2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理科大基礎工と明治理工ならどっちがいいですか?

1 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:09:21.56 ID:zIYMKouV0.net
今日 北大の発表があって不合格でした。そこでこの2つの大学でどちらにするか迷っています。両大学のメリットとデメリットなど教えていただけないでしょうか?学科は理科大が材料で明治が電気電子です。

2 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:10:23.77 ID:zIYMKouV0.net
あと初めてたてたんで間違ってたらごめんなさいm(__)m

3 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:13:55.24 ID:5qrB+YuQ0.net
金が安いから理科大

4 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:17:40.01 ID:G2UvUXBe0.net
絶対理科大だろ
大学ランクは早慶上理>マーチだし
理科大の熱い教育で就職もいい

5 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:21:06.37 ID:zIYMKouV0.net
>>3
>>3
金銭面理科大安いんですか?高そうなイメージがありました。知りませんでした。ありがとうございます!

6 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:30:48.09 ID:zIYMKouV0.net
>>4
早慶上理 の理は理学と工学の話だと思っていたのですが、基礎工も理科大として認められるんですね。

7 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 11:51:13.90 ID:8Sb2+eSh0.net
なんで明治と理科大受かって北大落ちたん?
北大の方が簡単じゃん
センター失敗したとか?

8 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:04:15.38 ID:zIYMKouV0.net
>>7
センターは74%でボーダーラインでした。得意の数学で、問題文の関数を読み間違えて大門一個0点のがあります。数学重点なので致命傷でした。

9 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:07:24.07 ID:d56j4/dc0.net
長万部行きたくないなら明治
言ってもいいなら基礎工

10 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:09:48.20 ID:130uAzQ20.net
>>8
ああそれは悔しいな
来年がんばろう

11 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:10:16.67 ID:zIYMKouV0.net
>>9
一年間なら我慢できると思うんですが、正直新千歳行きの飛行機に乗るときの気持ちを考えると本当に辛いです。

12 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:11:44.01 ID:g1RWX6Db0.net
理科大て昔は進級するのが厳しかったそうだけど、
今はどうなんだろう。

13 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:15:45.76 ID:zIYMKouV0.net
>>10
ありがとうございます。一浪なのでもう一年は無理なのですが、大学にいって頑張ろうと思います。

14 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 12:17:38.38 ID:130uAzQ20.net
>>13
ていう明治と理科大とか受かってんのかよ
充分だわ
就職はほぼ変わらんし大丈夫でしよ

15 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 14:43:42.61 ID:oNuV5kqe0.net
うん、全然大丈夫

16 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 15:17:28.75 ID:BsBj/+M20.net
>>11
基礎工長万部は全単位落としても金町にいけるよ

17 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 18:32:25.01 ID:YrXryR0z0.net
どっちでもそんな変わらない

18 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 19:53:09.11 ID:ryaLYTLP0.net
ここじゃMARCH理系叩かれるけど
実際だと元々の理科大知名度が少し低いから
学歴評価的にはなんともいえん

明治生田キャンパスは他の明治キャンパスに比べりゃド田舎にあるけど
新宿まで30分ちょいのフツーの郊外にあるキャンパスって感じ

ド田舎芋っ子みたいな生活でいいなら理科大
文系ほどでは無いにしろ少しでもウェイウェイしたいなら明治にしとけ

19 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 20:44:53.82 ID:/YE1VgEh0.net
一か所に固まってる明治にしろ、農学部のいっしょだし

20 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:51:04.53 ID:zIYMKouV0.net
>>18
やっぱり幸せな家庭をもつために大学受験をしているという事を考えると大学での交遊関係もかなり大事ですよね。

21 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 21:53:16.69 ID:zIYMKouV0.net
>>19
他学部とキャンパスが同じだと何か良いことがあるのでしょうか?理科大基礎工も二年からは工学の一部の学科と同じだと思うのですが…

22 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 01:07:13.85 ID:q6If87xm0.net
そもそもな話もう入学金とかそういうの終わってるはず となると、前金みたいなのを、理科大にも明治にも払ってるのかな めんどくさいことしてるのね

