2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【幸せなら】東大受験総合★23【手を叩こ】

1 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:48:12.40 ID:XcqaCLxf0.net
ドキドキだね!

2 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:49:25.61 ID:qzqqIyAl0.net
■過去スレ

【実戦・OP】東大模試総合【プレ・OP】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1405081622/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ2【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408596891/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ3【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1411430834/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ4【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1413078004/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ5【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1415366878/
【実戦・OP】2014東大模試総合スレ★6【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1416406216/
【東大模試】2014東大受験総合スレ★7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417765730/
【実戦・OP】東大模試総合スレ★7【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1417862626/ (実質★8)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★8【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1419930572/ (実質★9)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★9【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1421381343/ (実質★10)
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1422184895/
【実戦・OP】東大受験総合スレ★11.1【プレ・東進】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423051979/(実質★12)
【本番】東大受験総合スレ★13【直前】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423468674/(実際に★13)
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423919412/
【本番】東大受験総合スレ★15【直前 】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424347307/
【本番】東大受験総合スレ★16【直前 】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424724914/
【本番真っ最中】東大受験総合スレ★17【二日目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424872061/
【前期終了】東大受験総合スレ★18【事故採点?】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424963843/

3 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:50:04.23 ID:qzqqIyAl0.net
【前期終了】東大受験総合スレ★18【事故採点?】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424963843/
前スレ(実質19)
【難化傾向】東大受験総合スレ★18【死亡報告】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425043657/
【人生】東大受験総合スレ★20【先は長い】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425120376/
【他人に】東大受験総合スレ★21【やさしく】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425220784/

4 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 01:50:31.10 ID:jXPW3D+10.net
【涙の数だけ】東大受験総合★22【強くなれる】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425427857/
前スレ

5 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:33:57.09 ID:KB1UXhlV0.net
1おつかれありがと 皆に幸せが来ますように

6 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 09:53:37.42 ID:kstXpYhB0.net
みんなおはよう
ワシの塾の東大理系に無茶苦茶くわしい東大卒の数学講師がいるんだけど、今年理T,Uは
2次220点とってれば多分ダイジョ〜ブ,
230ならほぼオッケ〜だろうって言ってたから、ボ〜ダ〜は318くらいなんじゃな〜い
つまりワシはやばいんじゃな〜い?

7 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 10:08:32.87 ID:zcrr6W770.net
後期ってどの辺の医学部落ちまで受けに来る?

知り合いで前期京医と阪医志望のやついるが…

8 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 11:01:02.18 ID:/cxhsNzP0.net
>>6
220で多分大丈夫っていう言い方なら215くらいだと思ってるんじゃね?
俺も215だ。死にそう。

9 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 11:06:34.35 ID:tDxm5nNg0.net
東大受験生の精神状態

試験終了〜2/28     試験が終わった開放感から清々しい気持ち
3/1〜3/5        不安がよぎり始めおもむろにメモ帳に取れた点の皮算用を始める
3/6〜合格発表     まな板の上の鯉 今まで感じたことのない不安に潰され生き地獄

10 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:16:11.21 ID:/NuBr3K70.net
世界史の配点教えてください

11 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:29:08.88 ID:/NuBr3K70.net
世界史(3)って、1問2点かな??

12 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:32:24.60 ID:E6fCfX+20.net
2番の分量少ないし1問2点だと思う

13 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:41:09.16 ID:/NuBr3K70.net
おお良かったー!
ありがとう!

14 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:47:43.67 ID:um3J84Dn0.net
俺センターで数1Aじゃなくて数1解いちゃって圧縮したら88点にしかならないのを自己採点しながら思い出した、、、
浮かれてた自分を殺したい

15 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 12:59:54.06 ID:I1riVbm/0.net
理三>文一>文二≧理一>文三>理二

16 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:00:30.91 ID:/cxhsNzP0.net
学部ごとに比較する議論は最低点議論よりも不毛だからやめよう

17 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:00:40.23 ID:jr1aj1Eu0.net
前スレに変な人が出没してる。
春だなあ

18 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:04:14.30 ID:/NuBr3K70.net
文三最低点320あたりになるかなって本気で信じてるんだけど、やっぱきつい?

19 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:05:25.55 ID:oaEr+wkN0.net
>>14 ドンマイ

20 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:06:17.79 ID:oaEr+wkN0.net
ID:cn57RbrD0はまだいるのか

21 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:08:06.00 ID:cn57RbrD0.net
>>20
呼んだ?

22 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:08:29.43 ID:axAoPLEf0.net
科類ごとに順位つけようとしてる時点でたいしたことないやつだってわかるだろ
そりゃ理系でめちゃくちゃ頭いいやつは理三いくのかもしれないけど、優秀な人は大概自分の将来の目標にあわせて志望決めてる
だからどの科類でもトップのやつは2次300以上とってくる

23 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:08:47.01 ID:jr1aj1Eu0.net
>>20
その人、もしかしたらパシュミナおじさんかも。
かなり前のスレでおじさんに理系キャラをリクエストしたからやってくれてるのかも。

24 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:11:16.08 ID:cn57RbrD0.net
>>22
論理がめちゃくちゃだよ
科類に順位つけようとするから俺がバカだなんてどこに相関があるんだよ
ほんとに文系は論理的な会話ができないんだなあ(笑)

25 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:13:17.09 ID:xOmFW9Z70.net
今回の数学第5問みたいな論証がどんな参考書潰しても出来る気がしないんだけど

一応スタ演までやったのに

26 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:13:21.26 ID:U3DVBz540.net
ID:NKGAURMB0

本日のショコラ爺

27 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:14:31.75 ID:oaEr+wkN0.net
>>21 ああいたのか。記憶力皆無ではないと思いたい。センター倫政12月から勉強始めて9割ちょいだったし。
ただ東大2次向けに世界史暗記するのはしんどいかなあと。あくまでも印象

28 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:17:56.21 ID:U3DVBz540.net
東大の世界史はセンター9割取れれば半分は解けるぐらいのレベルだから、
君はちょっと過大評価してるよ
大論述は覚えるんじゃなくて練習して書き方を洗練させる必要があるだけ
必要な知識は別に多くない

29 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:18:52.40 ID:cn57RbrD0.net
>>27
君は普通に賢い。自分でも気づいてるじゃないか。
その発言からそうは言いながらも記憶くらい普通にできるという自己顕示欲がしみ出してるよ。

わかってんだろ文系がゴミだって
実際二次廃止とかいういかれたこと考えだす今の首相も文系(笑)だしね

30 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:20:15.45 ID:NKGAURMB0.net
前スレ>>991
上位層の厚さ

模試で文一200位でも文二・文三なら100位以内に入ってくる

31 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:21:39.99 ID:NKGAURMB0.net
地歴は文科首席でも100は取れないけどな
理科は理三でもなくても100取ってるのいるでしょ

32 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:22:01.88 ID:5ZCbFQXA0.net
>>29
とか言うあなたも実は文系なんでしょ
強がりはやめなさい^ ^

33 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:22:22.27 ID:9wFrJ/z00.net
俺理系だけど物理の代わりに世界史受けた方が点上がる自信あるわ

34 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:24:41.66 ID:cn57RbrD0.net
>>30
本当に文系はバカなんだね
前スレ>>989
入試難易度はって先に言ってんだから科類ごとの入試難易度の話してるんだろ
馬鹿さが露呈するだけだよ面白すぎる
誰が上位層比べろなんて言ったよ

>>32
なんだこの気持ち悪い煽り…

35 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:25:33.95 ID:QRztnmvS0.net
なんで今日はこんな香ばしいのがいっぱい湧いてるの?

36 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:25:57.21 ID:9/wo3EAQ0.net
>>33
こんなところで理系世界史の同士を見つけるとはな

37 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:28:07.46 ID:M6HmO7r80.net
東進外部生の再現答案受け付けてねーじゃねーかよクソが

38 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:29:51.46 ID:KVN7ngOI0.net
http://i.imgur.com/uWgMLGS.jpg
今日はこれ読んでる
複雑系面白いなあ

39 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:30:48.74 ID:+w3oqMNx0.net
くせーよ

40 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:34:08.99 ID:qzqqIyAl0.net
無駄に文系を煽りまくってる時点で高が知れてるだろ

41 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:35:25.36 ID:E6fCfX+20.net
みんな焦ってきて不毛な議論を始めてるな
理系でも文系でも落ちたやつがカスだろ

42 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:36:39.20 ID:cn57RbrD0.net
>>35
ID変えながら必死だね単発

>>40
たかが知れてたとしても俺は受かる
このスレの2/3は落ちると聞いたよ
2/3は俺以下だ。

>>41
それな

43 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:43:16.81 ID:kCsUK3Oq0.net
皆まさに>>9の状況にあるのがよくわかる

44 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:46:36.48 ID:NKGAURMB0.net
>>38
いい本読んでるね
本のチョイスはどうやって決めてるの?
俺の慶應の小論文対策でやった本とあまり変わらないんだが
俺は予備校の講師に本を勧めてもらった

45 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:50:10.76 ID:axAoPLEf0.net
>>38
うわ高えなあ...
専門書?みたいなやつってこんな値段かかるのか
再現答案もっと申し込んどきゃよかった

46 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:50:32.27 ID:KVN7ngOI0.net
>>44
http://i.imgur.com/xGElPcG.jpg
父親が勧めてくれたやつから適当に選んでる
父親阪大教授で本の虫だから家に無限に本があるんや

47 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:51:38.21 ID:jXPW3D+10.net
>>46
すげー!
羨ましいわぁ

48 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:55:06.58 ID:r4fmP0JG0.net
>>46
ええのう

49 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:57:51.33 ID:YxWEyIY40.net
現代文、東進の解答と全然違ってて辛い

50 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 13:57:59.32 ID:EWtEzOue0.net
>>46
垂涎

51 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:00:55.24 ID:NKGAURMB0.net
>>46
羨ましい
インテリの親父さんか
やっぱ関西の有名進学校に通ってるの?

52 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:12:32.21 ID:5ZCbFQXA0.net
>>46の人気に嫉妬

53 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:14:17.81 ID:KVN7ngOI0.net
>>51

毎日遠距離登校辛いんや
ちな他にはこんな感じ
源氏物語と平氏物語にはおせわになったでhttp://i.imgur.com/EWdYn7t.jpg
http://i.imgur.com/An4OI5e.jpg
http://i.imgur.com/Et6ZDMQ.jpg

54 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:15:11.87 ID:CYAI0eZN0.net
為替とか株関連の本が気になるけど発表まで読む気になんねえ

55 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:15:39.09 ID:/cxhsNzP0.net
こんなん家にあったら飽きないわ

56 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:16:35.61 ID:jXPW3D+10.net
>>53
身バレとかこわくないの?

57 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:17:40.28 ID:KVN7ngOI0.net
平家物語やったわ

58 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:18:16.29 ID:KVN7ngOI0.net
>>56
灘の友達には父親のこと話してないからヘーキやで

59 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:22:44.33 ID:6ONVELUh0.net
やっぱ東大行くような奴は親から違うのかねー
ウチは何にもないわ

60 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:23:04.30 ID:r4fmP0JG0.net
君は図書館に住んでるのか。裏山。

61 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:23:15.22 ID:40JV5My70.net
うらやま死刑

私の家には国語辞典と家庭の医学とフランス書院しかありません。

62 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:25:04.82 ID:daPOkQ3i0.net
>>53
量子力学充実してるなぁ

63 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:25:11.08 ID:KVN7ngOI0.net
>>61
フランス書院とウチの学術書交換しやがれ
官能小説ってなんかAVとは違うわ
文字のくせに強い

64 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:25:47.63 ID:NKGAURMB0.net
>>53
うわあ
すげえな
源氏は『あさきゆめみし』で読んだけど、古文では読んでないわ

俺も実家は豊中だわ
今は東京に出てきてるけど

駿台大阪校が緑地公園にあったなあ
やっぱり駿台・河合・代ゼミから値引きのお知らせ来てるん?

65 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:27:32.84 ID:KVN7ngOI0.net
>>62
そこらへんは父親学生時代の本のはず
今父親が研究してることについての本は大学にあるからね
だから家にある本は大抵糞古いから読みづらすぎなんや
特に量子力学とかここ20年でかなり変わっとるから下手に古いの読まん方がいいのかもね

66 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:29:38.01 ID:KVN7ngOI0.net
>>64
塾いってないから来てない
でも模試はうけたから受験番号クレクレ電話は来たな
拒否したけど

67 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:30:12.22 ID:AjQ3/L3E0.net
父親はやっぱ灘東大OB

68 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:31:12.41 ID:AjQ3/L3E0.net
父親はやっぱ灘東大OBなの?

69 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:44:54.97 ID:jXPW3D+10.net
>>58
あーそうなんだ

70 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:49:27.71 ID:KVN7ngOI0.net
>>67
父親は福井のド田舎偏差値50高校だったはず
確か学校初の東大合格者だったって言ってた
まあ父の時代にははるばる都会にいって私立高校って選択肢はなかったからね

71 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 14:51:18.24 ID:jXPW3D+10.net
努力したんだな〜

72 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:05:51.72 ID:/cxhsNzP0.net
リスニング、あれはやはりaだ

73 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:14:32.73 ID:oaEr+wkN0.net
親の書斎に自由に出入りできるのがうらやましい
よほどの事情がないと怒られる

74 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:15:04.40 ID:SBOzsAR00.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

75 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:16:14.12 ID:KVN7ngOI0.net
>>73
もはや完全に俺の勉強部屋だよ
父親は謎のプロジェクトが忙しすぎて本なんて勝手によむなり捨てるなりしとけ状態
だから下宿にはごっそり本もってくで〜

76 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:37:58.62 ID:82D8Mg5J0.net
灘高生ホント嫌いだわ

77 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:43:08.20 ID:NKGAURMB0.net
>>75
ってか、冊子掲載勢?
前期の自己採どれくらいなの?

78 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:43:49.96 ID:NmmiKYrj0.net
俺は灘高生大好きだ
知り合いの理三灘高生がめっちゃ爽やかで好印象
ガリ勉って感じではないな
むしろ開成とかのが童貞臭くて無理

79 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:50:57.57 ID:lQVp7oPk0.net
秋河合駿台冊子全掲載なのに320の俺が通りますよ

80 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:51:26.44 ID:AjQ3/L3E0.net
>>70
そうなんだー
というか特定されるからあんまり福井の高校とか言わないほうが…

81 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:52:43.58 ID:AjQ3/L3E0.net
試験教室で関西弁で数人が会話してるの見て、こいつら灘なんだろうなあと思った

82 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:53:16.00 ID:NmmiKYrj0.net
てか三年?あるいは六年いっしょにいておやじのこと誰にも話してない奴もどうなんだって話だけどなwwww

83 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:54:55.81 ID:82D8Mg5J0.net
>>78
同級生が特定されたこともあんのにまだこんなとこで自慢して猛虎弁をところ構わず日常会話にもちだす灘高生が嫌いなんだ
爽やかな人はみんな好きだよ

84 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:55:08.04 ID:pV3tJy7F0.net
>>75 「世界適塾」構想に巻き込まれてるんか

85 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:02:44.76 ID:ztLkpGlz0.net
ニコニコ動画のくだらない動画でゲラゲラ笑ってる僕はレベルも意識も低すぎる

86 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:02:49.33 ID:AjQ3/L3E0.net
>>82
超進学校だとみんなそれぞれ親も議員とか弁護士とか医者とか大学教授とかだったりするのかね

87 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:05:09.08 ID:oaEr+wkN0.net
進学校の親の医師率は異常 といっても勤務医ばっかりだけど

88 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:12:52.38 ID:tSwZMP1F0.net
秋掲載っても本試と対して変わらん難度のオープンは210 数学理科が難しかった駿台も英語簡単な上205とかでしょ?
どの辺で掲載してたのかは知らんがぎり掲載程度の人は大概220から230ぐらいが大半だと思うけどな

89 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:23:43.23 ID:/cxhsNzP0.net
>>88
本当にそれ 掲載と言っても掲載程度なんだよな

90 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:26:02.02 ID:NKGAURMB0.net
>>89
定員の上位10%とかならかなり安心できると思うぞ

91 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:29:20.55 ID:tSwZMP1F0.net
>>89
上位掲載はすげーと思うが下位は正直a判とれるぐらいあれば運でも乗るわ
まあ掲載の大概が230は流石に言い過ぎたかもしれんが

92 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:31:38.51 ID:6ONVELUh0.net
秋駿台載ったけど、実際本番は230くらいだから何も言えない

93 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:32:06.15 ID:axAoPLEf0.net
>>91
今年に限っては掲載でも230くらいが多いんじゃない?
今年の本誌はいろんな話聞くと、1,2教科こけても絶対受かるような余裕勢以外ボーダー付近に集まってるイメージ

94 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:33:25.85 ID:/cxhsNzP0.net
俺も秋駿台載って220くらいだ、危うい

95 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:33:53.53 ID:vWDQt5Rg0.net
今年に限ってって何。
自分の受けた年だけ特別だと思ってんのかな。

96 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:35:23.54 ID:tSwZMP1F0.net
>>93
実は俺も秋掲載のその辺りなんだ
毎年こんなもんなのかは知らんがここまで315から20程度に掲載が固まるとボーダーがいくらか下がるのを期待してしまうな

97 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 16:36:03.33 ID:SBOzsAR00.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

98 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:03:13.42 ID:axAoPLEf0.net
>>95
英語と数学の難化でみんなボーダー付近に集まってるって塾の人が言ってたんだ
ちな文系ね
去年とかだったら数学でおおむね合格者は2冠
不合格者は第一問落としたりして1冠みたいにちゃんと差がついてたらしいけど

99 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:19:47.48 ID:gxG4tDaO0.net
現役文2受験生の父親です。
このスレは気になっていたので受験日以前からずっと拝見しておりました。
今年の英語と数学の難化は、難しい問題でも出来る人は出来る、出来ない人は要らないんだよという東大からのメッセージなのでしょう。
であれば出来ていないという結果を見せることが必要なはずで、採点を緩くしてまで平均点を上げるというような小細工はしないのではと思われます。
皆さんの読み通り英数の難化で文系のボーダーラインは前年比−15点くらいになるのではないでしょうか?
なので自己採点でボーダー前後の人も300点取れてない人も何も悲観することはありません。
そもそも大学受験は相対評価だし、ゴルフに例えれば難しいコースだとオーバーパーでも優勝することがあるのですから・・・
死力を尽くして埋めた答案はきっと採点者の心に届くはず・・・後は神に祈って合格発表を待ちましょう!

100 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:24:16.15 ID:40JV5My70.net
>>99
うるさい、ひっこんでろ、くそじじい

101 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:25:51.87 ID:XdTbg7lU0.net
最近変な奴多くて面白いな

102 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:27:37.53 ID:40JV5My70.net
アナルパーラーにロシア語とチャイ語だったらどっちが面白いか聞きたい。

103 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:35:12.06 ID:BhFl56i80.net
あー、何やっても楽しくないー!

104 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:36:53.69 ID:1BldLUV10.net
国語はほぼ問題いっしょなのに数学だけ文理で全然違うし文系が簡単すぎるからもっと文系は勉強しろよってメッセージだろやあ

105 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:45:23.31 ID:YWabEoi00.net
>>99
消えろゴミ

106 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:47:07.37 ID:qKQmB4wQ0.net
大学入試懇親会って一般公開してほしいよね。
そうじゃないとそういう情報を得られる先生に習っているか否かで不公平が生じる。

107 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:51:14.38 ID:QRztnmvS0.net
>>99
インターエデュ池よ

108 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:55:41.42 ID:I1riVbm/0.net
イタリア語ってどうなん?

109 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 17:58:32.23 ID:axAoPLEf0.net
>>108
おれ英語以外に手出す余裕ないからイタリア語にしようと思ってる
マイナーだから教官やさしいし、実用性はないけど英語の理解は深まるとかなんとか

110 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:10:16.87 ID:jr1aj1Eu0.net
ショコラ、センター満点のババア、タクム、アナルパーラー、物理50点の文系差別主義者…
入学後にみんなで遊びに行きたいね

111 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:32:54.88 ID:40JV5My70.net
>>110
私、パリから帰りしマリーアントワネットよ。
仲間にいれなさい。

112 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:45:34.89 ID:+w3oqMNx0.net
京大スレにはマッマがいたな

113 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:25:18.70 ID:kstXpYhB0.net
>>111
失敬しっけい。
>>99
何がしたいのか皆目わからんがゴルフに例えたところは秀逸だった

114 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:31:02.58 ID:zKOspyMR0.net
文低理高で文科はここ数年総じて入りやすくなってるよね
文一も上位はすごいけど受かるだけなら今は理二より楽じゃないかな

115 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:31:08.51 ID:40JV5My70.net
>>113
ゴルフ指摘わろた。
ゴルフやったことないけど、プラスになってても優勝することがあるってこと?
あの基準ってどう決まってんの。

116 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:32:48.27 ID:5pMPthbD0.net
>>110
残念ながらその中ではショコラだけは受からないだろう…
センター満点は受けたか怪しい時点で除外

117 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:36:42.04 ID:QRztnmvS0.net
っしゃああああああああああああああああああ
3社の再現答案終わったああ嗚呼ああああああああ

118 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:37:23.42 ID:9wFrJ/z00.net
たくむ成績優秀みたいになってるけどキチガイで有名らしいじゃん
上げてた成績も嘘だし

119 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:47:05.73 ID:li4yP3850.net
>>114
そうなの?
試験を必死で解いている立場としては実感無いなぁ
東大一極集中と聞いていたし、そのせいで京大が入りやすくなったらしいけど

120 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:49:00.50 ID:WYxkQX0A0.net
>>115
相対評価とか言ってるし周りよりよければ勝てるって意味では

121 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:55:19.25 ID:yshKJrFa0.net
申し訳ないけど理系からすると数VCが無い時点で文系はゴミとしか思ってないよ
理系東大受験生が文系国語解いてもみんなそれなりに解けるだろうけど文系東大受験生が理系数学解いたらほとんど全員爆死するでしょ
この時点で差は歴然

122 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:56:07.02 ID:Vs2+9jsN0.net
実際ここ数年の文系は異常に入りやすいらしいね
俺らには分からないけど、数十年はもっと敷居の高いものだったらしい

123 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:59:36.46 ID:Vs2+9jsN0.net
>>121
煽りなさんな

124 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:01:22.57 ID:hOX7d6mR0.net
文系は新課程で、浪人が減っている

125 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:03:09.52 ID:CVOfrq310.net
俺の知ってる優秀な理系受験生で文系バカにしてるやつなんて1人もいないんだけどな
必死に叩いてる奴はボッチかなんかなの?

