2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺に浪人で成績のびるための心がけ教えてくれ

1 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:52:33.47 ID:BKvgIhiC0.net
成績のびる浪人は三割って言うしな。京大文系志望

2 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:53:12.99 ID:Wc1EcOMV0.net
自分に厳しく

3 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:58:31.72 ID:vkASI8/h0.net
滑り止め蹴って京大目指すみたいな人か
マーチ落ちた俺とは格がちげーわ

4 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:58:47.01 ID:CpZ1ARQa0.net
他人に優しく

5 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 14:59:56.79 ID:1Rx8PbX40.net
復習さえすれば伸びる

6 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:00:32.09 ID:BKvgIhiC0.net
>>3
京大一本で受けて無様にも落ちました

7 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:01:02.39 ID:BKvgIhiC0.net
>>5
代々木の自習室で自習中心でやるんですよね

8 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:54:06.98 ID:+NRBBaaC0.net
まだ3月だし余裕って思ってるなら絶対に受からないから就職をおすすめする
モチベーションがあるかどうかが大事

9 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:56:35.81 ID:1Rx8PbX40.net
>>7
演習問題は2周以上やること

10 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:58:49.01 ID:B1hBxL9f0.net
現役と同じ勉強法だと落ちる

11 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:00:39.89 ID:DZIkhEfc0.net
自分に優しく
他人に厳しく

12 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:03:56.20 ID:/4WlUL9o0.net
近くに現役生の知り合いがいる浪人生は有利だよ。相手はものすごい勢いで伸びていくから当然自分も刺激されるだろうし。

13 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:07:22.27 ID:N+CqCBcR0.net
ストレスためすぎると集中できなくなるから、たまに遊んで息抜きすることも結構大事。
睡眠時間は絶対に削るなよ。

14 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:28:02.07 ID:yHXC8gpq0.net
自習室にこもれってのはよく言われるよね

15 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:32:30.39 ID:StB+ek0y0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

16 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:33:50.27 ID:StB+ek0y0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

17 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:42:33.94 ID:BKvgIhiC0.net
>>8
一回受けて落ちてますしなめたりはしてないですね、運が悪くても受かるくらいに実力つけようと思います

18 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:43:17.79 ID:BKvgIhiC0.net
>>9
復習は大事ですね

19 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:43:57.62 ID:BKvgIhiC0.net
>>10
正直勉強法は時がたつにつれて洗練されてる感じはします

20 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:44:40.39 ID:BKvgIhiC0.net
>>12
なるほど、学部違っても良いんですかねそれは

21 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:45:18.59 ID:BKvgIhiC0.net
>>13
予備校の空いてる時間だけ全部勉強して帰ってからは休もうと思ってます

22 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:50:34.99 ID:W5oXdCzS0.net
成績伸びる浪人は3割以下であって

成功する浪人は1割っていうね

基本的に無理なんだよ。だからこそどう巻き返すか毎日考えなきゃあかん。

23 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:19:15.13 ID:IGhjY7f30.net
今年浪人して地方旧帝に受かったが、一番大事だと感じたのは、毎日コンスタントに決めた時間勉強できるかどうかじゃないかな
朝10:00〜夜9:00(内休憩2時間)
の9時間は必ず勉強するって決めてひたすら参考書と問題集潰した
それ以外はアニメみたりネットしたり一切勉強しない時間をつくって息抜きしてた

24 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:25:54.33 ID:R4ydqM5X0.net
>>23の言う通りかも
俺も勉強以外の時間で週5くらいアニメ見たり、2ch見たりしたけど
結果東大受かった
家にいるときぐらいは勉強忘れても大丈夫

25 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:54:05.37 ID:Ld4ngwIt0.net
東大目指してやれば京大は恐ろしく楽に感じるようになる。東大目指しとけ

26 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 13:52:17.15 ID:qwr5wASB0.net
>>25
どうも出題形式が違いすぎてそういう気にならないんですよね、、

27 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:31:30.52 ID:gOTAnrC00.net
みんな勉強始めた時期が高2春からとか高3夏からとか言ってるけどその時期から偏差値70とかあったんでしょ?

