるよ
http://syougakukinguige.seesaa.net/
合格したら検討して。

634 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:48:57.65 ID:q2XdvMU10.net
理学25番教室は女子は20人くらいはいたような気がする
受かる人間が何人いるかは知らんけど

635 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:51:10.21 ID:dJWCPTDm0.net
農学部の早番教室は男女比4:3くらいだった
かなり女子いた

636 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:52:59.16 ID:60a/AqtF0.net
しかし工学部の1400番台〜くらいの教室にかわいい子がおった(歓喜)

637 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:53:44.61 ID:Wt+MWkw/0.net
とりあえず薬学部と農学部は女子多いだろうな

638 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:00:24.92 ID:UVhtd+lS0.net
工学部の可愛い女子は全員男の娘だと聞いたことがある

639 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:01:45.40 ID:X/Zbb/s10.net
ヤリサーってはいって楽しい?

640 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:03:30.06 ID:8/ojNmKg0.net
総合人間文系にも可愛い子おった
数学一問解き終わった後とか、大論述書ききった後にその子の後ろ姿見て癒されてた俺は変態です

641 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:10:39.14 ID:M6cDBhGW0.net
医学科は数学何割とってきてる?
俺は8割5分

642 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:13:10.16 ID:dn2O+oiW0.net
結局文系は数学難化したけど、英国社が普通やったため例年並みっていう認識でいいの?
それとも数学難化のために全体的に難化した感じ?

自分法学部志望、文系科目のみんなの余裕ぶりにびびってる。
 

643 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:14:35.09 ID:wUgkUB+K0.net
>>640
君もかわいいね

644 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:18:12.97 ID:WXxVbarg0.net
>>642
どう考えても難化。最低点は場合によれば2012水準を下回る

645 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:20:37.25 ID:UVhtd+lS0.net
センターの平均点も2012より低いし、文系はマジで2012年かそれ以下だと思うよ

646 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:21:37.26 ID:XuFWSWgp0.net
>>511
数学はそんなにないやろ

647 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:23:04.45 ID:W3ADOeBp0.net
希望を持たせてやれや

648 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:23:09.19 ID:rUDxMU0E0.net
【学部学科】経済
【自己採点】
英語:95/150
国語:75/150
数学:30/150 (完答数:0問,半答数:3問)
社会:75/100
合計:275/500
センター:216/250

模試BDDA

本番の雰囲気に飲まれまくった結果の数学

649 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:23:33.10 ID:jUaiv/tx0.net
工学部の女とか基本建築工化やろ
電電とか…

650 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:26:15.14 ID:hVWryjuN0.net
そういや2012はセンターめちゃくちゃ簡単だったんだよな

651 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:47:53.16 ID:EJv29lCC0.net
2012も数学2bが難しかった

652 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:50:30.02 ID:q2XdvMU10.net
今思うと英語誤訳連発してきた気がするのでもう寝る

653 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:51:25.88 ID:dJWCPTDm0.net
おやすみ〜

654 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:55:20.63 ID:iauI7VTa0.net
受かれ〜

655 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:57:01.71 ID:CLvYybQw0.net
文系の最低点は本当よめないなー

656 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:06:26.63 ID:i86kSQlV0
毎日憂鬱で辛いんだけどさ…… 工学部の最低点ってみんなの予想通り去年から全然下がらないの?
不合格しか見えてない……

657 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:02:58.57 ID:PnV+qqoN0.net
半答の基準がよくわかんねえんだよな

658 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:07:28.06 ID:oLRczdK90.net
ああぁぁぁあああ

理学部合格最低点下がれぇぇぇえええええ
俺が最低点でいいから受かれえええぇぇええ

659 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:14:10.51 ID:FIh5eReo0.net
受かってないのでーぇーー気をもむ必要不要♪

660 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:14:48.28 ID:grFFYm6h0.net
>>657
完答以外で点あるのは明確に区分けできるとこ
(文系
1のグラフ/面積の求値
2の直角が隣り合う/向かい合う
3のn=0/2/4
とか)
と不等式の等号抜けとかのケアレスミスで適宜−5とかじゃね

661 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:19:22.38 ID:fHJPfIUY0.net
every walks of life(だっけ)をちゃんと訳せたやつおるん?
俺駿台の解答見てworksと見間違えてやがんのwって思ってググったらwalksでそういう意味だったのでクソ恥ずかしくなった。

662 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:21:19.97 ID:5coo7mC50.net
俺もそこ訳しにくかったけどそのまま直訳もあれかなって思ったから左の余白のとこに、訳の変遷書いて意訳して書いたわwwwwwwwwwww

663 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:24:09.62 ID:dJWCPTDm0.net
生活の様々な場面でって書いたからだめだな

664 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:27:10.44 ID:oLRczdK90.net
walkが名詞として使われてたから歩くことって考えて あらゆる歩くこと→あらゆる道→あらゆる行く手
って訳した
人生における実質的にあらゆる行く手で謎はその姿をあらわし続ける
って書いたけどこれ合ってるやんな?
河合の採点なら意味わからん一律の採点基準で減点されそうやけど意味一緒やし

665 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:29:25.89 ID:5coo7mC50.net
多少不自然でもあらゆる道で止めとけばよかったものを

666 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:31:23.65 ID:dn2O+oiW0.net
センターが単純圧縮、二次も素点の法学部の点数予想でもして、次いで他文系学部の最低点予想しようや。

667 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:31:42.33 ID:hVWryjuN0.net
普通に歩みって書いたわ
まあ多くても2点だろうしいいわ

668 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:34:14.25 ID:CLvYybQw0.net
>>666
法は490くらいじゃないか

669 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:42:07.78 ID:i86kSQlV0
664さんと全く同じ訳し方! まぁ-2されるだろうけどねw

670 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:37:14.85 ID:Bty3KxwG0.net
去年最低点が2013とほぼ変わらなかった理学部とかが今年は-10から-20くらい予想してるんやったら、工学部も2013から-15くらいやと思いたい

671 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:40:51.65 ID:eLymEgQz0.net
人生の歩みのあらゆる場面って書いたわ

672 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:46:49.75 ID:X/Zbb/s10.net
人生のあらゆる局面

673 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:49:09.80 ID:fqAfAX5Z0.net
お散歩って書いた//

674 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:49:41.23 ID:5coo7mC50.net
お散歩////////

675 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:51:57.79 ID:/tobqFF50.net
おさんぽかわいい

676 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:52:22.12 ID:wnrNmdKo0.net
http://ejje.weblio.jp/content/every+walk+of+life
こんなイディオムわかるかボケ

677 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:52:37.12 ID:dn2O+oiW0.net
>>668

法は去年480/750くらいやっけ?
去年から総合点70点増えたけど、センターと二次の数学難化により490/820予想って感じか。
自分で言い出したけども、学部ごとの最低点の違いは、傾斜、定員、倍率以外のファクターあるん?
文系にも、この学部よりこの学部の方が賢いとかある感じ?

678 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:56:08.52 ID:7dxbErIg0.net
歩みは名詞としても使えるくね?

679 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:02:27.47 ID:OV2QZdEv0.net
日々の生活の歩みの中で で減点あるのかね?

680 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:03:58.37 ID:5coo7mC50.net
俺は普通に日常生活でにしたわ

681 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:05:11.77 ID:Ivbjny370.net
あんなんイディオムで訳すやつなんかおらんやろ

682 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:05:40.90 ID:FIh5eReo0.net
virtuallyは@実質的にAほとんど

と記憶していたのでAを採用して
人生におけるほとんどすべての歩みの中で現れる
などと書いたがよいのだろうか

683 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:06:37.48 ID:hVWryjuN0.net
理系ほど顕著じゃないけど法が一番で経済はほぼ同じくらい、文と総人がちょっと低いくらいじゃない

684 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:08:11.53 ID:q2XdvMU10.net
寝られるわけねえだろくそ
日常生活の散歩の中でと書いた奴w
散歩の中にも無は現れるというのがしっくりきたからこのままにした^^
90とらせてくれよ頼むよ〜

685 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:09:32.05 ID:Wt+MWkw/0.net
俺は日常生活で即決だったが

てか、ホント最低点でいいから受からせてくれよ〜
浪人したくねえよ〜

686 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:15:56.34 ID:XJHEK0m4E
東大・京大を受けて将来を豊かにしたい!!!相談です。

高校卒業して1年フリーターして19歳で医療系の専門学校
に入学して留年含めて6年在籍したけど中退した。
今年27歳だが0から東大・京大レベルの
大学を目指すんだけど何から始めたらいい?7科目で偏差値29だった。
出身高校は偏差値51くらい。現役時代は偏差値46くらいだった。
学部は理系にしようと思ってる。不況に強い学部がいい。
専門学校で550〜700万台無しになった。親は頼れない。
貯金は60万ちょっと。
就職を考えたが条件が条件だから相当厳しい。
正社員の面接全部落ちた。かなりの数の会社を受けたが採用0。
だから、大学受験という選択肢に決めた。
何からどのように効率よく進めればいいだろうか?