126 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:04:40.93 ID:oaEr+wkN0.net
小西甚一著『古文の読解』には彼が受験生の頃の東大古文は今の院レベルと書かれていたしそうなのだろう
この本自体かなり昔のやつだけどな

127 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:13:24.77 ID:yshKJrFa0.net
まあ昔は古典の文章も文理共通じゃ無かったもんな

128 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:13:25.33 ID:KVN7ngOI0.net
>>121
じゃあおまえは地歴解けるのかよ

129 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:15:08.77 ID:axAoPLEf0.net
>>128
わろたwwwwそうなるよな
そんなこといったら文系でも理系数学10点くらいなら取れるかもしれないけど世界史やってない理系なんて世界史0点だもんな

130 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:17:03.62 ID:nmo/ve7l0.net
最低点といい文理といい比較しようもないことを比較したがる

131 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:17:31.32 ID:yshKJrFa0.net
>>128
文系は理科解けない上に理系数学も解けない
理系は地歴解けないけど文系国語は解ける

132 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:19:12.63 ID:MyaSnzqn0.net
>>131
とりあえず煽るスタイル、すき

133 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:23:07.88 ID:tbxQpW7u0.net
もしかして今ショコラいない?

134 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:26:30.71 ID:hVWryjuN0.net
>>125
文系の友達もいるのにリアルで馬鹿にするわけないだろ
心の底ではみんな文系馬鹿にしてるからネットでは叩く

135 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:30:27.45 ID:CVOfrq310.net
>>134
ネットで人を馬鹿にするようなやつもいねーよ

136 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:30:32.35 ID:oaEr+wkN0.net
>>134 俺は理系だが心の底でも文系を馬鹿にはしてないぞ
馬鹿に出来るほど自分が何かを成し遂げたわけでもないしな

137 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:32:04.22 ID:zg3pR0ab0.net
理系だか東工大は心の底で馬鹿にしてるぞ

138 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:32:06.86 ID:CYAI0eZN0.net
国立大学の発表はじまったからな
憂さ晴らしならいいぞ俺がこの鍛えた抜かれた身体でうけとめてやる

139 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:35:25.17 ID:yshKJrFa0.net
文系って友達がネットで何やってるか全部監視出来るほど暇なんだな
まあ高2以降新しく勉強すること無いし当たり前か

140 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:35:31.21 ID:+w3oqMNx0.net
バカにするのはF欄だけにしろ

141 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:37:20.00 ID:CVOfrq310.net
>>139
そんなもん人と為りでわかるわ
仲良くしてれば特にな

142 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:37:23.16 ID:OC0iDEWfO.net
大学の優劣なんてどうでもいい

ただ純粋に東大に行きたいだけなんだ

143 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:39:45.38 ID:CzpCaCm00.net
俺理系だけど別に文系は馬鹿にしてないよ
そもそも弁護士になりたいやつが理2受ける必要なんてないんだし
本人の将来の目的に応じて文理を分けてんだからどっちが優れてるとか比べること自体ナンセンスだろ

144 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:40:03.04 ID:yshKJrFa0.net
文系って仲良い友達の行動全部予想出来るのか
すげえな見直したわ
流石普段から作者の気持ちを考えてるだけある

145 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:42:01.22 ID:82D8Mg5J0.net
文理煽りする気はないけど数Vはやれよって思う 優秀層はやってるんだろうけど

146 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:42:17.83 ID:CVOfrq310.net
>>144
お前仲良い友達とかいないんだろうな
もういいや

147 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:42:47.24 ID:yEXiCFnn0.net
いつの間にか文理対決になっててワロタ

148 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:44:04.57 ID:CVOfrq310.net
文理対決とかいうつもりはない
ごめんよ

149 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:44:48.14 ID:jXPW3D+10.net
ぶっちゃけここで文系煽ってる奴とかそもそも受験生じゃないだろ

150 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:45:32.41 ID:SBOzsAR00.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

151 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:47:09.74 ID:n+t3dpiu0.net
>>149
それな
必死で努力したら互いに尊重する気持ちが生まれるはずなのにな

152 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:52:34.44 ID:cn57RbrD0.net
>>143
文系は勉強してないなーと思って見下してるけど
それで文系が弁護士になりたいから自分は文系に進んだ。理系より勉強してないし、入りやすい。
と自覚してればなにも問題ないのに
文系はバカだからそれすら無自覚で文1>理1とか寝言言ってるから気持ち悪いし愚かだって言ってるんだよなあ。だから見下されるのにそれすらも理解できないからバカなんだよ。

153 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:53:20.94 ID:/cxhsNzP0.net
>>151
分かる

154 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:54:21.39 ID:+Eb1Xwgv0.net
理二自己採305だけどマジでボーダーだよなこれ

155 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:56:04.93 ID:cn57RbrD0.net
>>151
必死で努力して理系科目と向き合って、センターは世界史選択でそれなりに勉強して、入試の文理の数学国語の差異を比べていってんだよ

お前が文系か理系かしらないけど
理系でこの差異がわからないならお前は本気で努力なんかできてないしただの馬鹿だ。
文系なら自分が勉強してないってことを国がカリキュラム変えながらも警告してるにも関わらず認めようとしないただのガキだ。

156 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:57:24.25 ID:QxLnR29+0.net
>>152
お前が文系で首席とれるなら認めてやるよ

157 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:57:25.69 ID:9wFrJ/z00.net
>>154
このスレでは310〜320がボーダーになってるけど理2の真のボーダーはそのくらいな気もする
まあお前が国語をどのくらいで付けてるかによるけど

158 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:57:48.77 ID:yshKJrFa0.net
文系でしかも東大目指してる癖にレスバトルで「お前友達いないだろ!」「お前受験生じゃないだろ!」みたいなビッカスレベルのレッテル張りばっかとか恥ずかしくないのか本当
Fラン出た「日教組!」のあの人と大差無いぞ

159 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:57:55.89 ID:6HEcfhFv0.net
横から安価つけて乱入し、強引に煽ってくスタイル

160 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:58:07.78 ID:2W1WdJKA0.net
どうせ俺は落ちるし現役合格者は理文関係なくみんな俺より上

161 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:58:48.29 ID:n+t3dpiu0.net
>>155
お前のプライドが山よりも高いのはよく伝わった
もうそれでいいと思うよ
ちなみに俺は理系な

162 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:59:27.04 ID:gl7QxLf/0.net
文系のボーダーは?

163 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:00:08.94 ID:jXPW3D+10.net
>>158
仲良い友人がいるならその友人が絶対にしないであろう行動くらいはわかると思うけどな

164 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:01:28.20 ID:T63RTn2P0.net
うわ…
東大スレって文理で争うような低レベルなスレなのかよ…
ぶっちゃけドン引きだわ…

165 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:01:47.47 ID:CYAI0eZN0.net
文一 330
文2 325
分散 190

166 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:01:53.67 ID:U7C5eJZp0.net
理系の方が入りにくいのかなーとかは思うケド個人によるし なによりなぜ文系を見下さないと気が済まないワケ?

167 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:03:21.14 ID:gl7QxLf/0.net
真剣に文系のボーダーは?

168 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:03:43.55 ID:yshKJrFa0.net
そもそも勘違い文カスが文一は理一より上とか言い出すからこうなってるんだが
文系が理系見下さなきゃ理系だって文系馬鹿にするレスなんてしないんだよなぁ

169 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:04:40.37 ID:gl7QxLf/0.net
レベルが低い

170 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:06:51.13 ID:+w3oqMNx0.net
文一321
文ニ318
文三312

171 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:07:09.89 ID:stOLaAtB0.net
>>165
文Vにも人権を

172 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:07:13.69 ID:WYxkQX0A0.net
こんな単純な対立煽りに反応しちゃうあたりお前ら精神的に相当参ってるんだな

173 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:07:38.31 ID:cn57RbrD0.net
>>168
これ

この不毛な議論も文カスが文1>理一とか言い出すから始まったんだって何度言えば

>>161
そうか。
大した努力もしなかったから落ちるのかな?自分の勉強してきたことに誇りももてないんだな。


>>156
こういう単発でクソみたいな煽りするから頭悪いと思われるんだよなあ。

174 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:08:53.57 ID:cn57RbrD0.net
>>169
キミは文系でボーダー気にしてるレベルだからその低いと思っているレベルにも追いついてないから、そこのところよく自覚しろよゴミ^^

175 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:09:22.44 ID:hVWryjuN0.net
理類と文類の最低点比べて理一理二を見下す馬鹿が東大文系にもいるからな

176 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:09:40.45 ID:WYxkQX0A0.net
一人で2回線持ってりゃ簡単だよなこんなの

177 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:09:44.03 ID:stOLaAtB0.net
文T>理Tって言ってたのってショコラじゃないの?
まあどうでもいいけど

早く3/10になんねーかなあ

178 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:11:55.10 ID:cn57RbrD0.net
同じ多浪でも

人気度は
ルシファー>>>>>>>ショコラおじさんだろ

だから
理系>>>>>>文系
ってことだよわかったか!

179 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:12:05.38 ID:yshKJrFa0.net
>>163
君の周りだけはそうなのかもしれないけど世間を見渡せば「あいつがあんなことすると思わなかった…」みたいな反例はいくらでもあるんだよなぁ
君の言う仲良い友達の定義が「行動を予想出来る人」とかならまだ分かるけどそんなん後出しジャンケンでしかないからな

180 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:13:22.58 ID:kCsUK3Oq0.net
完全に同じ土俵にいるわけじゃないから
文理どっちが上かなんて比較しようがない

181 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:14:59.73 ID:gl7QxLf/0.net
>>170ありがとー
>>174はいはい笑

182 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:16:06.67 ID:stOLaAtB0.net
実際文系のボーダーは去年とたいして変わらない気がする
数学英語の難化でその2つの平均が下がるのは間違いないと思うが国語の採点緩くして調整してきそう

183 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:16:26.37 ID:RPCdfetl0.net
>>178
論理的すぎて濡れた//

184 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:17:33.20 ID:CYAI0eZN0.net
>>182
俺もそうおもう
まあボーダー議論無駄だといわれてるけど暇だし一番興味ある話題だしやっちゃうよな

185 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:19:26.09 ID:stOLaAtB0.net
>>184
無駄云々は関係なしに普通に予想して当てたい
ぶっちゃけそれ以外話題なんてないからな

186 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:22:28.45 ID:+w3oqMNx0.net
おまいらドラえもん見て泣け

187 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:23:20.75 ID:axAoPLEf0.net
>>149
数Cなくなったのに数3Cっていってるからおっさんじゃない?

188 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:24:43.48 ID:jXPW3D+10.net
>>187
ほんとだ
浪人の分際で他人煽るとはな(笑)

189 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:25:01.76 ID:axAoPLEf0.net
>>182
なんか国語って最低点調整用の科目な気がしてきた
特に現代文

190 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:26:36.07 ID:stOLaAtB0.net
>>189
だよなあ
でも去年は簡単で差が全然つかなかったから採点めちゃくちゃ厳しくして、結果最低点がガタ落ちしたのかもね

191 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:28:05.51 ID:5ZCbFQXA0.net
去年国語の採点キツくしといて今年緩めるとかあるかな?
社会科目とか理科科目間とかなら得点調整の意味もわかるけど、共通の国語で調整するとかそんな早慶
()みたいなことするかな

192 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:29:41.26 ID:DF0K/+A90.net
>>191
俺も国語の採点は去年並で最低点ガタ落ちだと思う
ちなボーダー予想は文一325

193 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:29:44.46 ID:axAoPLEf0.net
>>190
去年は第一問緩かったからなあ...
みんな自信満々だったらしい
しかも第四問が別の意味で緩かったから、第四問の採点厳しくしたら余裕で平均3/20とかにできそうだもんな

194 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:29:52.38 ID:stOLaAtB0.net
>>191
でも実際去年急にキツくなったわけだし
簡単ならキツく、難しかったら緩く
ってのはあると思う
今年の第一問は特に難しかったら緩くなるんじゃないかなあ…

195 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:32:31.66 ID:DF0K/+A90.net
去年急にキツくなったというか、数年前の水準に戻っただけだと林は言っていた。
俺はここで言われている「国語で最低点を調整する」っていうのの意味がよく分からない。
別に最低点が低くなっても差が付けば問題ないだろ。

196 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:34:31.55 ID:vWDQt5Rg0.net
>>154
おれも300~310くらいだけど、不合格確定と思ってる。
受かるといいな。

197 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:36:26.37 ID:stOLaAtB0.net
>>195
俺の考えだと
去年簡単→みんな高得点→いままでのような採点だと差がつかない→厳しく採点して高得点低得点で差をつける

ってな感じなのかなぁと
逆に難しいとみんな低得点で差がつかないから採点を緩くするという風な具合

198 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:38:44.74 ID:9qOQbwIW0.net
噂だが、東大国語は採点前にざっと解答に目を通し、受験者の出来をみてから加点ポイントや配点を事前に準備したものより変更を加えて、甘すぎない採点をするとか、、、

199 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:38:50.27 ID:tSwZMP1F0.net
いや合計最低点が理一282.9556とかになったらあんま受験してない層に印象が良くないから調整してるんじゃないのって話でしょ

ただそれやるには全科目の点が出てから国語の採点しなきゃならないし
去年は国語が例年通りでも最低点は例年通りに落ち着いたとは思うが

200 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:41:07.81 ID:stOLaAtB0.net
ちなみに俺の考える厳しい採点、緩い採点ってのは
厳しい採点→内容だけじゃなく表記にも気を配る
緩い採点→とりあえず内容が合ってれば点を与える(いわゆる要素採点)

201 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:42:01.94 ID:RDu2vla80.net
>>186
リメイクは糞

202 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:42:16.80 ID:QiPcFnc10.net
前スレで予備校の寮の値段を書いたものですけど
駿台 福岡で 寮の値段が110万〜130万くらいなんですけど、、
東京の方が安いんですか??

203 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:42:45.68 ID:tSwZMP1F0.net
ちょうどどらえもんてわ泣いてます

204 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:43:49.73 ID:n+t3dpiu0.net
>>200
前から思ってたんだが、表記も考慮するって具体的にはどういうことなんだろうか

205 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:43:58.78 ID:axAoPLEf0.net
>>199
東大の動向はよく注目されるから最低点だけみられてマスコミとかに
「脱ゆとりは失敗か」
「高校生の学力低下はここまできた」
とか言われちゃうからな
へたに最低点低くはできないはず
そんときに役立つのが国語じゃないかっていう

206 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:44:11.10 ID:CHvqQkIW0.net
>>202
駿台御茶ノ水の男子寮だけど130万はない

207 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:45:02.75 ID:KVN7ngOI0.net
>>202
なんで寮なんだ?
毎日塾の自習室こもれよ
受験のために寮で勉強ってなんか違うわ
どんだけ親に迷惑かけるんだよ

208 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:45:51.08 ID:vWDQt5Rg0.net
最低点の調整のためなら2012に採点辛くするはずでしょ
多分東大が国語で入る理系を排除するために採点方式変えたんだよ。
文理で採点分けるの面倒だから、ついでに文系も採点辛くなったんじゃないかな。

209 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:46:08.82 ID:WYxkQX0A0.net
>>204
誤字はしっかり減点ということ
逆に言えば通常の設問では内容に深刻な影響のない誤字や汚い文字はスルーされてるかもしれない

210 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:46:46.73 ID:6nMeLw8G0.net
>>204
2007年くらいまで(五)の横に書いてあったやつだよな?
あれは日本語の表現力だと思う
筆者の言葉を上手く言い換えて纏められているかとかそういうとこ

まあ予想でしかないけど

211 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:47:29.26 ID:5ZCbFQXA0.net
191だけど
文系に関して言ったら去年は1が柔らかい文で4がかなり難しく感じて
今年は1が去年よりは硬くて4はかなり読みやすかったから難易度に関したら相殺されると思うんだけどなぁ

212 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:48:00.37 ID:6nMeLw8G0.net
なんかID変わったけど>>200です

213 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:48:51.82 ID:tSwZMP1F0.net
誤字を減点にしただけで平均点があからさまに下がるとかやばすぎるだろ

214 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:49:25.85 ID:6nMeLw8G0.net
>>211
去年の第四問はそもそも内容すらみんなまともに書けてなくて採点緩くしても結局みんな全然点が取れてなかったんじゃないかな

215 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:49:26.08 ID:QiPcFnc10.net
>>207
すまん。俺の家の近くには予備校ないんだ。

216 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:50:26.92 ID:6nMeLw8G0.net
>>213
俺は誤字云々だけじゃないと思う

217 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:53:07.48 ID:tSwZMP1F0.net
>>216
誤字だけで下がる訳ないし俺もそう思うよ
まあ具体的にどうしたのかは知らんがどちらにせよ現代文の採点の公平性には疑問があるわ
同じ答案読ませても3点ぐらいは全然変わりそうなもんだが

218 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:53:25.91 ID:QiPcFnc10.net
駿台のお茶の水校の寮の値段
ぐぐっても出てこないので教えてください。
親が許して呉れたら東京で浪人したい。そして、絶対合格する。
その前に後期あるけど、、、

219 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:53:35.45 ID:81MbVREG0.net
すごくいい解答が出ると相対的に周りの平均点が下がるとかなんとか

220 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:55:18.84 ID:9wFrJ/z00.net
お前ら予備校から授業料減額のお知らせとかきた?
駿台は入学金含めて40万安くするらしいんだが、普通どのくらい減額あるの?

221 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:56:05.36 ID:5ZCbFQXA0.net
>>214
だからこそ今年は4でも10点くらいはみんな取れると思うから難易度によって採点の厳しさ変えるってことはないと思うんだけどなぁ

222 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:56:15.98 ID:n+t3dpiu0.net
>>220
地方ほど減額でやすい

223 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:58:04.50 ID:WYxkQX0A0.net
>>220
福岡県
河合 550k
駿台 600k
代々木 全額

224 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:58:17.72 ID:9wFrJ/z00.net
>>222
そうなのか
俺はお茶の水なんだが

225 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:58:53.47 ID:6nMeLw8G0.net
訳わかんなくなってきた
3/10が楽しみですなぁ

226 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:00:19.96 ID:fZQ6ZsHF0.net
減額でてる人はどんな成績とってたんだ?

227 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:01:51.57 ID:6nMeLw8G0.net
>>226
代ゼミ東大プレ満点で全額免除だったよ

228 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:02:45.77 ID:WYxkQX0A0.net
>>226
BAAAAAだけど卒業した学校にも影響されるみたい

229 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:03:11.16 ID:6nMeLw8G0.net
満点じゃねえよ
A判定だった

230 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:05:30.79 ID:NEYaksZR0.net
mを2015以下の正の整数とする。2015Cm が偶数となる最小のmを求めよ。

231 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:05:54.82 ID:/dOMfEM40.net
>>229

わろた

232 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:07:43.91 ID:5ZCbFQXA0.net
文系で二郎考えてる人挙手!!

233 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:08:13.54 ID:+w3oqMNx0.net


234 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:09:41.54 ID:YxWEyIY40.net
何十万も安くなるって言ってる人、マジか?
模試の成績とか?
どこに書いてあるんだ

235 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:10:00.73 ID:Bxra1kCB0.net
掘り返すようで悪いが理系>文系っていう議論ももちろん無駄だけど
文三>理二とか書いてるやつも何を持ってそんなこと言ってんのかわからん

236 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:12:28.40 ID:/cxhsNzP0.net
>>234
そういうのはあまり公にしないんだよ

237 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:12:31.20 ID:5ZCbFQXA0.net
>>233
もしよかったら今年の自己採と去年の点教えてくれんか

238 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:12:47.64 ID:9wFrJ/z00.net
>>234
俺は駿台生だから電話かかってきた
減額の話は外に漏らすなとかわざとらしくいってきて草

239 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:12:53.02 ID:/cxhsNzP0.net
>>234
口コミで知って、校舎に電話して確認する感じ

240 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:12:56.44 ID:6nMeLw8G0.net
>>235
マジで掘り返さないでくれ
そんなこと言ってるやつは無視しとけばいい

241 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:14:19.94 ID:YxWEyIY40.net
みんなありがとう
ヤバイこと聞いてしまった

242 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:15:49.91 ID:NEYaksZR0.net
何十万も安くなるって言ってる人、
開成とか

243 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:16:19.96 ID:W4fWJd2f0.net
結局両方共自分の分野が煽られると煽り返すしそれ以外が煽られてるなら素知らぬ顔で傍観なんだから最初に煽った奴が一番悪い

244 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:16:50.87 ID:81MbVREG0.net
>>235
ほんとこれ
自分の希望進路に合ったところが一番だよな

245 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:17:36.30 ID:QRztnmvS0.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

246 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:17:40.68 ID:/cxhsNzP0.net
明日はあんなくだらん議論にならんといいな スルーの精神は大事だ

247 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:17:43.97 ID:6nMeLw8G0.net
頼むから掘り返さないでくれ
煽りあいとか見たくないから

248 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:18:13.87 ID:6nMeLw8G0.net
>>245
GJwwww

249 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:18:58.12 ID:9wFrJ/z00.net
ゾフィー?

