2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應法学部受かったけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:07:41.22 ID:IeQ3jdsB0.net
その他合格校
上智国際関係法
早稲田法

2 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:11:56.93 ID:8NcY/AC90.net
>>1
選択科目と偏差値教えて

3 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:16:09.24 ID:IeQ3jdsB0.net
使った参考書でも書いとくか

【英語】
単語王
旺文社とジャパンタイムズの英検一級の単語帳
解体英熟語
ポレポレ
透視図
ドラゴンイングリッシュ基本例文100
和文英訳教本(赤・青)
やっておきたい英語長文700
上智の英語
志望大学の過去問

4 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:19:48.66 ID:IeQ3jdsB0.net
>>2
世界史選択ね
4月の進研模試は80超えてたかな
駿台全国模試でも慶應の配点なら70超えてたと思う

5 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:20:36.59 ID:8NcY/AC90.net
世界史の参考書と勉強法教えて

6 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:20:47.97 ID:YSkdvEBP0.net
法法?一緒だね
第二外国語何にした?

7 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:21:42.01 ID:CWvpzEnp0.net
和文英訳教本どう使った?
赤やってから演習用に青みたいな?

8 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:21:42.79 ID:IeQ3jdsB0.net
最初に書くの忘れたが浪人です
現役時は青学落ちました

>>5
いまから書きます

9 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:35:00.56 ID:IeQ3jdsB0.net
【世界史】
ナビゲーター
青木の実況中継(5巻のみ)
詳説世界史研究
世界史総整理
実力をつける世界史100題
ニューステージ世界史詳覧

現役時はナビゲーター読んでた。浪人始まってからはとにかく世界史総整理の空欄を覚えることに専念。2月末から始めて7月末までかかったと思う。
その後も1週間に1冊回してた。つまり3週間で先史時代から現代までやってた。全部合わせたら20周くらいしたのかな?資料集の地図とか年表をコピーして貼り付けてた。
8月くらいから同時進行で100題始めた。現役時にもやってたけど歯が立たず挫折していたんだが、今回は案外スラスラ解けてびびった。
5週くらいしたと思う。

10 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:35:42.70 ID:65HQgbei0.net
>>3
英検1級英単語帳
透視図
ドライン
和文英訳教本
の役に立った度を教えてください

11 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:37:23.25 ID:IeQ3jdsB0.net
>>6 一緒だね。仏だよ。

>>7 いや、時間なかったからさらっと見て使えそうな表現だけ覚えた。
赤を徹底的にやった方がいいと思う。あと基本例文100やれば受験レベルならokなはず

12 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:42:07.22 ID:IeQ3jdsB0.net
>>10 慶法に限って言えば英検一級の単語帳は役立ったよ。大問4だったかな?語義選ぶの瞬殺できたから。
他の学部では役立たなかった。
透視図はポレポレ飽きたから受験期後半に読んでただけだな。慶法は構文が変態な年があるから、余裕があればって感じかな。ポレポレで事足りる感はある。
ドラインは自由英作あるなら覚えればいいと思う。そのまま使えるし。
和文英訳教本の赤は文法的に自信持って英文書けるようになったという点ではよかったかな。しかし時間がかかる。

13 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:45:03.30 ID:YSkdvEBP0.net
>>11
俺は何を血迷ったのか
ロシア語+ドイツ語という謎の組み合わせで提出してしまった

英検1級レベルの単語帳を二冊もやったの?
完成度は?

14 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 15:47:35.60 ID:IeQ3jdsB0.net
>>13 英語は?!もしや帰国子女で英語はもういいですって感じか。
9割ほど覚えてたけどもうだいぶ抜けただろうな。入学までに覚え直すつもり。

15 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 16:13:06.97 ID:9HHM4k330.net
将来の夢は?

16 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 16:22:35.29 ID:YSkdvEBP0.net
>>14
なぜか英語出さなかった理由はよくわからん
ちなみに結構苦手

その二つの単語帳って被ってるところ多い?
覚え方のコツとかあったら教えて欲しい

17 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 16:30:10.07 ID:IeQ3jdsB0.net
>>15 明確な夢はないです

>>16 被ってるの多いよ〜
抽象的な語句は英英辞典の定義文を空いてるところに書き写したりしてた。
あと単語帳を背表紙に切り込みを入れて4分割にして持ち歩いてた。
やっぱり何回も接することだと思うよ。接する時間より接する回数!

