2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴の重要度教えて

1 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:02:59.27 ID:oT/L4/6E0.net
例えば東京で就活するとき、横国筑波首都千葉が東大や一橋の、MARCHが早慶の標準レベルとの差を埋めるのはどれくらい努力が要るの?

2 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:14:09.28 ID:jfFAYaWR0.net
知らん

3 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:21:27.97 ID:2yhXrv200.net
就職板にいけ。
予想以上に現実は非常に過酷だということに気づく。
旧帝早慶上智ICUとマー関の間には高い壁がある。
マー関と日東駒専、産近甲龍の壁はさらに高い。

4 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:31:25.93 ID:1kDjQdSn0.net
東大
京大
宮廷
駅弁
早慶
-大企業余裕ライン-
MARCH
関関同立
-大企業最低ライン-
日東駒専
産近甲龍
その他

ニッコマと参勤は努力次第で大企業への可能性もなくはない

5 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:32:07.51 ID:1kDjQdSn0.net
ミスった
駅弁はマーカンは同じくらいかそれ以下かな

6 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:32:53.29 ID:ZumLn+8U0.net
法政だけど就職大丈夫?
ネット見てると本当に自信無くすんだけど

7 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:38:28.83 ID:gcNO8gMy0.net
ぶっちゃけ就職よりも自己満がデカイ
たとえ就職で不利になろうが俺は何浪してでも東大行くつもりだし

8 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:39:31.21 ID:MMUaUC9j0.net
>>6
ネットに惑わされんな
確かに合ってる部分もあるかも知れんけど
在学中の努力や挑戦しだいでどうとでもなる

9 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 19:43:33.10 ID:hEMPRJrV0.net
そもそも大学は勉強と研究をするところであって就職予備校じゃないし(白目

10 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:10:08.91 ID:oT/L4/6E0.net
就職板見てきましたが、人数の多い私立は早慶からマー関になると2校から9校に一気に膨れ上がり企業側も選別は難しいので一括りで下の役に回されてしまうんですかね。
それと在学中にいくらがんばっても自分より上位の大学の人だって普通でもそこそこ勉強するので差は埋まりにくそうです。

やはり、努力で成功するには学歴が前提にあってこそなのかなという印象でした。

11 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:19:00.65 ID:1tZGLNwz0.net
地方公務員だと高校の学歴も見られるみたい。
県で2番目の高校出身の先輩は、出世コースに乗れたみたい。

12 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:31:33.92 ID:oT/L4/6E0.net
東京で就活するなら学歴はすごい重要ですが、地方大学でしたらだいたいは同レベルの人たちが戦うので東京よりは楽そうですね。

なので、高校の早い段階から自分の学力と相談して東京で出世コースを狙うか、それが不可能なら地方の大学に進み地元で戦うかのどちらかで考えておくのが良さそうですね。
学歴の下克上を考えることより、下克上を行わなければならない選択肢を避けるのが大切だという結論に達しました。

13 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 20:34:40.62 ID:ZiHVSHNj0.net
上智進学するんだけど、東京での就職はどうなの?
お金とノウハウとコネが学んでコネも少々できたら起業するというプランで描いてるが、とりあえず一流企業に入りたいのだけど。

14 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:56:32.70 ID:BHf//ZvV0.net
>>13
起業なんて今は簡単にできるんだから学生のうちにやれよ
一年のうちに勉強、二年で起業ってのが定番だろ

15 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:10:13.78 ID:D9/j1k110.net
>>13
お前とセンターの会場で会った気がする
○南大学の所

16 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:16:12.22 ID:VxcDAJQu0.net
>>14
学生起業ってどうなんだろうな。資金とかリスクとかどうなのか。というかアイデアが今はないからな。
するにしても色んな面で恵まれた時かな。

>>15
ごめん違う。

17 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:04:44.85 ID:C3QvljoN0.net
女だけどどこ以上の大学出た人と結婚すれば人生安泰なの?
今の彼氏は日大なんだけどやっぱ厳しい?

18 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:44:05.20 ID:itFZJ7Eu0.net
>>17
釣りだろうけどそのように男をATM扱いするのはどうかと思う

19 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:16:18.50 ID:C3QvljoN0.net
ATMとまでは言わないけど経済力って大事でしょ
あといい大学出てても奨学金借りてる人は避けたいな

20 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:23:22.31 ID:tNKmJRzR0.net
>>17
こんな女マジもんじゃないか...