250 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:22:11.44 ID:zg3pR0ab0.net
自己採から20点上がってくれ〜頼む〜

251 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:24:37.43 ID:jXPW3D+10.net
文系ボーダー上がる予想の人ってほとんどいないよね

252 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:26:47.77 ID:SBOzsAR00.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

253 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:27:26.51 ID:RDu2vla80.net
理1最低点280こいやああああああああああああああああ

254 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:28:01.97 ID:/cxhsNzP0.net
理1の最低点は280!!280!!

255 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:29:44.71 ID:YxWEyIY40.net
文1最低点300こいやあああああああ

256 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:31:52.71 ID:oaEr+wkN0.net
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします
理三受からせてくださいお願いします理三受からせてくださいお願いします 👀

257 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:35:06.83 ID:tSwZMP1F0.net
なかなか異様な空気になってきたな

258 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:36:31.27 ID:heORmRUS0.net
亀だけど>>42落ちてるじゃねーかwwwwwwwww

259 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:36:52.26 ID:81MbVREG0.net
今年はガチで難化と見ていいのかな?
本番で信じられないくらい解けたから実は易化してるんじゃないかという不安が未だに拭えなくてgkbrしてる

260 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:38:15.61 ID:/cxhsNzP0.net
>>259
理系だがボーダーは15上がるところまでは覚悟を決めた。
それ以上は死ぬ。

261 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:41:18.11 ID:9wFrJ/z00.net
理系のボーダー上がる理由なくね
理科が多少易化しても英語で打ち消されるだろ

262 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:42:41.22 ID:6nMeLw8G0.net
>>258
ネタなんじゃね?

263 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:47:34.15 ID:dn2O+oiW0.net
>>256 現役?

264 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:51:21.80 ID:S0sXpRXi0.net
文壱受からせてくださいお願いします 文壱受からせてくださいお願いします
文壱受からせてくださいお願いします 文壱受からせてくださいお願いします
文壱受からせてくださいお願いします 文壱受からせてくださいお願いします 👀

265 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:53:25.16 ID:I1riVbm/0.net
文系勢の点数予想知りたい

266 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:56:14.01 ID:5ZCbFQXA0.net
>>265
328
325
319()

267 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:57:22.39 ID:E6fCfX+20.net
文1 320
文2 315
文3 300
(国語の採点変わらなければ)

268 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:59:52.29 ID:2gTa/Ibf0.net
二個上の先輩が
数25国85英85世50地理45
ぐらいで受かってたんだが今考えると結構高得点だよなあ

269 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:01:22.31 ID:/cxhsNzP0.net
>>268
いくら国語甘くてもこれはすげえな

270 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:02:24.27 ID:5ZCbFQXA0.net
地理で40自信ある人いる?
俺去年43だけど今年32.3くらいしかなさそうだわ
()

271 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:02:31.80 ID:jXPW3D+10.net
>>268
これ地理0点でも受かるんじゃないの?

272 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:03:20.93 ID:cG4Uo6ml0.net
一昨年とか国語地歴甘い年だし普通じゃね・

273 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:04:21.41 ID:cG4Uo6ml0.net
世界史は凄いと思うけど

274 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:05:00.17 ID:jXPW3D+10.net
総合380前後じゃん
普通ではないだろどう考えても

275 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:05:18.45 ID:+w3oqMNx0.net
世界史日本史の人って時間どうなの?余裕?

276 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:08:26.80 ID:cG4Uo6ml0.net
>>274
2013でしょ
優秀な成績だとは思うけど体験記見てると(二次のみ)300超えが結構いるからな

277 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:10:25.38 ID:IBCOG5Cc0.net
>>264
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

278 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:11:08.99 ID:hVWryjuN0.net
文系二次300超えは合格者平均以上だけどわりといる
いわゆる余裕合格

279 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:12:01.41 ID:lQVp7oPk0.net
(去年と採点の厳しさ同等かつ下駄無しとして)理一の合格最低点予想しよう
俺は310

280 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:12:33.17 ID:heORmRUS0.net
体験記って一部を恣意的に集めてるから根拠としてどうなんだ?
結構って言っても20人とか30人とかではないだろ?

281 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:12:33.71 ID:/cxhsNzP0.net
>>279
314

282 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:15:12.94 ID:bd5BSHu90.net
理一なら、去年並みの採点で312かなー
理二は305とか

283 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:21:57.96 ID:kstXpYhB0.net
>>282
あんた大好きだ
わしは理U
イチローなので後がない。200本安打なんて程遠い。
そうゆう予想をするあんたが大好きだ。

284 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:22:55.58 ID:oaEr+wkN0.net
>>263 そう

285 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:25:09.31 ID:bd5BSHu90.net
>>283
ありがとうw
俺も理一志望のジローで後がないんだw
お互い受かるといいな!

286 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:25:53.46 ID:/cxhsNzP0.net
理1:299.9001
理2:294.4333
とかだったら幸せしかないんだが

287 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:28:52.94 ID:OC0iDEWfO.net
ラーメン2浪の予定だけど学コンって力つくん?

288 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:28:54.06 ID:CzpCaCm00.net
>>282
理2はセンターの平均考えるとあと3,4点は低いと思うが

289 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:30:12.41 ID:9wFrJ/z00.net
>>286
その場合現代文0点数学部分点なしで結局落ちる

290 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:30:55.65 ID:/cxhsNzP0.net
ただ2010年なんて理1の方が理2よりセンター25点も高いのに結果理2の方が最低点高いし何が起こるか分からんぞ。

291 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:32:54.05 ID:bd5BSHu90.net
>>288
なるほど、確かに理二と理一では同じ採点基準としたら結構差がつきそうだよな
理一1000人も取るのにこうもムズいのかよorz

292 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:41:21.94 ID:B8efayIZ0.net
関東だとネットよりレタックスが速いことってあるかな?

293 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:41:45.50 ID:/cxhsNzP0.net
>>292
さすがにないかと

294 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:42:04.42 ID:6nMeLw8G0.net
>>292
そういう事例もあるみたいだね

295 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:42:22.63 ID:FcRlJpOP0.net
初歩的な質問すまん
下駄ってどういう意味?

296 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:43:12.62 ID:/cxhsNzP0.net
>>295
選択科目の点数に著しい差があったときに、点数の低い科目を調整して補う事

297 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:43:49.73 ID:S0sXpRXi0.net
レタスって不合格の奴にも送られて来ますか?
「お前の二次の点ワロタ」って紙がくるだけ?

298 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:45:05.94 ID:tSwZMP1F0.net
ほぼ受験者全員がクリアするような条件に対して加点されてる点
去年の化学は有機0に無機理論で11つ小問を間違えた答案に30点がついたり露骨にあった

299 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:45:34.47 ID:kpXfiQDQ0.net
>>292
レタックスはそれぞれの郵便局にファックス?だかで電子メール形式で送るから、配達時間に地域差はないはず
午後まで配達するなと指示されてるようだけど、郵便局によっては、発表前にレタックスが届くかもな…

300 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:45:57.26 ID:tSwZMP1F0.net
不合格者には翌日ワロタって来るだけだよ

301 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:47:19.71 ID:B8efayIZ0.net
292だけどみんな返信ありがとう。基本的にはネットが先だよね

302 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:48:02.92 ID:kpXfiQDQ0.net
>>300
ワロタ

俺の英語の点も笑われそうだわ…

303 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:49:28.31 ID:tSwZMP1F0.net
一応過去にレタックスが先についちゃった例が頻発したから反省してないようにしてるとかでは無かったかな
どんなに救われるだろうな
11時ぐらいに思わぬところから合格が降ってくるっていうのは

304 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:49:28.41 ID:S0sXpRXi0.net
>>300
家族に見られないように郵便受けに張り付いとくわ

305 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:50:00.73 ID:heORmRUS0.net
いなかもんはレタスでも食ってろと?

306 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:50:14.94 ID:Z6GFOJHd0.net
東大の文系って選考過程で多浪差別とかありますか?

307 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:54:42.95 ID:FcRlJpOP0.net
>>296
それって皆に等しく加点するの?
簡単そうな設問の配点あげるとかじゃなくて?

308 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:55:02.56 ID:WYxkQX0A0.net
第弐話 見知らぬ、レタス

309 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:55:59.83 ID:+w3oqMNx0.net
英語のマークってどんな感じだったんですか?受けた人
記号が全てマークになったの?

310 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:56:45.22 ID:jXPW3D+10.net
>>309
そうだよ

311 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:57:32.54 ID:WYxkQX0A0.net
>>309
あと恐らくマークにするために4Aが並べ替えになった

312 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:58:06.82 ID:tSwZMP1F0.net
>>307
多分だけど簡単な設問を重くするは俺が挙げた例があるからないと思う
素点に対してセンターの得点調整みたいなことしてるか単純に足し算(0点がなくなる?)辺りだとは思う
あるいはそもそも20 20 20じゃないか

313 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 23:59:58.38 ID:tSwZMP1F0.net
一人ぐらい英語でマーク段ズレやった奴とかいると思ったんだけどいないんだね

314 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:01:11.11 ID:6waqKCvk0.net
>>290
それって足切りの点数の話じゃないの?

まあ確かに何が起こるかは分からないけどさすがに理1のセンター平均800越で理2は750位(うろ覚えだから間違ってたらごめん)の年に理2の方が高いとは考えにくいだろ

>>291
それな
まあ1000人も取るからドラゴン桜で理1の方が入りやすいとか言っちゃうんだよな.

315 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:01:22.21 ID:G2UvUXBe0.net
>>312
記述の採点を甘くする下駄の常連、生物

316 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:01:35.70 ID:maf0gIas0.net
下駄するぐらいなら化学の量減らせよって思う
実質6問とかキチガイじみてる

317 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:02:02.58 ID:9Sy2ZhuT0.net
5人に2人も受かるのに、なぜ俺は落ちそうなのか(哲学)

318 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:02:37.81 ID:+kWpc0KM0.net
坊やだからさ

319 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:03:20.12 ID:QhnV1dfS0.net
2.5倍なの?

320 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:03:21.33 ID:4OJA41qL0.net
>>314
理2は780弱じゃなかったっけ

321 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:03:26.70 ID:kA7i9tfP0.net
>>313
最後の2問見落としはけっこういたみたいだね

322 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:04:08.88 ID:m2+HQPZS0.net
今までの模試の順位と手応えの関係からは落ちる気がしないんだけど今までの合格最低点との関係からは普通に落ちうるんだよなぁ

323 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:04:25.28 ID:uhVI53ul0.net
>>312
ありがとう
俺文系なんだけど地理の下駄期待しとくわ笑()

324 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:05:20.01 ID:MrlnktsH0.net
でも物量勝負にしないと化学は作れない気がする
中和とか酸化還元とかの計算は大抵の受験生は時間さえあれば解けちゃうし暗記頼りにさせたくないなら計算をさせるしかないし

325 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:05:28.18 ID:fAoEeX8kO.net
理科って模試よりもかなり高い得点出るらしいよ
模試だと30くらいだろうってのが40以上取れたってのよく聞く

326 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:05:40.25 ID:EiWct0Nz0.net
>>316
でもそのおかげであんまり時間掛けなくても化学30点取れると考えれば有りだろ
計算問題全部捨てれるし

327 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:06:59.67 ID:uhVI53ul0.net
>>322
俺も同じだわ
模試なら一桁も取れて本番もおおこけしなかったのに自己採普通に去年のボーダーにとどかん

328 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:08:03.59 ID:MrlnktsH0.net
まあ1と2で基準は統一されてない訳だし二次換算3点ぐらいはひっくり返るでしょ

329 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:09:00.20 ID:m2+HQPZS0.net
理科の採点ってどうなんやろ
電磁気の最後の2問記号のみでも満点とか熱力学の記号のやつのつりあい位置の変化だけあってる記述とか力学の最後のaの回転しか考えなかったのでも少し点数がくるんだろうか

330 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:10:24.59 ID:m2+HQPZS0.net
>>327
模試で一桁でボーダー切るのは流石によくわからんな模試一桁の人って常に高得点のイメージなんだが

331 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:11:15.31 ID:MrlnktsH0.net
物理って今まで記号に理由を要求ふる時は理由を付せって指示なかった?
記号だけで満点来ると思うよ
あとは分からん

332 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:14:05.52 ID:uhVI53ul0.net
>>330
模試では数学がいいなんちゃって数学得意文系だよ

333 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:14:25.41 ID:ndWRtjQh0.net
ある日、東京大学から一通の手紙が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
      / お前の二次試験の点 /  /   /
     /      ワロタ       /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

334 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:15:17.58 ID:MrlnktsH0.net
物理が自己採より上がるってのがよくわかんねーんだよな
数学じゃねーんだから皆答えあってりゃ満点いれてるだろうし間違ってるものも試験官が理解できるようなケアレスミスじゃないケースが大半でしょ
配点が馬鹿みたいに序盤に寄ってんのかな

335 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:17:27.63 ID:pxzc+3rP0.net
文系の社会の選択って、3通りそれぞれ何割くらいなの?

336 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:18:26.41 ID:cQMTk5ZE0.net
>>313
やってるかも

337 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:18:52.28 ID:Q1zaHJen0.net
今年はさすがに理1>理2かもしれんが、得点差はわずかだろうね。

338 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:19:06.48 ID:C4mRVmIM0.net
>>333
ワロタ

339 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:19:49.84 ID:uhVI53ul0.net
>>335
世地5
日世4
日地1
くらいじゃないかな?

340 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:19:54.43 ID:C4mRVmIM0.net
>>323
地理まじで下駄来てほしいよな
でもたまに45とったとかいう人もいるから案外なさそうで怖いんだよ

341 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:20:19.81 ID:MrlnktsH0.net
>>336
不安にさせたならすまんな
俺は段ずれだけは死んでもやらんと見直したが結局文法の抜く単語と記号の対応を間違えてて3点ぐらい失ってたわ

342 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:21:57.14 ID:pxzc+3rP0.net
>>339
俺は一割だったのか

343 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:23:04.53 ID:7VNewoT/O.net
東大を狙おうってだけでスゲーですあなたたち

344 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:25:13.21 ID:MrlnktsH0.net
>>343
志望してみればマジで対したことない奴も大量にいるって気づくで

345 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:25:33.06 ID:dSnKiek50.net
文一 315
文二 310
分散 305
実際これくらいだと思う、国語の採点去年と同じなら

346 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:29:26.64 ID:lxPHOjCm0.net
>>344
ほんとそれ
模試の得点分布とか見てるとMARCHすら受からないんじゃないかレベルの点数とってるやつが一定数いる

347 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:29:52.60 ID:jsIdU0aH0.net
ここに来て理系数学の3番ほぼ白紙だったの死にたい
これでも模試では数学コンスタントに70以上取ってた、信じられないような話だけど

348 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:30:00.68 ID:YZvKctKE0.net
地理はみんなどれくらいな感じなん?
去年より難しいよな

349 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:32:06.67 ID:MrlnktsH0.net
>>347
最初あの条件からaと座標が定まるわけねえだろと思ってめっちゃびびったわ

350 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:32:34.11 ID:uhVI53ul0.net
>>348
去年より10くらい下がるかも
浪人したのに情けない

351 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:32:40.14 ID:kA7i9tfP0.net
>>346
マーチはセンター英語130点でも合格できるから流石にそんな奴はいないだろ

352 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:34:02.29 ID:YZvKctKE0.net
>>350
合格者平均35切るかな

353 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:34:49.60 ID:/IyTh+et0.net
地理は28点くらい。去年のなら40点は固かったけど。
東進と駿台は難化と言っているし、俺も明らかな難化だと思う
そもそも分量が6行増えたし。今年の文系は全体的に難しい

354 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:35:20.70 ID:lALD95060.net
結局下駄はくとみんなの点差がつきにくくなるってこと??
ということは例えば化学60物理0のひとが下駄なしで化学25物理25に
下駄履かれて負けちゃう可能性があるってことか
なかなかよくわからんな

355 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:36:20.39 ID:pxzc+3rP0.net
英語の平均ってどれくらいになるかな

356 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:37:14.99 ID:YZvKctKE0.net
>>353
3Bのグラフ選択6問中何問当たった?

357 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:37:41.51 ID:MrlnktsH0.net
受験者平均58 合格者平均74と見てる

358 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:37:50.71 ID:lxPHOjCm0.net
>>351
ごめんマーチよくわかってなかった
でも英語20点台とかってマーチレベルだよな

359 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:39:10.94 ID:/IyTh+et0.net
4問。俺はそこよりも2Aの客観を誤ったのが致命的過ぎた
2が全体的に壊滅して他はまずまずだった

360 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:39:28.61 ID:MrlnktsH0.net
>>354
それでも平均点3.0の生物45点の人が平均点30.0の物理50点に負けるよりかはいいってことでしょ

361 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:40:43.02 ID:lALD95060.net
>>360
なるほど生物とか地学もあるもんな
そこの調整ってことね把握

362 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:41:08.11 ID:YZvKctKE0.net
地理45だったらかなりいい方?
客観は全部合わせたから論述次第で十分ありえそうなんだが

363 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:41:14.44 ID:lxPHOjCm0.net
あのグラフのやつ落ち着いてやれば簡単じゃなかった?
地理いつも20点くらいしかとれてなかったけど直前にやりまくったおかげで40いったかも
かぼちゃとか予備校の直前講習でやってたから助かったわ
メキシコは「年中供給できる」とか書いちゃったけど

364 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:42:06.44 ID:MrlnktsH0.net
地学とか受験者少なすぎてその年の生徒の出来をもろに受けると思うんだけどね

365 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:42:38.74 ID:YZvKctKE0.net
>>363
どこの予備校?

366 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:44:04.62 ID:xc2Ipbn40.net
>>355
英語は平均55ぐらいじゃ‥

367 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:44:04.75 ID:uhVI53ul0.net
>>363
羨ましいわぁ
今回の地理普段よりできたって声は初めて聞いたなぁ

368 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:45:01.82 ID:oNuV5kqe0.net
かぼちゃとか教科書にも書いてあるけどな

369 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:45:47.61 ID:SO1/BQho0.net
いや、英語は平均50だ!!!
合格平均でも70弱だろ
マジでできるのは取れるんだろうが60〜80層が死亡してる…ハズ…

370 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:47:04.01 ID:f9VOYfgV0.net
今回地学クソ簡単だったってまじ?

371 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:47:38.05 ID:kA7i9tfP0.net
英語の平均は45くらいじゃね?
合格者平均で60くらいかと

372 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:47:59.46 ID:uhVI53ul0.net
>>368
まじで?
俺問題でカボチャに遭遇したのが始めてだったわww

373 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:48:05.66 ID:b5UgiDSi0.net
例年、地理は下駄があるのか、採点が甘いのかで自己採点より上がるらしい。
でも去年は簡単だったから自己採点通りくらいだった

374 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:49:10.51 ID:uhVI53ul0.net
>>371
それプラス10ちょっとはさすがにあるでしょ

375 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:50:02.15 ID:uhVI53ul0.net
>>373
あなたの言葉を希望に残りの日を過ごします

376 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:50:38.34 ID:/IyTh+et0.net
地理は俺もカボチャやらジャンボピーマンは初遭遇ではぁ?ってなった
今回は日本地誌重視だったから、日本の知識多い人はやりやすかったのかな?

377 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:50:48.28 ID:kA7i9tfP0.net
>>374
東大模試でも英語の平均40台の時があるから今回はそれくらいかと

378 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:51:09.28 ID:MrlnktsH0.net
我ながら58は高いと思ったが
合格者平均は理一を315とすれば340ぐらいだぞ
センター100として国語35理科65数学70としても英語は70ぐらいには最低なると思うな

50台前半と70前後ぐらいかも

379 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:51:30.17 ID:maf0gIas0.net
地理はピーマンやかぼちゃが問題になるのか
楽しそう

380 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:53:10.85 ID:7LXTxO0a0.net
>>371
いやそれはさすがにないと思う

381 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:54:30.08 ID:EiWct0Nz0.net
>>379
物理だって今年の熱力学はおもちゃの問題だぞ

382 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:54:32.52 ID:uhVI53ul0.net
>>379
実際遭遇したら楽しいもんじゃないでww
かなりテンパって他の問題にも支障きたすで

383 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:54:57.56 ID:oNuV5kqe0.net
>>372
帝国書院なら載ってるよ
ニュージーランドとトンガの例だけど

教科書読んでてよかったわw

384 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:55:14.57 ID:Q1TH6Sh60.net
東大は難化した時こそ、採点厳しくするからな

385 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:55:34.85 ID:fAoEeX8kO.net
今回の英語模試で出したら平均45もないでしょ

386 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:55:46.44 ID:uhVI53ul0.net
>>374
40台とかあったのか
それならわんちゃん50台とかなら起こり得るかもね

387 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:55:53.28 ID:MrlnktsH0.net
今回採点厳しくしちゃったら本当に300割るぞw

388 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 00:59:11.07 ID:uhVI53ul0.net
>>383
俺も帝国書院のはずなのに記憶にないww
やっぱ教科書は馬鹿にできんな
今更だけどw

389 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:00:09.77 ID:7LXTxO0a0.net
>>385
模試の時点ではまだ現役が勉強終えてないから
本番までに結構伸びてると思うんだよなあ

390 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:00:13.55 ID:b5UgiDSi0.net
英語平均55くらいだと思う
現役は直前伸びるし…

391 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:00:18.67 ID:/IyTh+et0.net
地理って教科書があまり受験向けじゃない感じで
参考書や演習重視になってしまうからなぁ

392 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:02:01.47 ID:6waqKCvk0.net
皆は理1と理2の間で合格最低点に何点差がつくと思う?

