2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人するんだが駿台か河合か迷ってる

1 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 14:12:58.09 ID:fpv8v1PV0.net
今年阪大落ちたっぽいので浪人するんだけど
どっちに行くか迷ってます
どちらも大阪校です
自分は文系です

2 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 14:14:30.16 ID:/tTOnmVh0.net
家から近いほうどっち?

3 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 14:18:00.98 ID:fpv8v1PV0.net
どちらも同じくらいの距離です
交通費もほぼ変わりません

4 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 15:01:23.62 ID:UyqXGfvq0.net
俺も河合と駿台で悩んでる
席が決まってるから駿台にするかもだけど河合の模試無料も捨てがたい

5 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 15:03:25.23 ID:+TEMhlQc0.net
文系なら河合塾
理系なら駿台

これで決着ついた

6 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 15:39:52.82 ID:fpv8v1PV0.net
今のところ河合の方がいいのでしょうか
河合ならトップレベル阪大文系に認定を
貰えてるので入るつもりです

7 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:06:30.33 ID:RltUBHSW0.net
>>5
それもはや都市伝説レベルだから

8 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:30:33.70 ID:p71OFhnP0.net
関西圏だったら河合塾の方が規模も塾生も多いで

言い換えればゴミゴミしてるとも言えるが

まあこの時期色々イベントやってるし、自分で見学行って確かめるのが一番やで

9 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:45:12.11 ID:fpv8v1PV0.net
講師のレベルとかわかりやすさとかも
大差はありませんか?

10 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 16:55:37.67 ID:ckjZIR4C0.net
どっちのほうがかわいい子多いんですか!

11 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 17:28:11.36 ID:MwWK4z4b0.net
河合しか無いだろ
河合≧駿台を論破できるやついる?

12 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 17:30:13.11 ID:XL/Urf/j0.net
単科だと河合と駿台どっちがいい?

13 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 17:34:27.42 ID:MwWK4z4b0.net
代ゼミ

14 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 17:35:55.61 ID:IxpJpK7C0.net
>>12
代ゼミ

15 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 17:40:44.15 ID:QU5GVVIr0.net
医学部だと駿台?

16 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 17:42:34.34 ID:XL/Urf/j0.net
代ゼミサテラインてやついいの?

17 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:10:30.47 ID:MwWK4z4b0.net
>>15
河合麹町

18 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:20:19.37 ID:QU5GVVIr0.net
>>17
大阪なんだ

19 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:29:59.02 ID:MwWK4z4b0.net
>>18
まあそれでも近くの河合がいいよ

20 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 18:53:56.97 ID:fpv8v1PV0.net
阪大文系に強いのはどちらですか?

21 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:26:24.93 ID:INwKGJ340.net
上のクラス入れる所が良いと思う。
中間のクラスだと、やっぱり先生の質が落ちるから…。

22 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 19:59:06.67 ID:fpv8v1PV0.net
一応どちらも阪大コースで一番上の
クラスに入れます
差はあるのでしょうか?

23 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 20:25:20.75 ID:Wws30Qmf0.net
駿台は私立文系コースがめちゃくちゃショボいから、私文はみんな河合塾にくる。
だから可愛い子は河合塾の方が多いと思うよ

でも可愛い子と付き合うような事があったら、その時点で浪人人生は終わりだろう
友達程度にしとけよ

あ、でもお前らホモか

24 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 20:31:43.00 ID:fpv8v1PV0.net
彼女は作るつもりはないですwww
親にも迷惑かけてるから一年ちゃんと勉強します

25 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 21:06:26.11 ID:qebnr5xi0.net
駿台はやめとけ

26 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 21:25:19.22 ID:fpv8v1PV0.net
見た感じ河合の方がいいみたいなので
明日河合に行ってみます

27 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 21:38:56.54 ID:cibkHqVn0.net
河合塾医進コース駿台の半額で行けるからそっちにする

28 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 21:50:09.62 ID:ndMvyrQe0.net
駿台のほうが名物講師多いよ