21 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:56:02.92 ID:fsBeAJpk0.net
>>3

一切差はない^^

22 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:56:22.29 ID:SBOzsAR00.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

23 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:53:08.65 ID:PoQAylcD0.net
>>19
お前がどこ大なのかも重要だろ

24 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:02:52.37 ID:BtmBlYhJ0.net
>>19
宮廷早慶未満の男はまずやめといたほうがええで

25 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:44:05.64 ID:9jEQtEM/0.net
学歴を帳消しにする人間力(笑)があればまあ

26 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:56:53.93 ID:l25oZKIk0.net
入社してしまえばほとんど関係ない。東大一橋と横国筑波の差は入社後はほとんどない。
むしろ東大と一橋の差のほうがある気がする。
ただしそれらの国立大とマーチの差は結構ある。マーチは最初はいわゆるどぶ板営業的な役割になることが多い。
ただし東大がチャンス与えられる回数が多いというのがあると同時に、マーチだと相当の実績を挙げれば上に上がれる。
学生が思ってるほど入社後に関しては絶望的なほどの差はない。

ただし入社出来るか否かがまずは大切。大学受験で完全燃焼してないのだろうから、
大学入ってから、自分はマーチクラスの頭脳ではないですよということを証明するしかない。
社会科学系であれば公認会計士がいいと思う。大学入って直ぐ始めれば大学2年で受かると思う。
そうすれば大学三年から四年で非常勤で実務経験積んだ上で、監査法人と民間企業を比較して選べるし、
大手総合商社等へのアクセス権は得られる。ただし会計士の資格持っていてもプラスにはなるけど、
採用されるかは別問題。人間性なども重要。

27 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:16:09.36 ID:gU3892eE0.net
>>23
いや、女の子は学歴あんま関係無いでしょ
東大出てもブスじゃ人生詰むしね

28 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 20:46:11.58 ID:UCILn23g0.net
ほんとだよな
だから女がオシャレにめちゃくちゃ金使ってるのも分かる
ある意味あいつら賢いからな

29 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 00:50:06.92 ID:bj/fYF640.net
フィルターは100%ある。男子に対する学閥が厳しい。幹部候補みたいなものだから。女子はマーチ関関同立でも結構行けてるみたい
2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 ★早大 ★慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10----5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17

30 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:08:53.71 ID:4zJIXhHX0.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

31 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:33:24.53 ID:MyFzh2O/0.net
中学の同窓会で学歴自慢出来ることかな

32 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:56:39.35 ID:VgAVBYOb0.net
中学なんて半数は高卒だし、ひと握りしか有名大行かないから俺の学歴価値ねえな
そんなここで自慢できるいい大学じゃないけど

33 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 15:19:31.02 ID:sz/BL1VK0.net
該当大学なし
-大企業余裕ライン-
東大
京大
宮廷一工
-大企業最低ライン-
早慶
駅弁最上位(横国筑波首都千葉くらい)
-大企業受験資格ライン-
MARCH
関関同立
その他駅弁
-上場企業企業最低ライン-
日東駒専
産近甲龍
-正社員就職可能ライン-
その他


就活で大企業ばっか受けてたけど宮廷とマーチなら宮廷の方がよく見る気がする
とりあえず、大企業行きたいなら早慶or駅弁上位が最低ライン
マーチで大企業入るのは結構むずかしいが不可能ではない
日駒は基本的に受験資格ないから、現役で日駒行くやつは悪いこと言わないから浪人してマーチ入っとけ

34 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:33:35.95 ID:HEY3M8mo0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

35 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 11:43:22.73 ID:SCOOTPJM0.net
>>1
残念だが就活に関して言うと<東大 京大 宮廷 早慶>ならまずエントリー段階で足きりされない程度で、
後はもうそんなに評価は変わらない。
就活を意識するなら東大非体育会系<MARCH体育会系。
従って何らかの運動系の部に入るのが最強。
財界はラグビー部が大好きだぞw

36 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 13:21:14.70 ID:wiMDZ8e10.net
あー体育会はすげぇな。早慶上位学部の上位就職先を法政ラグビー部が余裕でもってくもんな。あれは理不尽。

37 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 15:45:23.41 ID:RuhTSdA+0.net
そんだけ血のにじむ努力をしてきたんじゃ?

ラグビーに限らず箱根を見ててもそう思う

38 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:58:31.77 ID:BUahRTWS0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。

主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)

http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

39 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 10:16:43.07 ID:e28reS/10.net
>>37
まぁそりゃそーだ。早慶MARCHでスポーツやって評価されるって大変だからな。

40 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:32:35.47 ID:su+sB2qN0.net
毎回思うけど強豪大の部活ってレギュラー以外も就職いいの?
正直ついてくだけだったらどんなにきつい練習でも行けそうな気がする
上を目指すのは難しいと思うけど

総レス数 40
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200