2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首都大法か中央法法ならどっち?

1 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:39:58.97 ID:s+noOQXq0.net
法曹行くか公務員になるかで迷っています
親は学費が安い首都大を推していますが、ブランドのある中央法にも憧れます(勿論首都大もいいところだと思いますが)
首都大と中央法だとやはり司法試験や公務員試験の実績の違いは大きいですかね?

2 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:46:07.99 ID:6JUbyUFgO.net
首都大

3 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 18:59:14.65 ID:jcdvAiUZ0.net
司法目指すならやっぱ中央かな
ローの合格率は実際大差なかった気がするけど、学閥って言う点で
公務員なら首都大

俺なら首都大いってその間に公務員か司法目指すか決めて公務員ならそのまま卒業、司法なら院試で中央若しくはもっと上狙いにいくかな

4 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 19:29:13.46 ID:itFZJ7Eu0.net
首都大って公務員養成校のイメージで合ってる?

5 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:09:46.91 ID:WNxgBZ5QO.net
首都大かな
中央法法もいまや…

6 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 20:54:05.35 ID:2GjyCRMr0.net
>>5
今の実績見てるの?

7 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:11:50.26 ID:FDPQiqdA0.net
【首都大、併願私大合格者の入学先】
※情報提供:河合塾
慶應義塾大学:首都大進学(1名)、慶應進学(20名)、首都大進学率(4.8%)
早稲田大学:首都大進学(8名)、早稲田進学(47名)、首都大進学率(14.5%)
上智大学:首都大進学(6名)、上智進学(7名)、首都大進学率(46.2%)
立教大学:首都大進学(65名)、立教進学(15名)、首都大進学率(81.3%)
明治大学:首都大進学(148名)、明治進学(20名)、首都大進学率(88.1%)
青山学院大学:首都大進学(61名)、青山学院進学(7名)、首都大進学率(89.7%)
東京理科大学:首都大進学98名)、東京理科大進学(11名)、首都大進学率(89.9%)
学習院大学:首都大進学(20名)、学習院進学(2名)、首都大進学率(90.9%)
中央大学:首都大進学(137名)、中央進学(13名)、首都大進学率(91.3%)
法政大学:首都大進学(150名)、法政進学(2名)、首都大進学率(98.7%)

8 :名無しさん:2015/03/06(金) 21:33:48.83 ID:FHMaOwXO0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

9 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:46:28.70 ID:92Q1IMqY0.net
首都大は上智より少し下ってことなんだね。

10 :名無しなのに合格:2015/03/06(金) 21:55:15.53 ID:YG5rcR170.net
慶應>早稲田>>>上智≧首都>>>>理科GMARCH

11 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 09:06:15.80 ID:pmL/DZM40.net
これからの中央の行く末を考えると首都大
安定性があってなんとか食っていけそう

12 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 10:42:13.66 ID:0teaaEQu0.net
首都大法

13 :1:2015/03/08(日) 12:44:41.78 ID:K1tPoU/l0.net
首都大受かりました。こっちにいくことにします

14 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 12:52:36.85 ID:epgyeD39O.net
おめでとうございます(^-^)/

15 :1:2015/03/08(日) 13:29:03.62 ID:K1tPoU/l0.net
>>14
ありがとうございます。

16 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:30:08.78 ID:DQ4iegGIO.net
中央法

17 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 21:28:31.11 ID:Mo2Gebtq0.net
首都大法

18 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 00:04:29.50 ID:dYH/8YNU0.net
司法試験を受ける気持ちが強くなってきました
首都大は学費が安いので2年からダブルスクールして国立の上位ロー狙おうと思います

19 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 00:07:15.62 ID:LW+PLcxz0.net
中央法

20 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 11:48:51.69 ID:wOB63Fwt0.net
首都大と上智が同格くらいか

21 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 13:08:05.45 ID:pBZoz8wt0.net
どっちも行かない

22 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 14:19:42.68 ID:bJyn2NZ/0.net
首都大は石原慎太郎がおもちゃにして都立大時代のいいイメージが落ちたが
今また取り返してきているし首都大だな

23 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 20:43:51.35 ID:VqNSrM2l0.net
首都大の都市教養法学部ってセンターと二次どれくらいとればいいの?

24 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 23:17:44.61 ID:wmo2Ha9y0.net
今年のセンターボーダーは82%
そこに二次の2教科6割ちょっとずつ足せば合格ライン

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200