29 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 21:55:51.12 ID:Wws30Qmf0.net
そんなことないだろ

30 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 22:15:02.01 ID:QU5GVVIr0.net
認定コースが高い方がいいのかな
駿台は理三コース貰えたけど河合は阪医コースだった

31 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 23:43:46.38 ID:MwWK4z4b0.net
>>30
それはただのばら蒔き
自分の目標に合わせて行け

32 :名無しなのに合格:2015/03/08(日) 23:46:12.58 ID:zde59ajg0.net
今年、俺は河合で友達が駿台で実績勝負したけど、わずかな差で河合が勝ったよ。私文だけどね

33 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 00:43:52.72 ID:b7/PY9BP0.net
もはやそこに河合と駿台の差はないだろ

34 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 00:57:23.54 ID:T1M14uzi0.net
しぶ〜ん(笑)

35 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 01:59:46.91 ID:QNEzdnHN0.net
東大行きたいんだが駿台御茶ノ水安定?どのコース行けばいいんだ?

36 :名無しなのに合格:2015/03/09(月) 02:07:10.45 ID:puLJQtuX0.net
本郷のハイパーだな

37 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:31:31.54 ID:qgL2AknT0.net
関西の名物講師って言ってもあれ
京大に特化しすぎててだめだわ

38 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 13:06:19.29 ID:Ps2CZExy0.net
春から河合塾行く者だけど、基礎シリーズ終わって成績上がったら上のランクの完成シリーズにクラス替えすることって可能?

39 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 13:33:55.77 ID:sjs61d8r0.net
>>38
その場合は確か、サクセスクリニックっていうテストで高得点取れば上がれた気がするよ。
ただ、クラス変える時は慎重にね。

40 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:50:24.16 ID:1jsnBxJD0.net
フェルマーの小定理を証明してみる

pを素数、aをpの倍数ではない整数とする。
☆a×1、a×2、…a×(p-1)はmodpで全て異なる。
証明:1≦i<j≦p-1を満たす任意の整数i、jに対して、a×iとa×jの差=a(j-i)はgcd(a,p)=1かつ、1≦j-i≦p-2よりpの倍数にならない。
よってmodpでai≡ajとはならないから、☆は示された。
1×2×3×…×(p-1)≡a×1×a×2×…×a(p-1) modpより、
両辺を(p-1)!で割ると(pと(p-1)!は互いに素だから割れる)、
a^(p-1)≡1(modp)

41 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 15:07:29.81 ID:Ps2CZExy0.net
>>39
ありがとう
1年間頑張ります

42 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:19:26.00 ID:N1ui8lEz0.net
授業終わるのが終わるのが河合だから河合にするわ
あと模試

43 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:42:20.95 ID:kPwfPWvd0.net
◆東大合格者ランキング(15年、14年) 
1 開成    (東京)176人 149人
2 筑波大付駒場(東京)104人  99人
3 灘     (兵庫)89人  101人
4 麻布    (東京)80人  82人
5 駒場東邦  (東京)79人  73人
6 桜蔭    (東京)72人  65人
7 聖光学院  (神奈川)70人 70人
8 渋谷教育学園幕張(千葉)54人 47人
8 学芸大付  (東京)54人  52人
8 海城    (東京)54人  38人

44 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 15:08:43.11 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

45 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:12:17.10 ID:hEzzkBGE0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

46 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:21:07.58 ID:nP4MUcAt0.net
駿台は講師にクズが多い

47 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:48:17.07 ID:dnSTHVg00.net
現役阪大落ちて駿台大阪校に一年いた俺参上
やる気があればどっちでもいいと思う

48 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:30:27.89 ID:swMi589c0.net
xに関する不等式 x^2−px+1<0 が 3個以上4個以下の整数値の解xを持つような整数値pを求めよ。

49 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 20:18:10.06 ID:qZHEMIhp0.net
あえての代ゼミ。

50 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 13:22:54.31 ID:JtsyqBF00.net
内容と効果を考慮すると

サプリ>>参考書>河合塾マナビス>投身>>>四谷

総レス数 50
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200