2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験ってなかなか残酷だよな

1 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:22:29.72 ID:CclVwQpG0.net
俺別に必死に勉強したわけじゃないし
センター前の冬休みとかセンター後の2月とかも
普通に彼女と旅行したり一日中ゲームしてたりしたのに
割と余裕で東工大にも早慶にも受かった

これらの大学にどうしても受かりたくて
浪人したりゲーム漫画自粛したりして頑張った奴らもいるのに
その一方では俺みたいに受験舐めくさって
そういう努力を意図せず踏みにじる奴らも当然いる

こういうのは受験に限らないのかもしれないけど
なんだかなぁ・・・って思った
まあ別に僕は何も悪くないんですけどね

2 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:24:24.91 ID:lDJYnAw90.net
そんなものだ
ちなみに俺も東工大受かった

3 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:25:43.77 ID:k6X9mEIb0.net
中学受験一貫校とかそんな奴がおおいな

4 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:28:15.50 ID:CclVwQpG0.net
>>2
何類?

5 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:31:30.13 ID:CclVwQpG0.net
>>3
そうかも
俺も中高一貫だし

6 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:31:46.06 ID:Ya9rcV1R0.net
自慢かよって言おうと思ったけど
それは個人の資質ですわ、少数派であることは分かってるよな

7 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:32:09.92 ID:bGfFSumB0.net
受験なんてマシな方だと思うよ
なんだかんだ努力した分が結構帰ってくるからね


残酷なのはスポーツの世界だよ

8 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:36:13.48 ID:PVO5LVMj0.net
世の中そんなもんよ
だからこそ人は創作物に努力が絶対的な正義である世界を求める

9 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:37:48.17 ID:BXl4UUEQ0.net
どうせ宿題とかテスト前の勉強ちゃんとやってきたんだろ

10 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:40:58.72 ID:iAS1Pcne0.net
>>1
うpお願いしていい?

11 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:42:57.57 ID:CclVwQpG0.net
>>6
でも俺の周りの友達みんなそんな感じだよ
受験だからって切羽詰ってる奴なんてほとんどいなかった
それでもみんなセンター810越えたし

12 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:43:52.69 ID:CclVwQpG0.net
>>9
別に普通のことやんけ

13 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:44:18.34 ID:cGicGkos0.net
一生懸命努力して頑張った奴の中には
実はそんなに勉強しなくても受かってたのも大勢いるだろうね
俺は最小限の努力でギリギリで受かりたいな

14 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:45:09.03 ID:McwY+21f0.net
なんだ、ただのガリ勉やん

そりゃ受かるよ

15 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:46:17.90 ID:Pw01iEI60.net
これで残酷とか笑
受験はまだ平等なほうだろ
スポーツとは比べるまでもない

16 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:46:42.62 ID:7uLyhG0K0.net
努力してもダメな奴はこれまでの積み重ねが足りないんだろ

17 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:48:13.27 ID:djzEgP/G0.net
まあ、他の奴が高3で詰め込むの前から意識しなくともこつこつしとったんやろ、賢い選択やで
ワイはカスみたいな高校で遊びまくって、高3なってもなんもしとらんかったら一浪してもうたわ

18 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:52:16.38 ID:G2UvUXBe0.net
どの業界でも格差はある
強いて言うなら残酷なのはこの世界じゃん

19 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:52:24.74 ID:CclVwQpG0.net
>>14
自分のことをガリ勉と思ったことはないなぁ
数学化学物理は普通に面白かったし
この科目について友達と語り合うのも楽しかった
ただ英語だけは好きになれなかったが

世間的にはやっぱ勉強が好きってだけでガリ勉のイメージなんやろか
俺にとっては面白さ的には数学とポケモンは同じだったんだけどな

20 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:56:20.09 ID:BzJngvEY0.net
余裕ある奴が受かるのは自然ではある
精神論的には引っかかるが

21 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:00:57.72 ID:j9shjch70.net
中学受験しなかったら、
基本おわりなんだよな。
洛南とか見てると、そう思う。

22 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:04:44.46 ID:k6X9mEIb0.net
>>5
やっぱり長年の積み上げがあるのは
違うな
浪人して受かる奴も中高一貫が多いし

