2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶上智wwwwwwwwwwMARCHwwwwwwww私文洗顔www

1 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 11:47:00.09 ID:s6ZXQn5E0.net
とかいって煽る国立勢いるけど、ぶっちゃけ国立文系なら数学できないやつざらにいるよな?
自分も数学できない国文なんだけどさ

2 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 11:50:35.81 ID:x3/l/aUP0.net
と、ニッコマ推薦が申しております

3 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 11:52:30.83 ID:s6ZXQn5E0.net
すまんな国立現役だわ。
別に私大煽ったり国立煽ったりしてるわけではないからな。

4 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 11:53:51.43 ID:C0dW53E+0.net
配点に差がなくて科目数の多い所ならいそう
他教科が尋常じゃなく出来れば受かる可能性はある…かもしれない

5 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 11:57:30.94 ID:uTDEf1Vr0.net
国立「数学できないです。センター数学は平均点でした」

私立「数学できないです。分数の割り算とか無理っす」

6 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 11:58:21.78 ID:Qkc3efBA0.net
一般入試で入った人はなんとも思わないけどそれ以外は全部カスなんだよな
でも誰がとか見分けつかないから私立は全部カス

7 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:02:36.94 ID:h9KuFjcd0.net
ガチのバカ私文は帯分数の概念すら理解できない
そのレベルの馬鹿になると早慶死亡でMARCHにすら引っ掛からない

8 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:03:23.68 ID:s6ZXQn5E0.net
>>5
実際私文がどこまでの範囲の数学が出来るのかは非常に知りたい。
勝手なイメージで悪いけど微積分とかはできなそう。

9 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:13:26.15 ID:lPC37/sb0.net
下位駅弁蹴りmarchの俺からするとちょっと複雑

10 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:22:02.39 ID:PrjMEoTk0.net
微積の基本は出来る
応用はだめぽ

11 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:28:03.99 ID:ehadrpaH0.net
私文は数学できない馬鹿と推薦と内部とAOがある時点でゴミ
勿論、そうでない優秀な人達もいる

12 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:40:06.23 ID:09+8C6NM0.net
高校中退MARCHの俺はガチで数学できない

13 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:00:21.19 ID:65HQgbei0.net
>>8
自分は解法を断片的に理解や暗記することはできるけど体系的な理解を伴った暗記ができないから問題で詰むって感じ。

14 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:15:37.33 ID:mUftXGUw0.net
経済、経営、商はマトモに学びたいなら数学使えなきゃダメだよ

15 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:34:06.08 ID:0Xn/PGwV0.net
>>8
俺一般で明治文系学部入ったけど数UBは数列とベクトルと微分積分と三角関数できないよ

16 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:38:13.96 ID:RdDt8qmA0.net
いつも思うけど数学受験の文系を考慮してないよな

17 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:43:16.67 ID:40Fopujp0.net
さすがにMARCH文系来るような奴はたいてい進学校だから、ある程度数学はできる
推薦は知らん

18 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:14:02.71 ID:bBQtzR300.net
明治文系学部だけど
浪人して高校数学吹き飛んだわ

19 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:34:49.73 ID:W3APzEEq0.net
偏差値40の高校から一般でMARCH受かったけど数学は1aの基礎問題ができる程度で2bは全く分からない

20 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:00:16.10 ID:/J5eZ5ii0.net
MARCH文系だけど数学は中2レベルまでなら完璧だよ

21 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:01:18.91 ID:DN9xjFyY0.net
早慶だけど東大数学出来るよ

22 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:35:07.84 ID:t8cLcH1a0.net
MARCH文系だけど数学受験したわ 問題簡単だし楽

23 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:17:10.47 ID:9bLgVm+r0.net
数学出来ない国立理系志望なんだが助けてくれ…

24 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:18:29.17 ID:Q7ZqWAtr0.net
現役MARCH文系だけど

微積の基礎はできるけどもベクトルと数列はまったくわからない。

25 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:41:48.35 ID:PrjMEoTk0.net
>>23
文転

26 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:12:35.88 ID:s6ZXQn5E0.net
>>23
二次で数学使わないところでセンター数学に絞る。
理系でそんなところがあるのかは知らんが