俺は10点位理1が高いと思うんだけど
まあ俺が理1受験者だから妙なプライドが働いてるからそんなに離れるって考えてるだけかもしれないけどな

393 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:02:51.68 ID:uhVI53ul0.net
>>389
英語に関してはそんなに直前伸びるかな?
数点分くらいの実力しか伸びないと思うけどな
まぁ問題の形式慣れとか時間配分云々で点伸びるかもしれんが

394 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:03:10.18 ID:7LXTxO0a0.net
なんかみんな感覚狂ってない?
平均60は普通にあると思うよ最低でも
合格者平均70はいってるんじゃないかな
ちな、別におれは英強じゃなくてしっかり爆発してます

395 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:03:22.30 ID:j3k3F2Uz0.net
理系国語の平均点、
合格者49.3→35.3
不合格者41.8→29.6

で受験者平均にして去年は15点近く落ちてたみたいだから、今年採点元に戻ったら英語難化とか打ち消されてボーダー変わらなさそう

396 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:03:30.42 ID:kA7i9tfP0.net
>>390
模試時点より全体的に学力アップ、足切りによる低学力者の排除を考えれば平均55、合格者平均70くらいかもね
今回の鬼畜リスニングでかなり平均点落ちると思うけどなあ

397 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:04:08.12 ID:f9VOYfgV0.net
現役は伸びるってよく言うけど俺直前期かなり勉強してたつもりなのに全然伸びなかったわ
理科とかどんだけやっても70前後から抜け出せなくて結局本番も70いかず
総合点も夏や秋の模試より低い

398 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:07:05.91 ID:f9VOYfgV0.net
>>392
俺も10点くらい差つくと思う
ちなみに俺は理2

399 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:07:13.09 ID:ZOAUNkFp0.net
お前ら落ちてたらどこの予備校通う?

400 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:07:18.00 ID:MrlnktsH0.net
>>394
60は流石にないと思うな
去年が多分63ぐらいでしょ
リスニングだけで4点は下がる

401 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:08:20.28 ID:oNuV5kqe0.net
スピーカー目の前だった俺はリスニング勝ち組

ちなみに合計はボーダーw

402 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:09:03.84 ID:maf0gIas0.net
テスト放送の英語全く聞き取れなくてワロタw

403 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:10:22.75 ID:uhVI53ul0.net
>>400
去年の平均とかわかるの?
俺てっきり70くらいかと思ってたわ

404 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:11:27.94 ID:7LXTxO0a0.net
>>400
え、そうなの?
おれの予想はutaiakuの合格者平均点に基づいてるから高くなってるのかな?
ちなみにその63てのはどこから?

405 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:14:48.06 ID:lxPHOjCm0.net
>>365
東進の村瀬
ちなみに彼のおかげで市町村合併も書けた

406 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:15:18.71 ID:fAoEeX8kO.net
今回の英語は駿台東大実戦で平均42だった時のよりも難しいし、模試(東大受験者より駄目な子も大量に含む)でやってたら40切ってるよ
まあ東大受験者平均でも55付近じゃないだろうか

407 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:16:28.33 ID:MrlnktsH0.net
ごめん63は完全に直感でものを言ったわ もっと感覚で語ってるのかと思ってた

ただ河合塾の何処かで合格者と不合格者の平均は載ってたな 合格者が80だった
それを含めても63は低かったな

ただゆーたいさくんから予想してどう最低でも60に至ったのかは気になるわ

408 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:16:57.17 ID:maf0gIas0.net
リスで稼いでる中間層は3番だけで6〜10点くらい落としてるのでは

409 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:19:56.39 ID:bQZOnVoB0.net
>>402
あれは焦ったな。あれ聞いて一気にリスニングの自信なくして本番も失敗した。



はい。どうぞ。

410 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:21:25.70 ID:oNuV5kqe0.net
>>409
はい、どうぞ。より前にボタン押しちゃってたけどねw

411 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:21:39.95 ID:C4mRVmIM0.net
10点も平均下がらんと思うけどな
あんま期待しない方がいい

412 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:22:41.30 ID:7LXTxO0a0.net
>>407
すまんおれの60もなんとなくだわ
英語はみんなすごいできるイメージあったから
まあでも予想なんてしても当たるわけないからなあ結局

>>408
模試で偏差値60付近の中間層だけど16点落とした
リスニング満点とったことあるし過去問も最低26はとれてたんだが…
今年のは運ゲーだったと思ってる

413 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:22:43.00 ID:uhVI53ul0.net
>>410
でもさすが東大職員だわ
2回目からは
はい。どうぞ。の後でボタン押すように修正してきたわw

414 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:24:10.33 ID:lxPHOjCm0.net
俺のとこの試験官全部はいどうぞのまえに押してたwwww
悪びれる様子もなく素早く押して教卓によりかかってた

415 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:24:23.64 ID:uhVI53ul0.net
>>408
俺もBで6or8やられた
まじで14はbであってくれ…
2点は大きい!何人抜けることか…

416 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:26:08.41 ID:lxPHOjCm0.net
あのリスニングのab問題って東大がなんか言わない限り予備校や赤本も割れ続けるんだよね
前代未聞じゃね

417 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:26:16.95 ID:Hf9KrZ2p0.net
テスト放送はまじで全く聞き取れなくて焦ったわ
音小さすぎだろと思って直前にわざわざiPodの音量最小にして英語の文章聞いてたわ笑
結果、本番はだいぶ音でかくなってたから意味なかったけど

418 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:26:18.85 ID:9Sy2ZhuT0.net
河合の開示データだと英語平均例年70くらいだぞ。
なんで模試からそんな上がるのか分からんが。
多分今年は60は切って来るでしょ。

419 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:26:44.22 ID:EiWct0Nz0.net
>>408
予定 24/30
現実 16/30

420 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:28:16.46 ID:G2UvUXBe0.net
>>399
早稲田就職予備校

>>410
>>414
これ絶対毎年全教室でやってるよなwwwwwww

421 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:28:43.25 ID:Hf9KrZ2p0.net
>>416
去年の英語も小説で一つ予備校の答え割れたよ
結局どっちが正しいのかはわからん

422 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:29:06.79 ID:MrlnktsH0.net
>>412
まあ俺らの手元にある情報じゃ理屈だてて考えるのは無理だわな

リスニングはマジで順番じゃないことを前もって言えやって感じだ

423 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:29:07.86 ID:maf0gIas0.net
>>419
予定も現実も完全一致だわw

424 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:29:51.56 ID:lxPHOjCm0.net
>>421
まじか
予備校の答え割れるってただの悪問だよね
そういうのはどっちも正解処置してほしいわ

ちなみにリスはbに1票

425 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:31:27.91 ID:lxPHOjCm0.net
>>420
あの小慣れた感じは毎年やってたからかwwwwww

426 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:32:06.96 ID:FlO4mjDq0.net
>>419
俺がいたwww
キムタツ二冊で24はかたいとおもってたんだけどなぁ

427 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:32:12.36 ID:uP9hitnU0.net
bだよな?頼むからbであってくれ

428 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:32:24.89 ID:uhVI53ul0.net
数日前はリスニングで
いや、実は24だったとか26だったって声多かったけど、今日のお前らの声聞いて希望がちょいと湧いてきたw

429 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:32:43.17 ID:kGKDeQTw0.net
実力つけきれずにまぐれで大学入ることのほうが浪人するよりはるかにヤバいことに気づいた大学二年の冬。
合格しても実力が伴ってないと思ったら、一旦休学届け出して入学できる権利を保持して学部入試をそこそこ
解けるくらいの実力に持っていっておくのも一案だと思うわ。

430 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:33:30.72 ID:MrlnktsH0.net
予備校がスクリプト見ても割れる問題二回聞いて答えろとか無茶言うなよな
aにしたけどa派もb派も大量にいすぎて分からんわ
スクリプト見てbっぽいなと思ったけどな

431 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:34:03.29 ID:Hf9KrZ2p0.net
>>424
まあそれを言ったら今年の上智の国語なんて予備校で10問以上解答割れたからねw
結局は大学側の求める答えをなんとか導き出すしかない

432 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:34:14.03 ID:uP9hitnU0.net
キムタツ2冊買ったけど結局1冊しかやんなかった
もったない

433 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:35:30.08 ID:CaCPXitA0.net
不合格発表から1日後、東京大学から一通の手紙が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
      / お前の二次試験の点 /  /   /
     /      ワロタ       /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

434 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:36:34.06 ID:JvB+TqOy0.net
キムタツは灘トークうざすぎ

435 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:36:53.24 ID:uhVI53ul0.net
キムタツの参考書の欠点
難易度を上げる=語彙を難しくする
そういうことじゃないと思うんだけどなぁ

436 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:37:24.25 ID:tkxeOKXS0.net
aは、望遠鏡の存在価値論じてるとこではその主要な理由としては金銭に一切デービッドは触れてないからダメだよ
aは、その前の地下に作るときの費用云々をmain reasonと思わせる引っ掛け
どう考えてもメインの理由は、ビル建設競争みたく望遠鏡性能競争は終わりがないからだろ?
ビル建設競争は金に見合わないわけじゃないから、その点でも金をmain reasonとしてるaは明確なあやまり
予備校は馬鹿なのかよ

437 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:38:02.95 ID:EiWct0Nz0.net
>>433
わ→0
ろ→6
た→田→2

62点はさすがに無いな

438 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:38:10.99 ID:VAzMIGhA0.net
素朴な疑問なんだがスタ演とかの問題見てると出題が無名の私立大ってのが結構あるんだけど、実際にそこ受験する人は解けないと思うんだが
実際は誘導がついてたりするのかな?

439 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:38:54.57 ID:7LXTxO0a0.net
今z会の開示データ見てたんだけど
合格者平均点80くらいあって吐きそう

440 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:39:14.36 ID:JvB+TqOy0.net
教授のオナニー問題でしょ

441 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:39:31.29 ID:MrlnktsH0.net
そういうところは売名兼ねて受験者層と離れた難易度の問題を出すことがしばしばあるらしい

442 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:40:43.17 ID:MrlnktsH0.net
まー去年リスニングくそ簡単だったしな

443 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:42:13.28 ID:uhVI53ul0.net
なんだかんだで合格者平均は75くらいに収まるんだろうなぁ

444 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:43:06.39 ID:lxPHOjCm0.net
ふと疑問に思ったんだが、予備校はなんで再現答案なんてやってるんだ?
あんなの100パー再現するのは不可能だし、80パー再現できても20パーで全然得点変わってくるわけだし
得点開示だけゲットすればいいんじゃないか?

445 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:44:50.60 ID:7LXTxO0a0.net
去年の国語で85の人いて震えてる

446 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:45:02.33 ID:MrlnktsH0.net
国語の記述とか空欄3つぐらいあるわ

447 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:45:17.85 ID:uhVI53ul0.net
他の予備校もやってるから面子でやってるんじゃね(適当

448 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:45:46.00 ID:8EEWAqGY0.net
70点ちょいに収まると思う
周りの連中軒並み8点から10点落ちてるし

449 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:48:52.48 ID:G2UvUXBe0.net
ab議論でaが劣性なのは薄々感じるがaを選んだ以上引くに引けない俺

450 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:52:02.40 ID:TA7DoU6F0.net
>>436
禿同
あれ迷う余地ないよな
おそらく消去法でaが切れないからって理由なんだろうけど、そういう問題じゃないし

451 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:53:34.58 ID:uhVI53ul0.net
bよさげでわい歓喜

452 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:54:04.83 ID:uP9hitnU0.net
強いて言えばbは言い過ぎ感がある

bだと思うけど

453 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:54:44.10 ID:q1FWimhB0.net
bならリス24のワイ歓喜

454 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:57:05.97 ID:uP9hitnU0.net
bならリス28のワイ歓喜

455 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:58:54.46 ID:b5UgiDSi0.net
bでもリス20のワイ…

456 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:02:45.32 ID:1f2qjlkp0.net
d派の俺参上

457 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:04:00.34 ID:q1FWimhB0.net
>>456 わろた

458 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:07:09.97 ID:uP9hitnU0.net
http://www.zkaiblog.com/todai/54995

a派の意見

459 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:07:21.08 ID:9Sy2ZhuT0.net
http://www.zkaiblog.com/todai/54995#comment
z会のスタッフはaと主張してる。もう正直俺はどっちか分からない。bになってくれ。

460 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:07:35.54 ID:uhVI53ul0.net
>>456
お前のおかげで今日は寝れそうだ

461 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:07:46.52 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>458
マジでかぶってビビッた

462 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:09:46.95 ID:G2UvUXBe0.net
>>436
>>450-456
お前らなんでbを選んでるんだ…(´;ω;`)

463 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:10:42.81 ID:uP9hitnU0.net
>>461
まじかwww

464 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:12:49.10 ID:Pj4Q+DSA0.net
aでもリス14のワイ涙目

465 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:15:59.31 ID:Q1TH6Sh60.net
リス14点だったけど、秋OP12点実戦18点だったし平常運転だわ

466 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 02:16:57.71 ID:9Sy2ZhuT0.net
俺は河合塾と東進と大半のお前らを信じてbだと思うわ。

467 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:06:58.63 ID:p9zgNkbo0.net
平成27年 司法試験22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1425202528/

LSC:法科大学院総合情報交換センター(LS情報館)
http://jbbs.shitaraba.net/study/11831/

468 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 05:09:00.73 ID:zo6Z/X9P0.net
採点もほとんど終わってもうあんたらの合否はきまってんねんで

469 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 08:43:31.63 ID:qRM8K5rp0.net
俺、リスは10点しか無くて死にたくなったけど他のマークは全部合ってたから死なずにすんだ

470 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 08:57:20.83 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>469
それだいぶいいでしょ逆に

471 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:06:11.79 ID:gVM6kwvH0.net
試験残り25分で1bと栄作残り
あのとき謎思考で栄作に25分つかって満点答案作ろうとした事をずっと後悔してる
10分15分でやるべきだったw

472 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:06:15.70 ID:MrlnktsH0.net
10 10 9 10で39/59?
記述で6割死守できれば75ぐらいあるじゃん
その分リスニングが悔やまれるのはあるだろうが

473 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:07:02.53 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>471
もしかしたらそれが吉と出るかもしれん
英作厳しいから

474 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:10:00.50 ID:gVM6kwvH0.net
ありがとう
本当そうだといいな2bは内容がなんか微妙だけど
記号は0 18 9 8だから1b惜しまれる

475 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:16:50.19 ID:9Sy2ZhuT0.net
なんで皆あの文法そんな出来んのか意味分からん...
俺去年の形式だとだいたい満点だったけど整序は全然できなかったわ

476 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:17:47.45 ID:fXEIru0X0.net
日に日に、合計点が不合格に近づいていく

477 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:20:38.97 ID:5idwkYMl0.net
>>476
おまおれ

478 :エリート街道さん:2015/03/07(土) 09:25:38.33 ID:rjWUsl9Et
J(´・ω・`)し

「一昔前に成蹊大を卒業した石丸マリエちゃんは慶應お受験だけは考えてないんですって。」

479 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:23:52.88 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>476
分かる一日何点か現実を見て下がっていく

480 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:24:51.66 ID:ASr6LAr50.net
★今年の全振替プロフィール(理系編)★
【理一】
ドイ語 男
ドイ語 海城ヒゲ
チャイ語 イケメンチャイニーズ
チャイ語 イケメンの彼女
【理二】
ドイ語 多浪ブスメン
ドイ語 トリンドル玲奈
フラ語 普通な人
フラ語 チェス棋士
フラ語 ロリ巨乳
チャイ語 ガリ勉女
チャイ語 (`ハ´)
チャイ語 (`ハ´)の彼女
チャイ語 チェス棋士の友達
チャイ語 頻尿巨乳(男)
チャイ語 ぶつぶつ・・・
【理三】
ドイ語 ちょんまげ牢人
チャイ語 テリー伊藤

計17人

481 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:27:14.44 ID:hLnMuvaa0.net
合格してたら地方からの進学になるんやけど、ハブられんかな...。都会イジメとか怖いわ。誰か友達になろうや。

482 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:28:07.75 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>481
それはないと思うぞ。

483 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:29:50.83 ID:hLnMuvaa0.net
>>482
多少浮かないだろうか、俺都会の人みたいにオシャレな服持ってないし。

484 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:30:50.38 ID:Mbss+kpE0.net
いや東大だし大丈夫やろ

485 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:31:21.65 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>483
大丈夫東大生オシャレじゃない人いっぱいいるから(笑)

486 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:32:22.31 ID:gVM6kwvH0.net
東大をいじめないでくれ

487 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:32:49.12 ID:ASr6LAr50.net
★今年の全振替プロフィール(理系編)★
【理一】
A45001ドイ語 男
A45002ドイ語 海城ヒゲ
A47001チャイ語 イケメンチャイニーズ
A47002チャイ語 イケメンの彼女
【理二】
A55001ドイ語 多浪ブスメン
A55002ドイ語 トリンドル玲奈
A56001フラ語 普通な人
A56002フラ語 チェス棋士
A56003フラ語 ロリ巨乳
A57001チャイ語 ガリ勉女
A57002チャイ語 (`ハ´)
A57003チャイ語 (`ハ´)の彼女
A57004チャイ語 チェス棋士の友達
A57005チャイ語 頻尿巨乳(男)
A57006チャイ語 ぶつぶつ・・・
【理三】
A65001ドイ語 ちょんまげ牢人
A67001チャイ語 テリー伊藤

計17人

488 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:33:28.05 ID:cQMTk5ZE0.net
>>487
これほんまもんなの?

489 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:34:05.43 ID:hLnMuvaa0.net
>>484
>>485
マジで皆チェックシャツなんか?

490 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:38:40.07 ID:xYd3j0c00.net
>>483
(2外がスペイン語じゃなければ幸せになれるかも)

491 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:39:35.36 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>489
さすがにそれはないだろうけどチェック率は確かに高いと思われ

492 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:40:52.44 ID:ASr6LAr50.net
>>488
ほんまもん。
駒場の文系編よろしく頼んだ。

493 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:44:02.28 ID:ISKHcAei0.net
>>489
試験会場で周り見た?
この世で一番ファッションに疎い集団だからヘーキ

494 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:45:34.80 ID:cQMTk5ZE0.net
>>492
理系だからわかんないけどこうやって晒していいのだろうか?

495 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:46:28.35 ID:NbzK0mFN0.net
全振替って何?途中で二外の言語を変えるってこと?

496 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:46:37.27 ID:mfE3HPqW0.net
>>481
地方からの進学も多いので心配ないですよ。
超進学校の入学数を見るから都会の生徒が多く見えるけれど、地方からたくさん入学します。
ファッションもユニクロで十分。
いろんな人がいるので、浮くことは無いと思います。

私は地方から入学して心配していましたが、東京の連中ともすぐに仲良くなりました。
最も仲がいい友人は ”いいとこのボンボン”ですが、30年以上経った今でも親友です。
いい友人いっぱい作れるように、合格できればいいですね。

497 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:47:47.64 ID:MrlnktsH0.net
英語以外の選択したら問題はリスニングの後ろからが分かれるだけ?
印刷されてたの4と5だけだったよね

498 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:51:51.45 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>497
全部別の言語で受験する人は別の教室で受験してるよ

499 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:53:43.72 ID:f9VOYfgV0.net
学校名まで出されててワロタ

500 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:54:05.18 ID:ASr6LAr50.net
>>494
奴ら合法的に英語難化を回避した連中、天誅に値するが、赦して晒しに留める。

>>495
>>497
出願時にドイ語フラ語チャイ語選択すれば、全問振り替えられる。
奴らは一問も英語の問題を解かないで東大に受かろうとした。
スープに謝れ。

501 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:54:15.23 ID:MrlnktsH0.net
>>498
単に振替でも二種類あるのか せんきゅー

502 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:56:55.44 ID:gVM6kwvH0.net
なんで受験番号ごと漏れてんの?
法律に触れてなくても大問題になんじゃね

503 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:57:13.76 ID:Mbss+kpE0.net
何でわかんの?

