2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶文系目指すなら慶應商のA方式狙え

1 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:24:27.02 ID:66DZjRSS0.net
英数国と歴史の4科目だ
全部7割とれば受かる

2 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 17:51:18.82 ID:oT/L4/6E0.net
数が問題なんですがそれは

3 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:39:58.20 ID:u5ankL6z0.net
>>2
数学できないと年収低いってデータもあるから
この際、基礎から勉強しよう

4 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 18:58:00.02 ID:2OTL8Oyn0.net
何から始めればいいの?

5 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:00:12.76 ID:g1mWVN700.net
確実に高学歴ならここしかない

6 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:06:13.77 ID:g1mWVN700.net
内部の底辺が集まると言われるがその割に就職がいい
外部だけで比べれば法、経済に全く劣っていない

7 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:09:22.54 ID:g1mWVN700.net
英語と数学と地歴で地頭と国際性を見ている
理想の入試なのだ

8 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:38:41.09 ID:HCcHUL/6O.net
英数社 の三科目の間違いだろ

慶応文系で唯一、小論文を貸さない受験方式でもある。

9 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:41:16.29 ID:gcNO8gMy0.net
経済Aのが楽だろ
社会はメンテがめんどい

10 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:42:27.13 ID:B1DdJNGn0.net
慶應商なら英語簡単だし法や経済ほど時間かけなくていいもんな
その分社会科と数学に時間が割ける

11 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:51:52.32 ID:6vuqmEry0.net
小論文がないから独学でも可
英数社どれも基礎的な問題が中心
合格最低点も他の学部より低い
実学系の学部だから就職も強い

12 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:53:55.82 ID:2OTL8Oyn0.net
具体的になんの教科書買えばいいんや

13 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:15:40.79 ID:u5ankL6z0.net
>>12
坂田本でもやれ

14 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 08:31:56.62 ID:AjQ3/L3E0.net
私文だとかえってリスク高くなるだろ

15 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:26:10.70 ID:6JUbyUFgO.net
私はセンター試験レベルの数学を解けるのならば、東京農工大学農学部共同獣医学科に行きます。
慶應義塾大学商学部商学科になんて数学ができないのでなければ入学したくありません。

16 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:58:19.81 ID:MGYRTcqJ0.net
わい、今年私立専願で商Aやったけど、倍率低いし問題簡単やしオススメ。
ちな、早稲田政経法、慶應経済、法は日本史で受けて全落ち。

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200