27 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 05:24:16.34 ID:RB9944yp0.net
まあ自分の分野で使う数学出来ればいいんじゃね
どうせ高校数学なんて忘れるし

28 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 07:51:11.23 ID:Bk0AcmNu0.net
>>15
早稲田社学だが1Aもまともにやったことねーわ。関係ないやろ。いかに三教科極めるかやし。

29 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 07:52:56.83 ID:Bk0AcmNu0.net
>>19
あぁこのパターンだわ。でもおまいら早稲田には優しいからこんな俺でも早稲田だからやりゃできるといってくれるw今まで散々馬鹿にされたが三教科一生懸命やってよかった。

30 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 08:15:06.09 ID:OBOfEzir0.net
>>29
文系の学問で使う数学なんて中学生でも理解できるレベルだもの

31 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 08:41:00.47 ID:0Q+Rpwlg0.net
>>27
普通に微積とか使うだろ

32 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:14:55.39 ID:1y/Zq5yT0.net
>>30
まぁ関係ないよwなんせ現役MARCH全落ちの池沼だからな。1Aもまともにはできん。それでも勝てば官軍。数学なんて関係ねぇ。1浪でなんとか早稲田受かってよかった。まぁMARCHでも全然よかったんだが。

33 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:34:32.05 ID:2W8vza1d0.net
数学できなきゃビジネスで成功はないから大学1年2年のうちに復習しとけ

34 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:45:39.39 ID:GwugBcLc0.net
文系明治に行った友人は二次方程式の解の公式を知らなかった
グラフの傾きを理解してなかったり、一番引いたのは不等号の向きを間違えてたことだな

35 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:53:53.49 ID:R4hFS1Cv0.net
国文だがベクトルと数列は
苦手すぎたな
未だにあんまわからん

36 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 01:03:10.22 ID:e7T2O4WZ0.net
>>34
早稲田商学部いったやつもそんなレベルだったけど大丈夫なんかねぇ。国社英は鬼のようにできたけど。数学は中2の証明もできなかったわ。まぁ詩文はどこもそんなもんよな。

37 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 04:02:36.05 ID:kipU2WxzO.net
法学部って数学使う?
使うとしたらどの辺まで使う?

38 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 06:23:54.95 ID:IVkJT+YM0.net
>>37
中三

39 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:29:38.33 ID:sNyBO60F0.net
立教の経営と異文化は少ない定員を推薦で埋めて一般合格者を絞っているから偏差値が高くなる。
その偏差値につられて入学する人も多い。だけどクラスの半分以上は推薦でレベルは低い。

入学方法別内訳(2014年入学)
          総数  一般  附属  指定  ほか 一般率
明治法    -845  -652  --87  --64  --42  77.2%
明治政経  1106  -676  -141  -199  --90  61.1%
立教法    -602  -398  --99  --90  --15  66.1%
立教経済  -656  -430  -116  --98  --65  65.5%

明治商    1061  -754  -153  --75  --79  71.1%
明治経営  -709  -476  --82  --79  --72  67.1%
立教経営  -387  -185  --81  --56  --65  47.8%

明治文    -882  -709  --55  --50  --68  80.4%
立教文    -878  -628  --63  -152  --35  71.5%

明治理工  1048  -680  --92  -216  --60  64.9%
明治数理  -258  -201  --29  --22  ---6  77.9%
明治農    -584  -484  --33  ----  --67  82.9%
立教理    -274  -211  --30  --30  ---3  77.0%

明治情コミ  -546  -463  --54  ----  --29  84.8%
立教社会  -555  -397  --99  --37  --22  71.5%
明治国日  -348  -258  --28  ---5  --57  74.1%
立教異文  -127  --61  --28  --19  --19  48.0%

立教観光  -371  -260  --53  --47  --11  70.1%
立教福祉  -432  -335  --13  --35  --49  77.5%
立教心理  -326  -202  --30  --51  --43  62.0%

40 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 20:24:16.26 ID:TiAAdsN30.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

41 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 16:28:55.69 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

42 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:41:00.65 ID:BUahRTWS0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。

主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)

http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

43 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 00:01:26.17 ID:uUS0nhMZ0.net
一浪明治だけど高校は県トップだし中学数学は上位だったけど今は覚えてない

センターは半分ぐらいしか取れん

総レス数 43
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200