2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学院の学歴ロンダリングは簡単というのは嘘

1 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 06:40:26.43 ID:92Q1IMqY0.net
正確には私立文系で早慶も無理だった人には厳しい。
何故なら、私達がマーチまでしか受からなかった理由は、
英語ができなかったからでしょう。
英語が得意でマーチに行くようなやってないだけの人は別。
これらの大学以下でTOEICで高得点を取れた人は、
ちゃんとやっていれば慶応に入れた悲しい人達。
だから、英語が駄目でも受かる難関資格を目指しましょう。
私は必ず司法試験に合格して弁護士登録はせず他士業に行きます。

2 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:46:22.02 ID:JTW8eJ7J0.net
学部から入るのに比べて相対的に楽って言ってるだけだから


終了

3 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 07:48:23.64 ID:daDbr5odO.net
ロンダの僕ちゃん>>1が何言ってるのかわかりません

4 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 15:17:18.10 ID:6JUbyUFgO.net
TOEICで500点とか取れるなら早稲田に受かるはずじゃないかい。

5 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:51:31.27 ID:6JUbyUFgO.net
英語があるから負担は重いよ。

6 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:23:44.55 ID:6JUbyUFgO.net
英語さえできるならば最悪でも早稲田には受かる。
ロンダとはいっても英語が必要というより実質英語だけ必要。
英語ができれば東大大学院に受かる。

7 :名無しさん:2015/03/06(金) 21:27:50.04 ID:FHMaOwXO0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

8 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 22:53:25.92 ID:J2DYpx0B0.net
>>1-7
受かればいいって問題じゃないんだ。
留年率50%、中退率30%だ。
その代り、誰にでも地獄の門はあいてますよということになってる。
偏差値馬鹿は修士の世界にもっとも適さない。
研究というものは誰もが発見できなかったものを発見するのが「研究」だから。
あと、教授を怒らせた瞬間研究室追放だから。
学力じゃなくて派閥力学、サラリーマンの世界と同じだと思ったほうが良い。
だから院卒なんて文系じゃだれも評価しない。

9 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 01:14:13.86 ID:JEWzxUIn0.net
>>1
超簡単

マーチの大学院はポン駒とかそれ以下の巣くつ

10 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 06:49:54.05 ID:0teaaEQu0.net
誰も発見できなかった物の発見なんて大半の人間にはできないね。

11 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:46:45.46 ID:BcqigVS30.net
>>10
んなわけないだろ。〜理論が付加されたって言えばOKなんだよ。
もちろんぼくのかんがえたさいきょうの〜じゃダメだよ。
だから学術文献読めってそういうことなんだよ。
正当な学問の上に立ってこの理論を当てはめるとこうなりましたってならなけれな学術論文じゃねーよ。
修士論文は読書感想文じゃないんだから。

12 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 10:27:55.24 ID:U4P/JVbY0.net
日本は本当に英語至上主義だよね。
英語さえできれば慶応に入れて、商社に入れて。

13 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 12:03:28.37 ID:G2cMAC0E0.net
日本が英語至上主義なのはほとんどの奴が英語できないからだろ
世界規模でみて多数派の言語ができない奴を世界規模で研究や商売してるところがどうしてほしがるんだよってことよ
英語至上主義なんじゃなくて世界規模の視野を持ってるとこにとって英語は最低ラインなの
それがわかったら黙って英語やるか諦めて日本の中だけで生きていくんだな

14 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 13:43:47.70 ID:e7kuGLYO0.net
英語ができないと世界から取り残されるという幻想
その幻想におびえて国も大学も英語偏重になっている

彼らはもっとらしい理屈で子供たちを洗脳する
英語ができることは日本にとってものすごく有益だと思い込ませようとする
その結果、日本はじわじわと没落して行ってる

英語なんて古文くらいの位置づけでいい
新数学演習を解けるくらい数学力こそ、大学入試の最低ラインにした方が
日本をはるかにすごい国にできる
英語を学びすぎて国が衰退する、この事実に日本人が気付くのはいつになるだろうか

15 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:48:47.01 ID:lSj6fGF00.net
という幻想なのであった

16 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 19:13:06.34 ID:fLq4dODw0.net
くっそ簡単だぞ
偏差値50台の大学から大して勉強しないで東大院入ってるのも多い(中には定員割れなんてとこもある)
人事が院の学歴見ないのも納得

17 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 19:19:38.88 ID:Xy7FMLSi0.net
理系はある程度大学の数学の勉強しなきゃいかんのだが、
文系は英語と小論文みたいな大学院が多いからな

18 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:54:12.20 ID:/A98mZJe0.net
数学つっても大学受験に比べれば糞みたいな問題だけどな
東大院でも授業出てれば普通にとけるレベル、専門科目も同様

19 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:30:01.91 ID:efAT+f/F0.net
ロンダリングして院で実績残せてるなら良いけど
ロンダリングしただけで何もしなかったら、そのロンダリングはあまり意味をなさない。
大学の推薦枠が使えることくらいか大きい違いといえば。

20 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:32:53.93 ID:lAZG+NNvO.net
日本では学部をどこに入学したかが大切

21 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:46:50.14 ID:efAT+f/F0.net
学科は機電系、情報が就活にはええな。
ロンダリングなんてどうせ就活のためにしてるんだろうしな。
ただ、機電系の院でロンダリングは人気度的に難しいかもしれん。

22 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 16:25:47.87 ID:lAZG+NNvO.net
理工系で落ちこぼれないぐらい優秀な医学部に行くべき
医学部が無理なら理工系の内容は理解できないから文系に行くべき

23 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:52:45.35 ID:C3nuy6nZ0.net
編入にせよ院にせよ周りが遊びor就活なのに勉強しなきゃないのが辛そう。

24 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:36:10.26 ID:s3Dxypoz0.net
東大の名前が欲しいからだろ
でも入ったら学歴よりも研究レベル(というか環境?周りに世界的権威の先生がゴロゴロいるし、大学院生の成果が高いのは当たり前)に感動すると思う、世界ランキング上位の大学と対等な気持ちになれる
絶対得だから皆おいで!

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200