18 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 16:38:39.79 ID:9HHM4k330.net
>>17
法曹志望?

19 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:37:38.47 ID:8wKqUw1Q0.net
英語やりすぎワロタ
そこまでするとかすごいな。
ターゲットと速単でいっぱいいっぱいだったわ。

20 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:44:05.59 ID:IeQ3jdsB0.net
>>18 そうだね。

>>19 私立専願宅浪は暇なのです

21 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 17:54:25.70 ID:8wKqUw1Q0.net
法曹志望なら、憲法民法刑法の実況中継本でも読んでおくといい
司法の勉強も殆どは問題集使った自習だから、主には向いてそう。

22 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:02:56.18 ID:IeQ3jdsB0.net
>>21 もしかして先輩に当たる方ですか?
いまのうちにした方がいいことあれば教えていただけると助かります

23 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:11:46.32 ID:8wKqUw1Q0.net
学部は法じゃないけどな(笑)
伊藤真の〜法入門でも読んではどうだろう?
日本史世界史の実況中継に似てて読みやすい。
大学の予習にもなるし、すぐ読み終えられる。
後は、2chの司法試験板を眺める。

24 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:14:20.70 ID:IeQ3jdsB0.net
>>23 お!その人の本なら親の書架にあった気がするので読んでみます!ありがとうございますm(_ _)m

25 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:16:45.01 ID:B7b0zoHC0.net
>>24
お父さん弁護士?
たぶんお父さんが持ってるのは伊藤眞のほうでは?

司法試験の本は“真”だからね。
周りに流されないで頑張ってね。

26 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:19:15.71 ID:65HQgbei0.net
>>20
宅浪でどうやってモチベーション保ちましたか?

27 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 18:23:38.27 ID:vWBczR580.net
受けない他学部の過去問はやんなかったの?

28 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:09:19.76 ID:IeQ3jdsB0.net
>>25 確かめて見ます。
了解です。頑張ります!

>>26 モチベーション無くてもただただ机に着いて勉強してたよ。あとブログやって毒吐いてた。

>>27 直前までインプットしてたから受けるとこだけです。

29 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:13:14.30 ID:vWBczR580.net
一日の勉強時間は?
英語は何時間とか○○は何時間とか

30 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:15:35.32 ID:IeQ3jdsB0.net
>>29 んー、時期によって配分は違いますね。
1日の勉強時間は10時間は超えてました。

31 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:23:49.00 ID:vWBczR580.net
>>30
宅浪で10時間もできるってすごいな!
週一で休みとかもナシ?

32 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:26:56.83 ID:IeQ3jdsB0.net
>>31
ときどき1日潰して遊ぶとかはありましたよ

33 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:31:01.15 ID:vWBczR580.net
ありがとう
ちなみに早稲田政経志望なんだけどシス単はほぼ完璧に終わってる
英検の単語帳ってええんか?

34 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:33:12.49 ID:IeQ3jdsB0.net
>>33
政経はぼく落ちたけど、英検いらんと思います。
英語すごく簡単だから、やるならデータベースの5500かな?
政経は本当バランスだと思います!頑張ってください!!(国語含め)

35 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:34:23.19 ID:vWBczR580.net
>>34
データベースとかやりたくね〜
シス単だけでも乗り切れるよな?

36 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:35:45.34 ID:IeQ3jdsB0.net
正直言って大丈夫だと思います
ぼくビビリなんでやっただけです

37 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:38:34.35 ID:vWBczR580.net
あ、あと早大対策に古文漢文は何使った?
一番苦手なんや

38 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:45:04.33 ID:IeQ3jdsB0.net
>>37
おれも最後まで苦手だったので参考になるか不安ですが…
古文は駿台文庫よ関谷シリーズが良かったです
主語とか取りやすくなったかな
漢文はz会の漢文句形とキーワードみたいなのと漢文道場やってましたw

39 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:46:27.12 ID:IeQ3jdsB0.net
最後のwはミスです

40 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:50:54.72 ID:vWBczR580.net
漢文道場は評判良さそうだし買ってみようかな
関谷って人の参考書は何冊か出てきたけどタイトル何?

41 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:52:32.82 ID:IeQ3jdsB0.net
古文解釈の方法
古文解釈の実践
古文解釈の完成
の3冊をやりました
でもオーバーワークかも
単語をきちんと覚えた方がいいかもしれません

42 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:55:59.53 ID:vWBczR580.net
読解本か。
それ3冊やり終えて率直にどう思った?