687 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:10:05.13 ID:5coo7mC50.net
>>685
親近感わいた

688 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:10:40.84 ID:OV2QZdEv0.net
nothingを「なにもないこと」って書いたん
ですけど減点ですかね(震え声
無じゃおかしい思たんや…

689 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:10:51.25 ID:YVEaFct80.net
え?文系で一番難しいのって教育じゃなかったのか
法は入るだけならむしろ簡単な方と思うけど

690 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:11:25.97 ID:IPVyk/AH0.net
人生という道の中のかなりの部分でって書いたかな

691 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:11:50.85 ID:IBCOG5Cc0.net
>>685
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

692 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:12:57.33 ID:CLvYybQw0.net
入るのが一番難しいのは経済だな。

693 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:13:20.46 ID:Wt+MWkw/0.net
まず日本語として問題ないかを優先して和訳したな

694 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:14:31.22 ID:rUDxMU0E0.net
経済は490〜500
と予想

695 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:15:13.04 ID:Wt+MWkw/0.net
理系は難易度顕著だよな

医>理≧工 総人 教育 経済 農>>>>>看護

696 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:15:55.31 ID:q2XdvMU10.net
薬<…

697 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:16:03.48 ID:hVWryjuN0.net
京大実戦のA判偏差値は
法62
経済61.6
文61.4
教育60.8
って感じ

まあ大して差ない

698 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:22:30.02 ID:XJHEK0m4E
>>686の者ですが、みなさんの意見が欲しいです。

699 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:17:36.69 ID:CLvYybQw0.net
>>697
法が高いのは優秀な人が法目指すからだよな。
入りやすさてきには京大文系の標準ぐらいだよな

700 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:18:28.57 ID:Wt+MWkw/0.net
薬?

あぁ、忘れてたわ

701 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:19:20.16 ID:3k4waYyj0.net
(医に人間健康は含まれてますか)

702 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:19:56.33 ID:4gdSiRgt0.net
いま、後期の勉強に集中できてるやついる?いたら、超アドバンテージ

703 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:23:07.80 ID:hVWryjuN0.net
>>699
判定ラインも平均点も高いしどちらかといえば法学部のほうが難しいでしょ
区別する意味ないくらいの差だけど

704 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:24:28.15 ID:CLvYybQw0.net
>>703
法学部受験の俺涙目
まあ法曹志望だからいいんだけど

705 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:26:24.66 ID:7dxbErIg0.net
nothingそういや無 と なにもないこと で使いわけたわ
勝手な自分の基準だけど
あとItの訳すのどれくらい配点あるのだろうか

706 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:27:09.60 ID:PKm4JMEC0.net
本番の合格最低点は、法より経済の方が高いことの方が多いイメージ。

まあ、採点基準も違うのかもしれないけど。

707 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:29:01.27 ID:hVWryjuN0.net
配点違うし何とも言えんな
まあ何にせよ文系は難しさでいえばほぼ団子だからあんまり気にすることないっしょ

708 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:31:55.43 ID:/tobqFF50.net
解答速報もらったとき「無でええんかーい」ってなったのは俺だけじゃないはず

709 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:33:21.03 ID:5coo7mC50.net
まぁどうせ減点されるとしても一回だけやしそこまできにしなくてよくね?

710 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:33:52.88 ID:dn2O+oiW0.net
まずvirtuallyって何?美徳みたいな感じ?

こんな風に思ってた私に救いはあるのでしょうか…

とりあえず来年は英語力徹底的に上げよ…

711 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:34:02.55 ID:Wt+MWkw/0.net
京大の良さは文系学部を理系受験できるとこ
まあ、枠は小さいけどな

712 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:35:18.36 ID:hVWryjuN0.net
経済学部って理系でもいいと思うわ
経済学って数学苦手な人にはまあまあきつい

713 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:35:32.60 ID:bYJSmOiN0.net
virtually自分も美徳関連だと思ったわ

714 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:41:14.10 ID:PKm4JMEC0.net
2015年京大入試数学何完しましたか?アンケート【文系数学】
http://blog.with2.net/vote/v/?m=va&id=144285

5完
塾講師です。簡単でした。合格しても、入学しませんので、私のために落ちる人はドンマイ
2015/03/06/ 17:4740歳代男性福島 👀

715 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:41:47.61 ID:dn2O+oiW0.net
>>713

私と同じミスするってことは、文系じゃないな・・・?
英語とか国語とかみんな自己採点してるらしいけど、自分そもそも何書いたかまともに思い出せへんねんけど。
英語の問題用紙にはsingの活用をひたすら書いてた。

間違ってたけど…

716 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:46:06.61 ID:/tobqFF50.net
何書いたかすら覚えてないような答案に点が入るわけがないってばっちゃが言ってた

717 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:46:44.69 ID:hVWryjuN0.net
>>714
何がドンマイだよ死ね

718 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:54:46.75 ID:FIh5eReo0.net
待てよ、virtuallyで「Aほとんど」は否定文のみだった気がしてきたグァアアアアア

719 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:55:15.08 ID:KwOdfEDj0.net
なんとなく英語はできたーって奴より
あそこの文法が迷ってこう書いたとか、あそこ文法間違えてしまった
とか覚えてる奴のがよくできてるってオープンの冊子の英語の所に書いてあった気がする

720 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:56:14.08 ID:q2XdvMU10.net
いや大丈夫
辞書で確認した
almostとほぼ同義

721 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:56:24.60 ID:FIh5eReo0.net
すまん、間違えた内容はよく覚えてるが
it follows that
も訳せなかったカスがここにいる

722 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:57:12.81 ID:FIh5eReo0.net
>>720 マジか!お前は救いの神か!

723 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:57:32.18 ID:9jEQtEM/0.net
でもオープンの英語と今回の英語は別物だったんでしょう?

724 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:58:09.25 ID:ZnpD/Bu/0.net
nothingを歴史から忘れ去られたものとか書いたけど完全にずれてる?

725 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:59:03.09 ID:q2XdvMU10.net
>>721
おれもそこミスってるゴミだから安心しろ

726 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:01:32.75 ID:+6swL2eu0.net
ここ見てると英語易化とか嘘じゃねと思えてくるんだけど
解いてるときも別に易化とは思わなかったし

727 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:02:12.72 ID:6hkh1yTs0.net
>>721 同じく

728 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:02:25.46 ID:u3Oq0dMe0.net
解いてる時は例年に比べ解きやすいとは思ったけど見直すと穴だらけでへこむ

729 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:02:43.80 ID:qkgBwfF/0.net
>>714
簡単でした←6完してから言え、だよな

730 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:04:18.73 ID:Csgt2Ej40.net
そうだな

731 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:04:25.21 ID:e+JBVibR0.net
705日←

732 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:05:06.40 ID:e+JBVibR0.net
705←おいも間違ったど

733 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:05:07.59 ID:b9eNJGlk0.net
>>721
なんか俺もそこミスった気がしてきた

734 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:05:29.78 ID:cRyjYPkb0.net
>>729
文系数学だよ?

735 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:07:04.15 ID:rMo2+tSW0.net
>>721
それって何が正解だっけ?

736 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:09:32.95 ID:+6swL2eu0.net
it follows that …
…ということになる(≒it means that …)
itを無と解釈して…ということに従うと書いたアホがここにいるぞーっ!

