2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不本意入学者が7割近くもいる大学が志願者数日本一

1 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:35:09.09 ID:wvJNQG010.net
って正直どう思う?

2 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:45:40.54 ID:UHFoGMaq0.net
自分の能力を見切れない奴が多すぎる

3 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:51:45.23 ID:gvy27uJg0.net
くやしいのうw

4 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 21:52:27.37 ID:TL1xxXqL0.net
>>2
結局これ

5 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:04:00.56 ID:yP2rK2nQ0.net
>>2
これ

6 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:22:46.98 ID:NpVBonyQ0.net
http://i.mbs.jp/tv/voice/special/20140415_60205.html

7 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 22:45:36.11 ID:LwDgrh6F0.net
挑戦校を受けることが問題なんじゃなくて、挑戦校を挑戦校だと思ってないやつが多すぎるのが問題
不本意()ではなく妥当な結果

8 :名無しなのに合格:2015/03/05(木) 23:23:07.88 ID:6Pz2jNwW0.net
偏差値55が明治目指して明治受かったら本意だけど、早稲田目指してたら不本意ってことだろ
くだんね

トップって今、近大なんだっけ?

9 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:01:02.67 ID:839u8f9U0.net
まるで馬鹿な奴でも「明治程度なら俺でもうかるやろw」で受験するから
受験者数日本一なんだろ。

10 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:02:58.70 ID:QrPRbps70.net
そして落ちるっていう

11 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 03:16:20.47 ID:PaCRzS+N0.net
>>8
1、近大
2、明治
3、早稲田
4、法政

だって
西は国公立偏重主義者が多いのにね

12 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 03:39:54.89 ID:l8b5Z+bu0.net
関西に国公立主義なんてないよな

13 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:52:13.56 ID:92Q1IMqY0.net
いや、現実に明治にいきてーって人はあまりいないでしょ。
明治第一志望でも早慶に受かったら早慶に行っちゃうんだもん。

14 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 08:17:48.10 ID:KVN7ngOI0.net
>>12
私立文系ならまあ安い方だが
レベルも低くて学費は高い私立理系いくやつは馬鹿だとおもうわ

15 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:33:58.51 ID:hmGo+fNJ0.net
近大が志願者数で日本一になったのは立ち位置が良かったから
関西では早慶のような名門私立が存在せず
関関同立(関西、関学、同志社、立命)が難関大となっていて
その下に産近甲龍(京産、近畿、甲南、龍谷)と言う中堅グループがある
そしてその下に摂神追桃(摂南、神学、追手門、桃山)と言う下位グループが存在
産近甲龍は難関大の滑り止め受験と、本命受験、下位グループからのチャレンジ受験が
すべて集まるボリュームゾーン
その中で知名度もあり、都心部(難波から最寄り駅まで15分)で綺麗で
一番広いキャンパスを持ってる近大に受験生が集中したのが理由

同志社      54ーーーーーーーーーーー66
立命館       55ーーーーーーー63
関学      53ーーーーーーーーーーー65 
関西         56ーーーーー62
近畿       54−−−−−60(医学部と地方学部を除外)
龍谷   50−−−−−−−−59 
甲南  49−−−−−55
京産  49−−52
京外      53
関外  49−−−−−−−−-58
大経  49−−51

16 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:55:02.24 ID:hmGo+fNJ0.net
不本意入学って言い訳の部分が多いからね

同志社でも「京大に落とされてしかたなく…」って声、結構聞くもん

関関同立に落とされて仕方なく近大にって話は
そのまま信じる気になれないなw
本当はそんな実力、最初から無かったんじゃ?って言いたくなる

ただ関関同立の低偏差値学部は
近大の高偏差値学部と重なっているから
受験学部を聞けばだいたい想像はつくけどね

17 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 11:38:55.68 ID:nZlG9ylZ0.net
近大医学部だと尊敬する

18 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:00:44.00 ID:hmGo+fNJ0.net
>>17
偏差値68ですよ
関関同立のどの学部と比べても難しいよ
京大辺りが併願先

それより歯医者が増えて不人気学部になってる
最近は偏差値40代で入学できる歯学部って結構多いので驚く

19 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:48:33.66 ID:rUJ+ad2w0.net
近大に限らず医学部薬学部は別格だよ
摂南だの神戸学院などいって馬鹿にするが薬学部だけは別
同志社の工学部なんかとどっこいどっこいじゃないのか?

20 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:58:12.19 ID:jtGzAA8AO.net
>>13
いやそれは上だけしか見てないだろ
ニッコマが妥当レベルがマーチも受けて明治受かったら喜んで行くだ

21 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:18:28.97 ID:J2GQv7kU0.net
>>12
おまえどこの関西に住んでるんだ?w

22 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:36:12.78 ID:QrPRbps70.net
>>13
意識の問題だろ

・早稲田行きたいけど、俺の実力じゃ明治が限界だよなあ → 明治に進学
・東大行きたかったけど落ちたからしゃーない、春から早稲田政経だぜ! → 早稲田に進学

・上京してマーチ行きたいけど、お金ないから地元駅弁専願だなあ → 地元駅弁に進学
・早慶は落ちたけど東北大は受かった、第一志望は東北大だったしwwww → 東北大に進学

どれもよくあるパターンだと思うけど、どう取り扱うかは難しいと思う
データ上で不本意入学として扱われるのは前半2つなんだろうけど、本当に不本意なのかね
逆におそらく不本意入学としては扱われていない後半2つは、本当に望んだとおりの結果か?

