2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方国立と芝浦ってどっちがいいの?

1 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:13:58.91 ID:FNdzMwQu0.net
岩手大学と芝浦の電気工うかったんだがどっちにしようか迷ってる
理系マーチはダメと聞いて中央は蹴った。
大学院にはたぶん進むんだろうと思う

芝浦のほう色々いいときいて心は芝浦に動いてる、でも高い

2 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:16:21.01 ID:6/qxsxP20.net
岩手でいんじゃね?

3 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:27:52.24 ID:4puCv9T40.net
中央の電気電子は名門だし、
芝浦より大分難しいハズだけど…。

4 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:32:21.62 ID:bgssmR950.net
担任と塾の講師、同じ大学に行った先輩とかにも話聞いた方がいいと思う
ネットなんて当てにならんよ

5 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:33:38.78 ID:FNdzMwQu0.net
>>3 そうなの?中央の電気電子蹴ってしまった、
確かに受かったけど、試験はむずくて落ちたと思ったわ

でもせっかくの大学だから迷うわ

6 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:36:12.34 ID:FNdzMwQu0.net
>>4 確かにそうなんだが、時間がなくてな・・・
芝浦も延長だして、ギリギリなんだ

7 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:37:37.24 ID:RUyxGRIl0.net
大学院に行くという時点で岩手一択。
学部就職なら芝浦でもいい。

8 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:41:37.34 ID:RUyxGRIl0.net
芝浦は地方国立に落ちて来る奴が本当に多いから最初はみなモチベーションが低い。
ドロドロ流されるとそのまま院にも行けないレベルになることもある。
院に行って大手や公務員になるならモチベーションや学費の面から言えば岩手一択。

地方国立と悩んでいいのは東京理科大から。

9 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:43:12.09 ID:MSO5GjXy0.net
中央はもったいなかったね
授業料も芝浦より安いし、後楽園の立地もいいし
でも岩手も芝浦もいいと思うよ

10 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:44:53.51 ID:bgssmR950.net
俺は中央芝浦の情報蹴って岩手と同じくらいのランクの地方国立に行くよ

11 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:45:24.82 ID:b1tei06j0.net
岩手のほうがいいと思う
地元にすみ続けたいなら

12 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 12:54:49.83 ID:8zF6QqZW0.net
中央蹴りはもったいなかったな
でも地方国立なら地元の企業にもウケがいいと思うし理系ならやっぱり国立だな

13 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:01:57.44 ID:FNdzMwQu0.net
なるほどマーチの理系は悪いイメージしか持ってなかったわ
院なら岩手
就職なら芝浦か
研究内容とかは電気系だからあんま差ない気がするけど・・

それ以外に優劣とかってある?

14 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:21:44.07 ID:2m2KFt/T0.net
駅弁は全国で通用するよ。

15 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:39:45.28 ID:FNdzMwQu0.net
なるほど国立のほうがいろんな面でいいのかな

16 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:42:58.94 ID:00jtTZ+m0.net
どこに住んでるのか知らないけど、俺は芝浦の方がいいと思うけど

17 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:46:34.72 ID:FNdzMwQu0.net
>>16 仙台です

18 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 13:48:56.66 ID:00jtTZ+m0.net
なら岩手大でいいかもね

19 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:50:45.18 ID:MSO5GjXy0.net
芝浦は1,2年は大宮キャンパスで3年次から豊洲だから
住まいの移動のこともあるなら岩手の方がよさそうだね

20 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:00:01.62 ID:JDvBdhgw0.net
俺なら中央一択

芝浦と岩手ならどっちも変わらん

21 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:53:59.25 ID:lPC37/sb0.net
中央勿体無いな

22 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:20:00.23 ID:8Tp8TnYV0.net
1の選択がめちゃくちゃすぎる。
なぜ中央蹴るかわからんし、
残りの二つなら、岩手しかないだろ。

23 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:21:26.70 ID:+Ls86xkV0.net
俺だったら芝浦選ぶ
お金に余裕ないなら岩手行くけど

24 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:23:13.04 ID:uTDEf1Vr0.net
岩手は、国立大学ブランドと、国立理系ならではの研究設備があり、
中央は理系としては力が無くて授業料と家賃に金がかかるが、知名度がある。

芝浦は良い所が一つもないぞ??

25 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:25:40.81 ID:V73JwnHK0.net
芝浦は所詮は四工大としてしか見られないからな

26 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:06:24.95 ID:JDvBdhgw0.net
研究設備云々ってそんなに重要かな?
大学を就職予備校としてしか見ていない俺には就職実績以外はどうでもいい
研究実績とか無価値だしなぁ

27 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:18:45.41 ID:6TFLvSLBO.net
>>14
サンデー毎日の2014.8.3号に大企業採用実績詳細データと大企業就職率(2014年3月卒)が掲載されているから見てみなよ
レスしている奴の殆どは駅弁工作員だから、そいつらに騙されるなよ
地方国立大で芝浦より大企業就職率が高いところなんて殆ど無いというのが実情だよ

28 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:23:17.93 ID:N6ZHRQP90.net
この中だったら

岩手≧中央>芝浦

の順で進学すべきかな。
大手就職に関しては本当に自分次第だが、院卒と学卒じゃ配属も昇進も違うから国立院出た方がいい。
理科大受かれば理科大もいいんだろうけどね。

29 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:41:17.04 ID:pMJIxSwj0.net
岩手大は駅の方まで行けば不自由せん
もちろん仙台には劣るが

30 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:05:50.49 ID:x3/l/aUP0.net
4工大より岩手大学の方がいいだろ普通に

31 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:48:08.77 ID:lPC37/sb0.net
中央理系は立地が最高だよな

32 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:00:13.05 ID:FNdzMwQu0.net
そんなに中央よかったのか・・・
芝浦のほうが断然就職とかいい気がする

33 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:25:28.93 ID:FNdzMwQu0.net
岩手と芝浦なら就職が雲泥の差って聞くけど迷うなぁ
マーチ理系は入るのがムズイだけでダメってイメージだった

34 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:28:12.55 ID:kVe1ZK/y0.net
ネームバリューあるし法政や青学に比べると中央の理系は評判いいしな
でも中央蹴って芝浦って人も結構居ると思う

35 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:43:17.98 ID:N6ZHRQP90.net
芝浦工の大学院進学率は35%。
これは今時の事情を考えれば非常に低いよ。
中央理工よりも悪い進学率だ。
工学部は院卒かどうかで入った後の配属も給与も違う。
岩手大だと50%進学率している事を考えれば院まで踏まえて岩手大学でいいだろうね。

36 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:43:46.91 ID:BLyHsJb80.net
中央とか中身は糞だろ
いいのは外ヅラだけ

37 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:04:19.09 ID:Ob0WiyoA0.net
ついに通ってもいないくせに中身を叩き始めた

38 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:28:56.62 ID:bKiRfL2N0.net
理系なら国立安定 私立は早慶除いてスルーでok

39 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 00:14:19.95 ID:xOXBxKDV0.net
研究設備ってのは何をもって言ってるの?
そういうのあんま詳しくないから純粋に知りたい。

40 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 00:52:56.50 ID:JCa4aoOd0.net
岩手のほうが絶対いい。

41 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:08:18.11 ID:qzFElaMp0.net
俺はネームバリューあるほうへいく
ぶっちゃけどれも大差ない雑魚だし、名前通ってるほうがいいよ
中央>芝浦=岩手かな

あと、大学の就職実績ちゃんと見てね
理系は地方国立が断然良いって言ってる奴がいるけど、あいつらいちいち進学先のデータ見比べてないよ

理系でも国立至上主義の時代なんて終わってるよ

私大に莫大な金を払える裕福な家庭も多い

30年前とは違うんやで

42 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:11:20.97 ID:SvYMjVGz0.net
てか仙台に住んでるなら関東来いよ

43 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:21:56.56 ID:b/u9ugsS0.net
>>41
20年前と違って私大バブルは終わってるんやで

44 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 02:22:06.53 ID:dUeaji4v0.net
芝浦新しいことやってるし就職してから役に立つ能力養ってくれる親父の知り合いがいってた

45 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 04:23:09.79 ID:7dTOUpGX0.net
5s>中央芝浦>下位駅弁

46 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 04:29:35.85 ID:feiIMyUx0.net
下位駅弁なら芝浦のがましだろ学費以外は
まあこんな所より学校の先生に相談した方がいい

47 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 07:46:23.81 ID:Ig7orqP90.net
これはどう考えても岩手大一択だわ。
実際の芝浦は劣化理科大で駅弁理科大コンプだらけやし、すげー萎える。

48 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 07:58:02.57 ID:pvotgi1b0.net
俺が無知なのかもしれんが味噌県民の俺からすると芝浦と聞いても何も浮かばないが岩手と聞くと地方国立だなって思う

49 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 08:07:11.77 ID:UI9p0IXk0.net
>>46
これが真理

50 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:59:40.41 ID:jxt0Bsf90.net
実は一郎

51 :FNdzMwQu0.net:2015/03/11(水) 12:50:11.77 ID:ACnkTuYtS
↑のミスってたが一郎です

52 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:25:44.72 ID:fcyxmWjm0.net
昔の俺と同じでワロタw

岩手で就職したいなら岩手
都会で就職したいなら芝浦

俺岩大生だが、テストでも周りの奴らカンペばっかりだしモチベ低いし岩手遊ぶとこ少ないし超後悔してる

芝浦は就職いいし池袋まで20分だし、金があるなら芝浦にしとけ

53 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:27:53.60 ID:fcyxmWjm0.net
ちなみに下位駅弁よりかは芝浦の方が断然有名メーカー就職率高いし、材料や機械は半分が院にいくぞ

これからの一生を決めるから落ち着いて考えろ

54 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:33:58.87 ID:fcyxmWjm0.net
http://livedoor.blogimg.jp/syukatsu_sokuhou-matome/imgs/5/b/5be395cb.jpg

岩大は面接すらいけないかもな

55 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:01:39.46 ID:jxt0Bsf90.net
>>54 いろいろ助かります

56 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:08:09.18 ID:3Zm/M42d0.net
>>54
多分碌なもんじゃないんだろうけどこれはどういうデータ?

57 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:50:17.12 ID:qzFElaMp0.net
地方国立の強みは地元での絶大な支持だろ?
将来、岩手で就職するんなら岩手
それ以外なら芝浦だろ

58 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:50:51.03 ID:fcyxmWjm0.net
ま こんなとこで決めないで親と相談して決めようぜ

59 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:53:20.67 ID:Ig7orqP90.net
分かりやすい工作だな。
宮城県民なら100人中95人が岩手な選択肢やで?
つーか中央やなくて芝浦なんよw

60 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:58:36.16 ID:fcyxmWjm0.net
>>59
実際の芝浦は〜とか
宮城県民は100人中〜
とか適当すぎ笑 そんなこと言ってて自分は理系とかいわないよな^ ^

俺は岩大だからわかるけど、就職のガイダンスで岩大工学部の就職がイマイチで後悔してるから、他の人にはして欲しくないだけ

61 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:59:08.67 ID:IgTiwluZ0.net
つか、芝浦って法政にも蹴られまくってなかったか?
何で中央蹴ったんだろ。

62 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:01:27.25 ID:Ig7orqP90.net
芝浦工大の立ち位置は

理科駅弁MARCH>芝浦>=日大(理工)>他の四工大

やで?
理科大にも駅弁にもMARCH理系にも掛からんかった奴でニッコマンは嫌な奴が流れ着くんよ。
だから中は駅弁コンプMARCHコンプ理科大コンプでカオスや。
カンニングなんて当たり前やし真面目に院に行きたいなら辞めとけ。

63 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:02:59.12 ID:0AL0XojN0.net
法政よりは上やろ

64 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:09:36.19 ID:oKns9EZO0.net
芝浦の就職は健闘してるかもしれんがそもそも工学部はどこにいようが基本就職はいい。
東海大すらそれなりに大手に行けるんだからな。
駅弁やマーチを辞退してまで行くようなとこではないかな。
知名度でも芝浦は全国区ではないし。

65 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:10:16.19 ID:jxt0Bsf90.net
>>61 本当のことをぶっちゃけると
マーチの理系が悪評だったからって理由で親が振り込みをやめたのを国立の発表日に聞いたんだよね
本当は中央だけど笑
行けないから選ばんとな

66 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:11:36.08 ID:OpeaSc0t0.net
岩手大は大多数が院に進んでアホが学部卒で就職
それに対して芝浦は優秀な連中を含む大多数が院に行かず学部卒で就職するんだから、そりゃ学部卒の就職で比べたら芝浦の方がいいに決まってるわ
岩手大行って院で有力なところに行くのがベスト

67 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:13:23.38 ID:8RLFQ9lR0.net
就職考えれば金があれば芝浦、なければ岩大だろ
若いうちに東京に住むのもいい経験
いずれしてもスポンサーの親と要相談だな

68 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:15:09.38 ID:dhiUSomv0.net
電気工かぁ
電気なら岩手でも中央でも芝浦でもいいけど
電気工は勉強せなあかん学科やからなぁ
電子ならぬるいけど

69 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:20:20.37 ID:fcyxmWjm0.net
大学生活は立地も重要かもなぁ
岩手は基本大通りくらいしかなにもないぞ
駅前なんか何もないし
大宮と東京どっちも住める芝浦行きゃよかったわその点では(;_;)

金と楽しい大学生活どっちとるかだな

70 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:21:03.94 ID:dhiUSomv0.net
強電志望なら芝浦で
弱電や情報なら岩手でええんでない

中央蹴っちゃたならもう仕方ないべ

71 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:24:20.17 ID:IyIoAkEu0.net
その選択肢なら余程金に余裕がある場合を除いて岩手行っとけ
私立理系学費プラス仕送りでいくらかかると思う?
後になって「院までは行かせてやれない」と言われたらどうする?
都会は何につけ金がないと楽しめない

72 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:27:56.14 ID:daCh+62n0.net
迷うけど俺なら岩手行くかな
自分と同程度の学力の学生達と田舎で勉学に励む生活も結構楽しいぞ
芝浦は院進学率が低いのがよろしくない
学士でもいい企業入れるってことかもしれないけど

73 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:28:05.98 ID:OpeaSc0t0.net
>>69
後悔すんな。アンタみたいな阿呆は芝浦に行ってても空気が悪いだのチャラい輩が多すぎだのグチグチ文句言ってたから
根暗は環境じゃ直らんよ

74 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:39:32.48 ID:fcyxmWjm0.net
>>73
なんでそんなにケンカ腰なのかわからないけど笑
参考程度に聞いて欲しいだけなんだけど

チャラいやつ根暗なやつも岩手大学には沢山いるし、都会の大学生がチャラいとか考えちゃうような田舎者も沢山いるよ実際

ただ四年間は長いし、岩手と関東じゃまるっきり環境は違うってことは確かだし、都会の大学生と田舎の大学生で四年間で大きな差がつくのも確かだよ

だから、もし岩手大に行くっていうなら積極的に旅行したり、留学したりするのも大事かな

岩手でみんなと同じようにただ四年間過ごすのはあまりにもったいない

75 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:59:41.77 ID:GK1tDiZL0.net
就職は〜というけど芝浦で並だと無名中小当たり前だからな?
理科大ですら並以下は無名企業に就職なんだからその辺のリスクは考えて選択しろよ。