あと代ゼミの元井さんが書いた読解本買ったんだけど代用できそうかね。

43 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:59:31.91 ID:IeQ3jdsB0.net
はっきり言って古文漢文は最後まで勉強法確立できなかったし、力がついたとも思えないまま受験に飛び込んだよ

あれも持ってたけど、ぼくは関谷の方が肌にあってた。関谷のほうが論理的だとは思う。

44 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:05:08.89 ID:vWBczR580.net
まあとりあえず元井やってみるよ

あと英語で質問
慶應の過去問は見たことなくて、むずいイメージがあるんだけど
クッソむずい文法問題や定型句ってどうやって克服したん?

45 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:15:27.58 ID:IeQ3jdsB0.net
単発問題はもう運ゲーだと思うし、長文取れれば問題ないと思うよ。
文法は桐原1000やってた。
前置詞埋める会話問題は、埋められるとこから埋めて、最後のほうは前置詞のイメージで論理的に埋めてった。
長文は読み辛いけど問題は割と簡単だから頑張ってノーミス目指せばいいよ。それでも2ミスぐらいはしてok

46 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:18:28.92 ID:vWBczR580.net
ありがとう
ご飯時にごめんな

47 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:20:46.31 ID:IeQ3jdsB0.net
もうとっくに食べました

48 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:45:41.66 ID:HXk3XdBZ0.net
2年前、慶應経済受験しました…
http://todaijuken.edoblog.net/

49 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:17:27.33 ID:j5VlROMY0.net
小論文対策は?

50 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:21:15.29 ID:3jiYIhXG0.net
>>49
本番が人生初の小論文でしたよ

51 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:24:49.11 ID:GYtJepsN0.net
なんで宅浪なのにそんなに長時間勉強出来たの?
最近モチベーションが全然上がらなくて困ってる

52 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:35:59.87 ID:3jiYIhXG0.net
>>51 そもそも勉強するのにモチベーションって必要ですか?あったらいいなぐらいのものだと思います。
モチベーションなんていらないっていう意識変革は結構効きますよ。
あとぼくはよく喫茶店で勉強してましたね。

53 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 22:41:16.49 ID:GYtJepsN0.net
成程ちょっとハッとさせられた
ありがとう

54 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 05:45:32.94 ID:a7dtR8gK0.net
>>50
対策無しでいけるものなの?

55 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 08:54:03.85 ID:2epGOkn50.net
>>53 モチベーション湧かないことを理由に勉強しないことを正当化してるだけだなって気付いてから、ぼくは勉強捗りましたよ
頑張ってくださいね!

>>54 現に受かってる人がここにいるので、受かる可能性はありますよ。

56 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:50:12.66 ID:MQckpn/a0.net
どの時期から古文始めた?
宅浪決まって勉強はじめたのいつ?

57 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 11:51:02.45 ID:wAA7T4Hp0.net
小論何文字くらい書いた?
古文解釈シリーズ3冊あるけど分かり易かったですか?

58 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:02:54.94 ID:MQckpn/a0.net
現役時の各教科の偏差値と終わらしてた参考書も頼む

59 :1 ◆GIyFjXJ4X2 :2015/03/11(水) 12:41:55.36 ID:2epGOkn50.net
>>56 >>58
古文は現役時から一応は惰性でやってたよ。浪人時に力入れたのは6月からだな。古文解釈シリーズやり始めた。それまでは単語帳を完璧にしてたらいいんじゃないかな。
単語帳は桐原の315とz会の読み解きでいいと思う。315完璧にして読み解きで読み慣れる感じで。
勉強自体は浪人決まってすぐ始めた。世界史の現代史を怠けたせいで落ちたと思ったから世界史総整理の現代史編買ってガリガリ覚え始めた。
現役時は英語65国語50世界史65くらいだよ

>>57 700以上800以下だったと記憶してる。
古文解釈シリーズはわかりやすくはないと思うけど難解ってわけでもない。
ちゃんとやれば、古文読むときに主語とか敬語で悩むこと少なくなるよ。

60 :1 ◆GIyFjXJ4X2 :2015/03/11(水) 12:47:20.49 ID:2epGOkn50.net
>>58 ごめん、終わらしてた参考書書いてなかった。
英語は単語王、ポレポレくらいかな〜。あとは授業くらい。今思うと全然勉強法確立できてなかったな笑
現代文はほんと授業だけだな。何すればいいのか全然わからんかった。古文は単語帳だけ。
漢文は漢文必携っていうパンダの表紙の句形覚えてただけ。
世界史はナビゲーター読んで一問一答やってただけ。

61 :27:2015/03/11(水) 12:52:49.66 ID:MQckpn/a0.net
昨日質問しまくったやつだけど
この時期もやってたのか
平均10時間以上勉強するのもこの時期から既にやってたの?