学力の自分評価と家計の余裕とで不本意かどうかが決まる
受からないかもしれないけど早稲田(東大)に挑む、落ちたら素直に明治(早慶)に進学する
実力的には受かる(と思ってた)のに、学力やお金が足りなくて選択肢に入れられない
心情的な視点から不本意かどうかを考えるなら、明らかに後者が不本意だろう

23 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:19:10.64 ID:iH6FnFpf0.net
学歴フィルターの引っかからない早慶明とこんなところじゃ次元が全く違うだろ
早慶明で不本意入学とかいってる奴は贅沢過ぎw
しかし近大にしか合格出来ないというのはその本人にとっては死活問題だと言っても過言ではない
またこの学校はやたら推薦入学者が多く関関同立落ちの一般入試合格者との間で学力の差が相当ある
朱に交われば赤くなるじゃないが一般入試組が推薦入試組の色に染まっていくというのがここの特徴

24 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:43:41.41 ID:teWqw8ndO.net
今年は龍谷大学の一人勝ちでしたね

関西主要私大志願者数前年比(6日現在)
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
龍谷 120.6% ---------------------------
佛教 108.2%
近大 107.4%
大経 101.9%
関外 100.9%
立命 100.8%
----------------------------
関大 98.4%
関学 94.7%
大工 94.6%
同志 93.2%
甲南 90.1%
----------------------------
京産 84.2%

25 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 09:54:24.10 ID:6CWl1X190.net
>>24
歩留まり率も重要だね
龍谷の40.28 は関西地方では最高
地味だけどよく頑張っている

http://combbarax.blog35.fc2.com/blog-entry-124.html

一方派手にやっている近大は志願者数日本一でもこの有り様

近大
志願者数 11万人
歩留まり率 32.84%
大学満足度 47%

110,000X0.3284X0.47=16,978

11万人受験しても満足して近大に通ってる学生は2万人にも満たず

26 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 09:50:42.17 ID:3w5Uvu5K0.net
11万人受験しても満足して近大に行ける学生は1万人にも満たずって
ほとんどの志願者は受験料丸損ですよね
逆に言えば10万人のアンチ近大作ってるようなものか

27 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 09:17:22.22 ID:SB8cO2RT0.net
不本意入学者の心を慰めるため
近大ガールズが心をこめて踊ります

https://www.youtube.com/watch?v=raOoyN4GQds

28 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:57:38.60 ID:9kZh5Wj40.net
受験に全部落ちた。死にたい。

29 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:02:40.30 ID:00S2ZlWL0.net
>>28
近大にいかずに済んだ君はラッキー
来年は関関同立にいけばいい

浪人は一年の恥 近大は一生の恥

30 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 21:54:40.19 ID:57MxllSz0.net
恥なんかどうでもいいよ

31 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 11:28:06.18 ID:89jzZZfR0.net
昔、同志社や立命館に行くのが恥だった時代があるよ
俺の祖母は今でもバカにしてる

32 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 14:57:08.13 ID:Rgxp8IwR0.net
>>31
近大はずっとそうだ

33 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 18:15:48.31 ID:xdSTya/k0.net
>>19
さすがに摂南はねえわ
金持ちだなあとは思うけど

34 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 19:52:22.60 ID:l8mbZvbLA
京産は完全終了だな

35 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 22:08:35.89 ID:Iprd1T7o0.net
摂南の薬学部ってたしか
国家試験の合格率が近大の半分程度じゃなかった?

36 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 23:17:58.77 ID:Q4s2ua0r0.net
アメリカは同じランクの大学がたくさんあるからな。

37 :名無しなのに合格:2015/04/04(土) 13:09:29.36 ID:fwU5oV0H9
昭和48年(1973).6.11〔国士舘生が朝鮮学校生襲うなど大暴れ〕
東京都新宿区の新宿駅ホームで、ラッシュ時の人混みの中、国士舘高校生20人と朝鮮中高級学校生20人が乱闘となり、喫茶店のガラスが割られ、突き飛ばされた老女(70)が階段から転げ落ちて2週間のケガを負った。
 ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50108212.html
この事件は、第71回国会 衆議院法務委員会(昭和四十八年七月四日)で取り上げられている。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/071/0080/07107040080040c.html

38 :名無しなのに合格:2015/04/07(火) 23:08:57.73 ID:4jij0YFQ5
>>23
明治()生乙
明治じゃフィルターかかりますよ

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200