76 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:06:38.36 ID:BShM189G0.net
そんなもん誰でも知ってるだろ

問題は岩手大学のレベルだろ
山形大学は研究で聞いたことあるけど
岩手はどうかのか?二次試験の教科数も知らね。

77 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:16:39.52 ID:CZefVMEk0.net
これは迷う選択ではありません
国立を蹴ることを検討するのは理科大以上から

78 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:03:07.10 ID:OpeaSc0t0.net
>>74
じゃあ言うけどあんたさっきから岩手の悪口しか言ってませんやん
自分の選択に楽しみを見い出そうとせずただただ恨み辛みを言っているようじゃ芝浦でも東大でも同じように腐るよ。んな輩の泣き言なんか何の参考なもならんわ
あと芝浦なら旅行や留学しなくても充実した人生を送れるかのように言っているけど、みんなと同じように東京で4年間遊んで暮らしているだけならどのみちたいした経験は出来ないし社会からは評価されん

79 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:09:47.66 ID:fcyxmWjm0.net
うんそうだなその通り笑

なんかもう打つのめんどいからどうでもいいや笑

ま どっちでもいいんじゃねー

80 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:16:31.40 ID:daCh+62n0.net
>>79
お前がしてるのはアドバイスじゃなく愚痴
質問者の参考にならない

81 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:23:08.18 ID:0RcvkLpm0.net
中央やら芝浦やら私立出て学部就職するより岩手大院まで進んだ方がいいところ就職できるぞ

82 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:23:11.30 ID:fcyxmWjm0.net
うーんなんか俺の大学にも金なくて仕方なくいやいや地方国立行って後悔してる人が他にもいるから言っただけなんだけどなぁ笑
俺もその1人なんだけど笑

ここにもそういう人が沢山いるんだな笑

83 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:24:38.46 ID:0RcvkLpm0.net
>>78
駅弁落ちたんだから仕方ないだろ

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。

84 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:26:15.50 ID:o6KXllqT0.net
芝浦に蹴られる国立は日本には存在しない。

85 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:34:26.24 ID:fcyxmWjm0.net
みんな地方国立に夢見すぎなんだよな..
たしかにその地方ではエリートって見られて周りのじじいばばあからほめられたりもするけど笑

地方の学生は高校の頃から国立主義を教師に叩き込まれるから仕方ないか...

86 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:37:43.25 ID:daCh+62n0.net
>>82
それ言ったら芝浦だって理科大落ちや上位国立落ちでシカタナク通ってる奴多いだろ
結局どこであろうと自分が入れたところで精一杯頑張るだけだよ
岩手大学だって大手入るやつそれなりにいるだろ

87 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:38:17.23 ID:daCh+62n0.net
あれなんかカタカナになってる
シカタナク→仕方なく

88 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:43:34.49 ID:762NjfBS0.net
駅弁×
理科マーチ×
ここで初めてしゃーねーなーでいくのが芝工じゃないかな。
なんで1は最悪の選択しようとしてんのか謎すぎる。
駅弁に受かったんなら喜んでそこに行けばいいんだよ。
中央蹴っちゃう位の間抜けなんだからそうしとけ。

89 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:48:46.14 ID:r1ehKw7zO.net
>>86
大企業の採用実績詳細データ(サンデー毎日2014.8.3号)を見る限り、大手メーカー就職率に関しては、掲載されている広島大、岡山大、千葉大より芝浦の方が高いよ
ホンダやJR東海への就職率は掲載された大学の中でNo.1だよ

90 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:49:45.89 ID:7dTOUpGX0.net
俺は偏差値64程度の高校生だけど、後期でスターズ以上5S未満のこくりつ行くよりは芝浦行ったほうがいいって先生に言われたわ

91 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:56:15.29 ID:r1ehKw7zO.net
>>88
駅弁を国立大志望先とする殆どの受験生の二次学力では芝浦には合格できないのに、何言ってんだ?

あと、殆どの駅弁の大手メーカー就職率はかなり低いというのが実情だよ
駅弁院修了しても大手メーカーには殆ど就職できないよ
ま、サンデー毎日の2014.8.3号を見てみな
芝浦の大企業採用実績がかなり高いことが分かるから

92 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:00:29.25 ID:r1ehKw7zO.net
>>90
5Sの大企業就職率はかなり糞だぞ
サンデー毎日に掲載された千葉大、広島大より芝浦の方が大手メーカー就職率は高い

93 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:04:13.74 ID:OpeaSc0t0.net
>>91
国立は成績上位層は基本的に院に進み、成績下位層が学部卒で就職する

芝浦は院進学率が非常に低く、成績上位層を含む大多数が学部卒で就職する

芝浦の学部卒での大手就職率が他の国立と比べて非常に高いのはこうしたカラクリがある

94 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:05:49.77 ID:qzFElaMp0.net
私大工学部で院まで行く予定なんだけど・・・
院っていっても300万ぐらいしか国立と変わらんし大差なくね?

学費云々言うんだったら最初から国立一本だな

95 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:08:57.17 ID:OpeaSc0t0.net
>>94
300万が大した額じゃないってくらい裕福なら東京の大学に行けばいいよ
そんだけ金持ちなら東京暮らしは楽しいだろうなあ

96 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:09:08.54 ID:E09kM1is0.net
駅弁理科マーチ落ち芝浦マンが暴れてると聞いてw
所詮4工大なんだから大したことなし。
自慢()の就職も個別で見たらマーチ理系に負けてる。

97 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:14:12.84 ID:bqaut6H80.net
通学時間2時間15分で芝浦、1時間で工学院だったらどっち行く?

あと通学時間が長いとどれぐらい大変?

98 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:17:50.23 ID:OpeaSc0t0.net
>>97
金が無尽蔵にあるなら芝浦の近くで一人暮らしするのがいいけど、普通は流石に工学院かな
通学時間が長いと部活やサークルにあまり出られなくなるし勉強時間は削れるし体力的にもツラい

99 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:18:46.01 ID:Ig7orqP90.net
駅弁MARCHまでなら全国的知名度もブランドもあるけど芝浦はそうじゃない。
工学系のみで1900人位の大所帯だから大手にも行けるが大半は、、、MARCH理系や駅弁院卒の方が結果いい。
結論から言うと中央理工を辞退したのがまず間違いで、岩手大一択だと思うよ。
岩手も落ちたんなら芝浦か浪人で頑張ればいいってとこ。

100 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:32:49.78 ID:OpeaSc0t0.net
ただ>>1の場合は芝浦選んで学部卒就職でもいいかも
MARCH全体の評判が悪いなんてくだらない理由で本人に何も話さず入学費振り込みを辞めるなんて悪いけどまともな親じゃないよそれ
院に行かずにさっさと都内で就職して親から離れた方がいいかもしれん

101 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:33:10.70 ID:7dTOUpGX0.net
確かに芝浦は一般知名度低いからな法政青学理系と同じ位なのに

102 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:41:48.73 ID:fcyxmWjm0.net
>>100
ほんこれ

103 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 23:16:19.10 ID:bqaut6H80.net
>>98
なるほど、ありがとう

104 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 01:09:32.68 ID:OFF6G+sg0.net
1がアホスギ。
だから芝浦なんだよ。
1の状況になれば、まず中央をキープ。
岩手合格確認後に中央を蹴る。
この一択。
このスレは途中から芝浦関係者が出てきて、
芝浦有利な部分的なデータを取り出して広島大、岡山大、千葉大より上とかアホ過ぎる。
結果として芝浦を沢山採用することになった一流企業はあるかもしれんが
どこの企業が広島大、岡山大、千葉大をフィルタで落として芝浦を採用したんだ?
成績、人物、資格などが全て同程度で、大学名だけが違った場合に
広島大、岡山大、千葉大より芝浦を優先する企業なんてどこにあるんだ?

105 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 02:05:24.03 ID:iwVU1bS40.net
>>104
中央蹴るの?



というか中央受かる奴が岩手落ちるわけないし何も問題ないだろ

普通に岩手行けばいいじゃん

別に芝浦でもいいよ大差ないし

106 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 02:48:22.48 ID:q/L945Y50.net
大和総研のフィルターでガチギレすんなや
スーパーグローバルでもそうだけど
叩かれる材料が増えたな芝浦

107 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 10:50:50.19 ID:3PQmwQaF0.net
>>104
俺もこれだと思う

108 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 10:56:12.05 ID:dsn9MXEq0.net
どっちでも良いけど、大事なのは
東京で就職活動することかな。
東北でインフラ系就職に失敗したら、
大手の孫会社ばっかで辛いと思う。

109 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:03:35.79 ID:bkA12AW20.net
学部は岩手大で、院ロンダすればいいだろ。
理系なら全く問題ない。

110 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:11:08.64 ID:LrU8XK3S0.net
>>109
院ロンダ知らなすぎ
最近は企業も学部重視だし、院で学歴あげようとしてるやつなんか沢山いるからむしろ就職キツくなるぞ
しかも院に入ってからその大学の研究の勉強で半年以上潰れるし、学力も足りなくて結局何もできないまま院をやめるやつも沢山いるんだよ

院ロンダは大学で院に内部でいけない落ちこぼれの最終手段だから

111 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 12:05:06.54 ID:iwVU1bS40.net
逆に就職キツくなる理由が分からないんだが
「せこい」から評価下げるの?

そんな企業こっちから願い下げだわ

受験生時代に勉強不足だった自分を戒めて、大学生になってから頑張ってレベルの高い院にロンダする奴だっているのに

学部が全てっていうのが理解できない
最終的に企業に入る時点でどれだけ優秀なのかが重要なのに、学部がレベル低い大学なら大学生活いくら頑張っても無意味ってことじゃねぇか

112 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 12:25:44.27 ID:LrU8XK3S0.net
あのな 受験時代の自分を戒めるなら、浪人しろって話なんだよ
だから二浪までなら企業は新卒扱いで、なんのママイナスにもならない
ただ院の二年間だけを見られるなんて大間違いだし、それは甘すぎるって笑

本来院ってのは学部の3年4年から研究室に入って、優秀な奴が、院に行って学部生とともに引き続き研究するものなんだよ

別に無意味じゃないだろ笑
その大学の院に行って、優秀だったら教授が良い企業に推薦してくれるんだし、自分のやりたい研究を学部の時からやり続けて、胸を張って就職すればいいじゃん

外部生が違う大学の院で内部生に冷ややかな目で見られたり、研究についていけなくなるのはよくあることなんだよな

113 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 12:53:36.94 ID:XbFHwjAk0.net
そもそも地方の国立の就職が一見悪く見えるのは、東京に本社がある大企業を受けないからだ。
地場産業でいいって奴が多い。(だから大学選びも地方国立になる)

ある会社に国立と私立4工大が受けに来るとして、どっちか取るなら明らかに国立の方だぞ。

114 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 12:59:31.30 ID:CWyRQzdX0.net
5Sならまだしも
下位国立だったら
さすがに芝浦だろ

115 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 13:06:55.49 ID:iwVU1bS40.net
中央蹴ったのがもったいない
岩手と芝浦じゃ決着付かんぞ

116 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 15:44:37.93 ID:g7jCof8R0.net
てかそんなにMARCH理系ってダメなの?

117 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 16:30:02.35 ID:mYqJNla50.net
MARCH理系はゴミというか
理系の中でゴミ
埼玉熊本などの中堅国立はおろか下位国立とどっこいじゃん
MARCH文系よりは優秀

118 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 16:33:30.02 ID:LrU8XK3S0.net
>>117
March理系がゴミなのは2chの評価な
実際その程度の下位国立はMarch理系には受からない

March理系と並べるのは4sくらいからだろ

119 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 16:42:59.69 ID:KM2+tYnC0.net
>>118
お前信州抜かして4Sにしただろ

120 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 16:44:44.54 ID:LrU8XK3S0.net
>>119
ごめん5sだった(´・_・`)

121 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 16:47:10.92 ID:mYqJNla50.net
>>118
うんまあ琉球だの高知とか秋田よりはMARCH理系だな俺も
でも5Sと並ぶってのは無理だろ
5S理系>MARCH理系はさすがに覆せない

122 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 16:49:00.94 ID:3PQmwQaF0.net
>>118
5s受かったらMARCH蹴るけどな

123 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 16:56:47.43 ID:LrU8XK3S0.net
>>122
人によるんじゃね

地方で就職したければ5s
都会の大企業狙いならMarch

都会で就職で5sはちょっとな...

124 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:01:35.89 ID:mYqJNla50.net
>>123
5S擁護するつもりないが流石にそれは…
無知すぎるのかお前がMARCH理系なのかどっちだ
埼玉静岡の理系が都内就職でMARCHに負けるなんて妄想だぞ

125 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:12:18.22 ID:LrU8XK3S0.net
【NEC】
❶早稲田40 ❷慶應18 ❸東京理科16
C中央15 D大阪,筑波,同志社,青学13 H明治

【日本IBM】
❶早稲田22 ❷慶應19 ❸東大13
C上智8 D明治6 E東北5 F京大,大阪,筑波,同志社,立教,東京理科4

【シャープ】
❶早稲田,関西学院,立命館7
C大阪,大阪府立6 E東大,東工,東北,九州,明治,同志社3

【富士重工業】
❶芝浦工10 ❷早稲田,同志社,立命館,明治6
E東北,電通,東京理科,

126 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:13:25.92 ID:LrU8XK3S0.net
いすゞ自動車】
❶早稲田7 ❷慶應,明治,東京理科,芝浦工5
E東北,神戸,同志社4 H法政,東京電機,東京都市,工学院3

【スズキ】
❶立命館23 ❷日本17 ❸法政16
C同志社14 D関西10 E大阪,中央9 F九州,関西学院,東京理科,芝浦工8

【ホンダ】
❶早稲田19 ❷慶應,東工14
C芝浦工12 D東京理科,明治11 F大阪10 G九州9 H筑波8

127 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:13:52.18 ID:LrU8XK3S0.net
【王子グループ】
❶東大6 ❷京大,早稲田4
C慶應,大阪,北大,名古屋,上智,芝浦工2

【レンゴー】
❶神戸,明治,関西学院,立命館3
D一橋,早稲田,慶應,立教,同志社,法政2

【大王製紙】
❶東大,明治3 ❸京大,名古屋,九州,芝浦工2 F大阪,早稲田,慶應,筑波,神戸,中央,法政,駒澤,近畿1

128 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:15:02.29 ID:LrU8XK3S0.net
大手企業はな、東大 京大 東工 宮廷あとは、コネのあるMarchだったり芝浦が強いんだよ

129 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:16:51.74 ID:LrU8XK3S0.net
【凸版印刷】
❶早稲田24 ❷東京理科10 ❸青学,法政8
D東工,中央,日本7 G南山6 H同志社,関西,東京電機5
【タカラスタンダード】
❶立命館9 ❷京都産業,近畿6
C東洋5 D法政,龍谷,近畿4 G同志社,専修,中京,大阪工3

【バンダイ】
❶青学,法政4 ❸立教3
C関西学院,中央,神奈川2 F早稲田,慶應,北大,東北,九州,千葉,明治,同志社,関西,南山,日本,専修,成城,東京女子,津田塾1

【ヤマハ】
❶早稲田3 ❷東工,大阪,慶應,名古屋2
E京大,東北,上智,筑波,千葉,関西学院,立命館,関西,学習院,大阪市立,日本1

【大日本印刷】
❶早稲田16 ❷慶應9 ❸東工,大阪8
D東大,明治7 F京大,法政,成城6

130 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:17:57.09 ID:MUtOoFHE0.net
>>124
工学系ならSTARSレベルでも、国立ってだけでマーチ下位に匹敵するって聞いたんだが

131 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:18:03.49 ID:mYqJNla50.net
率で語りましょう
終わり

132 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:18:29.86 ID:4ni2LueA0.net
>>115
ぶっちゃけ中央理工も芝浦工大も大差ない
どちらも中堅私大で一括りで職場で机並べるレベル
むしろ地方国立大と首都圏私大かの選択は人生の岐路として重要
その人の価値観が問われる

133 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:20:42.16 ID:LrU8XK3S0.net
>>130
んなわけないじゃん
私立理系の強みは幅広くOBが存在してること

だから5S Starsだったりの国立はOBが少ないから、相手にならない

134 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:22:55.27 ID:LrU8XK3S0.net
だから、地方で無双したいなら地方国立、首都圏で大企業の推薦狙いなら首都圏私立だって

135 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:24:22.65 ID:+PECFCBI0.net
>>130
俺もそういうの真に受けて地方国立入ったけど研究や設備についてだけの話だと思う
就職や入試難易度はマーチや芝浦には負けてる
後悔してはいないけど

136 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:26:03.48 ID:mYqJNla50.net
こいつ真性かよ
理系がOBうんぬんとか…
MARCH擁護したい文系くんとしか思えん

137 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:27:14.56 ID:LrU8XK3S0.net
>>135
そうだよ
だから、勉強が好きで、そのためだけに大学行きたいってなら、地方国立で設備も金もあるから充実した研究出来るからいいんじゃないかな。
それと就職は全く別の話。

138 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:28:04.17 ID:3PQmwQaF0.net
教授推薦とかで首都圏に行けないの?