504 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:57:43.26 ID:MrlnktsH0.net
スープに謝れでワロタ

505 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:01:18.18 ID:QbusP5yR0.net
>>481
東大は比較的関東以外出身が多くて、4割程いるらしい

>>502
受験番号なんて順番に並んでるんだから、数えたら分かるでしょ

506 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:02:41.32 ID:NbzK0mFN0.net
受験生の素性をここまで暴けるとはこの中に絶対諜報員がいますね・・・

507 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:04:37.27 ID:f9VOYfgV0.net
というか晒してるやつも全振替じゃねえの

508 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:05:24.50 ID:9Sy2ZhuT0.net
全振替怖すぎ 晒した奴意味分からん

509 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:11:29.09 ID:wOMFHkpX0.net
アンシャンテみたいな名前の人もドイツ語全振り替えだったよな

510 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:13:24.46 ID:eukJe7wT0.net
>>487
理Uのトリンドルが気になる
グローバル乳くりしたい

511 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:13:46.92 ID:f9VOYfgV0.net
もしかしてアンシャル?

512 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:16:09.18 ID:J46+iSGv0.net
理一志望で
自己採点でセンター96
二次 245だったんですけど、
自己採点から30点も低いことってありますかね?

513 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:17:41.50 ID:hYtZSmJw0.net
>>512
国語英語が下がりやすい

514 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:17:42.54 ID:PWFFDku6O.net
そんな情報集めてないで真面目に試験受けろよww

515 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:19:12.08 ID:Mbss+kpE0.net
A45001アンシャ○

516 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:19:24.68 ID:J46+iSGv0.net
>>513
数学 75
英語 70
理科60
国語 40ぐらいでした

517 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:20:01.51 ID:9Sy2ZhuT0.net
俺関係ないけど特定気持ち悪いからやめてくれよ本当

518 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:20:10.76 ID:J46+iSGv0.net
だいじょうぶですかね

519 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:22:16.13 ID:f9VOYfgV0.net
>>518
うるせえな余裕だろ

520 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:22:20.61 ID:NbzK0mFN0.net
以前別のスレで突然嫌いな東大生のFBとTwitterの垢一覧を出して荒らさせた奴がいたな
入学後も言動には十分注意しなくては

521 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:24:43.89 ID:MrlnktsH0.net
>>516
国語が40はちょっと怖いかもな
つく奴はつく
数学は75ってことは3完2半かそこら?
不透明な議論はかなり厳しくつけられるイメージがあるから分からん
ただ自分で思い返してどれも大丈夫だ!って思えるようならその点なら大丈夫そうではあると思うよ

522 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:27:19.91 ID:f9VOYfgV0.net
なんで俺は515に数学以外全部勝ってるのに合計で30点近く負けてんのや・・・

523 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:30:04.10 ID:phExY1Mv0.net
去年の最低点と比較したいなら国語40点以上でつけるのは絶対にやめた方がいい

524 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:32:45.50 ID:Z9bEC1TQ0.net
結局受かるやつは英語70くらいとってるんだよね。
さようなら東大。

525 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:34:22.85 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>524
俺は55だが受かる気がしてるぞ

526 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:35:38.43 ID:0KdKGHE60.net
センター地理しかやってないけど今年の東大地理解いたら半分くらいは取れそう
でもそこから伸ばすのが大変なんだろうな

527 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:37:12.17 ID:MrlnktsH0.net
数学で4完とかしちゃえば英語しくってもいけそうじゃね?
80 70 50 でほぼ間違いなく受かるし

528 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:39:53.10 ID:kA7i9tfP0.net
>>526
地歴は30までは割とすんなりいくが合格者平均の40まで上げるのが大変

529 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:46:00.55 ID:Z1KjNo/p0.net
俺英語38点くらい
これでも秋模試は65点、78点とれたんだよ…
リスニング12。ほかの客観もゴミ屑
記述はどうせ模試では点が入るようなこと書いてもどうせ大減点だからほぼ1〜2割だとおもう
するとこんな点数だ…
東大は諦めた

530 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:48:33.44 ID:q1FWimhB0.net
英語38はゴミすぎ

531 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:51:05.43 ID:ppYcsK/R0.net
駒場の方は
60台のおじいさん×1
30から40代x3
二十代後半x4
ニートx1
現役生x9(程)(その内4人の女子は同じ制服)
浪人生x3(程)
ドイツ語 中国語 フランス語が丁度それぞれ7人ずつ
欧米系のネイティヴ無し
中国人は1から2人
帰国子女がいるかどうかは不明

532 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:53:03.41 ID:HgPlnvGI0.net
みんな第二なにやる予定?

533 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:53:10.90 ID:G2UvUXBe0.net
フラ語のロリ巨乳…

俺の二外が決まった

534 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:56:36.31 ID:Vkw3W8uY0.net
>>532
フラ語 一番使えそうなきがする
>>533
わろた

535 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:58:09.87 ID:kA7i9tfP0.net
>>532
文三フラ語で女子率5割狙い

536 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:58:55.33 ID:QQuUa6KI0.net
フラ語クラスは2男がめっちゃチャラいよ

537 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:59:19.37 ID:NbzK0mFN0.net
>>531 なぜニートと分かるw

男子校にいたので女子の多いフラ語一択

538 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:04:36.38 ID:ppYcsK/R0.net
>>537
風貌からして確定的に明らか

539 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:09:07.67 ID:k4hAoEXQ0.net
>>532
正直第二なんてあんまりいらんし簡単なやつを選び韓国語。英語極めるわ

540 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:10:54.31 ID:HgPlnvGI0.net
フラ語多すぎわろた
スペ語も女子率高いって聞いたんだけどどうなんよ

541 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:27:54.90 ID:xYd3j0c00.net
>>540
チャラ男多いからオサレならおk

542 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:30:27.78 ID:5QHx8qNn0.net
>>487
GJだけどこえーな
どんだけ他人を観察してんだよ
つうかお前アンシャルだろ
お前だけ男とか印象書いてないじゃん

543 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:35:58.40 ID:wOMFHkpX0.net
マジかよアンシャンテ最低だな

544 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:37:18.05 ID:Q1zaHJen0.net
第二外国語なんて役に立たないのに、なんでいつまでも教養課程にあるのかね。

545 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:40:25.87 ID:GNBDEz7L0.net
そろそろ私大の二外決めなきゃならんけど、第三希望まで書かなきゃいけないらしいから悩んでるわ
第一は中国で確定してるけど、仏独西をどうするかクソ悩む

546 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:41:27.55 ID:GNBDEz7L0.net
なんで試験場で彼氏か彼女かなんてわかるんだ…
単純に友達とかそういう線はないのか

547 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:48:01.09 ID:3i9hI1lD0.net
>>121
お前が将来訴訟がらみの問題起こしても
文系卒のカスに頼らなきゃいけない訳だが
そんな理系カス以下だなw

548 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:48:53.98 ID:9Sy2ZhuT0.net
この話題やめようぜ

549 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:49:07.22 ID:HgPlnvGI0.net
>>545
お前慶応の経済だろ

550 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:50:01.75 ID:dPY+xzKU0.net
わい分散
英語55数学30国語55地理38世界史37センター91合計306
ワンチャンない??
ないか‥‥

551 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:50:18.99 ID:5QHx8qNn0.net
>>545
文法で楽をしたいならドイツ語(英文法はドイツ語文法がベースとなってる)
単語で楽をしたいならフランス語(英単語の50%以上がフランス語由来)らしい
文法より単語の方が覚える量が多いだろうからフランス語が一番楽だろうか

スペイン語もフランス語と同じラテン系言語だけど、仏独ほど英語に近くないとか

552 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:52:18.15 ID:fXEIru0X0.net
後期無理ゲーすぎんだろ・・・
2013の総合科目Uとか最初以外キツイし
東大は所詮前期落ちの人たちに何を求めてるんだ

553 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:52:23.39 ID:RTUENsTk0.net
>>547
理系>文系
が明らかなのにこういう勘違いして理系見下す勉強不足な文カスがいるから論争になるのになあ。
一度沈下した話題を掘り返すとか頭悪すぎ。だから嫌いなんだよ文カス。

554 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:54:26.62 ID:EiWct0Nz0.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

555 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:54:55.04 ID:GNBDEz7L0.net
>>549
まあそんな感じ
>>551
らしいね、それは俺も調べてみて感じた
後は単位取るだけじゃなくて真面目に習得したいとも思ってるから人口とか使用範囲も考慮したいと思ってる

556 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:55:07.62 ID:7cRC1UO70.net
>>550
センターもったいなさすぎw

557 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:55:41.94 ID:7cRC1UO70.net
>>554
サンキューゾフィー

558 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:57:05.37 ID:HGAL/DGj0.net
>>554
GJ

559 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:57:54.37 ID:G2UvUXBe0.net
>>554
サンガツ

560 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:59:42.05 ID:maf0gIas0.net
>>552
まあ相対評価だし
後期は反響少ないから東大も好きな問題出したいんでしょw

561 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:02:53.18 ID:jW6KYuNk0.net
>>555
俺も昨日記入したわー笑
万一のときはKOでよろしくな!

562 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:09:27.86 ID:GNBDEz7L0.net
>>561
おうよ

563 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:36:45.91 ID:x8m+AZ7q0.net
ぶっちゃけボーダー上がる予想してる人いる?
ちな文

564 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:37:31.65 ID:jW6KYuNk0.net
最近睡眠時間多すぎてヤバイ
時間浪費してる感ハンパない

565 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:38:27.89 ID:jW6KYuNk0.net
>>563
流石に下がるでしょ
てか下がらないと困るw

566 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:40:12.24 ID:x8m+AZ7q0.net
>>565
なんか今年は2006年と似てるんだよね
この年350まで上がってる・・・

567 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:41:35.25 ID:PWFFDku6O.net
てかこの時期何やっても虚無感に襲われる

東大はよ

568 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:45:14.40 ID:IkpgxMtH0.net
理系はボーダー下がるかな?

569 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:48:30.73 ID:Q1zaHJen0.net
今年で二十数年続いた後期試験も最後か。実態は敗者復活戦だったが、推薦よりは遥かにましだったな・・・

570 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:48:49.35 ID:b5UgiDSi0.net
>>566
2006は国語採点あまかったのか?

571 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:51:52.95 ID:+fSKLgwm0.net
>>567
マジでこれ

572 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:51:55.71 ID:QVeB0MqD0.net
理系はボーダー上がって文系は下がるでfaって何度言えば分かるの

573 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:53:09.95 ID:cQMTk5ZE0.net
理系のボーダー上がるのかなあ
国語数学英語は少なくとも去年より難化してる訳だが

574 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:53:26.37 ID:kA7i9tfP0.net
>>563
とりあえず文三は300前後だと思うよ

575 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:54:10.16 ID:f9VOYfgV0.net
理系のボーダー上がる論者は数学易化って言ってるから

576 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:54:16.11 ID:xeOCor1I0.net
"fa" stands for "Fuck you, anal guy ! "

577 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:54:53.00 ID:cQMTk5ZE0.net
>>576
No!
Fuck me! anal is HERE!

578 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:56:08.42 ID:G2UvUXBe0.net
ha-ha.

579 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:58:43.54 ID:iHYNrgya0.net
これは英語難化ですわ

580 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:59:07.09 ID:x8m+AZ7q0.net
>>570
わからん。けれど、評論の難易度は今年と同じくらい難。かつ、他科目の難易度も同じくらい。加えて、前年のボーダーが2014に近い。

581 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:59:50.65 ID:cQMTk5ZE0.net
数学が易化って2014の数学やったことあるん?

582 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:00:09.07 ID:0lrbR/Is0.net
理系数学は普通に易化じゃないかな
理科も易化したみたいだし、英語を考慮しても理系はボーダー上がるんじゃない?
文系は下がるかもしれないけど

583 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:03:36.95 ID:f9VOYfgV0.net
理系数学はできるやつにとっては楽に高得点取れるから易化だが、できないやつにとっては2014より誰でも解ける問題が減った上部分点取りにくいから難化
つまりボーダー付近のやつは大してできてないからボーダー上げる要因にはならない

584 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:04:01.59 ID:EiWct0Nz0.net
>>581
数学弱者の俺が3完1翻できたから俺の中では易化

585 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:04:58.68 ID:phExY1Mv0.net
>>579


586 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:05:38.53 ID:0gZtcfP00.net
4完したが難化でしょ
去年が簡単すぎるんだよ

587 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:05:57.29 ID:jW6KYuNk0.net
10年も前なら生徒の学力差もかなりあるでしょ
模試のときとか感じなかった?
なんでこいつらこんなに低いんだ?って

588 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:06:01.29 ID:x8m+AZ7q0.net
>>574
それならいいなぁ…

589 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:08:28.80 ID:x8m+AZ7q0.net
>>587
確かに、秋の実戦は大荒れだった。
ただ、最後に帳尻合わせてきそうでコワイ。

590 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:11:09.91 ID:kA7i9tfP0.net
>>588
実戦OP文一オール冊子掲載の友人が320くらいと言ってた
俺は文三アベレージB判定で300前後
可能性はあると思ってる
ちなみに国語は50で計算

591 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:11:33.41 ID:dPY+xzKU0.net
文一325
文二320
文三305
こんなもんじゃね?分散は数学できないでしょ。いや、そうじゃなきゃ困る

592 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:12:43.27 ID:oFPuk6jo0.net
英語40で受かる奴とかいねーかな

593 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:14:35.75 ID:MrlnktsH0.net
数学がそこそこ出来る奴なら90近く取れるレベルだったしいくらでも居るだろ

594 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:14:36.13 ID:HGAL/DGj0.net
>>590
友人、僕と近いな
僕も全部掲載で315くらい
国語は65で計算
文V

595 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:14:42.01 ID:dPY+xzKU0.net
>>590
分散アベB、総合300前後あたり、おれと同じ過ぎる‥

596 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:15:33.96 ID:bq+VvdpO0.net
国語20〜50
数学45
英語70
地理20
世界史30
センター100
計285〜315
ちなブンサン

安心できるわけがない

597 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:15:43.23 ID:jW6KYuNk0.net
文系ボーダー勢は数学2番で完投出来るかできないかで合否決まりそうだな
3.4が出来る奴は余裕組にはいるやろなぁ

598 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:17:32.28 ID:jW6KYuNk0.net
>>594
国語は高く見積もって50くらいにしとくほうがいい
自分が思ってる以上に引かれるで

599 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:17:41.44 ID:x8m+AZ7q0.net
>>588 
英語の自己採点は何点位?

600 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:18:13.45 ID:QhnV1dfS0.net
>>596
国語ぶれっぶれじゃないか
もうちょっと絞ろうよ…

601 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:18:36.70 ID:d0sL+xVH0.net
>>596
数学はどんな感じでとれたの??

602 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:18:45.10 ID:HGAL/DGj0.net
>>598
去年60あったし去年よりできたからこれでいい

603 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:18:54.94 ID:Mbss+kpE0.net
>>596
地理どした?

604 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:19:17.28 ID:xeOCor1I0.net
OPcb実戦da
文2国語50で計算して305
まあ順当におちそうw

605 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:21:09.16 ID:Q1TH6Sh60.net
>>593
そうなんだよ、出来る奴には出来るセットなんだよなあ
清史弘が理三はら90ほしいかもしれないとか言ってたし、ちょっと怖いなあ

606 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:21:13.73 ID:jW6KYuNk0.net
>>602
すまん笑
俺は去年70あんじゃね?って思って蓋を開けたら40台でさ笑
まぁ取れる奴はとれるよな!

607 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:22:22.15 ID:dPY+xzKU0.net
文系数学
1 A半解。(評価でなんかミスってた。17はあってる)5点
2 中盤で計算ミス 10点
3 最後の等号成立の方程式解き間違う 15点
4 落書き 零点
これで30点見込んじゃってる。

608 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:22:38.28 ID:x8m+AZ7q0.net
>>597
ホントそれ。まぁ減点考えて35が数学のボーダーだろうなぁ

609 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:24:33.26 ID:kA7i9tfP0.net
俺は
国語50
数学10(1Aのみ)
日本史45
世界史45
英語50
センター100
これで300前後かな

610 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:24:42.62 ID:MrlnktsH0.net
>>605
離散のことは最低点すら知らんが数学90って毎年そのぐらい目標なんじゃないの?

俺もできる奴は出来る出来ないやつはできないで結局ボーダー勢の得点は変わらずに英語と理科で相殺するか英語が勝つかで昨年並程度だと思うよ

611 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:26:11.09 ID:jW6KYuNk0.net
>>609
英語もったいないな
社会いいのに

612 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:27:30.76 ID:Q1zaHJen0.net
文系数学10点はまずいなあ

613 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:29:11.43 ID:p9zgNkbo0.net
平成27年 司法試験22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1425202528/

614 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:29:16.93 ID:HGAL/DGj0.net
>>606
まあ僕も75はあると思って60だからショックだったよ笑

615 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:29:38.62 ID:oFPuk6jo0.net
皆ご安心あれ
AllAの英語弱者(模試は70〜80)は40前後や

616 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:29:53.85 ID:x8m+AZ7q0.net
批判覚悟で書き込むが、文系数学は例年よりむしろ簡単じゃなかったか?
2012以上その他未満みたいな。
俺はとれてないけれど。

617 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:31:32.31 ID:kcIGZm7l0.net
>>616
俺もそれずっと思ってたけどこの流れで言えなかった
2012よりちょいむずいくらい

618 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:31:35.85 ID:pxzc+3rP0.net
>>616
終わった後に問題と答え見てみると簡単だけど、実際試験場であれが出たらみんな焦る気がする

619 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:32:15.11 ID:oFPuk6jo0.net
そして文系数学も5〜10点(17しか出来てない)
模試(模試は25〜50だった)なんか良くても関係無いよ\(^o^)/

ああ冊子とかも載ってたから予備校の職員からはあいつはネタバレだったとか言われるな…
まあいいや\(^o^)/
慶應生活エンジョイじゃーい\(^o^)/

620 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:32:41.26 ID:QhnV1dfS0.net
>>616
それはありえない
そもそも問題見た瞬間てが動き始めるようないつもの積分問題がなかった時点で…
確率もえぐかったし

621 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:33:13.46 ID:MrlnktsH0.net
やったことあるかどうかに数学は依存するところが大きいからな
確率だって似たような設定の問題をやったことがあればそれこそ簡単だったろうし

622 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:33:51.80 ID:qRM8K5rp0.net
>>616
だよな。後から見返したら第1問Bとかほんとゴミ問題だよな。俺は第1問Aと第2問と第4問(1)くらいしかできてないけど

623 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:33:52.55 ID:jW6KYuNk0.net
>>616
確かに答えみたらなんだこれってなるけど、典型的なのが2番だけでそれ以外は見慣れてないなって感じがした
だから焦りも生じてそれがむずさにもつながった

624 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:34:47.75 ID:9Sy2ZhuT0.net
後から見たら簡単っていうのはまた別でしょ

625 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:35:06.94 ID:HGAL/DGj0.net
数学いつも模試だと45〜50だったけど今回は30程度
終わった後で問2解いたら10分かからず終わった

冷静さを失って一つの問題に集中しなかったのがダメだったと思う
みんなもそうだとおもう

626 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:36:51.47 ID:d0sL+xVH0.net
>>625

そうそう
全部に手つけて一問完答するのにすごい時間かかったわ

627 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:39:35.81 ID:lxPHOjCm0.net
>>625
まじそれだわ
一番二番に集中すればどうにかなったかもと悔やまれる

628 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:40:24.53 ID:qRM8K5rp0.net
去年の確率漸化式が簡単だったせいもあってか、今年も確率漸化式だけはとらなきゃ!ってなって撃沈したわ

629 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:44:07.57 ID:9Sy2ZhuT0.net
確率漸化式は例年簡単だからな、あれに固執した人とか、確率に特化してた人とかは焦って大変なことになったんじゃないかな

630 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:44:34.67 ID:kA7i9tfP0.net
俺は1と4に絞って失敗した

631 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:45:11.44 ID:KhzSgqSP0.net
2013年医師国家試験合格率

日本大学医学部122 117 115 98.3%


慶応義塾大学医学部100 100 95 95.0%

東京大学医学部 111 108 102 94.4%

632 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:51:12.13 ID:oFPuk6jo0.net
>>616
答えから辿ると簡単に見えるというのなら分かる。恐らく7月のこのスレでは後出しジャンケン組が簡単簡単わめいてるよww

俺は1Aしか解けてない不合格確定の糞馬鹿雑魚だけど予備校の先生じゃない糞馬鹿受験生目線講評だと

1は真偽判定しろでここ数年の1本道の計算からは逸れるからまずそこで面食らう。しかも整数とか書いてあるから整数問題か??って疑念も湧く。
帰納法とか数列の最大問題見たいに+1して差分考えちゃう奴とかもいたはず。最終的に微分まで辿り着くまででも一山。
今年の秋のopの1が平均低かったことを考えても去年の平方完成ミエミエとは段違い。
更にそれを超えてまだ去年の半分。Bについても3文字あって等式を利用して取り敢えずの文字減らしを冷静に出来るものは相当強い。整数問題のように一般解を求めて矛盾を探し、反例を効率よく探そうとした人も多い筈。どう考えても1はやや難。標準ってことはありえない。

633 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:55:28.11 ID:QhnV1dfS0.net
>>632
1Aはすぐさま左辺ひく右辺して微分すれば勝ちだったな
2Bは確かに色んなやり方試して手間取ってかなり時間食われた

634 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:55:47.20 ID:xeOCor1I0.net
>>632
1みたときのおれと全く同じでわろた
色々な考えが混ざっておかしくなるよね
しかも命題が別れてるから時間的に圧迫感あって焦りが半端じゃない

635 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:56:52.07 ID:Q1zaHJen0.net
>>625

今年は4番を即捨てして、100分で3題に集中するのが正解だったかもね。結果論だが。

636 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:57:29.64 ID:kcIGZm7l0.net
解いてる時は簡単に感じたけど確かに1Bはやや難かもな

637 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:00:15.22 ID:x8m+AZ7q0.net
確かに、終わったあとならなんとでも言えるわな。

638 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:01:30.22 ID:oFPuk6jo0.net
2についてはまず条件が相当数学慣れしてないと理解出来ないと思う。
"全て通る放物線がある"って日本語文系でそこまで出会う表現じゃないもん
俺はゴミ屑だから問題の理解すらままならなかった。その点は去年の3にも近い(あれも1の意味が分かりにくかった)
少なくとも中学知識で(1)は取れる去年の2とは比べものにならない。
しかも且つ又は間違えて条件満たすのねーじゃんwwwってなるのも絶対いる
ここまで理解できでも軸だからって二次関数設定で平方完成の形で式置いちゃって詰まったり、ax^2+bx+cで上手いこと条件から一文字に出来なかったりして難しい
結局皆が知ってる通過領域の鉄板逆像法、すだれ法まで持ち込めない人が多い筈。
標準は無い、やや難で去年の最難の3に匹敵する

639 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:01:49.37 ID:9Sy2ZhuT0.net
英語なんて終わって見直せばたいしたことないけど、あの本番の緊張感、
マークシートの不慣れ感、時間の無さを考えると本当に難しいセットだった

640 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:03:39.47 ID:lxPHOjCm0.net
総括として、今年の問題は「解答を見てしまった人」「一度解いた人」にとってはあとで「たいしたことない」と思える問題であるが、初めて試験場で見た人にとってはそこそこの難しい設定であったかと思う。そういうことで、昨年との比較を「昨年よりは」やや難とした。

↑ツイッターで清って駿台講師?が言ってたやつ
まさにこれだと思う

641 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:05:12.18 ID:jW6KYuNk0.net
>>638
確かに2番は条件かなり多くて整理するのに時間かかったな
でも逆に2番に命かけたから結果的にはおおこけはしなくてすんだ

642 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:06:03.65 ID:/DN6vpCX0.net
>>640
理系数学の講評?