23 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:04:46.72 ID:yrGuJ29i0.net
学力の半分はDNAで決まるっていう研究なかったか

24 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:09:50.14 ID:Cw5QvpmT0.net
好きこそものの上手なれって奴だな

25 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:18:43.15 ID:sdECV+oW0.net
いいんじゃない
だってゲームしたり遊んでるから受からないってわけじゃない

26 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:19:56.03 ID:ya1RpOje0.net
俺も早慶東工受かった

27 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:22:24.77 ID:BhBrBoDy0.net
俺は高校受験落ちて無能って分かってたから3年間適度にコツコツやって慶応の指定校貰ったわ
無能でも楽して成功することはできる

28 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:22:45.25 ID:PVO5LVMj0.net
>>21
誤解されがちだけど中学受験しても中高で堕落したら際限なしに堕ちていくからな
俺は中学受験時四谷大塚の全国模試で4教科偏差値70弱あったけど中高でダラけて現役で5S文系に行った(努力は地理ぐらいしかしていない)
公立中学に進学したって中学受験でアドバンテージ稼いだってやらないやつはそれなりのところに収まるんよ。環境のせいにしちゃいかん

29 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:22:48.50 ID:gQKGnYKs0.net
別に残酷じゃないだろ
残酷なのは努力の受験というより運と才能の分野
いくら勉強しようがそれがなきゃ学者なれない

30 :名無し:2015/03/07(土) 23:30:40.24 ID:vNh4maJb0.net
勉強の大切さに気づくのがおそすぎた

31 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:32:33.21 ID:j9shjch70.net
>>28
70弱すごいな。麻布中とかが
射程範囲だったわけか。

32 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:35:18.93 ID:PVO5LVMj0.net
>>27
そのとおり
少なくとも現代日本に産まれたなら幸せになる道や楽して得取る抜け道なんていくらでもある
常識を疑い自分の願望を認識し自分に合った道を探した者は無能でも成功出来る
努力が実らない、なんてのは自分が行きたい目的地も自分の財布の中身も分からずに「当たり前」の道を「当たり前」に進んだ結果途中で金が無くなってどうすればいいのか分からず嘆いているだけ

33 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:35:20.51 ID:HrSj/yQU0.net
>>19
茂木健一郎さんが自分で勉強した努力を感じないで点数いい人は天才って言ってたよ!

すげーよ 尊敬するわ

34 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:35:37.15 ID:4lbFkllm0.net
高1で東京芸大目指したけどすぐ挫折したわ
今は東大結果待ちだけど美大受験に比べたら受験勉強なんてすげー楽だしセンスもいらない
誇るならあまり勉強せず離散行ってからにしろ

35 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:38:25.19 ID:GlTL+xft0.net
>>27
こつこつって楽してないやん

36 :まんこ:2015/03/07(土) 23:41:15.64 ID:d2Lox6u70.net
>>19
英語なんか楽しいやろ

37 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:45:02.14 ID:PVO5LVMj0.net
>>31
男子御三家及びそれに匹敵するところに入ったよ。模試での判定は常に合格率80%以上だった
でも今でも東大目指して勉強しないでよかったと思ってる。学歴が高いほど将来の選択肢は広がるって世間では言うけど、消える選択肢もあるってことを忘れちゃいかん。
大学生になってからやっぱり地方で暮らしたい、ってなっても東大や早慶に進学してたら手遅れだからな。

38 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:51:52.11 ID:Unr/oTLw0.net
ガリガリやれば馬鹿でも受かる確実を上げられる時点でマシ

39 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:56:49.61 ID:8cC7uNSD0.net
俺は中学受験で四谷偏差値70ちょいぐらいのところ入ったがそのあと全く勉強しなかったから外部から見ても相当ゴミな成績に落ちたぞ
中にはニッコマすら受かるの怪しいんじゃないかというレベルのやつが少数とはいえ存在するのも事実
中高一貫の進学校でも全員が優秀なんてことはない

40 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:57:05.49 ID:G2UvUXBe0.net
低学歴勢には分からないと思うけど、進学校でのこつこつって別に苦労してやるわけじゃなくて、普通にやってるだけ。当然の義務みたいな