139 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:29:34.46 ID:iwVU1bS40.net
理系で一括りにしないで

理学部は就職度外視
工学部は就職予備校としての色が強い

理系理系言うんじゃなくて、もっと細かく見て行こう

140 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:30:11.31 ID:LrU8XK3S0.net
>>138
ある程度いけると思うけど、首都圏私立よりかは推薦枠少ないから、大変だと思う

141 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:31:32.00 ID:t4YtCPXO0.net
MARCHか芝浦か知らんが私立の奴が必死過ぎて笑える

142 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:32:31.65 ID:LrU8XK3S0.net
>>141
必死っていうか地方国立に夢見てるやつが多すぎて、事実を述べてるだけ

143 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:34:34.29 ID:LrU8XK3S0.net
>>141
田舎で思いっきり研究やりたいなら国立
私大は人多いから研究は国立ほどは出来ないけど、都会で就職重要なら首都圏私大

ただそれだけのこと

144 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:36:54.21 ID:mYqJNla50.net
いや、地方国立って島根だの岩手とかの話だろ?
それなら同意なんだけどさ
首都圏の埼玉静岡含む5Sまでこいつの場合「地方国立」に含めて、就職でMARCHに負けてるなんて言ってんだぞアホだろ

145 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:37:28.36 ID:LrU8XK3S0.net
田舎で思いっきり研究やりたいなら国立
人が多くて国立ほどは研究出来ないけど、企業推薦で大企業狙うなら、首都圏私大

146 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:41:02.13 ID:t4YtCPXO0.net
>>144
同意

岩手とか高知ならともかく、5Sとか金岡千広とかと比較する意味が分からん

147 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:42:28.75 ID:iwVU1bS40.net
ちょっと落ち着け

俺が以前作ったこのランキングが全て


【理系】

5s等の中堅国立=同志社>MARCH、関関立の一般入試生>STARS等の下位、底辺国立>>マーチ、関関同立の内部進学生、推薦入学生


※ただし、同レベル帯では国立が一概に良いとは言えない。
私大の知名度に学費を払っても間違いじゃないからだ。
知名度と言うのは地味な価値があるよ。

148 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:44:00.49 ID:LrU8XK3S0.net
さすがに金岡千広は比べられないだろうな笑

ただ5sレベルよりかはそりゃ首都圏私大理系の方が推薦枠はあるだろ

149 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:45:27.92 ID:LrU8XK3S0.net
同志社=5sはないだろww

同志社理系って阪大落ち京大落ちばっかだぞ

150 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:46:20.22 ID:mYqJNla50.net
>>148
ほらやっぱ無知なMARCHくんじゃん
一般人の知名度と企業からの評価は違うんだよ
それこそ私立の人数マジックに騙されて夢見すぎ
別に底辺国公立>MARCHなんて言ってないのにいい加減認めろよ

151 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:47:06.45 ID:mYqJNla50.net
同志社が京大阪大落ちwwwwww
それ有名すぎるネタだろ
後期でどっかしら国公立引っかかるわアホかよ

152 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:50:06.06 ID:LrU8XK3S0.net
人数が多いから、私大では埋れてしまう可能性あり だけど大学で上位にいたら5sレベルよりかは、推薦で大企業いける可能性大

5sレベルは、研究なら広大な敷地で充実してる。大企業推薦枠はやや少ない

それぞれメリットデメリットあるってことだろ

153 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 17:51:48.45 ID:LrU8XK3S0.net
つか同志社と5s比べるのがよくわからん

同志社行ったやつならわざわざ関東こないで関西でなら就職余裕だろ

154 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:11:42.73 ID:4ni2LueA0.net
スレタイは、「岩大と芝浦ってどっち?」にすべきだったな
地方国立大はピンキリ。一括りにするのは無理がある

155 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:16:23.47 ID:AeEZCWkf0.net
数学3が不要な工学部って
国公立大学であるの?

156 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:34:48.38 ID:+PECFCBI0.net
化学や生物系ならいくつかある
機電系でも北見工大や後期入試なら筆記試験がないところがたくさんある

157 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:36:50.10 ID:mYqJNla50.net
5S以上の国立>MARCH関関同立理系>その他駅弁理系

158 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:38:49.80 ID:PspjW7nTO.net
>>144
埼玉大、静岡大は、MARCH理系や芝浦より大企業採用実績がかなり低いよ
サンデー毎日の2014.8.3号に大企業採用実績詳細データが掲載されているから見てみな
広島大、岡山大、千葉大より芝浦の方が大手メーカーには採用されているよ
それより下位の駅弁なんて、工学院、東京電機、都市大より芳しくないかもよ

159 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:43:12.34 ID:mYqJNla50.net
>>158
それたしか院生含めてないやつじゃない?
そりゃ私立の院進学の悲惨さじゃ妥当ですよ

160 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:49:11.48 ID:uhNGXiA20.net
芝浦辺りの大学は学歴コンプ凄そうだな。
駅弁にもMARCHにもかすらず、かと言ってニッコマンとも一緒にされたくなさそう。
現実はニッコマンの仲間なんだろうけど。

161 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:05:49.15 ID:xxvdece+0.net
MARCH関関同立のやつがレスしまくっててわろた
就職なんてそれこそ理系はMARCH悲惨だわ
確実に5Sの方が上

162 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:13:32.95 ID:2Yr8TC3J0.net
5S
中央理工
芝浦
5S未満の駅弁
この順番

163 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:31:51.03 ID:jrXvE6m20.net
5S>下位駅弁中央理工>芝浦

院まで行くと

5S>下位駅弁>>他

ってイメージ。

164 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:35:42.44 ID:mYqJNla50.net
>>160
まあ芝浦はMARCHにギリしがみついてる感じはあるよね
いい大学だと思うけど
まあ国立院卒には勝てない

165 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:37:00.85 ID:PWMW4QC10.net
毎度のことだけどこういうスレって文系がそのイメージのまま語ってるような気がしてならない
そりゃ知名度も意味はあるだろうけど理系でOBだのなんだのが就職に役に立ってるの見たことない
ちな理科大

166 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:41:32.55 ID:t4YtCPXO0.net
>>165
これ
どうせMARCHの私文ちゃんなんだろうな

167 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:51:13.39 ID:mYqJNla50.net
法政青学の理系が国立に勝てると思ってるあたり痛々しい

168 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:53:46.25 ID:bkA12AW20.net
理系に関しては下位地方国立でも大部分の私大よりは上。

169 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:41:52.37 ID:OFF6G+sg0.net
まあ知名度だけで選ぶのなら東工大より日大ってのもあるかもしれないからな。
東工大より日大の採用人数が多い一流企業もいくらでもあるだろうし。
そのあたりのデータをうまく使って説明すれば日大>東工大に話を持っていく事も可能。

170 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 22:35:56.58 ID:LW24qK1I0.net
悪いけど北見工大のがMarchより上だからな

171 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 22:43:16.38 ID:NqcxDFFz0.net
(地理)

172 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 23:29:25.46 ID:LW24qK1I0.net
北工受験生はmarch受かるけどその逆はないだろ

173 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 23:32:41.05 ID:3PQmwQaF0.net
さすがに北見受ける奴なんかMARCH受からないでしょ

174 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 23:42:43.06 ID:mYqJNla50.net
比べるのが間違ってる
北見のやつが都会で就職しそうにないし逆も同様

175 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 00:57:15.24 ID:3bHVWRI30.net
下位国立理系(工学部)出身なんだが普通に大手メーカーに勤めてるで。
同じ大学のやつらも大手か中堅優良やインフラとか行ってるが、
「地方国立はその地元でしか就職できない、マーカンには勝てない」という
奴らって何者なの?

176 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 00:58:45.19 ID:RGUyBXz+0.net
>>175
理系のこと何も知らない馬鹿私大生文系

177 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 05:06:46.16 ID:Q6E2iKoRO.net
>>159
院修了者も含まれたデータだよ
広島大、岡山大、千葉大より下位の5Sは掲載さえされていないが推して知るべしだな
理科大>>>芝浦>>MARCH理系>千葉大>広島大>岡山大>>>5S
こんな感じだろうな

178 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 08:18:42.53 ID:lKqbtmuu0.net
理科大とか国立落ちの集まり室工以下なのに就職はいいのな

179 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 09:19:10.99 ID:e/t1Inyf0.net
理科大は明らか駅弁よりはるかに上だけどな。
広島以上はあるよ。

180 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 09:21:21.12 ID:e/t1Inyf0.net
地方旧帝クラスでも早慶理系に劣るという現実をそろそろ噛みしめるべきではないかな、国立くんは?

181 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 10:53:31.07 ID:77S3boaA0.net
理科大早慶の話なんてしてないんだが
スレタイ読めよ、文盲か?

182 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 13:34:29.84 ID:Y1TmFu1E0.net
就職なんぞ結局は個人の能力に依るので俺なら都会に近い芝浦に行く

183 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 13:52:06.48 ID:rgfI6pWv0.net
結末を予想しよう…

質問者の親は意図的に学費を振り込まなずに芝浦は期限切れを迎え、自動的に岩大への進学が決定

仙台からど田舎の岩手という環境の変化になじめず、次第に大学から足が遠のき成績は低空飛行。ギリギリの成績で学部を卒業するも院試には失敗

仕方なく地元の大手企業の孫会社に就職して社会人となるが、「あの時、上京していれば…」との後悔が消えることはなかった

そんな時、気晴らしに遊びに行ったキャバ嬢といい仲になる。ある時劣情に走りコレが一発必中! そのままデキ婚して家庭を持つ。元ヤンの嫁の尻に敷かれながらも、シアワセに暮らしたとさ。メデタシメデタシ

184 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 13:56:25.43 ID:wqyylYOV0.net
担任とか色々話した結果
就職とかのことを考えて芝浦にします
大学院に行くかは大学で勉強して決めようと思います。

中央にめっちゃ電話かけたんですけど無理でした・・・・w
一生この日を忘れません。

皆さん色々有難うございました。大変参考になりました。

185 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:25:52.81 ID:RGUyBXz+0.net
>>177
私立の妄想きもすぎわろた

186 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:47:51.03 ID:2Qr5y2WM0.net
>>177
これはありえない

187 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:59:06.06 ID:J3A3EOgK0.net
>>184は1かな
決めたところで頑張れ
置かれた場所で花を咲かせるのが大事
周りに流されるなよ

188 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 15:20:08.10 ID:qNeMB4jT0.net
てs

189 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 15:39:26.87 ID:pq8qNkQ10.net
>>184
私大理系だと周りに地方国立落ちが多いから、そいつらに影響されて
やっぱ国立行っとけばよかった思わないようにしろよ。
国立落ちたのなら諦めがつくかもしれんが、受かって蹴るとなると
悔やんでも悔やみきれないからな。

190 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 16:51:28.65 ID:8C6H2zNi0.net
ノーベル賞(自然科学) フィールズ賞(数学) フンボルト賞(数学、自然科学、応用科学) ウルフ賞(数学、自然科学)
マックス・プランク・メダル(物理学) キッピング賞(化学) ダーウィン・メダル(生物学) ホロウィッツ賞(生化学)
ロマノーソフ・メダル(物理学) ロジャー・アダムス賞(化学) ワイリー賞(生物学) グルーバー賞(生化学)
ラスカー医学賞(医学) ガードナー国際賞(医学) ロベルト・コッホ賞(医学) クラフォード賞(ノーベル賞補完)

旧帝国大卒の受賞63 
駅弁国立卒の受賞10
私立大学卒の受賞 0    ←これもはや大学とは言えない

191 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 17:57:55.27 ID:Zp3DwzxB0.net
岩手だと車がいるから、
結局、金がかかる。

192 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 19:45:56.74 ID:3bHVWRI30.net
地方国立ではかなりの数が地元志向だから大手就職率なんかのランキングでは立地条件もあってそんなに高くないわな。
ただここ勘違いしないでほしいのだが地元就職=東京(関西)の企業に行けない奴らではないぞ。
就職して思ったのだが、ネットで言われているほど地方国立の評価は低くないし、MARCH関関同立はそこまで高くない。
別に地方国立>MARCH関関同立っていうわけじゃないけどね。
ネットでは特に関東圏の私大がちょっと過大評価気味かも。

193 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 19:51:11.30 ID:w4Yvjmwd0.net
>>192
これが真理

194 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 21:26:38.12 ID:6+X3Nxti0.net
>>184
中大に電話したんかいワロタw
芝浦に入ったら周りがバカばかりで驚くかもしれないが、油断しないで成績上位2割以内を目指そう
その位置をキープしていれば、就活も研究室配属も困らない
とりあえず直近のプレイスメントテストがんばって!