643 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:06:16.73 ID:QhnV1dfS0.net
>>640
よくわかっていらっしゃるなぁ
ただし、そこそこじゃなくてかなり
なんだよね

644 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:06:59.76 ID:lxPHOjCm0.net
>>642
たしか理系数学だったかも
urlの貼り方わかんなきから自分でツイッター見てくれ

645 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:08:32.91 ID:jW6KYuNk0.net
1のBであれを内積の形と見て図形的に解こうとしたのは俺だけじゃないはずだ

646 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:09:36.92 ID:QhnV1dfS0.net
>>645
解けた?

647 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:09:55.39 ID:9Sy2ZhuT0.net
去年の理系数学
1,2,3,5(3)までは常識レベルの簡単さだったからな。
6も存在条件に帰着させるだけの典型問題だったし、4も難しくはなかった。
それよりは難化してるんじゃないさすがに

648 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:10:10.76 ID:MrlnktsH0.net
そのよくわかっていらっしゃる清先生が言うには今年はボーダーが高い年と似てるらしいね
つっても320程度だからそのままなら国語の採点基準で310ちょい程度にはなるんだろうが

649 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:10:22.41 ID:NbzK0mFN0.net
今年の東大入試数学の理2・文4の確率の問題、駿台と代ゼミは隣接三項間線型斉次漸化式を立てて解答している
しかし東大はこれまで意地でも「漸化式は教科書レベルで!」だったので
おそらく「AA」を「XY」に読み替えて考えるのが作意だと思う
河合塾の理系の別解と文系がこの解答

「AAと書く」を「XYと書く」に、「Aである」を「XまたはYである」と読み替えると、いきなり易しくなる……ような気がする。

うちの高校の先生の講評

650 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:11:24.00 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>649
なるほど。その発想はなかった。

651 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:12:59.42 ID:Q1zaHJen0.net
その清とかいうのが、受験生と一緒に本番受けたら何点取れるのかね。予備校講師は所詮評論家だからな。

652 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:13:32.64 ID:QhnV1dfS0.net
>>649
問題の設定の記憶が薄れてるのもあるせいか、意味不明だわ
見た目は典型っぽいのにマジで難しかったなぁ

偶奇で場合わけしようとしてそこでさらに場合わけがでてきそうだったから諦めた

653 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:13:37.27 ID:YJ3JgZsQ0.net
>>649
確率漸化式もその読み替えも思いついたのに
なぜかそれを組み合わせるという考えに及ばなかった
あああああああああああ最悪

654 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:13:57.34 ID:QhnV1dfS0.net
>>651
流石に満点とれるだろ

655 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:15:03.49 ID:jW6KYuNk0.net
>>646
全く無理だった笑
コーシーとかそっちで攻めようと固執したから1文字消去っていう基本解放が頭から完全に抜けてた涙

656 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:15:42.82 ID:lxPHOjCm0.net
>>651
さすがに大手予備校の上位講師なら満点取れるでしょ
どっかの講師が言ってたけど、10年20年とあらゆる受験数学の問題みてれば、どんな問題でも「またこれか」ってなるっていってた

657 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:16:55.98 ID:oFPuk6jo0.net
俺は浪人馬鹿だから俺と同じような阿呆の思考はなんとなく予想がつくぞw
3については各所で一番簡単言われてるけどそれも疑問
典型とは言い難いし、一見でメンドイと思う。
去年の経験(1、2は易しいだろう)を裏切られてコテンパンに疲弊してる受験生に追い打ちを掛けるような問題
まず変数設定で詰まる。どれを変数にしたらいいかで迷う迷う。
紆余曲折の末で傾きを変数に!まで持ってくるまでに時間消費、疲弊で死亡する可能性大。
それから問題も意地悪でc2が(0,1)を通るとあればどれだけの人が救われたことか…
気付かなきゃ行けないポイントが多くて、一つでも掛けると厳しい、ウザい問題。
去年の3より難しいし、難しかった一昨年の3だって線形計画が見えるだけまだマシ。部分点の希望は持てた。
絶対やや難

658 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:17:10.36 ID:MrlnktsH0.net
またこれかになるのかな
いつかの1000cmの正三角形の問題とかもできんのかなやっぱ

659 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:18:03.60 ID:QhnV1dfS0.net
>>655
そうか
俺も条件式にm,n,lの三元一次の値をかけて不等式の左辺作ろうとして必死こいて15分くらいやられた
そのあと一文字消去に気づいて出来たけど、他に全然時間さけなかった…

660 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:19:58.15 ID:xeOCor1I0.net
なんかもう3、4辺りチラ見した後、残り40分くらいで疲れ切ってはやくおわんねえかなって思ってたわw

661 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:22:03.16 ID:uJIbjEvo0.net
東進の解答速報はゴミ 信用するな [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1424533648/

東進(笑)さんは数学満点とれないでしょうね(笑)

662 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:24:32.72 ID:dPY+xzKU0.net
俺の中では河合の直前プレ、本番の数学の大問3大当たりなんだよなぁ。
傾きtanでおくアイデアは河合のおかげ。

663 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:32:29.31 ID:jW6KYuNk0.net
>>659
解けたのか!羨ましいw
>>662
本番でちゃんと出来たのはすごいな!()

664 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:34:55.51 ID:oFPuk6jo0.net
4に至っては強烈核兵器問題。
単純な設定と既視感からここまでズタボロの受験生に一縷の望みを見せかけておいて数分後どん底に突き落とす非人道的問題
告白した結果脈アリサインを見せつつも翌日に彼氏の存在を明かしこっ酷く振る悪女にも勝る、情状酌量の余地の無い鬼畜の行い
去年の東大合格者に制限40分で解かせても平均10も無いはず
難問

665 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:35:46.62 ID:cQMTk5ZE0.net
>>664
理系2にあたるわけだが理系なのに上手くやれなかったオワタ

666 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:36:08.55 ID:x8m+AZ7q0.net
>>664
同意 ボーダー層は捨てるのが正解

667 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:37:06.96 ID:oFPuk6jo0.net
結論
今年の数学(文系)は2013を越えた
ここ20年で最難

668 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:38:18.87 ID:QhnV1dfS0.net
>>667
同意

669 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:48:02.34 ID:jW6KYuNk0.net
>>667
同意
今年のは部分点が稼ぎにくすぎる
あと、閃き的要素が多い
ゆうて2013は部分点は稼げたし方針もすぐ立った

670 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:48:06.64 ID:x8m+AZ7q0.net
>>662
45゜―θに帰着したの?
スゲーな。俺はlとX軸の正方向がなす角をθとして数Vが必要になって詰んだwww

671 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:50:05.25 ID:9Sy2ZhuT0.net
今年の理系数学よりもずっと理系っぽい議論してるな文系勢

672 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:59:59.56 ID:MrlnktsH0.net
理系数学はそれっぽい議論するの難しいセットだった

673 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:02:11.19 ID:oFPuk6jo0.net
>>669
まさにそれ
2013は
絶対値つけ忘れとか引っ掛けあるものの1は部分点はいける。
2も(1)は部分点いける。
3だって領域だけ書けば7点入る。
4はまあ捨てていいな
これだけでも25〜30で全然合格点
2013が数学10前後で合格が出たことを考えると今年はガチで1桁合格結構出るんじゃね?

674 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:03:19.39 ID:dPY+xzKU0.net
>>670
そうそうそんなかんじ
r1とr2がキレイにでたとき勝利を確信したよ
まぁ最後等号成立の計算ミスして最小値しかでなかったけど

675 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:04:10.58 ID:hWd995Y/0.net
理系は例の2番以外はヌルゲーだったからな
去年よりは易だと思うんだけどココ文系の話ばっかだな

676 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:04:20.54 ID:G2UBYi+z0.net
東大の文系数学は、昔は難しくて0点か
http://inakanojyukutyou.muragon.com/entry/2.html

677 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:05:52.69 ID:jW6KYuNk0.net
>>673
ちなワイは2013のは東進で同日受けたんだけど
2.4は完投で1は途中で計算ミス
3は図示だけになったけど52点とれた
今年のは30ちょっとくらいになりそうや
本番補正考えてもこの伸びのなさはひでぇw

678 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:06:59.66 ID:RTUENsTk0.net
2番(1)だけかろうじて解いたわ
ザコ理系理二志望

679 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:12:15.08 ID:cQMTk5ZE0.net
>>675
大問6は?簡単だったのかアレ

680 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:12:37.53 ID:x8m+AZ7q0.net
総論として、今年の文系数学は各問最初の段階で閃きが必要なセットということでOK?
結果として、ここ10年毎年出てた計算問題が無くなり最低20の確保も危ぶまれる受験者が増加した?

681 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:14:01.91 ID:Q1zaHJen0.net
大問3は理系の人にはド楽勝みたいだね

http://blog.livedoor.jp/nielsen477/archives/1021187669.html

682 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:16:24.10 ID:MrlnktsH0.net
6は(1)までやっておけば充分だろうなー
まあ見かけよりかは難しくなかったはず

683 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:16:40.29 ID:hWd995Y/0.net
>>679
6は計算するだけ
(1)はホントそれだけ
極限どうせ0とか無限にならないんだからと考えてけば要らない項消えるから時間あれば取れる

684 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:17:23.33 ID:Q1zaHJen0.net
680だけど、文系の大問3のことね

685 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:18:00.01 ID:9Sy2ZhuT0.net
理系易化とか本当かな
去年のこのスレ皆何点くらいだったんだろうか

686 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:18:13.83 ID:hWd995Y/0.net
結局2番は試験通して10分も考えてない気がするし6完したい趣味人以外はそれでもいいと思う

687 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:19:02.53 ID:8pkyKgob0.net
下駄って都市伝説じゃなくて存在すんの?理系ならどの教科

688 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:20:04.14 ID:8buEeRgD0.net
理系は易化。310程度で受かると思うな

689 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:20:25.65 ID:MrlnktsH0.net
下駄っつーか実際は理科の得点調整だろ

690 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:21:07.81 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>688
それじゃほとんど昨年並みってことかな

691 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:22:21.80 ID:720wf5og0.net
理2志望
302~317
怪しい

692 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:22:39.60 ID:VAzMIGhA0.net
理系第5問みたいなのを解けるようにするにはどんな参考書やってればよかったのかな?

693 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:24:16.93 ID:cQMTk5ZE0.net
>>683
まじかよアホだった…

694 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:26:37.14 ID:lxPHOjCm0.net
今年の東大文系は問題が模試っぽい気がした
地理とか世界史とか駿台模試だったらぜったい「こんなこと東大は聞いてこねえよwww」って叩かれてた気がする
あと現代文も「やっぱ模試は意味不明だな」とか言われてそう

695 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:28:03.88 ID:G2UvUXBe0.net
>>692
そういう思考の時点でお前はもう負けている

696 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:29:59.93 ID:jW6KYuNk0.net
>>694
俺もそう思うわ
ただ日本史だけは、うほっ東大っぽいwwwって思った

697 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:30:31.27 ID:hWd995Y/0.net
理系数学結局4完1半来たわwwwwww
とか思ってたら1番の境界有無微妙にミスってて3完2半だった
死にたい
欝だ
どうせみんなもっといくんだろうなz

698 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:32:15.94 ID:6waqKCvk0.net
俺は去年理1を2点差で落ちたんだけど
去年は英語と国語で稼いで理科と数学で爆死した典型的なダメ理系だったんだけど

正直去年の状態だったら数学は30も取れてないと思う。

ボーダー勢の数学弱者はこんなもんだと思うぜ

699 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:34:53.21 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>698
分かる去年の俺だったら全然取れてないと思う

ダメ理系は点が取れないセットだよな

700 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:40:35.74 ID:4HcX2RZ/0.net
理系もなんやかんやで難化だろ
理1最低点は285.3444でFA

701 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:40:46.21 ID:nnvXLvDB0.net
オーキドーキ!

702 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:42:06.42 ID:PWFFDku60.net
理三受けたけど二次260いってない

センターで104だから最低点360とかになってくんねーかな


後期の勉強しなきゃならんけどやる気出ない

703 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:47:33.83 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>702
理3は後期受かっても理3行けないしな
理2から医学部もきついだろうし

704 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:48:58.97 ID:MrlnktsH0.net
離散って高い時390まで行くんか
正気の沙汰じゃねーな

705 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:52:27.72 ID:PWFFDku60.net
>>703
一浪してるからもう諦めるつもりだわ

宅浪だったので親も迷惑だったろうし

センター社会は世界史で受けたから後期の小論はいけるやろうと勝手に思っちゃってる

706 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:56:52.10 ID:maf0gIas0.net
なんで東大はあんな鬼畜確率を文理共通にしたのか
理系の6題の中でも最難問だぞあれ

707 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:57:06.08 ID:NbzK0mFN0.net
どうしても離散に行きたい、でも今の学力じゃ理一がせいぜいという人は
一旦理一に入って大学の化学を勉強してから再受験で翌年離散受けるのもアリ
と先輩が実体験を語ってたな

708 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:00:46.67 ID:DBSvTU+W0.net
>>694
それめっちゃわかる
数学も東大らしくねえと思ってしまった

709 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:01:01.83 ID:uvn9Qsk50.net
現役理3志望 慶応医学部は一次通ったものの2次で不合格
後期は東大にだしてる
英語と数学は結構得意だし後期は受かりたい
でも受かっても医学部いけないし今すごい悩んでる

710 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:01:28.79 ID:DBSvTU+W0.net
>>706
やっぱりそうなのか
確率頑張って勉強しただけに解けなくてつらかった

711 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:01:56.04 ID:bq+VvdpO0.net
>>601
第1問、第3問、第4問(1)を取って、
第2問は…文字きえねーな(後から見ると超しょぼい)、大体「または」ってなんだよ、普通「かつ」だろうが…と思いつつ0点

>>603
地理は…第2.3問の記号壊滅した

712 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:02:58.74 ID:PWFFDku60.net
>>707
自分は秋OP化学で46でした

物理第2問の動いてる導体棒自身の抵抗を考えてなくて全滅

秋OPで似た設定の問題があったので理三合格者ならできて当然の問題を落としてしまった

713 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:07:33.57 ID:MrlnktsH0.net
なんか物理の雪崩は救済されるって風潮あるけど
>>712みたいなミスって何種類もあるわけじゃん
そんなんいちいち拾えるわけないし本当に救済措置なんてあんのかな
前問の結果を利用する力学の加速度0 2gを求める問題とか限定なのかな

714 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:09:57.73 ID:9Sy2ZhuT0.net
導体棒の抵抗なんてただのミスじゃん
物体AとBを間違える、みたいな作業的なミスを救済するためのものなんじゃない

715 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:11:40.49 ID:Keszxq640.net
どんな風にミスしたか記述内容からすぐわかって、見るからに雪崩起こしてたら救済してくれるだろうが、採点者がわかってくれなきゃ0点だな

716 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:12:52.22 ID:Q1zaHJen0.net
物理は答があってナンボだろ。救済は期待しない方がいいね

717 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:13:34.35 ID:5QHx8qNn0.net
動く導体棒と抵抗が沢山ついてる問題で導体棒の抵抗を忘れて全滅して落ちたって書き込みを過去ログで見た記憶がある
さすがに救済はないだろ
同質の棒のうち1本が動くってだけなのに抵抗を忘れるほうが悪い

718 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:14:42.66 ID:fJOQ7vXz0.net
あれは秋の実戦と同じだったからなあ
復習してれば誰でも解けるとは思うが

719 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:15:05.10 ID:NbzK0mFN0.net
>>712 別に化学が特別にどうこうというという話じゃなかった
東大の講義を受けると入試問題が楽に思えてくるから単に浪人するよりいいかもねって言いたかった
ただ東大以外の大学行ってもそういう面でのメリットあるのかは微妙

720 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:15:59.02 ID:MrlnktsH0.net
まあ救済に過度な期待をしない方がいいのは違いない
aとbの取り違えにしても途中で戻ってたらどうするのとか考えたら細かすぎて切りが無い
採点基準をつくるのが偉く面倒な試験だなって

721 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:18:57.62 ID:BtAbsykjO.net
>>712
同じ理由で電磁気全滅した奴いたか
この手の問題は散々やったのに恥ずかしすぎるわ
>>713
T(1)から間違えているのは採点放棄されるような気がするが、
考え方は正しい(前の問題でのミスがなければ合っていた)とはっきりわかるような答案なら多少は救済されるんじゃないか?

722 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:20:08.02 ID:Keszxq640.net
導体棒のやつ秋のopと似た設定ではあるけど今年の物理で最難じゃないの?

723 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:20:09.25 ID:maf0gIas0.net
>>9の通りで不毛な話に花が咲いてるな

724 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:21:57.78 ID:jW6KYuNk0.net
ジャンボピーマンのあとの()の部分書き忘れたんだけど流石にあれで点は引かれないよな?

725 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:23:30.42 ID:MrlnktsH0.net
うーん…そんなもんだよな
力学の(3)で半径がl/2になってるのをlのまま計算したせいで張力がmg/2になったから、小球の加速度がそれぞれg/2ずれてんだよな
もしかしたら1点ぐらいくれるかも知れないと前向きに考えておくわ

726 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:24:18.50 ID:+fqfePtc0.net
理由あってセンター以降平均1日10分程しか勉強できなかったが、それでも2次260取れたぜ。
理3だから落ちてると思うけどさ。
ちゃんとやっときゃよかったと悔やまれる。

727 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:25:40.46 ID:8pkyKgob0.net
模試はBBAAだけど300点無い気がするしもう浪人の心構え語ってくれよ

728 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:29:32.04 ID:PWFFDku60.net
>>727
夏冠の理社の範囲は夏冠受ける前までに完成させること

秋も同様

>>727の文理がどっちかわからんが理社はやれば取れる

729 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:33:51.33 ID:ygiPJXlJ0.net
文系数学
1どっちもできた
2 1/2が丁度当てはまったから不等式示さないでやったら答え合ってた
3 線型計画法でR1R2のあたいをグラフよりとかいって計算したら答え合ってた
4 やってない
何点だろう

730 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:34:06.34 ID:DBSvTU+W0.net
>>727
センター後はだれやすいから注意
そこをマジで頑張れば多分精神衛生的にも良い

731 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:35:19.01 ID:DBSvTU+W0.net
>>729
20/15/20くらいじゃない
ある程度雑でも今回だったら高得点きそう

732 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:35:56.63 ID:G2UvUXBe0.net
合格発表まであと何時間だ?(白目)

733 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:38:05.36 ID:ygiPJXlJ0.net
>>731
おおっやった
ありがとう!

734 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:40:05.37 ID:8pkyKgob0.net
しかし理二の採点の甘さに期待してる自分もいる
>>728
化学とか大して勉強してないのにこれ以上行く気がしないぜ
>>730
まさに今年だれたわ ちゃんとやっとけば数学焦らずにすんだろうに

735 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:43:25.16 ID:TSSFPdN+0.net
ヤバい日に日に落ちる気しかしなくなってくる
現文が一桁だったり英作や和訳で×くらったり悪い想像ばっかりしちゃうわ

736 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:44:23.61 ID:9Sy2ZhuT0.net
3/10まで冬眠したい以外の感情を失った

737 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:46:15.88 ID:nnvXLvDB0.net
オーキドーキ!
>>736
わかる

738 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:47:05.46 ID:MrlnktsH0.net
投稿数からわかる通りものすごい暇なんだが皆何してるんだ

739 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:47:28.44 ID:ygiPJXlJ0.net
どんだけ勉強しても本番じゃ緊張して全然解けなくなっちゃうの?

