2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史をやろうと思う

1 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/07(土) 03:10:57.36 ID:f9juHSmE0.net
このスレでは>>1が約一ヶ月世界史Bのナビゲーターを使い無勉からどれくらいセンター世界史で得点できるかを実験してみるスレです。

1のスペック
22歳大学生童貞理系

2 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/07(土) 03:13:09.75 ID:f9juHSmE0.net
アドバイスなどあれば書き込んでね!
あとは地理の参考書もいいのがあったら教えてください!

3 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:13:24.92 ID:uutIeHjL0.net
なんでそんなめんどいことやるの?

4 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 03:16:52.14 ID:nrTlrlGs0.net
実験とか予防線張るのキモすぎ

5 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/07(土) 04:11:19.49 ID:f9juHSmE0.net
>>3
クソ暇でやることないから
>>4
なんかごめん

6 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:25:07.48 ID:43ycNa740.net
1日にどれぐらいやんの?1冊ぐらい?

7 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/07(土) 13:12:30.62 ID:f9juHSmE0.net
>>6
だいたい一冊3〜4日でいきたい
あとは付属のポイント集は使うかどうかどうしよ
センター一ヶ月前に勉強始めた受験生はこのポイント集使うのかな?

8 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 13:43:54.55 ID:F7dzRrmP0.net
スピマスやっとけ
ナビの付属は受験の傾向に合わない

9 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:14:32.74 ID:43ycNa740.net
付属はゴミ
スピマスは良い評判多いしいいんじゃない

10 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/08(日) 22:25:09.54 ID:FNsn7VWm0.net
今日の成果
先史から古代オリエント(2)まで
読んでて頭の中が整理しきれない感じがした
何かまとめノートを作るか参考書がないとやりづらい

11 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/10(火) 00:20:51.31 ID:KuGSBH0O0.net
今日の成果
古代ギリシア(2)まで
だんだんどこがなんなのか、なに人がどうしたのかがわからなくなってきた

12 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/10(火) 22:35:06.71 ID:WWW7PHbv0.net
今日の成果
文章を読む気がしなかったので付属の穴埋めポイント集を今まで読んだ範囲まで2週した

13 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 23:48:51.51 ID:kOiJdwS10.net
ナビゲーター世界史は1周目からじっくり読んでもわからんと思うし先ずはさらっと全部通して読んだ方がいいんじゃない

14 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/11(水) 12:47:41.48 ID:m0DppR/v0.net
>>13
なるべくそうするようにしていくわ

15 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:48:02.05 ID:cNHtKJZw0.net
1周目から理解できる量なんてたかが知れてる
理解しようという姿勢で読むが理解できなくても気にしない。ペースを守って淡々と進んでいくことが大事

どうしても気になるなら項目を抑えていくくらいの目標で

16 :1 ◆BEhsXL4c6c :2015/03/12(木) 01:23:01.55 ID:jxvm8jew0.net
今日の成果
ローマの歴史(2)まで
資料集を買って使おうか迷う

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200