41 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 23:57:37.90 ID:v6IGGoU30.net
そんな俺は明日名古屋市立薬学なのにオナしてからのゲームと2ちゃんねる

42 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:03:01.46 ID:zQocAE6w0.net
スポーツの方が遥かに残酷

43 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:05:34.66 ID:iExce7WB0.net
俺も2月でも一日4時間くらいで東大楽勝だったわ
センターは意味ないのにガチって見たら870
確かに中高一貫だから、中学時代ひたすら意味ないように見えた暗記ゲーをやったからこそ、英語とかは力がついたきがする
やっぱひたすら教科書見まくって覚えてると、それが英語力にもつながるね
中高一貫はテストで周りに勝とうおもったらかなり暗記せなあかんから

44 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:15:35.23 ID:n56h4UdN0.net
実際こんな風に余裕持って合格できるのって全体の何パーセントぐらいなんだろう

45 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:19:21.62 ID:iitWK7oB0.net
宿題全部きっちりやってたらそら余裕だわな
十分努力してるよ

46 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:24:28.45 ID:KkyBtk+eO.net
>>44
上位数%ちゃう?…と思いたい
俺はガリ勉して地方のあまり大したことない医学部に引っかかったから

47 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:38:20.27 ID:ul3Owb170.net
>>1は何類よ

48 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:39:58.05 ID:XLyb9nRD0.net
>>43
東大の発表まだやん
受かってから来な

49 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:40:11.83 ID:n56h4UdN0.net
>>46
やっぱそれくらいか
詰め込み型公立で周りも自分も余裕がなかったから、>>1みたいな余裕が羨ましくもある
まあ元々優秀だったんだろうが

50 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:40:19.30 ID:dwtiUu+f0.net
親の力

51 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:42:02.36 ID:2dNtI47m0.net
全力出してようがなかろうが結果に満足してないなら負け組だけどな

52 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:49:03.47 ID:ufYyJ/7R0.net
なかなかどころじゃなく普通に残酷です

53 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 00:56:13.95 ID:SrN6rx660.net
クッソ底辺から(それこそ定期テストも酷いし課題もまともにやってないレベル)半年で早稲田受かったけど正直才能で乗り切ったと思ってる
だってツイッターしながら勉強してて普通に合格したもん
友達皆俺より一年前時点で成績良かったのに皆早慶全落ちだしなんか逆にいたたまれなくなったわ

54 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 01:05:58.49 ID:INwKGJ340.net
主役になりたかったけど、自分は脇役なんだな。
と気づいたよ。受験のおかげで。

55 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 02:30:32.00 ID:uw5Av8nY0.net
>>4
7…… うん

56 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 03:13:36.03 ID:A15TOEkK0.net
親にはよく頑張ったと言われたけど努力した気がしない。

57 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 04:05:02.20 ID:TWGilwyK0.net
やはり大学受験サロンの闇は深い

58 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 06:58:25.20 ID:LamvX6gM0.net
俺も殆ど勉強せず予備校にも出ず家でダラダラしてたのに早慶受かっちまったわ
勉強時間の記録見てみたら8月ですら90時間程度で唖然とした
こんな人間が受かっていいのかと思うし逆に申し訳なくなる
周りは褒めてくれるけど喜べない

59 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 07:26:00.31 ID:pxe3QiK+0.net
ここまで来るとひどいな

60 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 09:06:44.83 ID:zh9B7pyG0.net
ここまでうpなし

61 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 09:14:38.43 ID:rj6t/mYx0.net
みんなどっかには受かっているけど適当なこと言って遊んでるんだろ

62 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 09:58:42.18 ID:8bl1YJm40.net
>>58
90だとクズっていうほど少なくはない

63 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 10:03:46.82 ID:VtoLX9VL0.net
一方勉強ぐらいしか取り柄がなかったのに受験にすら受からない俺は

64 :まんこ:2015/03/08(日) 10:16:15.72 ID:l6gaLF1J0.net
うpしろよ

65 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 10:43:11.43 ID:Jfp7DbV+0.net
一番残酷なのは結婚式
どんなに高学歴で真面目でも呼べる友達が一人もいなかったら馬鹿にされる