740 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:48:25.84 ID:nnvXLvDB0.net
所属予備校のスレにて美人職員をラブホで見たと書き込んで人心を乱してる

741 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:49:14.08 ID:cQMTk5ZE0.net
>>738
勉強とドラマ
東大の問題出てくると鬱になる
いや頻度高いんだけど…

742 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:50:05.51 ID:jW6KYuNk0.net
>>738
オイラも暇で暇で数分おきにここ覗いてる笑
有意義なことしたいけど気がのらん

743 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:51:30.17 ID:cAllPt1c0.net
今何やっても面白くない
合否はともかくとりあえずこの不安から解放してほしい

744 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:51:30.44 ID:QhnV1dfS0.net
>>739
現役の時は緊張せず落ち着いて解けた
けど単純な実力不足でおちた
浪人した今年は受かるに十分(と思っていた)な実力がついていたが、それだけに反って高得点をとらなきゃという圧力におされてダメダメだった
分散で自己採点315くらい

745 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:51:47.09 ID:9Sy2ZhuT0.net
もう正直俺は一日中ネットやってる。受験終わってからニートの気持ちが良く分かった。

746 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:51:50.93 ID:PWFFDku60.net
>>738
1年ぶりの2chを楽しんでるわw

747 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:53:32.80 ID:MrlnktsH0.net
要は勉強かネットなりドラマなりか人心を乱すの三択か そんなもんか

748 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:54:39.10 ID:d0sL+xVH0.net
>>744
全く一緒だわ笑‥

お互い受かってるといいなー

749 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:56:03.97 ID:G2UvUXBe0.net
>>734
化学の知識は入ってるだろうから計算練習したほうがいい
中問1題10分くらいを目標にストイックに

750 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:56:14.23 ID:cQMTk5ZE0.net
流星ワゴン見てる人おらんのか

751 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:57:02.36 ID:ygiPJXlJ0.net
>>744
浪人した時の方が逆に緊張するのかー
ボーダーもそのぐらいらのかな

752 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:58:21.77 ID:/XCT0E/50.net
まさか二日目の朝に大急ぎで
胃腸薬を買いに行くことになるとは思わなかった

753 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:58:25.65 ID:PWFFDku60.net
化学って練習量がそのまま得点になる半暗記科目なんやで

754 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:59:10.10 ID:kA7i9tfP0.net
>>750
俺は銭の戦争だね

755 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 16:59:22.54 ID:sLzVWFFp0.net
743の人模試の判定は?

756 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:00:18.81 ID:cQMTk5ZE0.net
>>754
そうかー妹の好きなもの隣でみさせてもらってるだけだからもっと自分から調べてみようかな
ありがとう

757 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:00:39.85 ID:tkxeOKXS0.net
動く奴の抵抗忘れはともかく
起電力cos忘れは救済してくれよ
そのあと4の前まではすべてcosつけたら正解だぞ
たのむ東大

758 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:01:28.14 ID:9Sy2ZhuT0.net
cosも厳しいんじゃないかー。でも期待はできるな。

759 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:01:31.73 ID:nnvXLvDB0.net
気が気でないわ
清水寺行ってきたけどカップルだらけで不愉快だった

760 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:01:54.95 ID:QhnV1dfS0.net
>>748
だなー

761 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:02:33.12 ID:QhnV1dfS0.net
>>755
代ゼミ駿台河合ぜんぶAだったよ

762 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:02:41.23 ID:hWd995Y/0.net
>>756
4400の録画みたけど面白かったな
未完だったけど

763 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:04:03.44 ID:G2UvUXBe0.net
>>759
京都行きたいな(できれば女の子と)

764 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:05:48.87 ID:nnvXLvDB0.net
>>759
俺京都住み!
最近名所巡ってる!(1人で泣)

765 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:05:58.68 ID:PWFFDku60.net
>>763
京大受ければよかったんじゃね?

766 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:06:20.69 ID:QhnV1dfS0.net
気軽に名所まわれるのうらやましい
僕も鎌倉近いから一人旅しようかな

767 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:06:34.10 ID:nnvXLvDB0.net
みすった

>>763

俺京都住み!
最近名所巡ってる!(1人で泣)

768 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:08:41.83 ID:QhnV1dfS0.net
東大受験してからずっと放置してたカバン整理してたら東大受けた時にかったチョコの余りがでてきた
不合格の味がする

769 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:10:00.34 ID:hQrhgpCE0.net
俺は家が伊勢神宮に近いから毎日祈ってる

770 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:11:28.45 ID:G2UvUXBe0.net
>>765
旅行で行くのと住むのではちょっと違うんだよな

>>767
>>769
じゃあ俺は浅草寺でも行こうかな

771 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:17:37.45 ID:NbzK0mFN0.net
じゃあ俺は発表前日に近くの明治神宮にでも参拝するか

772 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:17:53.35 ID:m2+HQPZS0.net
化学の塩素発生の水取り除くやつ濃硫酸じゃなくて塩化カルシウムにしたんだけど手法が違うから多分ダメなんだよな?それ以外はあってるけど点もらえんかなぁ

773 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:24:41.67 ID:kGKDeQTw0.net
早く発表してほしいよな。友達とはようディズニー行きたい。

774 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:25:18.37 ID:tkxeOKXS0.net
>>772
塩化カルシウムの固体をつめるの?
気体なんて普通に通過しそうだけど…

775 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:26:40.75 ID:PWFFDku60.net
>>772
塩素って塩化カルシウムダメだっけか?

塩カル管通して捕集ならいいんじゃねえの?

間違ってたら悪いから参考にしないでくれ

776 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:28:01.39 ID:MrlnktsH0.net
塩化カルシウムがダメなのはアンモニアか何かじゃなかったか?
それならソーダ石灰とかでもいいんかな

777 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:29:26.74 ID:4OJA41qL0.net
ソーダ石灰は塩基性だからダメ

778 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:31:19.30 ID:2NnKlBKg0.net
>>772
ワイも塩化カルシウム勢や

779 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:32:28.05 ID:PWFFDku60.net
>>776
頻出問題の設定なんかだと硫酸だけど、他がダメな理由もわからんわ〜

教えてエロい人!!

780 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:32:54.83 ID:MrlnktsH0.net
そういやそうだったな
ただ予備校全部濃硫酸だからなんかかるしうむだとなんかだめなのかな

781 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:35:11.54 ID:cQMTk5ZE0.net
あれ焦って水捕集しわすれたからオワタ

782 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:37:26.45 ID:PWFFDku60.net
俺は愛用書の新演習が濃硫酸だったので濃硫酸にしました(ステマ)


新演習を愛してる人は多いはず!

783 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:38:36.19 ID:hYtZSmJw0.net
>>757
同感
これのせいで14点ほど失った

784 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:39:57.32 ID:cAllPt1c0.net
卜部的には塩素の乾燥は濃硫酸、十酸化四リン、塩化カルシウムのどれでもいいそうです
塩基性乾燥剤の酸化カルシウム、ソーダ石灰はアカン

785 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:41:22.71 ID:PnSu1yoX0.net
塩化カルシウムは濃硫酸に比べて脱水作用が小さかった気がする。
おそらく「濃硫酸の方が適している」というだけでは?

786 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:41:40.06 ID:PWFFDku60.net
おお!>>772>>778 よかったやん!

787 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:41:40.52 ID:Me88O/cT0.net
慶応医受かったから理一落ちたら数学者は諦めて町医者にでもなるかな
後期の勉強もやる気起きない

788 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:49:23.14 ID:5QHx8qNn0.net
>>787
医学部で医師免許とってから数学科の大学院に行けば良いじゃん
学部レベルの数学ならedXとかに参加してる有名大学の講義を観て独学できるんじゃないの

789 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:51:55.83 ID:d0sL+xVH0.net
>>711
ありがとう
3.4(1)を解けたのすごいな
2はおれもかつと途中までおもいこんでてあせったわ‥‥

790 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:52:29.39 ID:6HgsgYwU0.net
地理で客観式全マル、第二問のB以外大体予備校と一緒

これでワンチャン8割越えないかな…

791 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:53:11.08 ID:m2+HQPZS0.net
マジで塩化カルシウムオッケーだったらいいな
でも1点だしなぁ・・・
まあその一点が命取りかもしれないから期待しておこう
あともう一つ有機の最初のシストランスって区別する必要がないだけでしてもいいんよね?

792 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:56:55.12 ID:PWFFDku60.net
>>791
これは確実におkだと思う

水素の数を書き間違える可能性があるので書かない方が見直しが楽

793 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 17:58:01.61 ID:tkxeOKXS0.net
>>791
いやーそれはさすがに
立体異性にシストランスが入らないことをしらないのは知識不足ってとられるでしょ
俺としてはあの問題は構造異性、幾何異性、立体異性、光学異性、それぞれ定義わかってんだろーな!?ってのも入った問題だと感じた
あくまで私見だが

794 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:01:05.00 ID:TSSFPdN+0.net
あと3日もあるのに落ち着かない

795 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:01:07.11 ID:cQMTk5ZE0.net
してはいけないとは書いてないぞ!(ゴネる)

796 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:01:37.18 ID:/DN6vpCX0.net
>>793
多分「区別する必要はない」って条件だから、区別しても減点されないんじゃないかって言いたいんだと思うよ

797 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:02:57.52 ID:G2UvUXBe0.net
教科書的には濃硫酸
塩カル管は元素分析のイメージかな

798 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:03:57.45 ID:MrlnktsH0.net
化学は1のイを-80で読んだ時のウが1.4で許されることを祈るのみだわ

799 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:05:22.83 ID:ASr6LAr50.net
塩化カルシウムが思い浮かんで濃硫酸が思い浮かばないのは論外。
塩化カルシウムと濃硫酸で効率いいを濃硫酸を書かないのはアホ。
その組み合わせでできるできないに留まらず効率を徹底して追求するのが化学じゃないの。
塩化カルシウムと書いた人が落ちることを心よりお祈り申し上げます。

800 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:07:32.41 ID:ASr6LAr50.net
>>798
目盛りちゃんと見えてますか。
眼科へGO!

801 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:07:51.61 ID:tkxeOKXS0.net
ところで化学3のエで、初めにエーテルと水ナ水ぶち込んで分けた後それぞれエーテル蒸発ってダメかな?
予備校によっては、まず有機物エーテル抽出してから水ナ水入れてるんだが

802 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:09:28.90 ID:4HcX2RZ/0.net
塩素収集の問題で何故か実験器具のお絵かきをした俺は完全に死亡

803 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:09:34.17 ID:tkxeOKXS0.net
>>798
英語やらずに他国語に逃げて、しかも他の受験生晒してるカスも落ちるといいな

804 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:09:47.65 ID:ASr6LAr50.net
>>801
いいんジャマイカ

805 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:10:30.38 ID:tkxeOKXS0.net
すまん>>798じゃなくて>>799

806 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:10:59.43 ID:6waqKCvk0.net
塩化カルシウムを繋いだ装置の絵書いたら何か不気味だぞ笑

あと塩化カルシウムなら捕集装置からの水の逆流が少し気になる気がする
まあ多分大丈夫だと思うけど

807 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:12:20.35 ID:ASr6LAr50.net
>>802
かっけえええ

>>803
アンシャルなめんな、テヘペロ

808 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:14:14.04 ID:ASr6LAr50.net
おまえら晩ご飯何食うか決めた?

809 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:16:13.72 ID:m2+HQPZS0.net
塩化カルシウムの装置つないだら不気味って言うのはその通りなんだけど理科時間無かったし急いでたもんで水を吸収するので最初に思い浮かんだのかいてまった

810 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:17:44.64 ID:f9VOYfgV0.net
実験問題の記述ってやっぱり焦って書き忘れたりするよな
俺もカルボン酸遊離したあとなぜか水層から取り出したわ

811 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:18:12.87 ID:ZxfB35zV0.net
分離精製ってカルボン酸とケトンだよな。
ケトンって水ナ水に溶けないんだっけ?

812 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:19:41.58 ID:NbzK0mFN0.net
溶けないよ

813 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:21:03.59 ID:6waqKCvk0.net
>>809
まあ一回浮かんだら間違ってないんだから書くよな

因みに俺は水で塩酸取り除いて満足してたorz

814 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:22:38.36 ID:ZxfB35zV0.net
>>812
サンクス

815 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:23:03.89 ID:C4mRVmIM0.net
入試終わってから精神が参ってて全然エロい気分になんないわ
まったく抜いてない

816 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:27:18.77 ID:QoWhV3/a0.net
文系数学 反例と4だけ解けて他は部分点頼みという
残念な状況の人、他にいないかな?

817 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:29:25.72 ID:ISKHcAei0.net
生協の資料請求ハガキまだ出してないことに気付いたんだがこれからでも大丈夫かな...

818 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:29:44.46 ID:G2UvUXBe0.net
>>815
分かる
俺も1回しか抜いてない

819 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:30:35.57 ID:msT5e+ug0.net
むしろ抜きまくってるワイみたいなのおらんか?

820 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:36:14.34 ID:maf0gIas0.net
水ナ水とか中学受験ぶりに聞いた

821 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:36:17.82 ID:5idwkYMl0.net
>>819
前期終わってから3回/日ぐらいになった

822 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:36:20.49 ID:f9VOYfgV0.net
1.5回/日だわ

823 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:36:34.07 ID:9Sy2ZhuT0.net
抜く気力もない

824 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:37:17.08 ID:wpRy7XQU0.net
>>819
試験前1回/一月
試験後1回/二日

825 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:38:18.23 ID:NbzK0mFN0.net
河合塾から入塾案内が来てた
入塾料ただで東大コースにご招待とか行かんわボケ

826 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:41:31.84 ID:8EEWAqGY0.net
焦ってて反例n=17と書いただけで過程とかそういうの何も書かなかったんだけど点半分くらいくるかな

827 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:46:07.27 ID:7xpqsTuM0.net
>>208
いっそのこと理系の二次試験から国語なくしちゃった方がいいと思う

828 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:50:57.68 ID:FlO4mjDq0.net
試験終了直後はあれだけ受かりそうだって思えたのに
ここ最近では全く受かる気がしない
10日までがつらすぎる

829 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:56:34.88 ID:E+lU0AiE0.net
三月入ってから友達とディズニーいったりスカイツリーいったりカラオケいったりと充実

勉強では受験だと高得点が狙えないからと回避した地理を始めてリスニングも雑誌買ってやって充実

830 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:58:55.67 ID:4HcX2RZ/0.net
>>826
数学的には余裕でマル
試験的にはわからん

831 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:59:36.68 ID:/p4FlNC70.net
去年も本試受けた人に聞きたい。去年の英語と今年の英語はどっちの方が手応えあった?

832 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:59:59.42 ID:k4hAoEXQ0.net
>>826
5点くらい来るんじゃね

833 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:05:42.27 ID:ZbpyyciA0.net
>>831
俺的にはリスニングはかなり難化した
他は全体的にはだいたい同じ

834 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:10:16.96 ID:8EEWAqGY0.net
>>830 >>832
良かったありがとう
数学の採点甘くなるように祈ってる

835 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:10:33.76 ID:d0sL+xVH0.net
>>831
1ーA去年 3全部去年
1ーB今年 4ーA去年
2ーA去年 4ーB同じ
2ーB今年 5去年
こんな感じかなー、時間は何故か今年の方が余裕があった。点数の上下はわからんかなー。

836 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:12:46.78 ID:Z9bEC1TQ0.net
>>834
過程を書かなかったら君の数学の実力は測れない。それは試験において白紙同然。
俺だったら点をあげないけど、受かるといいな。

837 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:13:54.54 ID:pgCxx+Y70.net
>>757
仲間がいた。

838 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:17:36.29 ID:PWFFDku60.net
>>831
俺はどうして英語ヤバいって騒いでる人があまり多くないのか不思議なくらい
今年の英語は難しかったと思うよ

もちろん手応えは去年の方がある

リスニングの後に諦めることなく残りをこなせた人は報われるといいな

839 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:23:31.19 ID:C4mRVmIM0.net
俺の周りに英語むずいって騒いでる人ほとんどおらんけどなぁ
なんなんだこの差は

840 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:25:48.01 ID:lxPHOjCm0.net
>>839
まじか
東大特進では5060続出で例年-10とみていいって言ってたけど...

841 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:27:03.39 ID:8EEWAqGY0.net
>>836
こういう考えのもとで0点にされても文句言えないよな...
頼む、数学で点ないと望みが絶たれる

842 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:28:37.96 ID:ltGd2UdO0.net
流れぶった切って悪いが映画って庶民の見るもんだよな?
あんなもんエロ漫画と同じだろ
なんで芸術()とか言われてるのか謎

俺は文学しか信じないし映像なんかでは何も表現できないと思う

東大生(予定)の意見を聞きたい

843 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:29:32.42 ID:4lbFkllm0.net
いや英語確実に難しくはなってるだろ
点数取れるか取れないかは別にして
こんな客観評価もできないんか

844 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:30:07.64 ID:oFPuk6jo0.net
俺は英語40だよーん

845 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:32:50.11 ID:Mbss+kpE0.net
東大特進って強そう⊂((・x・))⊃

846 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:32:52.37 ID:oFPuk6jo0.net
東大は数学的な正しさ重視だから反例書くだけで満点に決まってるよ
例えば数学的に正しければ高校内容を超えていても満点なんてのは有名な話じゃん
そもそも過程を見たいならあんな問題出さない

847 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:34:27.55 ID:gVM6kwvH0.net
投信の東大特進ってop実戦a連発できる軍団なの?
ゲスいけどそうだとかなりうれしい

848 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:34:43.74 ID:MrlnktsH0.net
まあ反例はかけば満点だと思うが、例えば理系1の図示とか答えだけ書いたら何点入るんだろうな

849 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:36:13.19 ID:wpRy7XQU0.net
>>848
その範囲であることの証明が為されてないからほとんど点ない希ガス
一方反例はそれ自体で証明になるからもっと点がある…?

850 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:37:16.23 ID:ltGd2UdO0.net
みんな>>842に意見してあげて!

851 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:39:19.95 ID:G2UvUXBe0.net
>>842
映画館でやってるようなのは俗なものだけど
それとは別に芸術的な映画もあるはず。見たこと無いけど
たぶん見たこと無いだけだよ

852 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:39:47.42 ID:lxPHOjCm0.net
字面だけみたら反例あげればokだけど、大多数の受験生がちゃんと過程書いて反例書く以上、2種類の答案が手元に来て同じ点数与えるとは考えにくい気もする

853 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:40:31.86 ID:MrlnktsH0.net
>>849
そんなもんなんかなー
あくせく頑張って領域間違ってる方が点はいるのは違和感あるけどな

でも偽の命題なんて反例書いてはい終わりの人めっちゃ出てくんの分かり切ってんだから途中経過見たいなら真にしろやって思うけどね

854 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:40:54.08 ID:Q1P+t+J30.net
>>842
第一問
(一)芸術は鑑賞者に鑑賞対象に関する知識や素養を要求する以上、一定数の人間が芸術と見做す映画を芸術と見做せないと主張することは、映画を芸術として鑑賞するだけの素養がないことを露呈しているに過ぎないということ。

855 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:41:23.68 ID:maf0gIas0.net
偽の証明に過程グダグダ書くほうが美しくないでしょ

856 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:41:56.72 ID:4sJDE2OE0.net
反例一個たまたま見つければそれで証明完了なんだから良いだろ
図示だって過程無しにたまたま範囲を見つけて、その範囲全てにおいて条件が満たされていること、その範囲以外では条件が満たされないことを証明すれば満点だろ

857 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:42:55.78 ID:QhnV1dfS0.net
>>816
4だけとはまた異端な受験生もいるもんだ

858 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:45:17.39 ID:QhnV1dfS0.net
>>826
ギリギリマイナスになるように作られてるからあれは計算力を測る問題な気がする
だから本当に正しく計算出来てるかわからない答案は部分点どまりだとおとう

859 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:46:45.40 ID:ltGd2UdO0.net
>>854
なるほどな。
でも映像で何を表現できると言うんだ?
東京書籍には「映画などの大衆娯楽」と書いてある

それに山田詠美(俺はこいつの本は大嫌いだが)でさえ、「漫画などの直接視覚に訴えるものには表現の限界を感じた」と言っている。

これにはどう思う?

860 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:47:51.88 ID:luMZ/K7O0.net
>>842
なにこの選民思想野郎
きもすぎわろた

861 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:47:59.59 ID:yExOIu9N0.net
ここの予想合格点ってどんぐらい信ぴょう性ある?

862 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:49:07.89 ID:G2UvUXBe0.net
>>859
それは写真や絵画とかの芸術に喧嘩売ってるのか?

863 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:49:38.36 ID:XRxt89KN0.net
>>842
俺も映画より本の方が好きだ。
でもキモい。大して映画見たことないやつの空言にしか聞こえん

864 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:49:53.34 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>861
ない

865 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:50:34.16 ID:rarvmt3s0.net
これだけボーダー付近にいると教師が
合格者の1/3は入試の内容によっていれかわるってのは間違いないだろうな。
そう考えると、ボーダー付近取れている人間は合格にしてもいいよね。

866 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:51:00.05 ID:ltGd2UdO0.net
>>854
あとサリンジャーも彼の作品「コネティカットのひょこひょこおじさん」の映画版に失望してライ麦を一切映画化させなかった

つまり俺のような大馬鹿者以外にも映画に疑義を唱える者がいることについてどう思う?