195 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 21:43:09.71 ID:lKqbtmuu0.net
>>184
こんなところより、学校の先生と話合って決めたんだからそれでいいと思う。
大学院行くとしても首都圏なら他大院試も受けやすいしね。がんばれよ

196 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 23:59:35.43 ID:cYWwO4nA0.net
なんか読めば読むほど1は芝浦選んだの後悔しそう

197 :受験板名物の2科目慶応工作員が暴れまくってるな:2015/03/14(土) 05:08:46.95 ID:5Z9kJj1x0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

198 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 09:01:04.13 ID:vCephcC/0.net
>>192
地方国公立から全国規模の大手に入れる人は珍しいし、優秀だから入れた
入社後は旧帝大以外は同じ扱いだと思う

199 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 10:11:55.36 ID:Won1ZtXX0.net
ワイだったら
岩手>中央>芝浦の順に進学する。
1のような選択取る人はほとんどいないと思うぞ。

200 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 11:31:52.51 ID:emo/TtdV0.net
>>199
貧乏人乙

201 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 11:52:30.69 ID:eWnUXPAr0.net
俺も>>199と同じ選択だな
自宅から通えるなら別だが、学費で4年間で約600〜700万、生活費合わせると一千万超えるとするとね
理系は院に行かないと満足に使い物にならないしな

202 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 11:55:59.38 ID:CHz7Z3C/0.net
選択順位が正反対だよね。
極めて稀な事例でしょう。

203 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 12:08:47.01 ID:ELpG23jz0.net
>>198 地方公立はともかく国立の工学部ならわりと大手に行ってるぞ。
機電系ならそれは顕著。下位国立工学部の就職先見れば?(島根とか茨城とか)
まあ191に書いているが地元志向ってのもあるから大手に行かないだけで行けないというわけじゃないからな。

204 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 12:49:46.97 ID:CtzTyDh80.net
芝浦でええやん
http://i.imgur.com/eB6xshc.jpg

205 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 13:48:26.21 ID:r8SURi1f0.net
もし自分だったらやっぱり>>199だな
まぁもう選んじゃったのなら言ってもしょうがないから芝浦で頑張れ

206 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 14:37:52.28 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>203
大手メーカーは採用実績が無いところから採用したがらないから、採用実績の低い駅弁は採用されにくいよ

207 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 15:41:29.60 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>1
芝浦工大、中央大に合格できる二次学力があって、何故、国立志望先を岩手大にしたんだよ

芝浦、中央の国立大残念組入学者は千葉大以上の国立大志望が殆どだぞ

河合塾の偏差値を見れば分かるけど、
5S志望レベルの二次学力では、芝浦、中央は殆ど合格できないからな
あと、俺の地元で新潟大に多数合格者出している高校があるんだけど、新潟大(工)の合格者でも日大(理工)辺りはゴロゴロ落ちているらしいぞ
河合塾の偏差値通りで驚きもしないけどね
ちなみに、その高校からMARCH、芝浦への合格者は殆ど出ていなかったよ
岩手の地元企業に就職するなら岩手大で良いと思うけど、それ以外なら芝浦だろうな
大手メーカーの入りやすさは、
芝浦院修了>>芝浦学部卒>>>>>岩手院修了>>>>>岩手学部卒
こんな感じだろうな

208 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 16:09:49.33 ID:PdmeOgga0.net
>>207
5Sなら芝浦はセンター利用で余裕
俺は岩手大より下の国立だがそんなんでもセンター利用通ったからな
機械とか応化あたりは落ちたけど

209 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 16:27:15.79 ID:emo/TtdV0.net
>>208
アホかよ 5sのセンターランク見ろ

210 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 16:41:25.25 ID:HJrXk+Kk0.net
千葉大レベルが芝浦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニッコマに毛が生えたレベルの芝浦調子乗りすぎだろ
群馬茨城とかの下位国立の併願にぴったりですわ

211 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 16:41:30.81 ID:PdmeOgga0.net
>>209
芝浦のセンター利用は四教科五科目
国立の五教科七科目から古典と社会と理科一科目を抜いた形
これで七割前後で受かるんだから5sなら余裕だろ

212 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 16:44:56.88 ID:HJrXk+Kk0.net
センター利用で反論してる芝浦アホだろ
一般で余裕なんだからそもそも話にならない
まず明治中央の理系より格下な時点で国立に勝てるわけない

213 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 16:50:02.21 ID:iIfVuEz/0.net
明治同志社レベルでも5sには蹴られることも多いぞ

214 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 18:10:32.84 ID:vCephcC/0.net
>>203
え、うちの会社でそんな大学見たことない
大手の幅が広い?

215 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 18:39:21.91 ID:iIfVuEz/0.net
>>214
社会人にもなって悲しいな

216 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 18:47:03.29 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>211
センターランクの定義を知らないようだね

二次試験がある国公立大のセンターランクは【合格者平均得点率】表示で、二次試験が無い私大のセンター利用入試は【合格者最低得点率】表示だからね

二次試験がある国公立大のセンターランクを【合格者最低得点率】にしたら、二次逆転組がいるから、殆どの駅弁は5割前半〜6割前半になるんだよ
それは合否分布表を見れば分かるから、見てみな

217 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 18:55:23.28 ID:5JPPAp/90.net
質問者が既に結論出してるのに、学歴厨が延々と議論しててワロタw

下位地方国立が首都圏で目立たないのは、元々、学生数が少ないことに加えて、地元志向が強く、優秀な学生は地元で公務員になったりインフラ企業に就職したりするなか、地元に残りたくても残れなかったカスが上京してるからだろ

おまいらの周りにも要領の悪い地方出身の若手社員いるだろ?

218 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:05:45.97 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>213
蹴る蹴らないなんて、あくまでも日程の問題であって、5Sの入試日程が早く、明治、同志社の入試日程が遅ければ
5Sを蹴る者も多数出るはずだよ
現状で、明治、同志社に合格できる二次学力のある受験生は5Sなんて国立大志望先にしないよ
明治、同志社に合格して5Sなんかに進学するのはかなり情弱者だろうな
というか、普通、明治、同志社にまぐれで合格したんだから、その時点で受験終了の人が多いというのが実情だと思うよ
W合格データは、わざわざ、日程の遅い国立大を受験して合格した層(国立大本命層)しか対象にしてないから、国立大の選択率が高くなるのは当然の事なのに、その事を理解できていない奴が多くて滑稽だわ

219 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:14:10.99 ID:PdmeOgga0.net
>>216
それは知ってる
そういう低得点から逆転した奴もいれば合格者平均を上回って合格してる奴もいて、最終的な合格者平均点が六割後半〜七割前半程度になってるわけだろ
埼玉なんかはもっと高いし

二次逆転組なんかはセンター利用では受からないだろうが、合格者の平均程度の奴やそれ以上センターで点をとれてる奴はセンター利用で合格できるっていうのは間違ってないだろ
一般的には大学の入試方式で最も難しいセンター利用入試でこれなんだから「芝浦>5s」とは言えないんじゃないか

220 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:14:54.31 ID:HJrXk+Kk0.net
明治同志社の理系擁護とか救えねえ私立馬鹿だわ

221 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:22:02.92 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>217
サンデー毎日の2014.8.3号に2014年3月卒の人気325社採用実績詳細データが掲載されているんだけど、
掲載されている広島大、岡山大、千葉大の大手メーカー採用実績(採用数、採用率)はMARCH、芝浦より明らかにかなり低いよ

掲載さえされていない5Sやそれ以下の地方国立大なんて推して知るべしだろ?

222 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:33:40.27 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>219
河合塾の偏差値を見る限り、二次学力は
芝浦(3科目)>>5Sの新潟大(二次3科目)
新潟大以外は二次1〜2科目入試で低偏差値なんだから話にならないね
あと、芝浦の一般入試は癖があるので、センター利用で合格したけど、一般入試は落ちたなんて人はいるよ

223 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:34:31.61 ID:HJrXk+Kk0.net
芝浦関係者きめええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:45:50.83 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>220
今時、私立大、国立大という括りで比較したがる馬鹿がいるとは驚いたわ
ま、理由はどうであれ、殆どの地方国立大の大手メーカー就職率は、MARCH理系、芝浦は疎か、東京都市大、東京電機大、日大にすら及ばないだろうということが、サンデー毎日(2014.8.3号)に掲載されたデータから推察できる

ま、昨年卒業者だけではなく、近年ずっと、この傾向が続いているから、急に地方国立大の大手メーカー実績が高くなるなんては今後もないだろうな

225 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:47:10.82 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>223
お前が一番キモいわ

226 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:48:12.76 ID:HJrXk+Kk0.net
もうわかったよ
世の中にはこんなキチガイもいるんだな…
これからも工作頑張れよ私立関係者

227 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:56:47.89 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>226
お前が国立大アゲアゲ情報工作員で、俺が客観的データに基づいて論破したと結果になったな
受験生はサンデー毎日の2014.8.3号を見てみな
俺が嘘ではなく真実を語っていたことが分かるから

228 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:56:52.44 ID:F5EvvCE+0.net
大企業就職率4位の中堅国立のワイ、高みの見物

229 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 19:58:19.52 ID:VQ5JkLKi0.net
白黒つけてほしいね。
どっちの味方でもないけど。

230 :1:2015/03/14(土) 20:16:05.09 ID:I6f3hTZM3
>>207
1です
センターが予想以上に壊滅だったからさげた
一応宮廷目指してた
筆記では河合で62くらい

もとまと模試からみて行けると思っていたから、練習で私立うけたんだよ

231 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 20:20:12.96 ID:CqNiJCHJ0.net
ネットで真実もあれだがサンデー毎日で真実くんも憐れだな
自分の働きたい職業に関係してる親か親戚に聞くのが一番いいよ

232 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 20:20:45.86 ID:TiAAdsN30.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

233 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 21:54:33.51 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>231
サンデー毎日の特集はもう5年以上も前からやっているから、信憑性の高いデータだよ
掲載された大学については採用数1人から出ているよ
もちろん、大企業関係者や大学側も見ているから、間違っていれば、訂正があるはずだしね
おそらく、大企業採用実績詳細データで一番信頼できるデータだと思うよ

その業界に詳しい親に聞いても、ここまでの情報は得られないだろう

234 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:12:28.92 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>232
地方国立大なら合格できるけど、就職が糞だから受験しない者が多数いるというデータだね
まさか、合格者数が少ない方が難易度が高いなんて思ってないだろうね?
文系なんて、頑張って5教科勉強して地帝、千葉大、筑波大、横国に合格して卒業しても、就職状況はMARCHと同等かそれ以下なんだから、3教科に絞って勉強して早慶目指すのが得策だよ

235 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:15:20.03 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>227
×論破したと結果→〇論破したという結果

236 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:30:44.63 ID:5Q4aQQ/RO.net
>>232
神奈川県民の「横国進学するくらいならMARCHで良いわ」という気持ちが伝わってくるデータだね

横国より下位の地方国立大についてはどう考えているかは、馬鹿なお前でも察することができるよな?

文系志望で東大、一橋に合格する自信がなければ、科目を絞って早慶目指せ!はコスパ考えれば当然だと思うわ
数、理の勉強なんて、やりたければ大学に入学してからでもいくらでもできるしな
大学入学時に文系なのに数、理まで勉強したことなんて何の自慢にもならないし、大企業も全く評価してくれないからね
この事は駅弁文系の大企業就職率が糞であることからも明白だしね

237 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:31:15.00 ID:s0qNtt3Q0.net
地方国公立なんか有名私大全落ちでセンター5割のやつがいくところ
何が5教科勉強しただよバーカと思う
完成度低すぎ
今は猫も杓子もセンター受けるから実態は分かってる
もう騙される人などおらん

238 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:39:31.56 ID:5vIvbCA20.net
早慶理科大MARCH芝浦全勝したけど東工大落ちて慶應行くモンだけど
MARCH理系>地方国立だと思うよ、難易度
センター6割で受かるような馬鹿大が地方国立でしょ?
さすがにそんな奴らと一緒にして欲しくはないわ
私大理系でもセンター8割9分取れる奴は取れるんで^^;

239 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:51:00.29 ID:2dUP2BeX0.net
大手に就職した数よりもその後の話の方が大事だろ
ましてや数なんか私大のが多いから当てにならんし

240 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:11:29.57 ID:T/bX4E6h0.net
>>238
東工落ち、この情報いらないよね?
早くもコンプ発症してますよ
スレタイを数回読んでから出直してきましょう

>>239の考えはもっとも

結局のところどっちに進学しようが
>>1みたいな人は大手になんか就職できないのがオチだと思う

241 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:23:03.71 ID:iIfVuEz/0.net
>>238
東工大受けるような人がMARCH、まして芝浦なんてうけるの?

242 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:53:06.63 ID:ELpG23jz0.net
>>238センター4割取れない奴が大量に推薦で行くのがマーチ関関同立なんですが。

243 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:53:21.91 ID:HJrXk+Kk0.net
5S以上の国立>MARCH理系>中下位国立>芝浦>地方国立

誰がなんと言おうとこれ

244 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:59:52.75 ID:MriT8X7d0.net
マーチ理系ってそんな高いかぁ?
強いて言えば明治あたりはそうかもしれないけど
それ以外の法政とか立教とか青山とかの理系なんかすごく簡単だったけど

245 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 00:04:29.04 ID:6heJwLAA0.net
>>244
まあ細かく分けたらキリないし
明治理工と法政理工は全く別モンだけど結局地方国立以上中位国立未満

246 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 00:10:14.06 ID:VAMPC+840.net
この時期の風物詩ですなあ。
国立落ちプロデューススレ。

247 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 00:15:39.21 ID:dEcSe+qC0.net
マーチ理系にだって中位も下位もあるだろうにそこだけ全部一緒なのかw

248 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 00:18:22.91 ID:6heJwLAA0.net
理科大上位>5S理系、理科大理工>明治立教>中央>芝浦青学法政>地方国立>ニッコマ

249 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 00:33:48.40 ID:Ro5uYQy70.net
そんな感じだな

250 :236:2015/03/15(日) 12:30:48.89 ID:mcK4lr810.net
理科大MARCH芝浦は全部センター利用で受けたから

251 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 12:31:49.01 ID:WtZ48by2O.net
>>248
コイツは5S工作員なの?
二次試験で3科目必要としている新潟大(工)の河合塾の二次偏差値を見たことある?

芝浦工大(工)>>>新潟大(工)
更に言えば、新潟大(工)より格上の金沢大(理工)の二次偏差値と比較しても、
芝浦工大(工)>金沢大(理工)だからな

新潟大以外の5Sなんて二次試験が1〜2科目で低偏差値なんだから、推して知るべし

252 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 12:40:41.56 ID:s1eAyySu0.net
芝浦ってすげーとこなんだな
>>1の選択は間違ってなかった

253 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 12:43:52.71 ID:WtZ48by2O.net
>>244
お前が何と言おうが、予備校の河合塾の入試難易ランキングのランク(所謂、偏差値)を見れば、
5Sを国立大志望先とする受験生の二次学力レベルでは、MARCH理系や芝浦に殆ど合格できないことが分かるよ

254 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 13:08:58.25 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

255 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 13:40:04.13 ID:VAMPC+840.net
国立コンプが芽を吹く季節ですなぁ。
かわいそうにw

256 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 13:49:02.02 ID:mcK4lr810.net
後期で東北うかるとおもうけど蹴っ飛ばすわ
馬鹿国立の無駄なプライドw

257 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 15:39:08.93 ID:r+JgGBjT0.net
2ch特有の芝浦ageはなんなの?