23 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:45:03.65 ID:hzo7fSMJO.net
明治理工はニッコマ法政理工ランク

24 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:51:04.54 ID:RWoxnGtsO.net
明治理工がいいと思う

25 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:54:42.97 ID:QIJmhDLx0.net
ここで聞くのが間違い

26 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:10:10.48 ID:d38eZsndO.net
明治はない

27 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:38:10.52 ID:R5b93+zS0.net
理科基礎工なら即答で明治理工を選択すべし

28 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:45:40.20 ID:8EDtE3P70.net
>>7
俺からしたら、この程度の2校受かって北大受かるやつの方が稀なの
知ってるから的外れにしか思わん。
北大受かるのは、最低でも理科大の工学部か理学部は一般で受かるか
平均だと、理科大をセンター利用で抑えるレベルだよ。
北大受けるレベルなら、センター80%は最低でもいると思うから
実力が論外。

ちなみに、俺は理科大工学部合格済みな。

そして、基礎工は頭足りない法政レベルだから、
明治理工の方がおすすめ。
理科大理工で明治理工レベル。
理科大と呼べるレベルは理学部工学部のみなのが理科大の現実。

〜受かったら北大受かるよに該当するのは、
早慶理工しかない現実。
理科大工学部理学部など、北大未満の中堅国公立の滑り止めになってる事実。

29 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 13:14:58.99 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

30 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 11:03:03.08 ID:Iv0ms2RRO.net
理科ちゃんナンバーワン!

31 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 12:12:08.02 ID:tBNdkmbS0.net
今は理科大だと神楽坂の学科以外は明治理工でしょ。電気電子なら就職もいいし。

32 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 21:47:33.41 ID:kG1rUGHZ0.net
神楽坂に工学部(金町へ移動)も理工学部(元から野田)も有りません。
金町キャンパスは新しいからピカピカ。野田は薬学部もあるし、広い。
神楽坂は理学部のみ。
明治は知らないけど頑張ってネ。

33 :名無しなのに合格:2015/03/24(火) 19:41:56.56 ID:0uPyy9Qz0.net
基礎工学部はおしゃまんべ

34 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 01:50:01.32 ID:k27/q6670.net
明治大学 の就職実績
【リーマンショック前】  2009年卒 【現在】 2014年卒
   旭化成   ................... 11 ..........................0
   日立製作所................... 19...........................5
   東芝     .................... 15..........................5
   NEC    ..................... 42.......................12
   富士通   .................... 17..........................7
   ソニー   ....................   6...........................0
   シャープ  ...................  19...........................3
   デンソー ........................ 10...........................4
   三菱重工 .....................  11..........................1
   トヨタ自動車.................... 10..........................5
   キヤノン ....................   27..........................7

クライスのおかげで激減してる模様
脱糞大終了のおしらせ

32 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 03:23:15.82 ID:nw739Frb0
>>31
作為的に選んだ感

33 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:24:41.49 ID:R/i2xkPV0
どこで調べるのか、減った会社だけ?貧弱すぎる想像力。

34 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 20:29:09.85 ID:+VXcRKXJ0
学歴コンプじゃなくて早稲田コンプなんだよなぁ
六大学野球で早稲田戦の応援にすべてをかけるの楽しいぜ

35 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 21:46:34.16 ID:gb37L+UY0

               _( ⌒)     ∩__
             //,. ノ ̄\  / .)E)
            /i"/ /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |ii.l/ /> <{. / /    < 明治脱糞だ!クライス検索ググってね!
            |i|i_/''' ヮ''丿i_/      \______
            i|/ ,ク ム"/ /
            |(  ヽ -====-\
            ゞヽ     三  ) ))
         γ⌒ヽ  \ヽ      ノ  /´ `ヽ
         |  ヽ \ )____{  /、/   |
         |   !   ヽ    i  Y   |    !
         |   /    `ヽ,c、 ,.イ   !   /
         |  / \    (i)ソ   /!  /
         /   )   ー―''ξー‐‐'' (  ヽ、
        cccnノ´   - _εψ ニ _    ヽnoo)