867 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:51:04.13 ID:MrlnktsH0.net
皆暇潰しと願望でつけるから当てにはならんでしょ 基準は向こうが1から決めるんだし

当てにできるのはある程度以上の受験者が何をどれぐらいの難易度で感じてたかぐらいのものだと思うな
英語難化ぐらいしか全体で一致するのはなさそうだが

868 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:51:11.66 ID:QhnV1dfS0.net
>>856
多分上のやつはn=17のときって書いただけでそれが本当に反例になるかどうかも書いてないぞ
それはダメだと思うんだけど

869 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:53:02.12 ID:4lbFkllm0.net
コネティカットのひょこひょこおじさん懐かしいなー
サリンジャーの短編ってほとんどつまらないんだよな
まぁ黒澤明とかキューブリックとか芸術作品と言えると思うけどね

870 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:53:26.22 ID:Q1P+t+J30.net
>>859
素養が無いからわかりましぇーんw

文学だって限界あるだろ
ベクトルが違うだけだよ

871 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:54:22.37 ID:luMZ/K7O0.net
>>859
作品にもよるだろ文学にだって限界はある

872 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:55:58.09 ID:ltGd2UdO0.net
>>869
確かに。
俺も面白いと感じたのはライ麦だけだったな。
後は、なんというか、?と感じた。
俺みたいな鈍感野郎でなくもっと繊細な人なら面白いと感じるのかも

873 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:57:01.88 ID:QhnV1dfS0.net
ライ麦は好きだなぁ他は読んだことねえ

874 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:58:08.79 ID:4lbFkllm0.net
>>872
話が合うな
それでも翻訳家で読み比べするくらい好きだけどな
バナナフィッシュと笑い男は大好きだわ

875 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:59:25.52 ID:JnNexvRu0.net
とりあえず来年に向けてリスニングと数学の問題集を解いている毎日

876 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:00:25.10 ID:5QHx8qNn0.net
芸術的な観点というものがなければ
糞つまらん北野武の映画が欧州で評価されたりしないでしょ

877 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:06:10.48 ID:ltGd2UdO0.net
そうだな
文学にも限界はある。もちろん。

でも映画と文学は全然違う土俵じゃないかと思った。
俺高校はそんな賢い所じゃなかったし、東大生(仮)である賢いやつの意見聞きたかっただけ。
スレ汚して悪かったな。

878 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:08:25.34 ID:G2UvUXBe0.net
違う土俵のものを無理矢理同じ土俵に入れるのは喧嘩のもと

879 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:09:31.46 ID:4lbFkllm0.net
まじでキューブリックの映画見てみることを薦める
特に2001年宇宙の旅を原作読んだ上でな

880 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:12:20.22 ID:8pkyKgob0.net
芸術を人がなにか表現したものと定義するなら映画の一部は間違いなく芸術
製作者の腕や鑑賞者の素養や感受性でそれが伝わらなくても芸術のまま
絵画文芸漫画音楽も同じ

881 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:14:41.46 ID:97kJcsF30.net
アニメは芸術に入りますか><

882 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:15:29.47 ID:4lbFkllm0.net
クラナドは芸術(確信)

883 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:17:38.43 ID:OGT+T+I+0.net
理系だからあまり難しい言葉に詳しくないんだけど、
童貞を19年間やってきて1000回くらい射精してきたけど、
オーガズムって文学だと思う。

884 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:18:10.60 ID:EJigX00f0.net
四畳半

885 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:33:53.10 ID:SaxR2Iqs0.net
>>697
それ完全に俺

886 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:34:47.37 ID:HFaIwUdZ0.net
【尽人事】東大受験総合★24【待天命】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1425727948/
早かった

887 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:35:38.11 ID:IBx0veME0.net
980まで次スレ立てんなカス

888 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:36:27.69 ID:QhnV1dfS0.net
早すぎ

889 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:36:38.50 ID:QbusP5yR0.net
高校の古文教師が、源氏物語とかも昔は娯楽の扱いだったし将来的にマンガやアニメが古典として学ばれたり芸術とされるかも、と言ってたな

890 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:39:00.51 ID:kMBp1L/Q0.net
こんなかに現役時京大受けて、浪人して東大受けてる文系いる?

891 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:45:02.60 ID:G2UvUXBe0.net
>>886
おつ

892 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:51:37.13 ID:cQMTk5ZE0.net
>>842
すまん!庶民だから映画楽しい!
家は完全な中流階級だし、いいよね

893 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:54:14.01 ID:je4j3ahr0.net
数学者としてはこんな感じだが、まあ受験生としてはなかなか思い切れないよね。
ついつい典型的な答案書いちゃうよね。

ttp://www.mi.s.osakafu-u.ac.jp/~kada/susemi0905/susemi0905kada.pdf

894 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:55:30.99 ID:4HcX2RZ/0.net
インターステラー一人で観に言って映画館で号泣したわ
勿論庶民です

895 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:58:38.15 ID:pxzc+3rP0.net
英語の受験者平均ってどれくらいかな?

896 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:01:48.22 ID:oFPuk6jo0.net
50

897 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:02:07.11 ID:cQMTk5ZE0.net
50.1

898 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:02:17.14 ID:f9VOYfgV0.net
英語の平均点の話毎日出てくるな
もういいよ

899 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:04:01.55 ID:PoNvEVjg0.net
>>533
ロリ巨乳はフラ語受験なんだから
二外はフラ語「以外」だろw

900 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:07:56.32 ID:9Sy2ZhuT0.net
英語難化で一致してんの超嬉しい、爆死勢だから

901 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:11:25.99 ID:UuhTscBI0.net
センター平均点とかを見たところ
理V>理T≒理U≒文T>文U≧文V

こんな感じになってしまってるよな
入試でも大学でも文系は使えない知識が多すぎるからこういうことになるんだろう
文系は慶応みたいに古漢は思い切って全廃、数学も選択制にしたほうがいい
実用性の乏しい学習を擁護する人は理系から数Vを選択制にして文系も受けられるようにしろ、そっちのほうが
リベラルアーツでレイトスペシャリゼーションだ、いわれたときに同意しないといけないけど
そんな人は誰もいない筈なのでやっぱり実用度の低い入試を正当化するのはおかしい

902 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:13:12.80 ID:uG1JzRQu0.net
思いっきり意識高い系だ気持ち悪い

903 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:21:38.76 ID:maf0gIas0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのにゅうがくしけん

904 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:22:12.87 ID:2i76JsLb0.net
国が文理最低でもやれよって言ってるレベルのセンター数学で失敗してる文系とかお話にならないってことだよな。

激しく同意だが文カスが噛み付いてきて荒れるからやめとけよ

905 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:22:47.61 ID:NbzK0mFN0.net
これまた荒れそうな話題を持ち込んできましたな
スレ落ちが見えてくる頃に文理対立を煽るスタイルに既視感MAX

906 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:28:44.81 ID:maf0gIas0.net
>>893
ええこというなあ

907 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:29:20.76 ID:oFPuk6jo0.net
もう東大入学者選抜はセンター基準値超えたら抽選でいいよ

908 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:32:31.79 ID:yiH9r+cw0.net
★★★ストーカー予備軍急増中!★★★
尾行などのストーカー行為に発展する前に、適切な対応をお願いします。


【キショイ】人をジロジロ見つめる気持ち悪いオッサン©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414594894/l50

909 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:32:56.02 ID:NbzK0mFN0.net
>>893 むしろ典型的な答えを書くことに驚いた
命題の偽を示すときは反例示して終わりって鉄則じゃん

910 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:36:05.18 ID:f9VOYfgV0.net
後期受ける人たち、今1日の勉強時間どんなもん?
俺は気力が持たなくて4時間程度しかやってないんだが

911 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:41:42.39 ID:9Sy2ZhuT0.net
>>910
5分も出来ない(ガチ)

912 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:42:27.18 ID:uvn9Qsk50.net
>>910
5時間くらい

913 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:46:31.57 ID:k4hAoEXQ0.net
前期終わってからノー弁なんだけど

914 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:46:59.21 ID:FlO4mjDq0.net
>>910
1.5時間くらい

915 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:51:10.29 ID:3NPZOTGP0.net
古文やるぐらいなら理系なら社会、文系なら数3やったほうがいいだろと思う
ただし文理対立煽りはNG

916 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:53:21.69 ID:G2UvUXBe0.net
>>899
でもクラス分けでフラ語クラスになるだろ?

917 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:56:55.92 ID:eY5b+m/p0.net
>>916
英語以外受験者はインタークラスでひとまとめ
英語受験者と一緒になる可能性は0だ!

918 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:00:16.44 ID:3NPZOTGP0.net
帰国や外国人で英語一切やらないで受験ってちょっとズルいよな
せめて4,5の差し替え問題で受けさせてほしい

919 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:00:47.73 ID:9Sy2ZhuT0.net
まあでもそんな人達ごくわずかだしあんま関係なくないか

920 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:00:56.65 ID:ASr6LAr50.net
おまいらに謝りたいことがある。

921 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:01:35.60 ID:f9VOYfgV0.net
やっぱり8時間とかやってるやつはいないか
ここにいないだけだとは思うけど

922 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:01:41.02 ID:QhnV1dfS0.net
>>920
いってみな

923 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:02:55.68 ID:3NPZOTGP0.net
まあ次実施される推薦入試の方が嫌なんだがなぁ
小保方の件で推薦に対する風当たりが一層強くなってるのに

924 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:05:16.07 ID:Xfcc9rTs0.net
>>920
韓国語受験か

925 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:05:25.42 ID:cQMTk5ZE0.net
>>920
おまえまさかあのリストは全部うs

926 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:06:12.17 ID:ASr6LAr50.net
>>922
ロリ巨乳は男です。
ほんとうにすみません。
東大受かっても辞退します。

927 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:06:41.12 ID:QhnV1dfS0.net
>>926
しね

928 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:07:28.30 ID:4OJA41qL0.net
クソワロタ

929 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:08:02.40 ID:meqOA6Ee0.net
文系に古文、漢文は絶対に必要だとおもうけど
過去の文献を読むにはこの2つは必要だしその方面に進むなら言うまでもない
現代語訳で事足りるとは到底考えられない
実用性が叫ばれてる中で文系の古漢廃止は聞いて呆れる

まあ受かるかどうか微妙な文二受験生の意見だけど

930 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:10:16.37 ID:3NPZOTGP0.net
結局それ方面進む人以外は実用性低い付け焼き刃だからなぁ
だったら歴史や公民一科目増やした方が文化人としていいのではと思う

931 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:12:08.41 ID:G2UvUXBe0.net
>>926
死すべし

932 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:14:22.00 ID:QhnV1dfS0.net
>>930
だよね
政経は2次で取り入れたほうがいいとおもうんだけどな

933 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:16:27.39 ID:kA7i9tfP0.net
>>932
かつては二次に政経があったが廃止された
地理・政経選択が楽と言われていた

934 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:16:28.55 ID:lxPHOjCm0.net
>>929
それはまじで思う
日本近現代史を勉強しようと思ったって、当時の文献なんかほとんど漢文だし

935 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:16:47.26 ID:b5UgiDSi0.net
>>932
日本の政経教育って無価値だしいずれ身につくもんだろ。
古典は自分であんまりやらないし入試に課すのは妥当かと

936 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:26:27.37 ID:je4j3ahr0.net
>>909
もちろん数学的にはそれでいいわけだし、それこそが本質的で美しいんだけども、
やっぱ大学入試の答案としては、その反例をどうやって見つけたのかもご参考までに
書いとこうかなって思っちゃうよね?って話よ。小市民だよねえ。

937 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:38:31.76 ID:zgz0qo370.net
東工大の合格発表今日だったみたいだね
発表前のドキドキは半端じゃないな

938 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:39:49.03 ID:qZGcLMq70.net
やたら実用性を重んじる風潮にうんざりする
すこし難しい本だったけど中公新書から出てる『教養主義の没落』って本をざっと読んでほしい

昔(大正〜60年代)のキャンパス文化と今の大学のレジャーランド化の背景がわかってなかなか面白い

939 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:42:23.51 ID:MrlnktsH0.net
発表前の緊張は発表5分前まで保存して欲しいわ

940 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:42:53.50 ID:G2UvUXBe0.net
文系数学の問題今見たけど
偽なら証明せよ、じゃなくて反例を与えよなんだから与えてやればいいじゃん

941 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:44:45.39 ID:1f2qjlkp0.net
極端な話「反例はn=17よって偽」って書くだけで満点ってこと?
流石にそれはなくないか?

942 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:46:53.00 ID:NbzK0mFN0.net
n=17の場合に実験したら命題と矛盾してるねってことかけば文句なし

943 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:48:38.48 ID:b5UgiDSi0.net
>>941
それで満点でしょ
俺ははじめ真だとおもって証明してて途中で偽と気づいたから、消すのめんどくて過程残したけど、消したほうがよかったと後悔した

944 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:49:48.79 ID:1f2qjlkp0.net
俺、東大受かったらフラ語のロリきょぬうと結婚するんだ・・・

945 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:53:19.35 ID:G2UvUXBe0.net
>>942
これ

946 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:53:48.68 ID:meqOA6Ee0.net
満点でしょ
n=17が反例であって求められてるのが反例なんだから

偽に至る議論を求めるのであれば文系数学1990年度3番のように結論と理由を述べよって表記するはず

そうでないと困ります

947 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:54:47.65 ID:Z9bEC1TQ0.net
もう採点なんて終わってんだろうな

948 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:55:01.14 ID:vtkq0XmL0.net
ワイ真だと思って過程書いてたら
n=17とか出てきたからわざわざ消して
代入して矛盾です!って書いた

949 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:55:13.77 ID:pxzc+3rP0.net
真偽判定なんだから反例挙げれば終わり

学校でやらなかった?

950 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:55:39.88 ID:bWYu04zK0.net
ショコラティエおじさんの予想得点

国語40数学5日本史30世界史25英語40センター70 合計210

951 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:58:05.29 ID:9Sy2ZhuT0.net
もうさすがに採点は終わってて後期の受験票も印刷され終わってるんじゃないかな。
俺の後期の受験票が印刷されてないことを願うばかり。

952 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:58:38.98 ID:HgPlnvGI0.net
現代文であの三つ以外に漢字でそうなとこってあった?

953 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:00:46.22 ID:m2+HQPZS0.net
いかんほんまやることないなぁ

954 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:03:13.14 ID:gk95vU6z0.net
n=17の時の両辺の値まで書いて、矛盾だから偽と書けば満点だろう
n=17は理由なく唐突に挙げてもよいだろう

955 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:04:21.96 ID:G2UvUXBe0.net
まあでも理二フラ語だったら理系の中で女子率最高だよなぁ…

956 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:05:23.98 ID:je4j3ahr0.net
>>941
n=17のとき、左辺の値(288+25/26)は 右辺(289)よりも1/26小さいよっていうのは
さすがに書いておいた方がいいと思うなあ。
俺には「それは計算してみせなくても自明」とまでは言えない。
ただ、俺は小市民なんで見つけ方もついつい書いちゃうけどもね

957 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:14:48.30 ID:Q1zaHJen0.net
>>956

そこまで書けば満点でしょ。

958 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:15:25.11 ID:f9VOYfgV0.net
東大理系女子にそうそうかわいい子がいると思えないんだけど
それにコミュ障ならどうせ一言も話せないぞ

959 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:16:40.49 ID:zZTS4gHp0.net
>>948
こんなところに俺がいた
予備校の解答見てちょっと焦ったw()

960 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:17:32.43 ID:4d7v9gaL0.net
>>944
>>926

961 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:17:33.18 ID:oFPuk6jo0.net
トリボリアヌスvsトリボニアヌス

962 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:18:24.39 ID:oFPuk6jo0.net
>>960
>>944が女の可能性

963 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:19:19.18 ID:wpRy7XQU0.net
トリポリ?(リビア並感)

964 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:19:20.05 ID:zZTS4gHp0.net
てか文三で250overのやついんの?
知り合いに1人もいないんだが

965 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:21:25.74 ID:E+lU0AiE0.net
>>938
お前と絶対仲良くなれる

966 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:25:44.93 ID:oFPuk6jo0.net
>>964
模試250over掲載勢(一回だけだが)だけど今回200すら怪しいぞ\(^o^)/
皆おめでとう
俺は100000000000000000000000000000000000000000000000000%不合格だよ\(^o^)/

967 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:26:05.14 ID:7LXTxO0a0.net
>>964
試験終わった後すぐの自己採点では最低250くらいはあるかな?ってなった
ただ、その後不安になってどんどん下がってったけど

968 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:26:48.44 ID:NbzK0mFN0.net
実用性を大学教育に求める人は慶應に行って、どうぞ

969 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:27:28.49 ID:oFPuk6jo0.net
慶應楽しみだなぁ\(^o^)/
慶應で上位になって、脱力しきってる東大生に追いついてやる\(^o^)/

970 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:27:33.76 ID:G2UvUXBe0.net
>>958
理二はかなりミス東大出してるし心配ない
理一とは違うのだよ、理一とは!

コミュ力ならあるし…(震え声)

971 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:27:48.14 ID:k4hAoEXQ0.net
俺も何度か冊子掲載あるけど文一305だよ
死にたい
絶対落ちた

972 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:29:13.42 ID:d9aO8RLK0.net
>>938
面白そうだな、今度読んでみるわ
2chでは「金の為の学歴」みたいなレスよく見かけるけど
東大生がそれじゃどうなのかねとは思うわ

973 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:29:32.77 ID:oFPuk6jo0.net
>>967
おめでとう\(^o^)/
俺の屍を乗り越えて偉くなってくれ

974 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:30:28.59 ID:7LXTxO0a0.net
>>966
>>971あたりを見てるとまーた不安になる…

975 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:30:37.60 ID:x8m+AZ7q0.net
>>971
点の内訳は?

976 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:31:12.74 ID:I74WOMW20.net
文一英語50で合計330
ボーダーぐらいかな

977 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:31:53.96 ID:k4hAoEXQ0.net
>>975
セ100
英60
社75
数学15
国語55

978 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:32:00.71 ID:d9aO8RLK0.net
採点甘々になるだろ
で合格点は例年通り

979 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:33:04.84 ID:oFPuk6jo0.net
もう合格者は決まってるし、しょうがない

諦めると気がラクよ

980 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:33:39.90 ID:f9VOYfgV0.net
>>970
そうなんだ
じゃあ俺もフランス語にしよ

981 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:33:46.46 ID:x8m+AZ7q0.net
>>977
今回英語の採点が厳しい人多いなぁ…

982 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:34:57.49 ID:je4j3ahr0.net
>>957
あれって前半の配点は10なのかな?
ごちゃごちゃ書いてる暇なかったなあ……

983 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:35:27.23 ID:oFPuk6jo0.net
第1段階 ショックのあまり、事態を受け入れる事が困難な時期
第2段階 「どうして自分がそんな目にあうのか?」と、心に強い怒りが込み上げる時期
第3段階 事態を打開しようと必死になる時期
第4段階 事態が改善しない事を悟り、気持ちがひどく落ち込む時期
第5段階 事態をついに受け入れる時期


俺はついに今日になって5に達した

984 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:36:48.47 ID:1f2qjlkp0.net
得点調整で地歴140くらいとれてれば受かりそう

985 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:38:13.18 ID:7LXTxO0a0.net
すべり止め確保してない奴いる?

986 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:38:20.31 ID:HbSePkvB0.net
俺もセンターで3000点ぐらい取れてれば余裕

987 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:39:20.50 ID:BEs1o/wj0.net
>>984
私立どこも受けてない

988 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:39:29.52 ID:Q1zaHJen0.net
「」

989 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:40:09.36 ID:1f2qjlkp0.net
センター3000とれてれば二次0でもうかるな
これで勝つる

990 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:42:49.15 ID:mpt2dytH0.net
慶應医だけ受けたらまさかの二次落ち
多分理一も落ちる

991 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:42:59.08 ID:k4hAoEXQ0.net
>>981
難化したし当然でしょー

992 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:43:45.74 ID:x8m+AZ7q0.net
>>983
第6段階 あり得ない点をとっている事を期待し始める段階

993 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:44:07.97 ID:mpt2dytH0.net
来年も頑張るぞい

994 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:44:30.27 ID:shRH8xC90.net
>>983
第1段階から抜け出せない件

995 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:44:31.01 ID:Q1zaHJen0.net
>>990
まだわからんよ

996 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:45:52.43 ID:mpt2dytH0.net
>>995
自己採が270とかなんだよなぁ
いや、採点ミスの可能性も…

997 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:46:57.55 ID:x8m+AZ7q0.net
>>995
センター込み?

998 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:47:05.04 ID:oFPuk6jo0.net
東大に核爆弾落ちて合格者データ消えるかもだしな

999 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:47:20.44 ID:mpt2dytH0.net
まあ奇跡的に受かる夢見たし大丈夫だろ

1000 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:47:30.54 ID:wpRy7XQU0.net
発表の遅さがこの辺で効いてくるな
周りがどんどん受かったり落ちたりしてるのを我々は指をくわえて眺めるしかない

1001 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:47:42.67 ID:oFPuk6jo0.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200