258 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 15:41:29.10 ID:6heJwLAA0.net
1人の工作員が頑張ってんだよ
ニッコマレベルなのにね

259 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 16:26:20.73 ID:hFMmrukJ0.net
地方国立大か首都圏私大のどちらに進学するかというのは旬の話題だけど地方民限定の悩みだな
東京民は自宅から通学できる範囲にいろいろなレベルの大学があるから、地方国立大行くのは医学部ぐらい
電電系の梅コースだと、電通大、理科大、芝浦ぐらいの併願パターンで落ち着く
ここにも地域格差を感じる

260 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 18:18:45.82 ID:F3X/cp730.net
                     セレブ系
        バンカラ系    .┌─────────┐
68   ┌──────┐│     慶應義塾     │
67   │  早稲田    ││                  │
66   │         .││                  │
65   │         .││                  │  理科系   女子大 
64   │         .││ 上智 国際基督教  │┌───┐┌───┐
63 ┏┿━━━━━━┿┿━━┓            ││理科大││      │
62 ┃│      明治  ││立教┃            ││      ││      │
61 (マーチ)   中央   ││青学┃            ││      ││津田塾│
60 ┃│法政┏━━━┿┿━━┛     学習院 ││      ││    │
59 ┗┿━━┛      ││                  ││芝浦工││日本女│
58   │         .││       成蹊       ││     ││東京女│
57   │         .││                  ││東農大││     │
56   │         .││ 成城      明学   ││      ││学習女│
55 ┏┿━━┓國學院││        武蔵      ││      ││     │
54 ┃│日大┃      ││                  ││      ││聖心女│
53 ┃│専修┗━━━┿┿━━━━┓        ││      ││清泉女│
52 ┃│   東洋     ││駒沢 (日東駒専)   ││都市大││ フェリス. │
51 ┗┿━━━━━━┿┿━━━━┛    玉川││      ││白百合│
50   │神奈川 東経 ││                  ││     ││共立女│
49   └──────┘└─────────┘│電機大││昭和女│
48 二松学舎┏━━━━━━━┓              │東工科││大妻女│
47   立正  ┃   亜細亜     ┃              │工学院││東洋英│
46   明星  ┃大東  東海 (大東亜帝国) 桜美林└───┘│実践女│
45   拓殖  ┃帝京 国士舘  ┃    関東学院          └───┘
44      ┗━━━━━━━┛ 

261 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 19:17:08.83 ID:Z4TKlWZO0.net
>>259
竹コース何になるんだ

262 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 20:44:38.96 ID:s1DpoV5s0.net
芝浦の学部卒の大企業就職率が高いのは院進学率が極端に低いせいだってとっくの昔に結論出てただろ。サンデー毎日厨もそれで論破されて黙り込んでたくせにいマサラタウン
5S合格者は芝浦に受からないって言うけど、芝浦合格者は5S受かるのかって言えば受からんだろ。
だいいち芝浦のセンター利用って昨年までは理系のくせに理科総合あり数学T数学Uありで科目数は国立未満のゆとり仕様だぞ。それで国立とボーダー比べて勝利宣言ってさすがにちょっと・・・

263 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 20:49:20.05 ID:6heJwLAA0.net
前提として5Sなら芝浦よゆ

264 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 20:49:30.47 ID:6heJwLAA0.net
失礼
芝浦余裕

265 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 21:05:53.66 ID:mcK4lr810.net
MARCH理系>5S≧芝浦
だから余裕では受からんなあ(笑)

266 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 21:32:39.72 ID:VAMPC+840.net
芝浦はニッコマンとMARCHの狭間で駅弁の滑り止め。
国立コンプが芽を吹く季節になると工作活動が活発になりますなあ。

267 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:27:26.43 ID:WtZ48by2O.net
>>262
芝浦の院進学率が高くないのは、学部卒でも大企業が採用してくれるからだろ?
5Sレベルの駅弁なんて、院修了しても大企業に殆ど採用されないのに、何言ってんだ?

都合の良いように解釈するなよ
5S理系は、大学入学時の主要三科目の学力も卒業時の大企業採用実績もMARCH理系、芝浦より確実に低いから、何を言っても無駄だよ
大体、信州大なんて二次試験はたったの1教科であの偏差値なんだから、アホでも受かるだろ?
あと、新潟大(工)合格者でも日大(理工)にゴロゴロ落ちてるらしいしね
ま、偏差値通りだけどな

268 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:32:11.69 ID:6heJwLAA0.net
このガラケーキチガイ私立理系ちゃんどうすんだよ

269 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:54:02.56 ID:wIpNrLDR0.net
>>267芝浦も実力があるいい大学だと思うけどさすがにこれは酷いよ?
もしかしたらアンチ芝浦がわざとイメージ悪くするために書き込んでるのかな?

270 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:57:38.54 ID:ti9TWtbj0.net
新大工うかったけど、さすがに日大は受かるわw
芝浦受かったから芝浦行くけど

271 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:59:59.36 ID:x7sqyTp60.net
大企業ガーって他に考えることあるだろ
入ってからどんな仕事やらされるのかとか調べたもんねーかな

272 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:00:52.28 ID:GqEnzUO50.net
新大のスレみりゃわかるけど、芝浦受かるか受からないかは五分五分ってとこかなぁ

明治理系受かる奴はまず新大は落ちないな

273 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:01:24.87 ID:02W5BO5u0.net
あと院卒と学部卒では同じ会社でもする仕事は基本異なる(初任給も違う)のは、
君が本当に理系(芝浦)なら知っているハズなんだけど、直接比較している時点で
ちょっと疑問に思った。

274 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:06:24.53 ID:krhzEmgh0.net
>>267
おばかちゃんの ために わかりやすく かいせつして あげるね
信州大学工学部は、成績上位5割が、大学院に進学します。残りの5割が学部卒で、就職します。ちなみに、底辺の1割は、路頭に迷います

芝浦の場合、大学が就職率の高さをアピールしているため、大学院に行くつもりが全く無い学生がほとんどです。ですから、成績上位2割だけが大学院に進学し、残り8割は学部卒で就職します。こちらも底辺の1割は、路頭に迷います。
最近は学歴が高いから採用、ということは減りました。最低限の学歴がある学生の中から能力が高い学生を採用するようになりました。
そのため、学内で平均以下の能力の学生が学部卒就職をする信州は大企業にあまり就職しません。
一方芝浦は学内で平均以上の能力の学生が大勢就職するため、大企業にも大勢就職します。

275 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:18:41.50 ID:krhzEmgh0.net
そして、芝浦の大企業就職率が高い理由はもう一つ、あります。
分かりやすいように両者の学生が学部卒で就職をした際の大企業就職率を50%としましょう。

信州は全体の50%が学部卒就職をして、さらにその50%が大企業に就職するため、全体の25%が大企業に就職することになります。

次に、芝浦は全体の80%が学部卒就職をし、その50%が大企業に就職するため、全体の40%が大企業に就職することになります。

つまり、学生の能力が全く同じだとしても芝浦の大企業就職率は信州の1.6倍になるわけです。
先程述べたように、芝浦は学内で優秀な学生が就職活動をするため、さらに大企業就職率は高まります。
そして芝浦はこうして生み出された就職率を宣伝し、受験生はそれを見て学部卒就職をするつもりで芝浦に入学します。
こうして芝浦は高い大企業就職率の数値を維持しているのです。

276 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:24:56.91 ID:/sM/7MxAO.net
河合塾最新入試難易予想ランキング《国立大(二次)、私立大(一般):全統記述模試の結果から算出したもので、国私母集団混合》
[工学‐機械系]《三教科型》

55.0 芝浦工大(工:機械工)
52.5 日大(理工:機械工)


47.5 新潟大(工:機械システム工)

《二教科型》
42.5 岩手大(工:機械システム工)

277 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:42:09.06 ID:eg2oKT6P0.net
>>275
なるほどー

278 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:52:49.45 ID:m9Swd4030.net
marchはあっても芝浦はねえな

279 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:54:44.15 ID:/sM/7MxAO.net
>>275
大企業就職率は院修了者も含んだデータだよ
あと、信州大の大企業就職率は一桁だったはずだから、お話にならないよ

280 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:56:41.94 ID:FfXuACaa0.net
こいつ以外だれも賛同してなくてわろた
ニッコマレベルの芝浦が国立に勝てるわけない

281 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:56:52.43 ID:KQa1rZ9L0.net
MARCHと芝浦なんてどっこいどっこいだろ

282 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:05:23.29 ID:/sM/7MxAO.net
>>275
就職率(%)=就職者数÷(卒業生数−大学院進学者数)×100 で算出 となっている
あと、先程述べたように就職者数には院修了者も含まれている
都合の良い解釈はしないようにね
実際にそのデータを見てないくせに、妄想で語るな
地方国立大は理系であっても大企業就職率は芝浦には遠く及ばないというのが実情だよ

283 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:38:47.93 ID:2BH448Uz0.net
芝浦で大企業の研究職につけるなら俺は今すぐそこにいくわwwww

284 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:57:29.66 ID:uYPp/Jc50.net
芝浦で大企業の研究職なんてありえんわ。
少なくとも芝浦新卒即で大企業の研究職は100%ない。

285 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 02:04:03.69 ID:krhzEmgh0.net
>>282
調べたけどサンデー毎日のデータって社員たったの300人以上で大企業扱いかよwww何の参考にもならんわバーカww

286 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 02:12:28.52 ID:KQa1rZ9L0.net
>>285
上の奴も大概だが、お前はまず大企業の定義から調べような?

287 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 02:17:48.97 ID:krhzEmgh0.net
>>286
大企業の定義において重要な資本金の条件が無いってことよ
つまり世間では大企業に当てはまらない企業がサンデー毎日のデータでは大企業に含まれていると

288 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 02:38:25.65 ID:KQa1rZ9L0.net
>>287
じゃあ社員数云々の話はなんだったんだ...

289 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 02:50:42.36 ID:krhzEmgh0.net
>>288
たった社員300人以上ってだけで大企業扱いwww
って書くべきだったな。スマソ

290 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 08:36:44.98 ID:YFPElk/u0.net
やっぱ地方国公立は医学部以外は死んでるな…
最近は工学部ですら底辺私立男子校からでも受かるとよく聞く

291 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 09:50:12.22 ID:85/MG37v0.net
芝浦から研究職無理と言ってるやつw
5Sからも普通に無理だからなw

292 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 09:58:35.97 ID:Po5N0mbc0.net
marchで芝浦に勝ってるのって明治と中央ぐらいじゃね?立教は工学部ないから知らんが青山と法政と同じぐらいのレベルだよな。

293 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 10:43:35.12 ID:qhbBCGaG0.net
風物詩ですなあ。
芝浦は都市大と日大理工がライバル。
国立MARCHには負け。

294 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 11:15:41.60 ID:sYds74D00.net
河合塾の偏差値的にはmarchとどっこいどっこいなのになぁ。ちなみに自分は後期5s落ちたら芝浦に進学予定だからつい芝浦応援したくなっちゃうわ。

295 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:00:39.06 ID:MRow+RnI0.net
芝浦とか死んでも行きたくねえ…

296 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:27:36.91 ID:eg2oKT6P0.net
芝浦は世間の人が一般に抱いているイメージよりははるかに上の大学
でもだからといって国立marchより上かっていうとそこまでじゃない

ってのが芝浦の立ち位置なかんじ

297 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:48:17.29 ID:Zz23Hp0t0.net
芝浦は難関私大か?
と言われれば答えはNO。
予備校も高校も国公立大学とMARCH理科等の難関私大までは指標とするが
芝浦はニッコマンサイドの一つとして扱うことからも、本来比較に上がらない。

地方の国公立より都会の私立だろ!(血涙
なスレはこの時期の風物詩ですなあ。

298 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 13:01:58.45 ID:2SZmryra0.net
同じスレに何回同じこと書き込んでるんだ、この風物詩君は

299 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 13:09:51.50 ID:hmIEdY4o0.net
確かに芝浦は難関大学じゃない

でも芝浦の中での上位層の就職は偏差値に比べてはるかにいいのは確か

ま お得な大学って感じじゃね

300 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 13:32:30.25 ID:/ANm6Iys0.net
駅弁は難関大か?答えはNO

301 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 13:55:51.58 ID:FfXuACaa0.net
MARCHは難関大か?

No

302 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:19:50.97 ID:/ANm6Iys0.net
∴MARCH=駅弁=芝浦


303 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:34:18.24 ID:efAT+f/F0.net
芝浦は工業大学だからな。
MARCHみたく文系中心の大学よりも企業側からの信頼は厚い。

304 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:36:05.27 ID:1j6psKYL0.net
上位層はね。

305 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:39:55.93 ID:efAT+f/F0.net
まぁ下位層はまぁ...

ただ、MARCH、芝浦工大に限らず
研究職やりたいなら博士後期課程いかんとほぼ無理だし
どっちも院行かないならそこまで就活変わらんと思うけどな。

306 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 16:30:06.10 ID:Sz+EuVzF0.net
>>299
上位限定なのがミソだな
東工大から中央理工に移った教授が「3割の学生は優秀」て書いていた
リップサービスもあるだろうが、中堅私大はそんなものなのだろう

307 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:11:37.65 ID:02W5BO5u0.net
芝浦押しのこの人、なんかやたら新潟大を貶しているけど実は落ちていましたとかじゃないよな・・・?
ほんと時期が時期だけにこの異常さも相まって勘ぐってしまうw

308 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:50:09.58 ID:Zz23Hp0t0.net
そこを聞くかね?()

309 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 18:00:38.33 ID:/sM/7MxAO.net
>>294
地元企業に就職するつもりなら5Sでもいいんじゃないかな
でも、大手メーカーに就職したいなら芝浦、MARCH理系に進学した方が良いだろうな
サンデー毎日のデータを見れば一目瞭然だよ

310 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 18:08:43.24 ID:/sM/7MxAO.net
>>307
河合塾の偏差値も実際そうなっているし、受験生の間では周知の事実なのに、貶めるも糞もないだろ?