あと古文だけどある程度よめるって人はZ会の読み解きとかいうのはいらない?1冊で良いよな?

62 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:57:14.53 ID:2epGOkn50.net
>>61 たぶんやってたんじゃないかな。現代史こんなに知らないことあったんだって気付いて夢中でやってたよ。楽しんでやれてた、あの頃は笑

ある程度読めるなら単語帳一冊で問題演習でいいんじゃない?
でも読み解きもサラッと読みたいときは便利だよ。演習ほど重くないし。

63 :1 ◆GIyFjXJ4X2 :2015/03/11(水) 12:57:45.01 ID:2epGOkn50.net
>>61 たぶんやってたんじゃないかな。現代史こんなに知らないことあったんだって気付いて夢中でやってたよ。楽しんでやれてた、あの頃は笑

ある程度読めるなら単語帳一冊で問題演習でいいんじゃない?
でも読み解きもサラッと読みたいときは便利だよ。演習ほど重くないし。

64 :1 ◆GIyFjXJ4X2 :2015/03/11(水) 12:58:05.37 ID:2epGOkn50.net
ミスった

65 :27:2015/03/11(水) 13:02:11.26 ID:MQckpn/a0.net
確かにこの時期はやる気に満ち溢れてるよなwww
逆に1年通して一番怠く感じた時期は?ww

66 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 13:10:26.57 ID:2epGOkn50.net
>>65
うん、1年やったら早慶うかるだろ!!!って自信に満ち溢れてたよ笑
9〜11月かな。何すればいいかわからなくなった。この時期の勉強時間を平均したらたぶん7時間弱じゃないかな…
途方に暮れて街中ほっつき歩いてたよ。本屋に行ったり。

67 :27:2015/03/11(水) 13:20:19.07 ID:MQckpn/a0.net
実は今年宅浪して早稲田滑って2浪することになったんだけど
努力をしたのとしなかった以外は去年の俺とすごい似てる
それで受かったと思って落ちたときにはマジで真顔になったwwwあれだけ真顔になったのは初めてかなww

68 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 13:22:19.31 ID:2epGOkn50.net
おれも去年全落ちしたときは真顔になったな笑
涙出てこなくて、おれもう感情なくなったのかと思ったわ

69 :27:2015/03/11(水) 13:33:11.29 ID:MQckpn/a0.net
そうなんだよな
それで数日経ったらなぜかやる気がみなぎってる

また来るわ

70 :1 ◆GIyFjXJ4X2 :2015/03/11(水) 13:35:16.80 ID:2epGOkn50.net
うん、定期的に見に来るからいつでも来てください。
頑張って!!

71 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:24:31.95 ID:juhE59xx0.net
俺も宅浪で今年慶應法受かって行くわ
外国語は英西だ

72 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:29:23.33 ID:2epGOkn50.net
>>71 お、同級生だ!よろしく〜

73 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:39:13.41 ID:4zJIXhHX0.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

74 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:34:05.34 ID:juhE59xx0.net
小論全くやらなかったり総整理使ってる所も似ててワロタ
今なにやってんの?

75 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:07:39.13 ID:2epGOkn50.net
生き別れたお兄さん??
本読んだりしてるよ〜
英語も多少やってる

76 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 19:17:58.60 ID:ec70OxQz0.net
よく言うロジリーとかパラリーの参考書って要る?
やったの?

77 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 07:12:22.95 ID://kNKcPy0.net
慶應法の英語は英検1級の俺でも8割ぐらいしか取れなかったわ
会話文穴埋めがめちゃくちゃ難しいwwww
あんなんネイティヴ感覚がある奴じゃないと無理だろ

78 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:22:38.12 ID:QWBdRY0g0.net
会話の対策ってどうやるんですか?

79 :私文(笑):2015/03/14(土) 06:29:48.43 ID:5Z9kJj1x0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

80 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 16:35:54.94 ID:kodvcjH/J
現役?

総レス数 80
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200