66 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 11:00:53.77 ID:v171cAvD0.net
それなりに悩んだし苦しんだけど、思い返せば三年でも休日は6時間くらいしか勉強してなかった
集中してたかっていうとそういうわけでもないし、才能もないと思う
一年の頃から毎日3時間くらいコンスタントに勉強していたことを考えれば、筑波はしょぼいのかもしれない

俺の倍勉強してたやつらが国立に落ちていくのに違和感あったけど、前から積み上げてくれたものの差、ってことで自分を納得させることにするよ

67 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 12:11:00.61 ID:BTuqT6h/0.net
>>1みたいに環境よくて難関受かっちゃう人もいるけど
結局そういう人は消えていって
最後に勝つのは努力家の人

68 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 12:43:55.71 ID:otaPp2KZ0.net
>>66
やっぱこれか
コツコツやってればあとが楽なんだな

69 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:00:55.55 ID:d0QeooP20.net
割と勉強してる件 無勉で早慶クラス受かってから言え

70 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:14:43.58 ID:FyR9bzgN0.net
キーワード:http



抽出レス数:0

71 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:22:37.32 ID:TG8Er/iu0.net
大学で落ちこぼれんようにな

72 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:24:24.34 ID:XLyb9nRD0.net
>>69
もういい加減その無茶な2ch信仰捨てたら?
そんな奴いるわけないやんけ

73 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:38:34.97 ID:MwWK4z4b0.net
>>58
早慶は簡単に受かるから気にやむことはない

74 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:48:05.26 ID:oABdnCFm0.net
ここまで証拠無し

75 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:57:19.04 ID:ob/5Gk2x0.net
俺も必死に勉強して受かったけど、適当にやって余裕で受かったことにしてる

76 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 13:57:50.22 ID:0WccIOJK0.net
定期テスト前に、全然勉強してないアピールするやつと同じやんか
幼いなあ・・・

77 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 14:08:48.58 ID:B6Jd6PR50.net
俺も夏に私文に絞って急激に成績伸びて早稲田国際受かった
私文に絞らなかったら国公立全滅して日大くらいだったと思う

78 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 15:17:45.46 ID:INwKGJ340.net
長時間の暇つぶしが勉強しかなった。
部活のノルマは1時間で終わるし。
ゲームも一時期やってたけど、クラスにゲームしてる人いないし、
2chのゲームスレだと荒らしに挑発されるしで、
結局勉強に戻った。

79 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:01:59.70 ID:l6gaLF1J0.net
定期テストも受験もなんでもそうだけどコツコツやってたから部活やってて高3から詰めこむ奴より高3のときに少ない努力でわりといいとと受かった。だから中高一貫はコツコツやれる環境があるって感じ。やんなかったら金の無駄

80 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:06:30.31 ID:ujByTbSK0.net
ここまで痛い妄想

81 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:12:31.27 ID:1IM/kTYS0.net
妄想でも良いけど、あまり関わりたくはないな
まあ会わんだろうし大丈夫か

82 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:31:10.35 ID:epgyeD39O.net
受験はもう諦めた。

83 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:54:02.76 ID:uA3bhL5R0.net
すげえなあ
俺は勉強も運動もゲームも何やらせてもダメだよ

84 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:43:23.70 ID:Lu25yIKB0.net
やっぱこれだけしか勉強しなかったのに受かったぜ!とか周りに言うのは痛いよな
大学で聞かれたら一日7時間くらい勉強してたって嘘つこう

85 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:55:06.28 ID:BxXarGDY0.net
横国落ち日大がmarch落ち日大をdisっててこの世の地獄だと思った

86 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:04:12.72 ID:Ajsh/Z7r0.net
無勉東工大かすげえな
俺なんて北大だよ

87 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:07:39.98 ID:BNDu1JC30.net
性格が出ると思う
受験きっかけで疎遠になった友達は数知れず

88 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:57:15.61 ID:vHQvesG5v
で、>>1の証拠は?ww

89 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:57:53.87 ID:FfBqRVaD0.net
偏差値58の自称進学校で定期テスト、小テスト、大量の課題をしっかりこなしてたら早稲田受かったよ。社学だから上位じゃないけど。自主的に受験勉強したのは過去問のみ。
http://i.imgur.com/5tlFYj7.jpg

90 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 22:06:18.93 ID:CtvhQHd50.net
早稲田のしかも社学なんて正直カスじゃん・・・

91 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 22:25:18.33 ID:P3Hn0B920.net
>>90
偏差値58の高校からなら神格化されるレベルじゃね?