ちなみに、MARCH理系、芝浦合格レベルの国立大志望者の志望先は千葉大レベル以上が殆どだよ

5Sレベルの国立大を志望先としている奴なんて、仮に合格しても、MARCH理系、芝浦合格者の下位層だろう

311 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 18:14:10.61 ID:02W5BO5u0.net
千葉大以上どころか広島や岡山熊本レベルの国立理系落ちた人でも
理科大や理系の強い立命館とかに行ってるのによくそんなこと言えるな。

312 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 18:34:21.11 ID:FfXuACaa0.net
末尾O以外誰も賛同してねえんだよレス孤食芝浦マン
国立落ちて悔しいのはわかったから荒らしやめろ

313 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:03:21.25 ID:/sM/7MxAO.net
>>311
広島、岡山、熊本に不合格になる二次学力では理科大には殆ど合格できないよ

314 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:05:51.59 ID:LfyJxk0J0.net
受験が終わっていざ芝浦に入学するはめになっちゃって自己正当化するのが大変なんだよな。
国立に落ちマーチ理科大にも落ちた行き先で分類はニッコマンゾーンだもん。
うちの柴犬の方がまだましだな。

315 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:07:26.47 ID:FfXuACaa0.net
>>314
ほんとこれ
上から順番に落ちて涙目なんだろ

316 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:09:16.61 ID:BKOwF6op0.net
芝犬wwww
ニッコマンエフラン扱いなのは仕方ないけど酷いw

317 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:12:35.17 ID:2ZcDMSEk0.net
>>310
マーチや芝浦合格者の上位層は大半が蹴るじゃねえか

マーチ芝浦入学者=合格者の下位層
でもある

318 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:41:57.88 ID:kN/yLKEl0.net
大学のレベルだけ見てるのか・・・
俺なら岩手県なんて絶対いきたくない
東京のほうがいい

319 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:50:38.88 ID:jw8T/1xe0.net
俺は駅弁よりもmarch芝浦選ぶな
駅弁の問題解いたことあるがクソ簡単
ちな地底

320 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:51:53.61 ID:02W5BO5u0.net
たまにいる京大<都内のFラン主張するような奴が現れたな。
あのね大企業ほど、出世する人ほどあちこちの地方に出張させられます。
それどころか海外(発展途上国)に飛ばされるんだよ?
ずっと東京がいいとかいうやつはそれこそ地元密着型の中小企業に行くべき。

321 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:23:44.28 ID:BKOwF6op0.net
単発IDとあまりに苦しい芝犬養護で丸わかりw
実際は国立マーチ理科の合格通知受け取った瞬間芝犬の合格通知はトイレットペーパー代わりになる。
まあ、芝犬になる現実を突きつけられたら自我を保つの苦しそうだわなw

322 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:39:49.20 ID:LCDxoJQf0.net
滑り止めで何の予備知識もなしに芝浦受けたけどさ、何が驚いたってあの英語
あれ基準は英検4級かよ

323 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:57:10.09 ID:zC7OQUml0.net
>>318
そういう選び方もありだとは思う

俺は田舎行きたいけどな

324 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:08:54.31 ID:/sM/7MxAO.net
>>314
おいおい、>>276を見た?
新潟大(工)志望レベルの二次学力では東京電機大や工学院レベルの私大も合格できるかどうか怪しいぞ

岩手大(工)志望レベルだと東京電機大、工学院すら受からんだろうな

ま、二次学力でFラン私大しか合格できないなら、国、社で誤魔化して岩手大(工)に合格し、卒業して、「国立大卒です」と誤魔化す人生も悪くはないなw

325 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:09:43.11 ID:FfXuACaa0.net
>>324
で、お前学歴は?

326 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:13:06.32 ID:2ZcDMSEk0.net
>>324
二次学力だけならな

三科目に絞って勉強したくせに偏差値も大したことなくマーチにすら受からない四工大よりは駅弁の方がマシだ

327 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:15:45.14 ID:/sM/7MxAO.net
>>326
駅弁なんて就職糞なのに、ましなわけがないだろ?アホか?

328 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:23:16.13 ID:FfXuACaa0.net
なんでこいつ大学言わないの?
受験生なの?芝浦MARCHマンなの?

329 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:23:17.31 ID:02W5BO5u0.net
そもそも私立と国立って偏差値そのまんま比べていいの?
それすると地底よりマーチ関関同立のほうが上になってしまう場合もあるんだけど。

330 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:23:40.46 ID:/sM/7MxAO.net
>>326
就職糞の駅弁に進学するために多教科勉強する奴って、真性の馬鹿なんだろうな
仕事できない奴の典型だろ?
駅弁卒が大企業に採用されないのも頷けるわ

331 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:23:52.99 ID:FfXuACaa0.net
>>329
偏差値の時点で金岡千広>5S≧MARCH>芝浦だよ
騙されんなよー

332 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:27:57.61 ID:/sM/7MxAO.net
>>329
お前は馬鹿か?
そんな事も知らないでレスしていたのか?

河合塾の入試難易ランキングは同じ全統記述模試から算出されている

国公立大(二次)、私立大(一般入試)に関してだがな

333 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:29:23.70 ID:FfXuACaa0.net
>>332
で、学歴は?
逃げないで言えよ

334 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:30:47.84 ID:/sM/7MxAO.net
>>331
お前の脳内妄想偏差値序列などどうでも良い
情報工作しても無駄だよ

335 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:32:20.43 ID:02W5BO5u0.net
>>332わざと聞いたんだがな。
そもそも国立はまず5教科7科目のセンター試験があるのだが。
それと私大って3割〜5割は推薦だろ。企業はこの辺の要素も考慮してるよ。
最近は入学方法まで聞かれたり出身高校まで見られると言われている。

336 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:34:39.42 ID:FfXuACaa0.net
推薦で偏差値工作も見て見ぬ振りwwwwww
センターも考慮しないwwwwww

真性の馬鹿なのか低学歴で悔しいだけなのかハッキリしろよ

337 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:44:36.33 ID:/sM/7MxAO.net
>>333
論破されて悔しいんだね?
情報工作がうまくいかなくて残念だね?

338 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:45:54.14 ID:FfXuACaa0.net
>>337
はいはい
お前以外に賛成してるやついんの?wwwwww
ハブられてんぞマイノリティーちゃんwwwwww

339 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:54:07.88 ID:/sM/7MxAO.net
>>335
何度も言うけど、お前は真性の馬鹿だな?
駅弁の大手メーカーの採用実績が糞だと何度も述べてんのに、一体全体、何言ってんだ?
サンデー毎日 2014.8.3号を見てみな?
大体、情弱すぎんだよ
昔からそうだったんだろ?
そうでなければ、駅弁なんて好んで進学しないからな
偏差値の見方も知らないようだったしな

340 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:01:55.08 ID:/sM/7MxAO.net
>>338
客観的データを提示しているのに、賛同も賛成も必要あるか?
アホが?

341 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:05:32.93 ID:FfXuACaa0.net
>>340
で、学歴は?
なんで言わないの?高卒のかまってちゃんなの?

342 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:18:27.08 ID:5HZbIvOt0.net
吠える芝犬はいらぬ

343 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:21:52.67 ID:/sM/7MxAO.net
>>341
論破されて、悔しいの〜
お前のレスは妄想と捏造ばかりで説得力0だからな
ま、情報工作するために立てたスレなんだろうけどな

344 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:30:07.18 ID:FfXuACaa0.net
あーこいつ典型的な学歴コンプじゃん
大学で頑張れよ

345 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:33:45.76 ID:GqEnzUO50.net
>>344
じゃそういうお前の学歴は?
合格通知ID付きであげろよ

346 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:45:43.39 ID:/BbIGUgN0.net
>>345
そいつの大学どうでもいいだろ
この芝浦キチガイがどう考えてもズレてるし

347 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 23:50:46.89 ID:GqEnzUO50.net
どっちもうpしろよw

348 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 01:08:59.07 ID:CJTYvS2U0.net
大学なんて対策次第で偏差値全然達してなくても受かるけどな

349 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 05:18:59.40 ID:H+BwB2cP0.net
岩大の工学部の者だけどほんと田舎だぞ
そこだけは覚悟するんだな

350 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 06:17:54.41 ID:Z9eSXehWO.net
>>348
そんな事言っても、統計学に基づいて算出されたものだからな

351 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 12:47:01.46 ID:g4jHuJtm0.net
芝浦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでゴミがこんな喧嘩売ってんのわろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
キモすぎるwwwwwwwww

352 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 13:14:56.44 ID:NljzkrOC0.net
いくら国立つっても5s程度じゃゴミだよ
せいぜい
march≧5s≧芝浦だろ
国立で誇れるのは金岡千広レベル以上

353 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 14:12:13.42 ID:JVvUGEwz0.net
>>335
ダウト。最近は大学の名前すら聞かないところも多い。
嘘ばっかだなお前。

354 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:10:03.71 ID:RrmJwz2x0.net
お前ら受験生だったのに知らないの?
河合塾の私大偏差値はマーク模試でも算出されるけど、5Sや下位駅弁B判定のマーク得点率でマーチも大体B判定だよ。
日大理工レベルの芝ならA判定余裕じゃない。
河合技術模試は基本国立志望用の模試だから私大洗顔なんかは逃亡するんで偏差値は比較できないんだよ。

まさかそんな事も知らないで芝犬みたいに吠えてたの?

355 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:48:52.61 ID:Lk4H32990.net
>>353 おまえ理系で大学名を聞かないって何事よ。

356 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 21:39:08.44 ID:W8Phxs3n0.net
>>354
下位駅弁でA〜B判なのに、マーチも同じような判定でおかしいと思ってたわ
偏差値結構違うのに

357 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:31:50.34 ID:g4jHuJtm0.net
MARCHが下位駅弁程度ってことでしょ…

358 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:36:06.91 ID:HEY3M8mo0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

359 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 19:52:30.93 ID:q3xHHKTwO.net
>>354
河合塾の全統記述模試は私大専願者も普通に受けているよ
あと、マーク式の模試でも偏差値は殆ど変わらないよ
情報工作員がいくら必死に工作して無駄だよ

360 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:51:26.61 ID:q3xHHKTwO.net
>>354
同じ河合塾全統記述模試における国公立大(二次)、私立大(一般入試)に関する入試難易ランキングのランクが、所謂、偏差値だからな
当然、母集団は国公私立大混合だ
逃亡?お前は、偏差値自体どういうものか全く分かっていないようだな
ちなみに、MARCH理系、芝浦は例外を除いて3教科が殆どだが、
5S以下の国公立大の二次教科数は1〜2教科が殆どで、
本来、偏差値は高めに出やすいはずなのに、MARCH理系、芝浦よりかなり偏差値低いんだよな
プライドだけが高く、二次学力(主要3教科)が低くてFラン私大しか合格できない奴が国、社まで勉強して進学するのが地方駅弁なんだよ

361 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:11:36.50 ID:eOahQcHN0.net
今年地底落ちたんだが国社ぐらいじゃあんま負担にならなかったな
因みにそれぞれ12月から始めて156点、74点取れた
駅弁ボーダー位だと冬休みからでも間に合いそう
ぶっちゃけ駅弁は教科数で自慢出来ないよ
国社こんぐらい取るより二次力上げる方が時間かかる

362 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 00:17:00.41 ID:bP2kyTQO0.net
なんか同一人物が複数IDで書き込んでいるっぽいな。ここまで必死だとなんかもう気持ち悪いわ。
前に日大は実績なら駅弁マーチより上とか主張しながら発狂してた奴に似ているところがある。

363 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 00:37:09.74 ID:dbsqq2h+0.net
>>362
末尾Oしか発狂してないもんな
こいつ1人がこんなとこでグダグダ言っても受験生、企業は芝浦なんて選ばないのに

364 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 06:19:23.54 ID:LCE4rW2/0.net
芝浦ってエフランだと思ってたが、今でもそうだろ。
国立や理科マーチとは同列の大学じゃないよ。

365 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 08:05:36.91 ID:vC3Y5MvR0.net
>>363
末尾0ってお前もやんけ
それが一人の根拠とか謎すぎるんだが

366 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 08:21:34.80 ID:AfvKCtk50.net
>>365
0じゃなくてOだろ

367 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 11:25:47.85 ID:pC3+YesL0.net
>>251
偏差値といい大学かどうかは違うだろ・・・

368 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 11:27:23.92 ID:pC3+YesL0.net
芝浦はmarchとくらべると法政理工より上なレベル

369 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 11:43:14.28 ID:guDPIqO/0.net
>>251
だからって芝浦と金沢両方に受かった時芝浦行く奴なんて皆無だろ

370 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 15:16:47.71 ID:+xMU30uE0.net
※2014.7.20サンデー毎日より
理科大(理工) 71−29 明治(理工)
理科大(理工) 79−21 青山(理工)
理科大(理)  97−3 立教(理)
理科大(理工) 83−18 中央(理工)
理科大(理工) 100−0 法政(理工)

上智(理工) 53−47 理科大(理工)

電通大(情理) 94−6 理科大(理工)
電通大(情理) 93−7 理科大(工)

理科大は明らかにMARCHより上で
上智理系とほぼ互角だが、
電通には完敗。

金沢理系なら電通大と互角以上だろうから上記以上の差がつくと思われる。

って、理科大との比較でもこうなのに、
芝浦なんか国立理系学部志望生にとってはレベルが下過ぎて
滑り止めの対象でもないので、併願者が少なくデータが載ってないんだよ。

371 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 16:25:39.37 ID:cGvKIAqK0.net
理科大と上智で上智選ぶ人なんているんだな…
と思ったけど理科大も理工は低めなんだっけか

372 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 16:32:54.65 ID:G3ec5JOZ0.net
上智の理系に行く意味が分からん

373 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 17:37:14.59 ID:3nPI/vA50.net
理科大は進級厳しいって聞くからじゃね?

374 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 20:13:52.42 ID:yJIdzPi/0.net
一流企業に門前払いされない大学に行こうな
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/shushoku_all/img/sample.png

375 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:00:05.03 ID:1Av0/rMN0.net
>>372
立地最高だし、工学系で学年割れなしで文系と同じキャンパスなのは都内でここだけだし…
そこに価値を認める人もいるんじゃね

376 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:54:16.44 ID:kDphiFe7O.net
>>370
コイツは理系なのに、データの見方も知らないんだな
W合格データなんて、所詮、入試日程の早い大学に受かったのに、わざわざ、入試日程の遅い大学を受験して合格した層だけが母集団なんだから、
そのデータの推定が及ぶのもその層だけなんだよ
つまり、理科大と電通大のW合格データなら、理科大に合格したのに、わざわざ、電通大なんかを受験して合格した層にしか推定が及ばないということな

理科大に合格できる二次学力があって、電通大なんて国立大志望先にする者なんて殆どいないというのが実情なのに、
こんな糞データの結果を踏まえて、恰も、「同分野志望の受験生なら、理科大と電通大に合格したら、電通大に進学したいと考えている」と捉えているようだが、
実際は、一部の限定された入試日程の遅い層の本命度の高いデータにすぎないからな
おそらく、理科大入学者の殆どは「電通大など、全く眼中になかったし、電通大に進学するくらいなら、理科大の方がましだわ」という感じだろうな
もし、理解できないなら、お前は上位進学校出身者ではないということになるね

377 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:57:26.67 ID:kDphiFe7O.net
>>376
×入試日程の遅い層の本命度→〇入試日程の遅い大学の本命度が高い層

378 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 20:01:59.37 ID:PjPWTbdg0.net
>>376-377
おちつけ

379 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 01:19:18.79 ID:hD9YgxjG0.net
マーチ文系だけど芝浦も駅弁も見下してるよ。
てか芝浦をマーチ関関同立と同格みたいのするのやめて。

380 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 08:12:07.36 ID:d303nc040.net
文理総合

MARCH一般=中〜底辺駅弁>芝浦>>>MARCH推薦


でこのスレ終了

381 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 09:02:08.21 ID:e9qgDELI0.net
芝浦バカにしすぎ
明治=立教>芝浦>青学=法政=中央
だからwwwwww

MARCH程度が調子に乗るなよwwwwww

382 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 10:27:37.57 ID:hD9YgxjG0.net
芝浦とか実績は日大にも負けてんじゃん。
なんでマーチに噛みついてんの?w
こいつ駅弁だろうがマーチだろうがとにかく芝浦優位に持ち込みたいだけじゃねーかw

383 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 11:23:02.11 ID:e9qgDELI0.net
理系でMARCHとか恥ずかしすぎwwwww

384 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 12:05:14.74 ID:d303nc040.net
文理総合

MARCH一般=中〜底辺駅弁>芝浦>>>MARCH推薦>芝浦推薦


でこのスレ終了

385 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 12:58:02.32 ID:9qGhyfSJ0.net
理系で私立が恥ずかしんじゃなくて
早慶上智理科大以外の私立理系が恥ずかしい
MARCHも芝浦も恥ずかしすぎwwwwwwwwwwww

386 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 14:15:27.51 ID:wXubiKrQ0.net
芝浦では国立との併願データすらない。
というのは国立の滑り止めにすらなってないから。

387 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 14:38:57.20 ID:oX4JB6cg0.net
当人は何を目指してるのか分からん。
学部卒後まで既に考えてはいないようだし。
単に上京したいという理由なら好きにすればいい、

他人事だが極めて飛び抜けた訳でもないが国立通るならもったいないと思うがね。
やはりそれはそれなりに並より学習意欲があると採れるよ。

まあ都の生活に夢観るのも分からんでもないし。若い時しか経験できないこともあるだろう。
都会を知らずに地方国立で専門と学生生活に没頭するも良し。
都でしか得られない刺激を得て将来の選択が増えるかも知れない。
どちらにしても人の才能がどこで花開くかは一概にも言えないのも確かだが。

さあてね。

388 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 20:20:41.03 ID:HIlITgbe0.net
1だよ
今日芝浦のオリエンテーション行ってきたけど
大学行きたくないわ、
浪人すりゃよかったわ、めっちゃ公開してる。
もう後戻りできん・・

389 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 21:51:47.29 ID:wI0+/Ey90.net
>>1は、なんか最悪の選択をしてしまうような気がしていたんだよなぁ…
まぁ、理系は大学入ってからの勉強が大事だよ。良い成績とれるように頑張れ

390 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 22:39:29.95 ID:Oi92u17Q0.net
芝浦なら理系だし馬鹿がいないとでも思ってたのかよ?
半数は偏差値35から40位のキモオタなんだよ?

