2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半年間ダラダラ勉強して一橋受かったけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:43:33.67 ID:GHcPqjTI0.net
ちな現役で経済
併願した慶應経済、早稲田政経は落ちた

2 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:45:44.23 ID:GHcPqjTI0.net
センターは700点弱
1日の勉強時間は3時間くらい

3 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:46:00.63 ID:6/qxsxP20.net
身長何センチ?

4 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:46:22.89 ID:GHcPqjTI0.net
>>3
178とか

5 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:46:43.21 ID:QIJmhDLx0.net
数学がカギっすかね?

6 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:48:18.68 ID:GHcPqjTI0.net
>>5
経済、商に限らず今年は数学が鍵だったな
俺は三完できたけど英作が語数足りなくて完答できなかったからかなり危なかった

7 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:50:28.80 ID:GHcPqjTI0.net
あ、でも英数は2年間塾通わせてもらってたから参考にならんかな

8 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:51:31.74 ID:ekAq+VMw0.net
法受かったよ
よろしくな

9 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:53:17.35 ID:GHcPqjTI0.net
>>8
おーよろしく
法は今年かなりボーダー高そうだったし尊敬しまくりだ

10 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:56:18.81 ID:Bj/sUcg40.net
元の学力が知りたい

11 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:57:43.06 ID:GHcPqjTI0.net
>>10
高校は御三家のどっか
でも半分落ちこぼれみたいなもんだったし
一橋実戦もD判とかだった

12 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:58:14.40 ID:65HQgbei0.net
来年慶経B受けるので英語と小論の対策や反省点を教えてください

13 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 19:58:31.20 ID:QIJmhDLx0.net
現役Dとか十分やん

14 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:01:04.65 ID:GHcPqjTI0.net
>>12
英語は自由英作対策を怠ってたのが完全なる敗因
秋から単語帳ばっかやってたから単語力には自信あったけどダメだった
小論は正直文章力に自信あったから特に対策はしたかったかな
力になれなくてすまん

15 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:02:11.48 ID:GHcPqjTI0.net
>>13
マジ?
Dって一番下の判定だしダメだと思ってた

16 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:02:48.17 ID:ehadrpaH0.net
数学センス羨ましい
結局は文系でも難関国立は数学できたら他がカスでも受かるんだな

17 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:04:15.04 ID:GHcPqjTI0.net
>>16
一橋経済は特に数学の配点高いしね
今年の難化傾向も有利に働いたのかも
あと世界史は好きだから直前期には結構やったかな

18 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:07:38.21 ID:GHcPqjTI0.net
というか早慶は時間足りなさすぎて全然解けなかったわ
一橋は全科目時間だけは腐るほどあるからじっくり考えられるってのもあるな

19 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:11:32.77 ID:qOWVbBa90.net
慶應のアホ商Aだけど、一橋凄い。
靴舐めれる勢い。

20 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:14:13.36 ID:GHcPqjTI0.net
>>19
慶應とか問題解いてて時間足りなさすぎて撃沈したから尊敬しまくりです

21 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:17:21.92 ID:GHcPqjTI0.net
数学は一対一とプラチカを3周ずつくらいすれば二次力は自然と付く
もちろん解法暗記に終始したらダメだけど

22 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:20:11.07 ID:YdlzwDhN0.net
ダラダラして京大経済受かった

23 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:22:26.06 ID:Gc97kbUo0.net
ダラダラして東大文一落ちた

24 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:24:04.78 ID:YdlzwDhN0.net
正直、東大と京大には差がありすぎる

25 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:25:41.07 ID:QH+R0wva0.net
1日3時間勉強してれば十分だろ
継続が重要

26 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:27:41.58 ID:GHcPqjTI0.net
>>25
そうだね
英数を毎日欠かさずやるのは大事だと思う

27 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:28:46.53 ID:YiqBlggQ0.net
俺も試験当日前日すらゲーセン行ってたけど一橋経済現役だ
よろしくな
200人しかいないし特定してやるからな震えて眠れ

28 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:30:38.28 ID:GHcPqjTI0.net
>>27
おーよろしく
俺も秋からネトゲにはまってヤバかったわ
スペシャルフォース2って奴
気が合いそうで何よりだ

29 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:35:31.18 ID:YiqBlggQ0.net
>>28
ネトゲだけは抑えてたわ
塾も通ってない自宅勉強だからね

30 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 20:39:01.55 ID:GHcPqjTI0.net
>>29
塾通ってないのはヤバいな
俺はまったく自己管理のできない人間だからネカフェ行ってまでネトゲやってた

31 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:00:13.45 ID:xBp5Ujtv0.net
二次対策に使った各教科の参考書オナシャス

32 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:06:04.68 ID:wGARn2Au0.net
前日に過去問の解答読んだだけで法に受かった
それ以外は英語と数学の塾行った位しか勉強してない
塾の復習もしてなかったし、ほぼ無勉で合格な乗れるわ

33 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:14:08.70 ID:GHcPqjTI0.net
>>31
英語
Duo3.0、長文と文法は塾のプリント

数学
1対1、プラチカ

世界史
山川の教科書、資料集、荒巻の見取り図

参考書はこんくらいかな
あとは過去問やってた
オススメは世界史の見取り図
流れを掴むには最適な名著だと思う

34 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:24:20.72 ID:WDty8tmq0.net
半年間多く見積もって1日1時間で慶應経済受かったよ

>>1すごいね

地頭いい

35 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:35:31.59 ID:ekAq+VMw0.net
>>9
>>27
1日三時間とか前日ゲーセンとか
地頭がいいんだなうらやましいな

36 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:36:07.49 ID:egRuVQEL0.net
一橋の数学にセンスいると思う?

37 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:37:50.47 ID:8NcY/AC90.net
国語の文章読解ってどうすればできるようになる?

38 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:39:00.20 ID:ekAq+VMw0.net
>>32
なんだ天才か

39 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:39:39.11 ID:HXk3XdBZ0.net
2年前、現役で東大に受かりました
http://todaijuken.edoblog.net/

40 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:52:21.50 ID:GHcPqjTI0.net
>>36
要らないんじゃないか 奇問は少ないと思う
頻出範囲と典型問題は決まってるしそこを得意にしておけばいいだけだし
まあ今年は傾向変わっちゃったけど

41 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:57:33.57 ID:GHcPqjTI0.net
>>37
流し読まないことかな
常に自分で納得しながら読むのがいいと思う
筆者はこういうことを言いたいのかな?あぁやっぱりそうか。って自問自答したりね

あとは文章の構造を意識して読むこととか
この箇所は前の段落の例示だな、とか比較してるな、とか注意して読んで筆者の主張を際立たせるのがコツ

42 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 21:58:31.57 ID:2EWE59av0.net
ミサワ多すぎワロタ

43 :名無しなのに合格:2015/03/10(火) 23:50:27.56 ID:7dL1DCN40.net
この前なんJにスレ建てただろ

44 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:42:24.62 ID:WQYpXvlf0.net
こういう人って地頭良いんだろうな…
羨ましいわ

45 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 09:50:45.71 ID:hdWXUyS50.net
毎日ちゃんと3時間効率良く勉強できてるなら十分だね
勉強開始前から数学センスがあればすごい有利だし

46 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 01:00:42.65 ID:y3oiJAkO0.net
ワイはダラダラやったら経済落ちたわ。
イッチおめやで。ほんまに俺も受かりたかった。

数学と地理にレイープされた記憶しかない。

47 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:13:47.43 ID:VK+Nt5c20.net
進学校行っててこういうスレタイにするのやめてほしい

総レス数 47
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200