737 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:09:59.64 ID:u3Oq0dMe0.net
705のやつドラゴンイングリッシュに出てたから出来たわ
思わぬところで救われた

738 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:10:43.15 ID:/MfSSuXb0.net
ドラゴンイングリッシュ復習しとくべきだったか
普通に間違えた

739 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:13:02.10 ID:3709uhig0.net
>>736
そのミス俺だけじゃなかった
仲間がいた

740 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:13:45.50 ID:cRyjYPkb0.net
「このスレのレベルが低いだけ」説が再び浮上…

741 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:13:54.60 ID:rMo2+tSW0.net
従う≒ということになる
で訳したわ

742 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:13:59.63 ID:phphuA/M0.net
>>736
...と言うことは正しいので〜
って書いたわ-1にとどめて欲しい

743 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:15:41.90 ID:qkgBwfF/0.net
>>734
そういうことか

744 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:15:56.26 ID:zZTS4gHp0.net
英語の細かい所より結局数学だろ

745 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:16:26.99 ID:u3Oq0dMe0.net
>>740
まあ点数言ってるやつはAB判多かったしそんなことはないやろ…
ないと言ってくれ

746 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:25:34.36 ID:w80jEUB70.net
数学何完したかのアンケートで集計したら理系数学平均得点率約42%って出たぜ・・・。計算式は完答数を確率変数にして算出した期待値を6で割ってパーセント表示。

747 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:26:26.82 ID:6iEfjioN0.net
>>736
私も無はthat以下〜ということにつながるので、...(後はOK)にしちゃって、マイナス5点をみてるんやけど少ないかな?
英語かなり得意のつもりやったのにショックやわ...

748 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:26:36.79 ID:rMo2+tSW0.net
母数はどうなのよ?

749 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:28:35.77 ID:cRyjYPkb0.net
>>746
「半」の内容次第で50%超えるねw

750 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:31:21.60 ID:u3Oq0dMe0.net
まあ医学部のやつも入ってるからな

751 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:31:21.85 ID:rMo2+tSW0.net
最初でミスったら部分点はゼロだと思う
去年の自分の開示結果か思うに
今年の一なら交点求めて初めて部分点ある気がする

752 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:34:18.67 ID:kMBp1L/Q0.net
ま、まあ理系なら数学と理科でどうにでもなるんじゃないの?
問題は、周りができている文系やろ・・・ 

753 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:50:34.18 ID:1sJHepkBa
それじゃあ積分区間ミスって解き切った俺は30点ぶっ飛んだ…… 落ちたよ

754 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:51:08.74 ID:phphuA/M0.net
文系数学、上のサイトを見る限りではボーダーは45点くらいなのかな

755 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:55:19.79 ID:Xn4nd0XB0.net
>>736
ドラゴンイングリッシュ直線に読んでたから奇跡的にいけたわ

756 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:04:00.35 ID:d5NR4+rL0.net
怖い怖い落ちたくない
京大サイトの合格発表のページ見たときに鼓動のペースが上がった

757 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:05:17.67 ID:gItn6zbJ0.net
it follows = it means
でいいんだよなこの場合

758 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:06:58.66 ID:gItn6zbJ0.net
いいんだっけ?

759 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:07:34.35 ID:phphuA/M0.net
いいんだよ

760 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:10:06.84 ID:gItn6zbJ0.net
>>759
サンキュー
心臓に悪いなぁこのスレは笑

761 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:11:54.03 ID:yAXz0XHE0.net
少し長文で悪いけど、
やっぱり英語は難易度昨年並だと思うよ。

よくよく振り返ってみるといったいどこが易化だったのか説明できないし、2013年や2009年
の方が明らかに構造取りやすいうえに、題材が今年みたいに抽象的じゃない分、文意把握がしやすいから
取りやすい。

自己採点で7割超えとか8割って言ってる人はよほどできる人を除いて、細かく点検、採点してないと思うよ。

受験サポートで英語135/150の工学部志望が前にいたけど、ちょっと盛りすぎだろ。


今年模試受けてる限りでも、「できた」と言ってる人より「できなかった」と言ってる人の方が
いざ返却されると、点数に雲泥の差があったりしたし。

英国に限っては、「できた」や「易化」はそこまで信用しきれないわ。

オープンで英語偏差値上位の人は英語の訳、日本語として不自然にならないようにするのが
大変だったし、試験中焦ったって言ってたぞ。
たぶん、構造とれても直訳すぎだったり、単語の機械的訳語に終始して減点くらってる
人はけっこういると思う。

762 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:24:52.46 ID:zGim0iXI+
英語で思い出したんだが、「文字」の英訳letterが、駿台は使えるって言ってて河合塾は使えないって言ってるんだが皆どう思う?

763 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:14:31.81 ID:d5NR4+rL0.net
it follows の itは何を指すの?

764 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:15:17.60 ID:QQuUa6KI0.net
it=that以下でしょ

765 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:20:40.83 ID:gItn6zbJ0.net
四台予備校が全て昨年並って言ってるから昨年並みだろ

766 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:22:24.19 ID:u3Oq0dMe0.net
構文が大体全部とれてたら、単語のミスが割とあってもそれなりの得点は見込めるかな?

767 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:22:49.04 ID:a0VZHPC80.net
followは第1文型でmeanは第3文型じゃないの

768 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:31:01.39 ID:1sJHepkBa
これは工学部の話な。
さっき2013とほぼ同じ合格最低点の2011の問題見たんだが今年より数学物理がかなり解きやすくて英語もさほど難しくないように見えたんだ
受験生のレベルがどれほど違うのかは分からんが今年の合格最低点は545を余裕で下回る気がしてならんのだがこれは俺の勘違いだろうか?
意見を求む。(2014は2013より簡単だから敢えて比較しなかった)

769 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:31:19.94 ID:yAXz0XHE0.net
過去の開示、先輩や先生の話を聞く限りは模試とちがって、単語の本来の意味から
少しでもずれると減点みたいな鬼畜採点ではないことだけは確か。

逆に、模試は構造分析ができて多少日本語として不自然でも単語帳の意味で訳出されて
れば減点しないことが多いけど、本番はこっちには不寛容っぽい。

日本語として可能な限り自然で、文脈に沿った訳出がされて、正しく構造分析されてれば、
模試みたいなちまちました細かい減点が重なってひどい点になることはないみたい。


英作については、キムタツとかいう灘の英語教師のブログで、京大の採点官と英作文の
点の入れ方について話し合ったことに結構細かく言及してたから、そこ行って読んでみるといいよ。

770 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:48:37.19 ID:6iEfjioN0.net
英語の1の(2)って河合と東進の解答じゃ不十分に思うんやけど。
駿台が入れてる階層的体系ってここでめっちゃ大事じゃない?
文章の出だしは、構成要素の"構造"が性質、機能を決めるってなってるし、単に構成要素だけで良いんかな?それとも直前訳すだけなのが正しいのか?
とか考えるとやはり昨年並みの難易度やと思う

771 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:52:32.10 ID:yAXz0XHE0.net
1の(2)って出来そんなに良くないらしいな。

外してる人は外しまくってるらしい。universalを「宇宙の」ってした人がぼちぼちいるって。
けどその時点で完全に意味が破たんするから、細かい箇所は大意がわかれば許容されると思うよ。
だからどこの予備校の解答も許容範囲じゃない?
あくまで勝手な推測だけど。

772 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:56:08.80 ID:gItn6zbJ0.net
普遍的なスタジオ

773 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:56:44.96 ID:M5y8qep10.net
結局理系はさ
国語漢字なかったから多少平均下がるだろ
数学は確実に難化だから平均下がんだろ
物理は原子出たから確実に結構下がるだろ
化学は核酸出て平衡出てないから他は簡単でも
まあ去年くらいだろ
英語も昨年並としたらさ
去年と比べて素点で国語5点数学15点物理10点分
くらい最低点下がるとみてんだけど

希望的観測なのかなあ

774 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:03:09.75 ID:yAXz0XHE0.net
化学は昨年並どころか確実に下がると思うけどなあ。

出来る人には簡単だけど、大問Uの気体が盲点だったせいか、予想以上に死にすぎてるし、大問Vの有機の
構造決定も、見比べてみても去年より確実に難しい。
Wの後半の核酸は実質大半の人がカンで答えたか、捨ててる。

そもそも京大生が力を入れる平衡計算の問題が出なかったのがすでにマイナスに働いてる。

去年は題材が京大志望がやまをはってでも押さえておく分野ばかりだった。
そのくせ難易度は易しめ。

775 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:05:44.89 ID:zZTS4gHp0.net
754に同意

776 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:06:07.85 ID:eYWnntTt0.net
>>773
これに加え化学も去年のがよっぽど取り易かったから傾向変わった今年は下がると思うんだが
しかし物理原子は標準問題だったらしいし現役にとってはむしろ美味しかったんじゃないのか?自分は全く出来てないけど

現役は原子出来たのか聞きたい

777 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:07:18.14 ID:6hkh1yTs0.net
合格中位〜下位が結構さがりそうと思うんだが

778 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:07:23.28 ID:zZTS4gHp0.net
浪人ですまんが
原子やってたので出来ました

779 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:08:25.77 ID:s0X2ySg/0.net
宇宙を構成する要素≒普遍的な構成要素に なんねえかなー…

780 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:09:32.97 ID:yAXz0XHE0.net
前に原子が出たのって2008年だよな。

あのときの合格最低点の低さは数学が今年より全然易しくて、センターのボーダーも
ぜんぜん高いにもかかわらず、理系学部そろって相当低いけど、
これは英語のリンコルンの難化だけじゃ説明つかんよな。理科も戦犯だったと思うんだけど。

781 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:11:23.13 ID:///2ssFc0.net
自分も浪人だが原子は出来た
今年出るとふんで勉強してたからな
核酸の方は全部勘だけど

782 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:14:40.09 ID:1sJHepkBa
今年は中間層が薄いって話きいたけどそれがマジなら最低点はかなり下がる可能性も十分ある

783 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:13:25.29 ID:Ad+WdSje0.net
Paradigm訳せなかったから0点はさすがにないよね?