391 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 23:43:25.71 ID:UBJgBU6W0.net
全然聞いた事無い大学だけど
国立と比べられる大学なら上位私立と思ったら
単なるFランじゃねーか!

392 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 00:02:59.78 ID:Kc6puwE/0.net
後悔で眠れない
たった一年の違いで人生が変わる
ねむれんし吐きそう

393 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 02:35:01.93 ID:QZw6cO2/0.net
ちょ、まて何があった・・・・?

394 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 02:46:28.84 ID:aKZQVZB20.net
なんくるないさ

395 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 12:36:58.21 ID:eHPLPhMU0.net
俺、今年から芝浦だが、実際行ってみて浪人すればよかったと後悔してる
けどもう部屋借りちゃったし後戻りはできない
俺ならたとえ琉球でも、国立行けるんだったら行くわ

396 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 12:42:56.63 ID:mNJ2hBFL0.net
後悔? 芝浦は就職予備校なんだから評価は就活終わってからだろ
そもそも授業も始まってないのに何言ってるんだw

397 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 12:44:21.66 ID:WFhN9k3+0.net
こういう奴らはどんな選択をしても後悔したとか言ってそう
自分で選んだんだから自信持てばいいのに

398 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 20:12:42.78 ID:cQKJGdgkk
1です
そうだな、確かにどんな選択しても言いそうだわ
とりあえず頑張ろう何も始まってないしな、
あとTOEIC死んだ

399 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 20:19:10.95 ID:DK1I224H0.net
芝浦だけど推薦多過ぎて絶望した…
まぁ俺は1と違って国立落ちだから後悔とかないけど
あと俺は院進学あきらめて就活に専念することにしたよ!
1もがんばれ!!

400 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 21:33:32.48 ID:IUijJRuz0.net
1だよ
たしかにどこ行ってもいってそうだわ笑
せっかく来たし頑張ろうと思う
まだなんも始まってないし

401 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 23:03:49.59 ID:QZw6cO2/0.net
たしかに岩手いったらいったで田舎具合に絶望したりしてそうw

402 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 23:07:06.26 ID:Kfa4nYyl0.net
でもなんだかんだで充実した生活を送れるし

403 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 00:47:43.36 ID:hqN0cnDU0.net
もったいねえなあ。
俺なら岩手行って教育学部の女に性教育こましてエンジョイするのに。
なんでわざわざ童貞の監獄、しかも無名私大に逝くんだよ。

404 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 01:12:38.31 ID:aHJe6MnJ0.net
1が、奨学金を借りてまで首都圏に出てきたのではないことを願う

405 :受験板名物の2科目軽量未熟大工作員が暴れまくってるな:2015/03/28(土) 04:13:33.04 ID:X/7EDpw60.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

406 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 16:22:38.67 ID:fX8fR+tQO.net
>>405
>>376をまだ理解できていなかったのかな?
W合格データなんて、一部の限定された層のデータにすぎないんだよ
理系の受験生に、受験したかしないかを問わず、
「理科大と電通大のどちらに進学したいか?」についてアンケートをとったら、間違いなく理科大の圧勝だよ

407 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 19:22:31.60 ID:fX8fR+tQO.net
>>406
×受験生に、→〇受験生に

408 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 19:34:08.97 ID:vRhcog7B0.net
>>405
コピペ相手にマジレスとかダサいわw

409 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 19:36:25.90 ID:vRhcog7B0.net
アンカミスしてたわ....
>>406お前のことだ

410 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 20:34:03.07 ID:OJCGK1+c0.net
早慶=東大
上理ICU=京大
芝浦=大阪、名古屋、東北
MARCH=九州、北海道、神戸

くらいだろ

411 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 11:10:36.65 ID:CesUo65V0.net
>>410その下は
成成明学西南=筑波横国
日東駒専、産近甲龍=金岡千広
大東亜帝国=5S
Fラン=下位駅弁
てこと?

412 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 11:54:39.99 ID:OHDGB4jw0.net
なんだそりや

413 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 12:50:14.71 ID:LRYHk3LB0.net
サンデー毎日を引用してる人、社名はグループ企業を含むという断り書き見てるかな?
つまり、就職先が三菱電機となっていても
実際は菱電エレベータ施設(株)とか(株)弘電社に就職しているかも知れない。
というか、三菱電機本体への募集数がグループ会社のそれより少ないと考えるのが
普通じゃないか。

414 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 13:15:04.02 ID:S2lsBf1Q0.net
ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

415 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 15:20:57.20 ID:binO1Vbs0.net
>>406
本命をどっちにするか次第だろ
つうか辞退率どんなもんなんだ?

416 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 05:18:25.31 ID:zwcEZHWX0.net
>>414
2001年でちょっとワロタ

417 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 19:57:02.62 ID:mjyDtQziO.net
>>414
まず、筑波大や東北大を国立大志望先とする受験生レベルの二次学力では、早慶には殆ど合格できないという実情を把握しろよ!

早慶合格できる二次学力がある国立大志望の受験生は、東大、京大、東工大、一橋を国立大志望先としている場合が殆どだよ

418 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 20:40:08.60 ID:01GFHPgA0.net
>>417
んなことないw
トンペイ工でさえ毎年200名以上、和田理工蹴ってるし、100名位慶応理工蹴ってる(笑)

俺は早慶理工蹴りのトンペイ工進学だが、クラスの3分の一は早慶どっち(あるいは両方)受かってるw

ちなみに最多はトンペイ専願(他に何も受けない)

理科大以下だとセンターだけで受かっちゃうし・・・

419 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 21:23:29.68 ID:01GFHPgA0.net
あと、サンデー毎日ガーって必死に連呼してる奴がいるが、あれって大学が数字を発表しなかったら就職者いても0扱いなんだぜw(ちょうど県立千葉や学大付属なんかが合格実績をサンデー毎日に公表しないことを思い浮かべてみな)

国立ってそにへんの宣伝が下手で、前、サンデー毎日に出てたトンペイの就職実績が農学部だけの集計だった(他学部は非公表、内部じゃ会報に1人1人の就職先を載せてんのにな。壮観だぜ〜)

420 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 21:52:49.05 ID:mjyDtQziO.net
>>419
それはないよ
企業側も見ているので、間違っていたら必ず訂正されるからね

421 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 21:57:29.66 ID:mjyDtQziO.net
>>418
東北大合格者で早慶を蹴っている奴より落ちている奴の方が遥かに多いことも知らないの?

422 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 15:18:05.34 ID:wOyrAuUv0.net
この状況なら中央
中央蹴ったって正気か?
つか仙台にいるんなら理科大理工(野田)くらいは受かったかもしれない(敷居の低い一人暮らし先)
中央>芝浦>岩手
岩手行ったところで悪くはないでしょ
中央は後楽園だし中央大学のキャンパスでは抜群に立地はいいんだがなぁ

423 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 22:59:46.34 ID:BwKBUGTH0.net
◎2014年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2014.6.29,7.6、週刊朝日2014.7.4より。東大は下のリンク先

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 158  15  29   0   4   0   0   0   0   0
筑駒 104   2   4   0   1   0   0   0   0   0
 灘  104   0   3   0   0   1   0   0   0   0
麻布  82   6  12   1   0   2   0   0   0   0
駒東  75   8   8   1   1   2   0   0   0   0
聖光  71  19  21   1   3   3   0   0   1   0
桜蔭  69  13  20   2   3   0   0   2   1   0
栄光  67   3  11   1   2   1   0   0   0   0
学芸  56  25  28   6   3   3   0   2   2   0
渋幕  48  34  46   3   9   3   2   1   1   1
ラサル. 41   7   3   1   1   0   1   0   0   0
海城  40  22  30   5   2   4   0   0   2   1
久留米 38   2   2   1   1   0   0   0   0   0
日比谷 37  23  23   7   7   5   0   1   3   2
浅野  34  38  28   4   4   3   1   1   2   1
県浦和 33  14   8   0   5   0   0   0   0   0
豊島岡 33  45  26  17  10   8   2   4   4   0
 西   31  11  18   2   2   3   0   1   0   1
東大寺 31   1   2   0   0   0   0   0   0   0
筑付  29  20  19   3   5   5   2   1   2   1

岡崎  27   4   4   1   0   3   1   0   1   0
東海  27   5  17   0   2   1   1   1   4   0
巣鴨  26  15  18   2   8   8   1   1   3   0
早稲田 26 156  12   0   4   0   0   2   2   0
旭丘  25 非公表
国立  24  16   8   5   3   7   0   2   4   4
女子学 24  39  29   5   4   4   4   4   3   0
洛南  24   8   3   0   0   3   1   1   2   0
甲陽  24   2   1   0   0   0   0   0   0   0
岡山朝 23   9   9   1   0   1   1   0   2   0
桐朋  22  26  28   3   6   3   1   2   8   1
武蔵  22  10  14   3   4   1   0   0   3   0
横浜翠 22  33  23   2   4   7   3   2   1   0
西大和 22   3   0   0   0   0   0   0   0   0
土浦一 21   8   4   2   3   5   2   2   5   3
宇都宮 21  13   4   2   5   3   3   0   5   4
県千葉 21  21  14  10   4   7   1   4   1   0
攻玉社 21  25  33   5   9  14   0   1   4   3
大阪星 21   2   1   0   1   0   0   0   1   0
新潟  20  12   4   2   2   4   3   1   5   4
愛光  20   6   6   1   1   1   2   0   2   0

2014年東大合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1156.jpg

424 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:03:02.56 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎早稲田大
470人 ○早稲田高等学院
366人 ○早稲田実業
156人 ○早稲田
48人 ○城北
45人 ○豊島岡女子学園
39人 ○女子学院、○本郷
37人 戸山
34人 ○吉祥女子、○芝
33人 ○大妻
32人 ○世田谷学園
29人 新宿
27人 ○頌栄女子学院
26人 ○共立女子、○桐朋
25人 ◇東京学芸大附、○攻玉社
24人 青山、○鴎友学園女子、○国学院久我山、○成蹊
23人 日比谷
22人 ○海城
21人 ○錦城、○高輪
20人 ◇筑波大附、○国際基督教大、○雙葉
19人 駒場、○帝京大、○東京都市大附
18人 ○白百合学園、○東京農大第一
17人 小石川中等、国分寺、○晃華学園、○実践女子学園、○品川女子学院、○富士見
16人 国立、国際、立川、三田、武蔵野北
15人 ◇お茶の水女子大附、○江戸川女子、○大妻多摩、○開成、○渋谷教育学園渋谷、○巣鴨
14人 竹早、○学習院女子、○国学院、○田園調布学園、○東洋英和女学院
13人 白鴎、○桜蔭、○成城
12人 ○暁星、○朋優学院
11人 西、富士、町田、両国、○恵泉女学園、○青稜、○東京女学館
10人 八王子東、○跡見学園、○淑徳、○順天、○武蔵
9人 九段中等、小山台、○穎明館、○芝浦工大、○田園調布雙葉、○桐朋女子、○日大第二
8人 大泉、○駒場東邦、○東京電機大、○三輪田学園、山脇学園
7人 桜修館、小松川、◇東京工大附、○学習院高等科、○光塩女子学院、○拓殖大第一、○日大第三、○広尾学園、○普連土学園
6人 立川国際、南多摩、◇東京大附、○麻布、○かえつ有明、○十文字、○中央大附
5人 北園、清瀬、○女子聖学院、○東洋、○文化学園大杉並、○立教女学院
4人 小金井北、城東、墨田川、日野台、○足立学園、○桜美林、○共栄学園、○工学院大附、○駒場学園、○東京純心女子、○獨協、
  ○八王子学園、○八雲学園
3人 文京、三鷹、○青山学院高等科、○大妻中野、○京北、○佼成学園、○佼成学園女子、○香蘭女学校、○実践学園、○淑徳巣鴨、
  ○昭和女子大附、○杉並学院、○聖学院、○成立学園、○大東文化大第一、○東京成徳大、○東京都市大等々力、○日大鶴ヶ丘、
  ○文京女子大女子、○法政大、○明治学院東村山、○明大中野、○立正大付立正、○和洋九段女子

425 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:03:36.79 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎慶應義塾大
167人 ○慶應女子
36人 ○本郷
35人 ○芝、○頌栄女子学院、○雙葉
33人 ○攻玉社
30人 ○海城、○城北
29人 ○開成、○渋谷教育学園渋谷、○女子学院
28人 ◇東京学芸大附、○桐朋
26人 ○豊島岡女子学園
25人 ○共立女子、○白百合学園
23人 日比谷
22人 ○国学院久我山、○国際基督教大
21人 国際、○世田谷学園
20人 ○桜蔭、○東京女学館
19人 ◇筑波大附
18人 西、○学習院高等科、○巣鴨
16人 ○大妻、○高輪、○東洋英和女学院
15人 小山台、○吉祥女子、○暁星、○帝京大、○普連土学園
14人 ○成蹊、○東京都市大附、○武蔵
13人 戸山、◇お茶の水女子大附、○鴎友学園女子、○学習院女子、○光塩女子学院
12人 ○麻布、○早稲田
11人 ○穎明館、○江戸川女子、○晃華学園
10人 新宿、○錦城、○田園調布学園、○桐朋女子
9人 青山、立川、○かえつ有明、○品川女子学院、○田園調布雙葉、○広尾学園、○富士見
8人 国立、国分寺、○青山学院高等科、○駒場東邦、○聖心女子学院
7人 駒場、白鴎、両国、○跡見学園、○恵泉女学園、○青稜、○明大中野
6人 桜修館、富士、○明治学院、○山脇学園、○立教女学院
5人 小松川、○実践女子学園、○芝浦工大、○淑徳、○成城、○東京農大第一
4人 大泉、八王子東、町田、三田、◇筑波大附駒場、◇東京大附、○香蘭女学校、○国学院、○順天、○昭和女子大附、○法政大、○立教池袋
3人 九段中等、竹早、立川国際、武蔵野北、○大妻多摩、○川村、○佼成学園、○中央大附、○獨協、○宝仙学園、○八雲学園