28 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:32:25.32 ID:gOTAnrC00.net
あ、東大生の話ね

29 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 15:16:19.20 ID:R4ydqM5X0.net
現役はそうかもね

30 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 23:27:03.06 ID:ysBmHXgv0.net
優秀な現役生には勉強の質では勝てない。
だから、量で勝つしかないと思う。
実際、現役の時予備校とかでも、講師から浪人には量で勝てないみたいな事言われたしね。

31 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 00:31:30.49 ID:ZMxbPTfo0.net
結局旧帝落ちた俺が言うのもアレかもしれんが、適度な息抜きは大事だと思う。
あと、上の人も言ってるけど成績が伸びるのは3割(俺は56→70まで伸びた)、その中でも春からの第一志望に合格するのは1割ほどっていうのは割と当たってると思う。

32 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 00:59:48.04 ID:hWbOm7nO0.net
徐々に勉強時間増やす作戦
最初から飛ばすと夏休みくらいにガス欠しそう
俺の場合だけど。笑

33 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 01:02:27.91 ID:Na30xGzx0.net
なんで現役の方が質いいの?
浪人は何年もやっててダレているから?

34 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 01:04:04.28 ID:Na30xGzx0.net
ていうか2chなんかみてると高2くらいから勉強するのは当然っぽいんだな

35 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 01:06:20.63 ID:siQ1Nwxt0.net
思ってる以上に浪人して頑張るのって難しかった
本番で実力出すのはもっと難しかった

36 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 01:11:26.69 ID:yxIKHPdp0.net
>>33
現役全体じゃなくて受かる現役の質がいい
浪人、つまり元々質の悪い現役だったやつらは量が武器になる

37 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 09:43:01.04 ID:/8Pc0F9j0.net
>>32
徐々に勉強時間増やすのは良いと思うけど、1学期中にしっかり基礎を固めることは終わらせておかないと2学期以降きつくなる。夏から始めたみたいな奴は伸びない。

38 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 20:29:25.41 ID:6TFgQ3L/0.net
どこに住んでる?

39 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 20:32:31.19 ID:7vAHqOHv0.net
浪人生活が始まってから質が上がったわ。

40 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 20:46:32.13 ID:7i8I1ciL0.net
計算問題と英単語は毎日やっとけ

俺は理系だから地歴はよくわからんけど

41 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 20:48:01.90 ID:C/TMxBnm0.net
休憩時間や息抜きをする日はあらかじめ決めておき、決めた時間には必ず休む
休憩時間まであと何分だから、それまでにコレとコレをやろう みたいに休憩時間を基準に何を勉強するか決める
ここまでやったからちょっと休もう とかやるとだんだんダレてくる

42 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 18:30:56.41 ID:60bOFg250.net
模擬試験は模擬試験 復讐だけやって結果は全て忘れる。 模試とれないから諦めない。
逆にもし取れるから本番取れるとは限らない。 成績が伸びない秋口どれだけ耐えられるかと思います

43 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:16:12.00 ID:9kZh5Wj40.net
あきらめよう

44 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 05:49:07.16 ID:3TLoc3dj0.net
三割もいるかなあ

45 :大学への名無しさん:2015/03/28(土) 20:01:40.17 ID:pyGZPisn0.net
センター試験を舐めないこと。センター対策を怠らないこと。
苦手科目を後回しにすると1年やっても点取れない。
古臭い精神論かもしれませんが3ヶ月でもいいです。「ここまでやってもだめなら仕方ない」
というくらい自分を追い込むべきと思います。

46 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 17:35:39.07 ID:Rbkf5mjm0.net
>>4>>5 はガチ

47 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 17:37:22.77 ID:Axn5oOTTO.net
焦らないこと
穏やかでいること
だらだらでいいから勉強を続けること

48 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 18:14:54.86 ID:pxxKYUGX0.net
他人の悪口を言わないこと

49 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 19:01:18.64 ID:HonYdjWdO.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

50 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 01:14:00.71 ID:pr1hgu/50.net
ちゃんと息抜きもして予習よりはるかに復習をしっかりすること。
あとは英単語をしっかり暗記すること。

51 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 04:53:17.30 ID:lnSWPlc20.net
不合格通知を部屋に張るってのは?

52 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 05:32:48.65 ID:a/O9+DGN0.net
>>51
すぐ慣れる

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200