784 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:13:30.72 ID:yAXz0XHE0.net
原子はそもそも現役でさえ戸惑うだろう。いくら必修になったといっても、範囲終了間際に
駆け足で終わらせた学校とか多そう。

785 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:13:45.24 ID:eYWnntTt0.net
浪人でもちゃんとやったのか偉いな
そういう奴が受かるんだろうな

なんで勉強しとかなかったんだろうとか考えるだけで目眩するわ発表まであと3日あるとか耐えられん

786 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:15:25.53 ID:yAXz0XHE0.net
paradimは理論的枠組みだけど、派生させて、「理論」、「考え」、「考え方」とか
意味的に破たんがなければさすがに大丈夫だろ。
駿台の鬼畜採点じゃあるまいし。

787 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:16:26.67 ID:u4S/uW4+0.net
でも3日しかないんだよなぁ、、、
永遠に発表こないでいいわ
落ちるのつらすぎる

788 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:17:07.05 ID:wq43/sTs0.net
希望抜きで工学部の最低は535くらいになると思ってる

789 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:17:23.88 ID:Ad+WdSje0.net
おれparadigm訳さずに、〜〜することで終わらせたわ…

790 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:17:25.96 ID:yAXz0XHE0.net
>>773

ゼノンのパラドックスっていうのがあるから大丈夫。
それによれば、理論上、永久に合格発表の瞬間は来ない。

791 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:18:49.52 ID:6hkh1yTs0.net
paradigm「〜こと」って、内容説明だったから書いたけど、さすがに0はないと思いたい

792 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:19:43.95 ID:/MfSSuXb0.net
paradigmが理論的枠組みってのは知ってたけど内容説明だから普通に〜ことでいいと思ってそうしたわ

793 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:20:04.30 ID:///2ssFc0.net
>>788
自分も願望抜きでそんなもんだと思ってたんだが、それくらいの点数だと受かるのにって言ってるやつが結構多いのが気がかり

794 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:21:11.55 ID:///2ssFc0.net
paradigmを推測で、現象って訳しちゃったんだけど他は大体あってるから0はないよな…?

795 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:22:20.21 ID:yAXz0XHE0.net
みんなの出来が悪い設問は採点がゆるくなる可能性高いらしいから、そういうちゃちな
減点はないと思うけど。

universal building blocksを「宇宙の建築物の煉瓦」とかやるとさすがに0点確定だろうけど。

796 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:23:38.57 ID:eYWnntTt0.net
>>793
でもそもそも合格&不合格余裕勢はこの時期までこんなスレ張り付かないはず

と思って気を落ち着かせている

797 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:25:29.02 ID:yAXz0XHE0.net
ここにいる人って、普段の京大模試どれくらいとってたの?

A判何度もとったり、冊子掲載されてた人っている?

798 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:25:47.14 ID:6iEfjioN0.net
京大はそんな辞書通りの訳僕私知ってますみたいな人を取りたいわけちゃう(しらんけど)し、普通に理論とかでいいやろw
なんやねん理論的枠組みってw

799 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:26:39.95 ID:///2ssFc0.net
冊子掲載結構されて、オールAだけどボーダー上だよ()

800 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:29:21.02 ID:6iEfjioN0.net
よくてB基本Cやけどボーダー上やと信じてる()

801 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:30:06.77 ID:6hkh1yTs0.net
5回Aかつ冊子。センターのおかげでボーダーやや上ぐらい。
でも、もし気づいていない大きなミスがあれば落ちる可能性は十分あるレベル。

802 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:31:47.52 ID:QQuUa6KI0.net
模試全部冊子掲載だけどボーダーギリギリ

803 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:32:14.96 ID:kMBp1L/Q0.net
やっぱ一浪したらのびるもん?
自分は夏E判からの秋冊子掲載やねんけど、受かった気はせんな、ボーダー上やわ
受験前はこの時期はもう合格確実でバイトでも探してるやろうと思ってたのにこの様よ。
不安で何もする気起きませんわ。

804 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:32:54.93 ID:e+JBVibR0.net
ボーダーって具体的になんやねん

805 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:33:25.74 ID:yAXz0XHE0.net
>>799
というか、冊子掲載なんて夢のまた夢の自分から言わせてもらうと、名前のるほど上位の
人間が口をそろえて数理むずかったっていう時点で、今年難化確定なんだけどな。

上位層すぎると、自分ができなかったことを素直に問題の難化で処理できなくなってるだろうな。
つまり、謙虚すぎて、できなかったのは俺が阿保やったからや! とか内側ばかりに失敗の原因さぐって自己嫌悪にはまるパターン。

806 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:34:11.71 ID:/MfSSuXb0.net
俺は仮面でも伸びたけど元がクソだっただけだからな
現役では京大(笑)レベルだったのが一浪してC判定になったくらい
現役でそこまで伸びたなら浪人しても無理そうわからんけど

807 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:35:31.85 ID:ydtMLhGh0.net
冊子掲載なのに去年の合格最低点より5点しか上じゃない
理科やらかしすぎて…
英国が自己採から5点ずつでも落ちたら去年並みならやばい


けどボーダーって去年の合格最低点のことやんな?
ほんなら絶対今年の合格最低点下がるはずやん
ボーダー上の奴は喜んでええねやんな?
京大入った後に 発表までマジで気が気じゃなかったよなw って言い合って今の苦しい時間を笑い飛ばしたい

808 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:36:03.03 ID:yAXz0XHE0.net
>>802

模試全部冊子掲載で、ボーダーぎりぎりって意味わからん(笑)

809 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:36:32.41 ID:kMBp1L/Q0.net
>>過去数年の学部ごとの最低点に、今年の難易度を考慮した上での予想最低点。

自分法学部で、最低点は490〜520の間やと勝手に思ってる。
ぎりぎり…

810 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:37:41.48 ID:yAXz0XHE0.net
ああ、ごめん。

ボーダーぎりぎりって、今回の点数って意味か。

模試の点数のことかと思ってた。マジですまんかった。

811 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:38:26.33 ID:6hkh1yTs0.net
自分は浪人で大きく伸びた。
現役で判定DからA非掲載まで伸ばして落ちて、浪人で上位掲載まで伸びた。

812 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:38:58.89 ID:e+JBVibR0.net
各々が想像するボーダーが一致してなかったら意味ないやん

813 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:39:01.66 ID:eYWnntTt0.net
宅浪だろうが仮面だろうが死ぬ気でやれば伸びる
かくいう私はバイトしながら必至に予備校通ったが偏差値にして5は伸びた
まあそれと最終的な合否は直結しないけどね

浪人する気なら来年に向けて今から頑張れよ

814 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:39:41.80 ID:yAXz0XHE0.net
こうして見てると、冊子掲載するレベルの人がここにはうじゃうじゃいるのに出来てない
ってことか。

マジだとしたら、なんでこんなに上位層ばっか集まったんだ。

815 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:40:01.47 ID:kMBp1L/Q0.net
逆に言えば模試はC判とかでも、合格確信してこんなとこ見てへんやつもおるんやろ。
というかみんな後期受けへんの?
自分はもう前期だけやからすることないけど。

816 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:42:08.05 ID:wq43/sTs0.net
paradigmは訳さんでええやろ
内容説明なんだし

817 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:42:19.58 ID:///2ssFc0.net
後期に英数あるけどやる気出ず未だノー勉
今日から始めようかな…

818 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:42:37.44 ID:kMBp1L/Q0.net
>>812

そもそも意味なんてない、自己満足。
わかってても不安やからこうなってしまうねん、自分含め。

819 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:42:57.94 ID:yAXz0XHE0.net
京大って自己採点しづらいから、合格確信なんてよっぽどの最上位層を除いて
できんだろ。