426 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:04:08.95 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎上智大
39人 国際
20人 ○国際基督教大
17人 ○豊島岡女子学園
13人 ○学習院高等科、○世田谷学園
12人 ○頌栄女子学院、○中央大附、○東京女学館
11人 ○成蹊
10人 ○桜美林、○国学院久我山
9人 青山、○大妻、○共立女子、○芝、○淑徳、○昭和女子大附、○聖心女子学院、○東洋英和女学院、○雙葉
8人 ○学習院女子、○吉祥女子、○実践女子学園、○白百合学園、○帝京大、○東京都市大等々力、○東京都市大附、○富士見
7人 墨田川、戸山、日比谷、○江戸川女子、○鴎友学園女子、○錦城、○啓明学園、○晃華学園、○田園調布学園、○普連土学園
6人 国分寺、◇東京学芸大附、○青山学院高等科、○穎明館 、○関東国際、○国学院、○田園調布雙葉、○東京純心女子、
  ○日大第二、○法政大、○武蔵野女子学院、○明治学院
5人 国立、新宿、◇東京大附、○海城、○光塩女子学院、○攻玉社、○女子学院、○成城、○高輪、○玉川聖学院、○桐朋女子、
  ○獨協、○和洋九段女子
4人 大泉、九段中等、小石川中等、八王子東、町田、三田、○大妻多摩、○大妻中野、○暁星、○恵泉女学園、○佼成学園女子、
  ○順天、○朋優学院、○本郷、○明星学園
3人 小金井北、駒場、小山台、豊多摩、文京、◇筑波大附、○品川女子学院、○城北、○聖学院、○星美学園、○拓殖大第一、○桐朋、
  ○日大豊山、○八王子学園、○広尾学園、○三輪田学園、○武蔵、○目黒星美学園、○目白研心、○立教女学院
※都立重点校;立川,西2人

427 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:04:44.16 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎東京理科大
18人 ○世田谷学園
17人 ○城北
15人 ○本郷
14人 ○高輪
12人 ○国学院久我山、○芝浦工大
11人 ○共立女子
10人 両国、○錦城、○国学院 、○豊島岡女子学園
9人 新宿、○攻玉社、○富士見
8人 青山、○江戸川女子、○淑徳、○順天、○巣鴨、○成城、○東京都市大附
7人 小松川、小山台、立川、戸山、日比谷、三田、○芝、○淑徳巣鴨、○東京電機大学
6人 駒場、◇東京工業大附、○鴎友学園女子、○大妻、○かえつ有明、○吉祥女子、○実践学園、○成蹊、○帝京大、○桐朋、
  ○日大第二、○日大豊山
5人 上野、小石川中等、墨田川、◇筑波大附、○足立学園、○穎明館、○晃華学園、○佼成学園、○桜丘、○実践女子学園、
  ○白百合学園、○青稜、○東京農大第一、○広尾学園、○朋優学院、○三輪田学園
4人 北園、竹早、○郁文館、○開成、○共栄学園、○暁星、○品川女子学院、○十文字、○頌栄女子学院、○女子学院、○拓殖大第一、
  ○多摩大目黒、○東京成徳大、○東京都市大等々力、○日大第一、○日大鶴ヶ丘、○武蔵、○明治学院東村山、○早稲田
3人 井草、国立、小金井北、国分寺、城東、神代、豊多摩、白鴎、日野台、南平、◇東京学芸大附、○桜蔭、○光塩女子学院、○聖徳学園、
  ○昭和女子大附、○東洋、○八王子学園、○普連土学園、○明治学院、○立正大付立正
※都立重点校;西,八王子東2

428 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:05:18.98 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎明治大
301人 ○明大中野
245人 ○明大中野八王子
228人 ○明大附明治
25人 ○国学院久我山
22人 ○錦城、○国学院
20人 新宿
18人 ○江戸川女子
17人 駒場、○吉祥女子、○品川女子学院、○成城
16人 町田、○共立女子
15人 大泉、竹早
14人 城東、○攻玉社、○淑徳、○城北、○昭和女子大附
13人 八王子東、○実践女子学園、○順天、○青稜、○富士見
12人 小金井北、小松川、小山台、立川、調布北、○東京農大第一、○明治学院、○山脇学園
11人 戸山、○大妻、○田園調布学園
10人 狛江、富士、○足立学園、○鴎友学園女子、○佼成学園、○頌栄女子学院、○高輪、○東京都市大附、○日大第三、○本郷
9人 桜修館、三田、武蔵野北、○穎明館、○大妻多摩、○東京女学館、○日大第二
8人 国分寺、白鴎、南多摩、両国、○大妻中野、○渋谷教育学園渋谷、○成蹊、○世田谷学園、
  ○東京電機大、○東洋、○豊島岡女子学園、○八王子学園
7人 清瀬、国立、小平、◇東京工業大附、○跡見学園、○桜美林、○芝、○芝浦工大、○淑徳巣鴨、○巣鴨、
  ○日大鶴ヶ丘、○日大豊山、○立正大付立正
6人 九段中等、豊多摩、日野台、○桜丘、○東洋英和女学院、○朋優学院、○三輪田学園
5人 青山、井草、国際、墨田川、日比谷、三鷹、目黒、◇筑波大附、○香蘭女学校、○十文字、
  ○拓殖大第一、○多摩大目黒、○帝京大、○桐朋女子、○八雲学園
4人 上野、北園、昭和、神代、東大和南、文京、南平、雪谷、○海城、○京華、○佼成学園女子、○国際基督教大、○駒澤大学、
  ○聖徳学園、○女子学院、○東京成徳大、○安田学園
3人 江戸川、翔陽、田園調布、豊島、西、晴海総合、◇東京学芸大附、◇東京大附、○かえつ有明、○光塩女子学院、○晃華学園、○駒場学園、
  ○城西大附城西、○昭和第一学園、○白梅学園、○成立学園、○創価、○滝野川女子学園、○中央大附、○東京、○桐朋、○獨協、
  ○広尾学園、○雙葉、○宝仙学園

429 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:05:57.07 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎青山学院大
333人 ○青山学院高等科
17人 ○国学院
16人 国際
15人 南平、○朋優学院
14人 ○江戸川女子
12人 ○田園調布学園
11人 八王子東、○錦城、○国学院久我山、○東京女学館、○桐朋女子、○八王子学園、○明治学院
10人 狛江、竹早、町田、○桜美林、○国際基督教大、○品川女子学院、○淑徳、○頌栄女子学院、○玉川聖学院
9人 三田、○共立女子、○淑徳巣鴨
8人 駒場、神代、武蔵野北、○跡見学園、○実践女子学園
7人 小松川、新宿、戸山、日野台、富士、三鷹、南多摩、○大妻多摩、○大妻中野、○順天、○聖学院、
  ○東京農大第一、○日大第二、○日大第三、○山脇学園
6人 井草、北園、国分寺、城東、目黒、○鴎友学園女子、○大妻、○恵泉女学園、○昭和女子大附、○女子聖学院、
  ○富士見、○三輪田学園
5人 青山、上野、大泉、深川、○関東国際、○吉祥女子、○駒澤大学、○桜丘、○十文字、○白百合学園、○青稜、
  ○帝京大、○日大鶴ヶ丘、○広尾学園
4人 小金井北、昭和、墨田川、東大和、○佼成学園女子、○女子学院、○成蹊、○世田谷学園、○高輪、○多摩大目黒、
  ○東京都市大付、○東洋英和女学院、○豊島学院、○明治学院東村山、○和洋九段女子
3人 小石川中等、小平、小山台、立川国際、調布南、白鴎、○共立女子第二、○京華、○実践学園、○拓殖大第一、○田園調布雙葉、
  ○東京、○東京電機大、○東京都市大等々力、○東洋、○普連土学園、○本郷、○明大中野、○明星、○目黒星美学園
※都立重点校;立川2人、国立,西,日比谷0人

430 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:06:31.05 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎立教大
113人 ○立教女学院
108人 ○立教池袋
81人 ○香蘭女学校
21人 ○国学院久我山
20人 ○錦城
19人 駒場
18人 三田
17人 新宿
16人 武蔵野北、○共立女子
15人 竹早、○江戸川女子
14人 小山台、○大妻、○国学院、○東京女学館、○山脇学園
13人 青山、○恵泉女学園、○富士見
12人 大泉、調布北
11人 小松川、○跡見学園、○実践女子学園、○東洋英和女学院、○普連土学園
10人 北園、城東、町田、○品川女子学院、○成蹊
9人 井草、国際、国分寺、○吉祥女子、○国際基督教大、○淑徳、○淑徳巣鴨、○青稜、
  ○拓殖大第一、○日大第二、○三輪田学園
8人 小金井北、八王子東、○桜美林、○大妻多摩、○十文字、○女子聖学院、○明治学院
7人 上野、墨田川、日野台、富士、○日大鶴ヶ丘、○本郷
6人 桜修館、立川、戸山、白鴎、文京、○大妻中野、○関東国際、○順天、○白梅学園、○田園調布雙葉、
  ○東京農大第一、○桐朋女子、○東洋、○中村、○八王子学園
5人 清瀬、小平、豊島、○かえつ有明、○頌栄女子学院、○世田谷学園、○高輪、○文京女子大女子、○和洋九段女子
4人 小石川中等、田園調布、◇東京大附、○鴎友学園女子、○晃華学園、○実践学園、○芝、○城北、○女子学院、○成城、
  ○田園調布学園、○東京都市大付、○豊島岡女子学園、○獨協、○朋優学院、○明治学院東村山、○八雲学園
3人 小平南、石神井、立川国際、晴海総合、府中、南平、両国、○足立学園、○錦城学園、○光塩女子学院、○麹町学園女子、
  ○桜丘、○白百合学園、○聖学院、○多摩大目黒、○帝京大、○東海大菅生、○東京純心女子、○東京女子学園、
  ○日大第三、○広尾学園、○富士見丘、○保善、○安田学園、○立正大付立正
※都立重点校;国立2人、西,日比谷1人

431 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:07:18.99 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎中央大
310人 ○中央大附
308人 ○中央大杉並
142人 ○中央大
27人 ○錦城
21人 日野台
20人 南平
19人 国分寺
17人 ○国学院
16人 武蔵野北
15人 国際
14人 ○拓殖大第一
13人 八王子東、町田
12人 狛江、三田、三鷹、○国学院久我山、○淑徳
11人 ○帝京大、○日大第二、○八王子学園
10人 立川、調布北、○東京都市大附、○東京農大第一、○明治学院
9人 小金井北、小山台、神代、豊多摩、東大和南、南多摩、○共立女子、○聖徳学園、○高輪
8人 昭和、○郁文館、○成城、○青稜、○桐朋、○富士見、○山脇学園
7人 駒場、立川国際、調布南、○穎明館、○桜美林、○共立女子第二、○十文字、○淑徳巣鴨、○多摩大目黒、
  ○日大桜丘、○日大第三、○広尾学園、○本郷、○明星、○明法
6人 井草、小平、小松川、翔陽、新宿、富士、○跡見学園、○佼成学園、○実践学園、○東亜学園、○安田学園
5人 上野、◇東京工業大附、○江戸川女子、○大妻中野、○渋谷教育学園渋谷、○田園調布学園、○東京電機大、○桐朋女子、○朋優学院
4人 青山、北園、清瀬、国立、城東、府中、目黒、両国、◇東京大附、○鴎友学園女子、○大妻多摩、○関東国際、○啓明学園、○攻玉社、
  ○成蹊、○東京純心女子、○東京成徳大、○東洋、○豊島岡女子学園、○獨協
3人 大泉、科学技術、小石川中等、小平南、石神井、墨田川、戸山、日比谷、◇お茶の水女子大附、○足立学園、○大妻、
  ○学習院高等科、○工学院大附、○佼成学園女子、○桜丘、○実践女子学園、○順天、○昭和女子大附、○昭和第一学園、○女子学院、
  ○巣鴨、○大成、○東京、○東京女学館、○日大豊山、○文京女子大女子、○保善、○武蔵、○明治学院東村山、○八雲学園
※都立重点校;西0人

432 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:07:45.35 ID:BwKBUGTH0.net
2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎法政大
198人 ○法政大
23人 城東
19人 北園
18人 ○国学院
17人 三田、○朋優学院
15人 清瀬、白鴎
14人 ○錦城、○淑徳、○日大第三、○山脇学園
13人 上野、豊多摩、○多摩大目黒
12人 小金井北、国分寺、小松川、墨田川、南平、武蔵野北、○かえつ有明、○淑徳巣鴨、○八王子学園
11人 井草、狛江、竹早、調布北、東大和南、日野台、文京、○足立学園、○大妻、○実践女子学園、○東京電機大、○東洋
10人 小平、○国学院久我山、○桜丘、○拓殖大第一、○東京成徳大、○桐朋女子、○日大第二、○明治学院
9人 駒場、立川、○青稜、○富士見
8人 石神井、昭和、三鷹、○桜美林、○実践学園、○順天、○成城、○東京都市大附、○本郷
7人 新宿、立川国際、豊島、南多摩、武蔵丘、両国、○関東国際、○高輪、○東京農大第一
6人 江戸川、八王子東、深川、富士、雪谷、○江戸川女子、○京華、○国際基督教大、○品川女子学院、○十文字、○城西大附城西、
  ○東京女学館、○日大鶴ヶ丘、○明治学院東村山、○八雲学園
5人 桜修館、小石川中等、国際、翔陽、目黒、○郁文館、○共立女子第二、○香蘭女学校、○芝浦工大、○成立学園、
  ○日本放送協会学園、○文京女子大女子、○武蔵野女子学院、○和洋九段女子
4人 青山、大泉、国立、神代、田園調布、東久留米総合、保谷、◇東京大附、○跡見学園、○共立女子、○佼成学園、○佼成学園女子、
  ○駒場学園、○聖徳学園、○城北、○成蹊、○玉川聖学院、○田園調布学園、○東亜学園、○東京都市大等々力、
  ○富士見丘、○文教大付、○宝仙学園、○保善
3人 青梅総合、小平南、調布南、晴海総合、東大和、府中、○穎明館、○大妻中野、○芝、○頌栄女子学院、○杉並学院、
  ○東京、○東京純心女子、○日大桜丘、○日大豊山、○広尾学園、○普連土学園、○文化学園大杉並、○三輪田学園、
  ○明法、○安田学園、○立正大付立正、○和光
※都立重点校;日比谷2人、戸山,西1人

433 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 21:21:17.28 ID:D/zyhkXU0.net
>>419
お前頭唐沢?

434 :名無しなのに合格:2015/05/08(金) 20:11:55.37 ID:j6LzLxBDl
1だよ
なんだかんだで頑張ってるよ〜

総レス数 434
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200