92 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 23:28:33.19 ID:v171cAvD0.net
求められてもいないのに証拠上げちゃうとか自己顕示欲の塊だね
学校で常に上位で、持ち上げられて勘違いしているのかもしれんが上には上がいるのよ

93 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 23:40:48.27 ID:RrUMw5gO0.net
>>1
昔は俺も同じようなことを思ってた。
理Iに入って、理IIIの合格点も超えた。
無論、東大に入ってから上には上がいることに気付かされたが。

94 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 23:42:03.97 ID:MwWK4z4b0.net
IDないのになんで証拠になるんだよ…

95 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 23:59:35.55 ID:tSfomm/x0.net
勉強したらこんな天才共と並列に扱ってもらえるとか受験って最高すぎんだろ

96 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 00:16:38.21 ID:OSRiIwEq0.net
偏差値60ぐらいの高校で授業に全く付いて行けずクラス順位最下位、受験勉強はどこから手をつければ良いのか分からず全落ち
一浪で何とか偏差値50の工学部に受かったが満足出来ず仮面を試みるが失敗
最初は成功出来ると思ったが自分の地頭の悪さや精神的な弱さを改めて実感
高校時代勉強や大学、将来について真剣に向き合って来なかったことを後悔してるよ

97 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 00:35:23.15 ID:QhmSLuTY0.net
証拠無し→妄想乙
証拠有り→自慢乙

98 :ナマケモノ最終形態125時間 ◆9Ce54OonTI :2015/03/09(月) 01:22:49.09 ID:MtGQo+YR0.net
>>1嫉妬した奴にミサワとかレッテル貼られるぞw

ガリ勉ニッコマの怨みは凄まじい

99 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 02:36:36.79 ID:r4eQqaov0.net
受験最高でしょ
アメリカなんか一度失敗した人間は這い上がれないじゃん

100 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 14:17:01.24 ID:yVBj13np0.net
俺もノー勉で理三受かった

101 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 14:19:39.08 ID:bRlRW3TR0.net
>>12
普通のことが難しいんや

102 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 14:26:53.59 ID:Jq9X3VjO0.net
模試とか学校の成績とかまったく参考にならないことがわかった
ふざけんな

103 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 14:32:22.76 ID:CoBFWKRwO.net
>>102
予備校の模試は詐欺みたいって
うちの大学教授は笑ってたな

104 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 15:57:01.18 ID:j9YQs/Xx0.net
中高一貫とかは学校側がそれなりに良い大学見据えた勉強させてるんじゃない?
公立高校出身だけど高2から文理選択だったから無駄にした時間は多い

105 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 16:04:15.80 ID:puLJQtuX0.net
中高一貫でも文理選択は高二からだぞ
必修教科の関係で

106 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 16:50:31.80 ID:pHdMhrkW0.net
まあまあの記憶力と思考力をくれた親には感謝だわ

107 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 16:54:25.87 ID:DsbXfrV00.net
それは親関係無くね?
学費の面では感謝してるけどw

108 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 20:07:50.47 ID:650fY5DC0.net
何で向上心があるのに成績が上がらないんだろう?

109 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 22:33:31.57 ID:QNEzdnHN0.net
一方同じく遊んでた僕は早慶は行けたが東大は格が違った

110 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 02:01:10.64 ID:bBQtzR300.net
ID付きでうpしろよ
そしたら画面越しに三跪九叩頭の礼してやる

111 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 08:56:37.75 ID:zm4acaiAo
てか、お前ら始めの方の周りがセンター810普通に超えてたで気づけよ
灘の平均でも803とかだろ

総レス数 111
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200