実際、模試一桁順位で絶対受かった言ってた人が、結局落ちたって先生から何度もきかされたくらいだし。

820 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:47:00.02 ID:ydtMLhGh0.net
俺は秋ので2つとも冊子掲載やったから
後期受けるとしたら神戸やったけど浪人して神戸行きたくないし受験料無駄やから私立も何も受けずホンマに京大だけに絞った

過去問もやり尽くしたけど逆に理科で死んだわ
ただ前にもここ見てた奴なら見た奴もいるかもだけど秋の実戦は1完で数学75とかでも冊子掲載されたから一科目死んでも大丈夫やと思ってたら今回理科の2科目死んだからなぁ…

821 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:49:47.63 ID:yAXz0XHE0.net
>>820

何も心配ない。理科二科目死んでる人、現実世界ですぐに遭遇できるくらいで珍しくもないし。


ちなみに駿台調べだと、去年の理科の合格者平均は
医学部140/200 理学部120/200 農学部110/200 だから、これ以上になることはぜったいない。

822 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:51:08.54 ID:L+Ii5hJu0.net
791みたいな人いるから、自分レベルの現役が受かる訳ないんやと思ってしまう

823 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:53:26.54 ID:eYWnntTt0.net
799の言うとおり逆に落ちたと思っても意外と引っ掛かってる事もあるってことだよ(希望

気楽にいこう

824 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:57:10.34 ID:/MfSSuXb0.net
去年理学部6点足りずに落ちて今年は冊子掲載されまくってるような友達が落ちそう言うてて
最高C判の俺からしたらなにいってだこいつレベルだったけどまあ普通にある話なんやな

825 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:57:10.86 ID:wq43/sTs0.net
paradigm訳させるって、もうただの暗記テスト化してるじゃん笑

826 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:00:52.15 ID:e+JBVibR0.net
みんなどんな単語帳使ってんだよ、

827 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:01:44.73 ID:6hkh1yTs0.net
速読英単語上級編

828 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:02:09.16 ID:/MfSSuXb0.net
シス単

829 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:02:40.69 ID:eYWnntTt0.net
duo 例文暗記は英作文捗るぞ

830 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:07:35.77 ID:p9zgNkbo0.net
平成27年 司法試験22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1425202528/

LSC:法科大学院総合情報交換センター(LS情報館)
http://jbbs.shitaraba.net/study/11831/

831 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 04:20:57.70 ID:RmhPvbDg0.net
英語の1(2)『宇宙全体において、単純なものから複雑なものに渡る全ての事に対して普遍的である法則たとか書いた僕ちんは馬鹿ちんでつか?

832 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 06:05:18.77 ID:8cT33eLS0.net
はーーーーしにてーーーー
たすけてくれーーーー

833 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 06:24:31.86 ID:sQTASz4r0.net
AKB48 島崎遥香の胸がでかすぎと話題に!
https://www.youtube.com/watch?v=bnAJpg8lF1o

____ぱるる、受動排ガス、おっぱい、非四輪者、居父、嫌車

嶋田克樹容疑者(25) ひき逃げ 逮捕 とび職 2015年

全面禁車 車害 車の排ガスは発がん性物質が8億種類入ってる

受動排ガス 嫌車権

834 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 07:01:04.77 ID:bjoPbteL0.net
みんな予想以上に出来なさすぎわろたwww

835 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 07:05:38.34 ID:ApU+2Y/F0.net
ユニバーサルデザインって宇宙人も使えそうだな

浪人したら伸びるかって聞いてる奴に答えるとまあ普通は伸びないね
京大受ける奴は現役時代でもそれなりに努力はしてるわけだからそっから上に積み重ねるのはかなり厳しい
俺はほぼ成績伸びなかったけど落ちもしなかったセンターは国語易化の分の30点だけ伸びた
仮に落ちて浪人考える奴は"客観的に"本番の調子が悪くて落ちたって思うやつにしとけ実力足りてなかったらまあキツイと思う
最低限志望する大学に受からなくて浪人する奴は帰ってくる点数はかなり志望落とすか保つかの参考になるよ

836 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 08:07:58.08 ID:yWh22GNp0.net
この英語の1.(2)出来てない勢って流石にみんな理系だよな

837 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:03:01.36 ID:jnmIG8+l0.net
文系ですが「普遍的」書いてまへん

838 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:06:42.04 ID:+6swL2eu0.net
普遍的と訳したよかった
英語簡単になったとかデマじゃないのこの惨状をみると

839 :エリート街道さん:2015/03/07(土) 09:24:21.90 ID:rjWUsl9Et
J(´・ω・`)し

「一昔前に成蹊大を卒業した石丸マリエちゃんは慶應お受験だけは考えてないんですって。」

840 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:16:13.31 ID:277UIcEu0.net
受験会場に可愛い子いましたか?

841 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:41:00.03 ID:Uyi72cFu0.net
去年の数学の合格者平均ってなんぼなん?
20ぐらい下がるとおもてんねんけど

842 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:49:24.90 ID:HxsaaUH+0.net
今年の数学は1.2.3.4は手が出せるし解けるけど5.6は俺は手も足も出ないし時間的制約もあって部分点取りにくい印象
一方去年は5の整数以外は解けたし5もある程度まではいけたから
今年はその部分点の差くらいは下がりそうな気がするんやけどな

843 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:01:34.01 ID:qkgBwfF/0.net
おまえら受かったら第2外国語なにとるん?

844 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:07:28.98 ID:3709uhig0.net
それどころじゃない
まいにちもだえとる

845 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:11:53.52 ID:7n2DPNhw0.net
>>843
中国語
どうせ第二外国語で勉強した程度で実用的になるレベルまで話せるようにはならんのやから単位取りやすいのでいいかなと

846 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:12:08.48 ID:+6swL2eu0.net
ソビエト連邦語かベルリン語か
まあ落ちたらただの絵空事ですがね…

847 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:22:01.80 ID:xcedyPzx0.net
台湾に友達がいる(普段北京語使ってる)ので中国語をやりたいなあ
繁体字と簡体字の対応覚えればなんとかならないかな
どうせ落ちるけど

848 :エリート街道さん:2015/03/07(土) 10:36:58.70 ID:rjWUsl9Et
>843

Lernen Sie bitte Deutsch zusammen?

J(´・ω・`)し

849 :エリート街道さん:2015/03/07(土) 10:38:27.49 ID:rjWUsl9Et
>843

Pardon!

Lernen Sie bitte Deutsch zusammen?

J(´・ω・`)し

850 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:06:34.03 ID:PxKFsyV20.net
同じ部屋に可愛い子いた
一緒に合格して突き合いたい

851 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:06:58.46 ID:6iEfjioN0.net
工学部地球工で545くらいで半分はいけるやろと思ってんねんけど甘いかね〜

852 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:08:08.22 ID:jnmIG8+l0.net
第2外国語とかどうせ使えないんだから英会話でもやってくれよと

853 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:20:34.23 ID:8cT33eLS0.net
ワイと同じ工学部受験会場にもかわいい子いた
一緒に受かりたい

854 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:23:09.07 ID:Q5QLF3B10.net
突き合いたい(意味深)

855 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:24:34.37 ID:aGKsjP4J0.net
工学部17か18試験室に怱那しおりっぽいこいたよね

856 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:32:01.27 ID:jnmIG8+l0.net
お前ら彼女おらんのか

857 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:33:15.63 ID:aGKsjP4J0.net
いる

858 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:34:00.76 ID:m/MPMpoj0.net
おる

859 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:38:20.56 ID:H7rM2GQO0.net
>>540 半分って五分五分ってこと?

860 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:38:27.91 ID:dajoy0HE0.net
>>843
イスラム

861 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:42:11.20 ID:Dp4d1EKk0.net
以前、予備校の人が上位の人の「厳しい」は合格、下位の人の「合格したかも」は不合格が多いと
言っていたな 

862 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:43:03.76 ID:MfS2EEEm0.net
あと3日

863 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:44:20.57 ID:T/VeYql30.net
突き合いたい////おとこうがくぶ

864 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:48:52.41 ID:pDDLAYBX0.net
今年 理系の合格最低点下がると思う人、手ぇ〜あーげてっ!
はーい!

865 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:53:10.94 ID:BeLr66mh0.net
はーい!