36 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 20:57:46.48 ID:YU6ldd3j0
まとわりつき

(i)
9 KB
新着レスの表示
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

35 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 01:50:41.03 ID:k27/q6670.net
明治大学 の就職実績
【リーマンショック前】  2009年卒 【現在】 2014年卒
   旭化成   ................... 11 ..........................0
   日立製作所................... 19...........................5
   東芝     .................... 15..........................5
   NEC    ..................... 42.......................12
   富士通   .................... 17..........................7
   ソニー   ....................   6...........................0
   シャープ  ...................  19...........................3
   デンソー ........................ 10...........................4
   三菱重工 .....................  11..........................1
   トヨタ自動車.................... 10..........................5
   キヤノン ....................   27..........................7

クライスのおかげで激減してる模様
脱糞大終了のおしらせ

36 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 12:44:33.89 ID:qxcY7Byl0.net
>>33
基礎工学部の長万部は1年性のみ。
2年からは金町キャンパス。
1年間の寮生活はセールスポイントになる筈だが、
うまく機能しているのかな。

37 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 12:03:16.63 ID:/PIsi7R50.net
>>36
国立大に前後期のべ数回不合格、早慶や理科大他学部にも入れなかった受験敗者の収容学部、また学内底辺学部。
とかく後ろ向きになりがちな入学者が前向きな大学生活を送るには1年間の集団療養生活が必要・・と大学は考えたのでは。

38 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 11:55:19.17 ID:wTGZNtRu0.net
>>37
  そんなこと考えて、寮造るかな。
諏訪、山口東京理科大学造った拡大時期、あれもこれもで造っちゃった
てことじゃないかな。

山口東京理科大学が公立できて、ほっとしてるんじゃないの。
経営学部の神楽坂移転も決まり、あとは諏訪東京理科大学が
悩みの種と言ったとろか。

設立当時にしろ現在にしろ、山口、諏訪を設立して良いことなど
無かったはず。勢い、空気がそうさせたのだろう。

ともかく、英語の得意な理事長に頑張ってもらうしかない。

39 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 14:40:46.67 ID:YZw5oszx0.net
両方合格したらどちらの大学に進学するか 出典 読売ウィークリー

1994年
理科大理 95.2 - 4.8 明治理工
理科大工 100 - 0 明治理工
理科大理工 82.4 - 17.6 明治理工
基礎工 100 - 0 明治理工

1998年
理科大理 100 - 0 明治理工
理科大工 90 - 10 明治理工
理科大理工 87.3 - 12.7 明治理工
基礎工 100 - 0 明治理工

2002年
理科大理 100 - 0 明治理工
理科大工 89.3 - 10.7 明治理工
理科大理工 84.1 - 15.9 明治理工
基礎工 75.0 - 25.0 明治理工

2007年
理科大理 93.2 - 6.8 明治理工
理科大工 88.1 - 11.9 明治理工
理科大理工 80.6 - 19.4 明治理工
基礎工 50.0 - 50.0 明治理工

40 :名無しなのに合格:2015/04/14(火) 07:56:55.38 ID:tcXZsFQO0.net
>>28
北大総合入試のセンターボーダー見てみたらいいよ
8割あったら普通に上位層だぞ

41 :名無しなのに合格:2015/04/14(火) 12:32:16.01 ID:FxPZF6tE0.net
北大工の理科大併願成功率は5割程度、北大入学者の5割は理科大落ち

42 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 23:54:23.74 ID:BvdsuXpM0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

43 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 20:27:35.02 ID:QH8WkOrF0.net
俺は理科大行ったら勉強地獄だと思ったから、それを避けて明治理工選んだわ



結局課題レポート地獄で死んでます

44 :名無しなのに合格:2015/05/19(火) 20:58:26.83 ID:ZNd4nQkny
基礎工なら明治理工のがいい

総レス数 44
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200