2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値50私文だけど浪人してどの辺りまで可能?

1 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 00:38:14.99 ID:csdXO+l+0.net
詳しい偏差値は
国語50(現56古45)
英語53
政経50って感じ

できれば早稲田の下位学部行きたい
誰か意見くれ

2 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 00:39:10.38 ID:csdXO+l+0.net
現役で受かったのは日大工学部と文教の国際
法政は落っこちた

3 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 00:39:49.11 ID:Ej6zV7pA0.net
早稲田政経慶應経済早稲田法慶應法まで
お前が本当に優秀ならな

4 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 00:51:41.43 ID:GA5jL7bv0.net
私文なら早慶まで狙えるんじゃね

5 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:01:04.61 ID:OcU6AOQO0.net
>>2
文系で日大工学部?

政経と英語無双すれば早稲田教育、明治政経、中央法までなら。
プラス国語ができれば早稲田上位学部

6 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 01:18:36.55 ID:csdXO+l+0.net
>>4 マジで、行けたら泣いて喜ぶわ

>>5あーそれは元々理系だったから英数使って受けさせられたんだよ
教育とか最高でしょ、国語は古文が伸びればだね

アドバイスさんくす

7 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 12:49:09.84 ID:Or8K1a4I0.net
しばらく英語政経やり続けて夏あたりから古漢やればいいよ

現文はセンター過去問と私大過去問だけでOK

8 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 14:37:59.29 ID:09Otnu2E0.net
英国55浪人から世界史初めて早稲田下位学部受かったよ

9 :1です:2015/03/11(水) 16:59:32.90 ID:csdXO+l+0.net
>>7現代文って実況中継のような、読み方の定石みたいなのが書いてある参考書は買わなくて大丈夫?

10 :1です:2015/03/11(水) 17:02:34.53 ID:csdXO+l+0.net
>>8すげえ!おめでとう
一年で日本史世界史って間に合うもん?
数学は危険な科目だから避けてるんだけど、分量少ない政経で行こうと思ってる

11 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:06:59.65 ID:EUGz88AN0.net
ぶっちゃけやるきあれば早稲田いけるよ
政経と法は運ゲーになるけど
慶應も受けてみるといいよ

現代文俺は河合のアクセスをとりあえず基礎編から完成編までやることを薦める
現国は何点取れても波があってセンスあるかわかんないからとりあえず1から始めたほうがいいと思う

12 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:09:52.26 ID:F7JcLvLi0.net
>>9
現代文はなんとなくで解いちょるよ!ってなら買った方がええよ
1冊読んで、過去問解きまくって(センターが○)、
数日に1回問題解いてれば平均より上はいけるはず

てか>>1がまんまオラだわ
浪人して早大下位学部

13 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:29:44.79 ID:YuHyf1yC0.net
まあ早慶は無理だよ
MARCH行けたらいいんじゃない?

14 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:32:41.51 ID:EUGz88AN0.net
いや早慶行ける てか早慶目指してればMARCHは普通に行けるだろ
だったら初めから早慶目指したほうがいいだろ

15 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:34:17.73 ID:9m5sNpPJ0.net
37 名前: 名無しなのに合格 [sage] 投稿日: 2015/03/09(月) 16:31:15.33 ID:sqqKgZyY0
うちの高校(北関東、例年東大5名前後、国立医5名前後、一橋東工大は合計で10名前後)の進路担当のベテランの先生によると、

浪人して、
現役時より上の大学に受かる人間→3割
現役時と同等の大学に受かる人間→5割
現役時より下の大学にしか受からない人間→2割

だそうだ。


60 名前: 名無しなのに合格 [sage] 投稿日: 2015/03/09(月) 22:00:18.68 ID:+HqWW6170
仙台河合では入ったときに「浪人成功率(現役時より上のランクの大学に行ける確率)は3割です」と言われた



78 名前: 名無しなのに合格 [sage] 投稿日: 2015/03/10(火) 15:08:41.13 ID:tDNdMhzW0
■浪人2・6・2の法則■
2割は前年度より成績を上昇する。
6割は現状維持に留まる。
2割は前年度より成績が下降する。

16 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:37:16.26 ID:ly/D1nnW0.net
政経選択科目の場合は早稲田の試験の前に多すぎるくらいMARCH受けるといいぞ。それで毎試験後に復習すれば時事問題かなり強くなる

17 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:48:16.41 ID:YuHyf1yC0.net
国語とかで絶対躓くわ

18 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:39:44.81 ID:MyFzh2O/0.net
努力不足での50か、
がんばっての50かによる。

前者なら頑張れば伸びる可能性は高い
後者なら勉強の仕方を勉強するべき

19 :1です:2015/03/11(水) 19:57:15.88 ID:csdXO+l+0.net
>>11慶応も受けたいけど政経使えないから総合制作くらいかね
アクセスか〜買ってみるかな

>>12 難しい文だと感覚です完全に
センターもどうせ利用で受けるし買ってみようと思う!
その偏差値からって毎日どれくらいやってた?

20 :1です:2015/03/11(水) 19:59:14.51 ID:csdXO+l+0.net
>>13マーチでも嬉しいです、現役より上がってれば

>>16うん、マーチだけで3校くらい受けようと思ってる

21 :1です:2015/03/11(水) 20:00:42.29 ID:csdXO+l+0.net
>>18 勉強始めたの11月くらいで、それ以降は平均2時間ないくらいだと思うから、時間は明らかに足りてないと思う

22 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:26:25.33 ID:09Otnu2E0.net
>>10
正直俺の場合は世界史できるようにならなかったけど英67国65世55くらいだったから英国でゴリ押せた

23 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:01:11.34 ID:F7JcLvLi0.net
予備校通ってたけど、9時から夜9時までいて、やる気ある時は+α家勉してたど
2学期は1学期よりも休みがおおかった。単なるガス欠でした。
政経も1からやったけど、政経の偏差値60が日本史世界史でいう50くらいと思っといた方が良い
1学期とか、模試で7割取れば70いっちゃうくらいだから、調子のると詰む
1学期は模試で8割、夏休み以降9割以上目指す勢いでいくといいど

24 :1です:2015/03/11(水) 21:54:02.67 ID:8uQwoJh10.net
>>22 そっかー、やっぱ英語が要だよな

>>23 政経の偏差値は当てにならないってとこか
政経受験で早稲田狙うなら偏差値どれくらいあればいいんだろ?

25 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:11:11.82 ID:F7JcLvLi0.net
>>24
全体の平均が低いから、すげー奴は、80逝ってるはず
マーチは70あれば、英国で平均取れば受かるって感じだと思われ
オラは70くらいで明治一般受かった

26 :1:2015/03/11(水) 23:36:56.73 ID:8uQwoJh10.net
なるほど
すげえ不安になってきたww
他の社会科目と比べて楽でもないのかな

27 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 20:20:59.56 ID:IvnNMGae0.net
俺は宅浪で 慶應法 青学 中央法 受かった
ちなみに現役時 march志望で滑り止めも全落ちw

28 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 20:57:57.74 ID:TiAAdsN30.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

29 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 16:01:59.78 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

30 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 19:36:33.86 ID:EqvpKPI4O.net
変わらないから現役で入るべし

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200