866 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:54:26.09 ID:+6swL2eu0.net
2012並みに下がると思うね
ということではあああああああああい

867 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:00:26.89 ID:kMBp1L/Q0.net
ま、英語易化と言われながらも全然できず毎日おびえてる文系もいるんですが。

文系も最低点、下がるよね?
出来ればパーセンテージで最低点予想したいけど、傾斜あるもんな

868 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:00:28.14 ID:BIirPObN0.net
彼女同志社受かったから何としても京大に行かねえと、、 くっそ

869 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:01:58.70 ID:BeLr66mh0.net
彼女いるのかよくっそ

870 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:04:36.52 ID:MfS2EEEm0.net
彼女いるからには落ちてもらわなば

871 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:05:31.92 ID:MfS2EEEm0.net
以後、合格発表まで
易化したから最低点上がる
という発言禁止な

872 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:05:34.52 ID:5XZ+8C5C0.net
リア充タヒね

873 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:06:45.09 ID:ybl5JNFO0.net
普遍的を不変的って書いたかもしれない

874 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:06:50.21 ID:BIirPObN0.net
>>870俺は受かるぞ受かるぞ受かるぞおおおおおお

875 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:07:12.93 ID:3709uhig0.net
>>855
その人そこそこ前のスレで噂になってた

>>864
はーーーーーーーーーーーい!!!!

876 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:09:18.68 ID:kMBp1L/Q0.net
普遍的とかvirtuallyとかfollowのやつとか、みんなが言ってるやつ全部間違ってても、自分が文系受験したという事実は変わらんのやね・・・
ついでに穴埋めも両方ミスったし

はあ…来年英語がんばろ

877 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:10:45.66 ID:BIirPObN0.net
virtuallyとかシス単2章で出てくるレベル 美徳がどうとか言ってるやつはほんとに英語勉強したのか?って感じだわww

878 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:12:28.22 ID:MfS2EEEm0.net
先ほど他スレにて生まれたコピペ

1 名前:名無しなのに合格 :2015/03/06(金) 16:12:56.32 ID:qpl7MN4H0
浪人するんだが彼女と別れた方がいいよな?かなり依存してくるから時間食うんだよ

3 名前:名無しなのに合格 :2015/03/06(金) 16:16:44.91 ID:FIh5eReo0
受験だけが理由なら考え直した方が良いかもしれんが
それ以外に別れる理由あるなら別れちまえ

4 名前:名無しなのに合格 [sage] :2015/03/06(金) 16:23:56.45 ID:qpl7MN4H0
>>3
電車かけてくるのは面倒
別れるわ

5 名前:名無しなのに合格 [sage] :2015/03/06(金) 16:27:03.78 ID:I9kJ/5ns0
>>4
彼女はjkでもjcでもなくてJRなのか 👀

879 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:12:50.87 ID:m/MPMpoj0.net
彼女東京だから受かっても落ちてもいいやって思えてきた

880 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:13:14.84 ID:kMBp1L/Q0.net
>>
してませんよ?
そりゃsingの活用わからなかった段階で、自分が情けなくなるレベルには・・・

881 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:13:27.99 ID:BIirPObN0.net
>>826 シス単DUOターゲット1900リンガメタリカ

882 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:13:56.83 ID:/C2rHB7t0.net
工学部最低点
地球工 578
建築 571
物理工 607
電電工 582
情報 586
工化 565

お前らも苦しめ

883 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:16:33.40 ID:WGrnlHk20.net
文系数学4完したし合格確信した

884 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:19:06.43 ID:kMBp1L/Q0.net
>>883

多科目それなりにできてるなら余裕じゃね?

自分も数学はそれなりにできたけど、やっぱ文系科目だめだわ

885 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:19:28.98 ID:8zTu9jVI0.net
英語の大問2の下線部2のとこ
駿台と河合の解答例で"よくある奇妙な逆説"って訳出あるんだがこの"よくある"ってどこから来てるんだ?

886 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:19:57.57 ID:kMBp1L/Q0.net
>>884

他科目の間違い。ごめん。

887 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:21:40.63 ID:u3Oq0dMe0.net
単語の訳し間違えって2点減くらい?
構文に取り間違えはほぼなかったが単語の訳し間違えを10個近くしている感じがする

888 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:22:34.93 ID:6iEfjioN0.net
thoseらしいよ
みんながよく知ってるアレ
的なニュアンスみたい

889 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:24:05.90 ID:/MfSSuXb0.net
>>843
一応大学で一年間スペイン語やって来たからスペイン語かな
スペイン語は不規則活用覚えるのが面倒なくらいで普通に簡単だからな
まあ後期単位落としたけど

890 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:26:41.52 ID:J52Gcar30.net
>>882

地球工が建築に勝るのはあり得ない
だから、そんな最低点予想は当てにならない
うわー

891 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:36:51.08 ID:PxKFsyV20.net
virtuallyってどう訳すの?almostで訳したけど

892 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:37:17.26 ID:8zTu9jVI0.net
>>888
まじかよ
ああそうか、後ろの節の明示でthoseが使われるのは関係代名詞節の時だったな……未訳してしまったわ

893 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:42:33.79 ID:kMBp1L/Q0.net
英語細かいところまで気使ってる余裕なかったわ…
ま、試験時間中にお手洗いに立つ余裕があったのは、完全に諦めてたからですね。

894 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:45:34.94 ID:BeLr66mh0.net
よく英語の回答なんて覚えてんな

895 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:45:38.25 ID:MfS2EEEm0.net
合格発表ってやっぱサイトに繋がりにくいの?

896 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:46:03.63 ID:BeLr66mh0.net
ちょい繋がりにくいけど思ったよりはすんなり行くよ

897 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:46:26.19 ID:6iEfjioN0.net
>>892
予告のthat系やと思っちゃうよね
けどうしろ同格やから訳出必要やんな。まぁせいぜい2点減点やし皆それほどできてないやろ!

898 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:52:25.66 ID:5XZ+8C5C0.net
>>>>

899 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:53:31.80 ID:5XZ+8C5C0.net
>>882

やめろ

900 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:00:58.23 ID:eIiGsALD0.net
あと3日

901 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:08:27.26 ID:xaieSAIm0.net
電電の最低点560いくかな?

902 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:08:50.53 ID:8zTu9jVI0.net
>>897
ほんとそれだわ
そうだな……気楽に構えよう

903 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:09:27.68 ID:J52Gcar30.net
>>882

せめてこんなんであってほしい
工学部最低点
地球工 545
建築 570
物理工 585
電電 560
情報 575
工化 545

904 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:13:23.23 ID:yivC9GIu0.net
>>852
海外工場がある製造業に就職するつもりなら、英語と中国語だぞ。
で、第二外国語は中国語。

905 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:19:55.85 ID:Vv6li52Q0.net
>>897
ほんとそれだわ
そうだな……気楽に構えよう

906 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:29:27.05 ID:dGMrCL6z0.net
理学部の合格最低点は…700ッ‼︎‼︎
多く見積もっても710ッ‼︎‼︎
これ以上はあり得ないッ…‼︎
…ありえねぇはずなんだッ…‼︎‼︎

907 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:30:46.17 ID:xcedyPzx0.net
次のスレの後半あたりで発表かなあ

908 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:37:47.05 ID:nZqyb2aR0.net
あーあ、友人がどんどん受かっていく

909 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:50:44.44 ID:iHinJa1S0.net
模試の感覚で考えるなら試験後はB判の感触なんだが
自己採だと去年の最低点よりちょっと下くらいになるんだが

910 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:54:47.80 ID:MfS2EEEm0.net
俺の友達面接で落とされてめっちゃショック受けてる
まあ、超絶ブサイク&コミュ障だし妥当な結果だが

911 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:00:09.17 ID:d/z9p2In0.net
Brought のBを小文字で書いてしまったんだが-2点くらいで済むかな(絶望)

912 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:02:56.49 ID:nZqyb2aR0.net
>>911
ばつやろ

913 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:04:04.91 ID:MfS2EEEm0.net
穴埋めで部分点をもらおうなんてそんな甘い考えは持っちゃマズイっしょ

914 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:04:05.93 ID:tiiz1rRf0.net
自己採してるやつ部分点とか入るやろとかいう希望的観測入れて採点してんの?

915 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:05:28.56 ID:MfS2EEEm0.net
まあ、ある程度現実的な部分点の入れ方で自己採しとるよ

916 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:11:32.34 ID:MfS2EEEm0.net
改めて最低点予想(%)
総人文 55
総人理 49
文 62
教育文 56
教育理 56
法 56
経済一般 60
経済理 60
理 50
医医 68
薬 58
農 58
工 52

917 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:14:37.51 ID:8zTu9jVI0.net
語句補充は各3.4点だろうなぁ
5点もないでしょ

918 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:15:06.90 ID:BIirPObN0.net
文学部高くない?

919 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:16:04.23 ID:MfS2EEEm0.net
訂正
文 62→59

920 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:16:19.76 ID:/MfSSuXb0.net
>>917
和訳重くなりすぎるから配点的に5点を割ることはないと思ったけど
傾向激変してるからもしかしてあの大問が50点じゃない可能性もあるのかな

921 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:16:54.97 ID:v9SRDCq+0.net
理系数学
大問1で交点出し立式もokで二倍角用いて格闘するも答え出せず
大問2で直角が向かい合ってる場合完全無視

これどっちも半答扱いしてんだけど二つで15点くらいもらえるのだろうか…
大問2って結局正方形だし…

922 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:18:36.90 ID:MfS2EEEm0.net
>>921
第1問第2問両方12点貰えるくらいの気持ちの方がよい

923 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:19:54.17 ID:Ad+WdSje0.net
俺は大問1は交点出せなくて立式だけは完璧なんだけど何点かな?

924 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:21:26.11 ID:PygZ7BWN0.net
brought のB小文字にしただけで完全にバツかよ・・・。厳しいな。もうやだ。

925 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:21:58.43 ID:fWeiLwm70.net
文は62%だと465か
配点上数学の影響受けにくいからこんなもんじゃね?
他学部と比べて他三科目できる人多めだし倍率高めだし
59%はあり得ないと思う


異論は認める

926 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:24:45.86 ID:d/z9p2In0.net
理系数学1は交点出してもただの積分計算だからall or nothingだと思うんだけどなあ()

927 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:25:48.47 ID:v9SRDCq+0.net
899 そんなにあるかな…
あるといいけど
大問1はほぼただの計算問題だしそんなに部分点くれなさそう

928 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:25:49.12 ID:gItn6zbJ0.net
>>916
コレぐらいだったらいいな
あり得る数字だけど

929 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:26:59.93 ID:/MfSSuXb0.net
>>925
2011とか結構上がってた気がするけどな
簡単なら上がって普通でも難しくても出来ないとかそんな感じかもしれんが

930 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:34:20.23 ID:1sJHepkBa
>>923
俺も同じことしてるけど希望的観測で3点だけ入れといた(絶望)

931 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:29:34.59 ID:MfS2EEEm0.net
じゃ、最低点予想は>>916で決定でおなしゃす

932 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:34:35.46 ID:ZPqp6YhU0.net
>>893 おまえ理系めちゃくちゃだろ・・・

933 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:38:31.08 ID:3QtEDSgR0.net
理科は受験生全体の平均は45%くらいかな?

934 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:40:56.27 ID:m7O5K6iW0.net
ほんとだ 理と農がイカれてやがる…‼︎

935 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:41:42.60 ID:fWeiLwm70.net
>>916
文系もひどすぎる

936 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:49:42.40 ID:VvtNLZzc0.net
おい農高くするなwww

937 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:54:27.79 ID:kMBp1L/Q0.net
みんなが引き合いに出す2012年の最低得点率を少数点切り上げで書いとくと

総人文  54
総人理  48
文    62
教育文  58
教育理  55
法    59
経済一般 61
経済理系 57
理    47
医医   67
薬(薬科)57
農    57
工    50

理系のことはよくわからんけども…

938 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:56:24.06 ID:gItn6zbJ0.net
>>937
もうコレでいい

939 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:59:19.74 ID:trB1aOPh0.net
本試前よりも本試後の方が伸びてるのに何とも言えない趣を感じる
まぁ試験前に2ch来る余裕なんか無いし当然っちゃ当然か

940 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:02:57.38 ID:kMBp1L/Q0.net
一応去年との難化具合で議論したいなら…
(同様に切り上げ)

総人文  59
総人理  54
文    65
教育文  63
教育理 65
法 65
経済一般 67
経済理系 64
理 61
医医 70
薬(薬科)62
農 61
工 56

941 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:04:54.71 ID:kMBp1L/Q0.net
上二つから、各学部最低点どれくらいになるか予想してみては?

942 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:10:28.09 ID:rMo2+tSW0.net
模試より本番は多少受験者層のレベル上がってるのかな

943 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:10:32.26 ID:ZPqp6YhU0.net
頭悪そうだな〜
もう散々議論してんだろ

944 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:14:34.19 ID:8zTu9jVI0.net
>>940
なんで去年より上がっているのか

945 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:24:05.60 ID:MfS2EEEm0.net
>>937でおk

946 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:26:23.30 ID:///2ssFc0.net
結局中期の勉強なんかできなかったぜ。

947 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:33:02.85 ID:HHShS5iG0.net
医学部人間健康学科受験者いる?

948 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:34:03.67 ID:8aBBTOrS0.net
一浪電電志望でOP上位A
というか一年間Aだったけど生命線の数物化壊滅で落ち確

浪人生は悔いの残る試験だって感じる人も多いだろうけどみんなどうやって京大あきらめるの?

後期行くって考えたら俺の一年間はなんだったんだって感じてしまう…

949 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:34:23.28 ID:cRyjYPkb0.net
>>920
大問あたりの配点を動かせるのは、明示してない理科だけ。

つまり「50点って書いてたけど大問1は60点、大問2は40点にしました」はありえない。
「大問2は40点満点で採点し、全員に10点下駄を履かせました」とかならありうる。

950 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:39:48.11 ID:MfS2EEEm0.net
今日は天気悪いからみんな引きこもってるのね
だから今日はこんなにレス多いのね

951 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:43:49.21 ID:RmhPvbDg0.net
理系数学は1と2と4はall or nothingで答え合ってるトコから丁寧に減点じゃね?
3は(1)20点(2)15点から段階的に減点。
5は題意把握できてる記載があれば10点、以降論理展開によって加点。
6は確率変数の把握に10点、3分の2以下になる時の考察に15点、答え10点。
1〜4は標準、5、6は発展、って位置付けじゃないかな。

952 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:43:59.83 ID:ZPqp6YhU0.net
友達どんどん落ちてくヨーーー
不安だヨーーー

953 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:47:12.26 ID:/MfSSuXb0.net
>>948
自分の実力が足りなかったかそういう運命だったと思うしかないわな

大学通ってるからわかるけどそれを糧に院や就活頑張ろうと思ってる奴は立派に見えるがコンプ引きずってる奴は完全にただの痛い奴だからな
まあ大体は入れば切り替えれるはず

954 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:49:30.24 ID:anpENjyA0.net
みんな今何してんの?
スッゲー暇なんだけど

955 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:52:59.75 ID:3709uhig0.net
>>948
これなら自分の望みは完全に潰える

956 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:53:23.30 ID:rMo2+tSW0.net
>>948
数学は何完?

俺も仮面だから929の言うことはよくわかるわ・・・ただ受かれば正義
ともなりうる可能性もあると信じたい

957 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:53:43.65 ID:3709uhig0.net
ミスった
>>951
そんで、もしこれがホンマなら自分の望みは完全に潰えるや
間違えすぎやワロス

958 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:00:03.65 ID:tiiz1rRf0.net
>>951
の採点方式なら数学部分点がほがほ貰えるのだかなあ

959 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:03:42.98 ID:nBDRyMD20.net
数学、理科むずい

2012レベル?

最低点さがるよな?

最低点予想する

入学してからの話しようぜ

◯◯サークル入るわ

数学、理科むずい

以下ループ

960 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:10:05.33 ID:pSPqHA640.net
927の採点方式に同意

961 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:10:11.67 ID:7n2DPNhw0.net
>>959
的確やな

962 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:14:17.33 ID:MfS2EEEm0.net
>>959がまさにその通りでクソワロタ

963 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:15:50.63 ID:J52Gcar30.net
927いいんじゃない?
これだと計算ミス半答にしてる人たち絶望だろうけど、まぁそんなもんだろ

964 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:17:41.83 ID:u3Oq0dMe0.net
去年答えまであわせたの1問しかなかったけど部分点がっつりあったから安心しろ

965 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:28:00.42 ID:zZTS4gHp0.net
>>964
俺もそうだった

966 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:30:09.87 ID:/lk9N09y0.net
もっと詳しく教えてください二人とも

967 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:30:58.11 ID:jvaNix4e0.net
試験会場20に一人イケメンいたよね。
不良っぽかったけど。

968 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:34:18.85 ID:pSPqHA640.net
噂では数学が難しい年は採点が厳しくて易しい年は甘くなるらしい。はたして今回は、、、

969 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:35:34.25 ID:eIiGsALD0.net
>>948
その気持ちすごく分かる
でも落ちたら京大にしがみついていられないんだろうなぁ
1か月くらい後期の大学通ったら自然と拘らないようになるんじゃないかなって思う
最初は難しかもしれないけど

970 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:44:36.09 ID:PxKFsyV20.net
まぁ多分1,2,4は答え出ているなら部分点あるよ少ないとは思うけど。

971 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:23:11.11 ID:RmhPvbDg0.net
927だけど完全に俺の希望www
2と4は標準で採点厳しそうだからクソ丁寧に完答した。
1は計算量多い上にall or nothingぽいから捨てた。白紙。
3(1)書いたものの、(2)は答えは直感でわかったにも関わらず詰めの論拠なく断念。
5は整式割り算して式が文字だらけになったから論理方針だけ書いて途中放棄。
6は書いた答えうろ覚えだけど確率変数について帰納法で示して、確率変数が3分の2になる考察から答え出した。
総人受かってるかな〜。

972 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:25:57.78 ID:B6OI/Nud0.net
>>971
もしかしてセンタービハインドある人 ??

973 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:43:48.31 ID:MfS2EEEm0.net
ま、結果なんてあと3日でわかるし落ち着けよ

974 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:46:30.68 ID:/C2rHB7t0.net
なげーよアホ
さっさとトドメ刺して

975 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:48:25.31 ID:l67iPyJU0.net
2012年という希望

976 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:49:10.82 ID:+6swL2eu0.net
6番答えはあってんだけど過程でミスってる気がしてきた

977 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:50:51.92 ID:kMBp1L/Q0.net
2012ってでも数学以外も難しかったんじゃないの?

978 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:52:01.49 ID:/MfSSuXb0.net
でもあまり関係ないかもだけど2012はセンタークソ簡単だったからな

979 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:52:08.95 ID:bjoPbteL0.net
物理が相対性理論のやつでて
読んだらわかるかんじ

980 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:52:32.12 ID:/lk9N09y0.net
みんなうんち

981 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:54:52.16 ID:pTCKiplS0.net
2012年のログって残ってないのかね

982 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:55:57.97 ID:Ijrv8k0P0.net
大問6で二個飛ばしの漸化式でやった人いないの

983 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:56:24.20 ID:Ijrv8k0P0.net
ニコじゃねえ一個

984 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:59:49.42 ID:fWeiLwm70.net
2012のスレ見つからん……
誰か見つけてくれぃ

985 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:03:56.79 ID:Ijrv8k0P0.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330429980/

986 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:09:16.60 ID:+6swL2eu0.net
2012と今年がおなじノリでわろた
これは2012再来あるで

987 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:14:56.05 ID:bKHkuj7n0.net
去年のこれはどうみる。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393683547/

988 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:19:42.11 ID:Ijrv8k0P0.net
ま、工学部の最低点はどうせ550ってことやな
みんな落ちてるから安心して中期後期あるやつは勉強しろよ

989 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:19:59.07 ID:rMo2+tSW0.net
159 :大学への名無しさん:2014/03/03(月) 06:31:15.84 ID:ENK/aJRG0
>>156
これはない
数学は明らかに駿台模試の数学の合格者平均100の時より簡単だし
英語は70くらいだろう
理科は基本問題が多く、取りきれば6割5分は超える

数学120
英語70
国語40
化学70+
物理・生物60

計360+
→540+

センター185

計725+

くらいが妥当
去年比で数学難化としても、理科易化で相殺
倍率は自信ない人が取り下げただけ

160 :大学への名無しさん:2014/03/03(月) 06:43:54.66 ID:LhTnja970
最低点とか部分点とか不毛な議論すぎる
不安すぎて冷静さ失ってるな
受かろうが落ちようが次のステップに向けて準備しとくのが賢明

161 :大学への名無しさん:2014/03/03(月) 06:52:59.27 ID:I8HPauh50
>>160
お前の価値観が大衆の考えだと思うよな
客観的になれない人間は京大に必要とされてない

990 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:22:07.76 ID:gItn6zbJ0.net
毎年同じことしてんだな。踊らされてる感

991 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:25:44.16 ID:nBDRyMD20.net
誰か次のスレ頼む
タイトルもお願いね

992 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:27:24.01 ID:MfS2EEEm0.net
じゃ、2012と同じってことで

993 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:29:14.29 ID:MfS2EEEm0.net
【結局】京大受験総合★9【運次第】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425720508/

あ、立てときましたぜ

994 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:29:15.56 ID:+6swL2eu0.net
>>980くらいが次スレでいいんじゃない

995 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:43:14.88 ID:Q5QLF3B10.net


996 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:46:11.52 ID:MfS2EEEm0.net
とりあえず次スレ立てちゃったからまずこのスレ埋める

997 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:49:19.97 ID:oio/6DNd0.net
府大明日だ
受ける人頑張ろうね

998 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:50:20.82 ID:S6q6Z2Qd0.net
試験発表まで約65時間
この前書き込みした時が217時間やった

999 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:51:35.05 ID:bKHkuj7n0.net
埋め

1000 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:53:32.27 ID:u4S/uW4+0.net
去年現役で数学0巻(笑)で開示46点だった工学部志望が来ましたよ

1001 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:58:24.46 ID:7n2DPNhw0.net
うめうめ

1002 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:58:58.84 ID:u4S/uW4+0.net
参考になるかわからんけど
去年の数学書かせてくれ
1途中で計算ミスのまま最後まで解く
2なぜか余事象の方を求める(それはあってた)
3面積をθで表したあと微分に気付かず
4f(x)の式いきなり代入して死亡
5解答用紙は白紙
6tanθの値までしか書いていない、かつそこで計算ミス
こんなゴミ現役で予想得点は30点にしてたが46点あったよ

1003 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:59:42.62 ID:u4S/uW4+0.net
次スレにかいたほうがよかったか、
すまん

1004 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:00:43.02 ID:RmhPvbDg0.net
>>972
その通りwwwセンター得点もだけど生物地学選択だから入学後普通に特定されるなwww

ちなみに事故採点生物65地学45だけど物理を地学に、生物を化学に置き換えたのが物理化学選択組の感触に近い?

1005 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:00:46.26 ID:zZTS4gHp0.net
>>

1006 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:01:53.00 ID:zZTS4gHp0.net
>>1002
安心する

1007 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:01:53.47 ID:zZTS4gHp0.net
>>1002
安心する

1008 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:02:44.29 ID:4m3dM1Oe0.net
心が安らぐ

1009 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:05:30.28 ID:+6swL2eu0.net
いまロードオブザリング見て現実逃避してる
やっぱり最高のファンタジーだなあ
原作は少々くどいし読むのきついけど

1010 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:12:15.99 ID:Q1TH6Sh60.net
映画見る気力もわかないな

1011 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:16:03.78 ID:Q1TH6Sh60.net
1 ベクトルおいて適当にやって解けず
2 頓珍漢なこと書いて絶対0点
3 完答
4 図はあってたが、連続性述べてないし、議論ちょっとごまかした
5 白紙
6 最後までたどりついたが答え合ってなかった気がする

これで88点だった

1012 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:17:57.88 ID:3T8iYINW0.net
>>858
ずっと東京おれ

1013 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:18:59.98 ID:ApU+2Y/F0.net


1014 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:21:32.57 ID:MfS2EEEm0.net
もうすぐで発表だよん
みんな我慢だ

1015 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:24:54.96 ID:u4S/uW4+0.net
みんなが言うほど部分点厳しくないと思うんだよなー
去年の自分がかすすぎて採点してくれる教授に申し訳ないと思ってたが
教授は慈愛に満ちてた
部分点あるよ安心していいと思う

1016 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:28:14.24 ID:bjoPbteL0.net
元気出ましたありがとうごさいます

1017 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:33:19.45 ID:jx9ueHfp0.net
府大受けるやつ頑張れよ

1018 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:36:06.80 ID:xcedyPzx0.net
うめ

1019 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:36:47.27 ID:u3Oq0dMe0.net


1020 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:43:55.04 ID:kFYzPjOW0.net
>>1015
本当にありがとう

1021 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:49:53.49 ID:Q5QLF3B10.net


1022 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:51:47.26 ID:MfS2EEEm0.net
部分点あると聞いて安心

1023 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:51:57.67 ID:VvtNLZzc0.net
埋め埋め

1024 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:52:05.63 ID:MfS2EEEm0.net
ま、どーせロクな点数にはならんけど

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200