2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東大】東京大学不合格成績開示スレ【2015】

1 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 10:39:56.51 ID:4UDAjab60.net
テンプレ

【科類】
【現/浪/再】
【センター】 /900
【2次予想】 /440
【2次結果】 /440
【総合成績】 /550
【国語】
【外国語】
【数学】
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】
【日本史】
【地理】

【本番の感覚】

【模試の判定】

【落ちた原因】

【今後の予定】

120 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:28:50.48 ID:J0e7/vn40.net
>>69
早稲田建築で仮面は不可能
マジでやめとけ

121 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:33:10.66 ID:Z3SCR/mZ0.net
世界史の論述添削って必要?

122 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:34:51.69 ID:VcARFiul0.net
>>119
その数学で落ちた身なのですがどうやって数学伸ばしました?
あと全体的に見て浪人の数学ってどのくらい伸びるものですか?

123 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:39:59.43 ID:UfhOZlay0.net
【科類】 文二
【現/浪/再】 一浪
【センター】808/900
【2次予想】 210/440
【2次結果】 217/440
【総合成績】 315/550
【国語】 66
【外国語】 69
【数学】 10
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】
【日本史】 39
【地理】 33

【本番の感覚】 国語以外死んだ

【模試の判定】 A二回、B一回、C一回

【落ちた原因】 数学があまりにもできなさすぎた
分散だせばよかったとめっちゃ後悔してる

【今後の予定】 後期次第

124 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:40:17.99 ID:xLA0m0h40.net
今きたー

125 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:41:29.46 ID:kG32Zasq0.net
>>124
ピンポン押される?

126 :まりも ◆VWOfASsbHs :2015/03/11(水) 16:42:57.71 ID:moQEDbO00.net
【科類】理一
【現/浪/再】現
【センター】814/900
【2次予想】210/440(感覚採点)
【2次結果】210/440
【総合成績】309.4889/550
【国語】48
【外国語】70
【数学】38
【物理】30
【化学】24

【本番の感覚】
1日目の国語で合格を確信、二日目で不安になる
【模試の判定】
実戦EE
【落ちた原因】
理科で焦った。ちなみに目標は43/42だった。あとは数学の1完2半(数学弱者なので予想通りだが
【今後の予定】
早稲田先進も筑波情報も行きたくない、浪人したい…
意見ください

127 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:47:35.82 ID:C+wMRw6P0.net
今年数学50ちょっとぐらいの数弱だけど受かったよ
やっぱり数学はぶれないところまで持っていくには難しい気がするし物理化学を安定させることを個人的にはお勧めする
化学はある程度難問のパターンがあるし物理も保存則、重心と相対運動の分離、運動及び回路方程式が使いこなせれば大体とける

128 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:54:05.94 ID:KneycMfj0.net
>>120
やっぱり早稲田建築で仮面は無謀だよな…
でも浪人する決心がつかない……

129 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:54:49.20 ID:lt0M0+3v0.net
【科類】文二
【現/浪/再】 現
【センター】 767/900
【2次予想】 210/440
【2次結果】 215/440
【総合成績】 308/550 不合格A
【国語】56
【外国語】44
【数学】32
【日本史】43
【地理】40

【本番の感覚】英語さすがにやばすぎ
       頼みの数学死亡
       国語で奇跡が起きればワンチャン

【模試の判定】実戦夏秋E

【落ちた原因】人生通じてまじめに勉強したのが夏から
       それまでは評定平均とか3台
       センスでどうにかなると思ってた
【今後の予定】慶應商学部
       勝負は就職と考えて頑張る!!

130 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:54:56.64 ID:xLA0m0h40.net
>>125
押されたんでサインした
分かってたがやっぱクソ低い

【科類】理科一類
【現/浪/再】現
【センター】 776/900
【2次予想】 150/440
【2次結果】 183/440
【総合成績】 277.8/550
【国語】39
【外国語】76
【数学】22
【物理】20
【化学】26

【本番の感覚】数学計算ミスしまくりで0完スレ見て絶望して寝れず理英寝ぼけながらやったから26日から落ちるの分かってた

【模試の判定】夏全D秋D1コC2コ

【落ちた原因】やっぱり数学の計算ミス、あとスレ見ちゃって(自分の計算ミスに気づく&みんなできてること知って)結果寝れなかったこと

【今後の予定】早慶払わなかったし駿台にしようかなーってところ後期東工はやる気起きなくてずっと勉強してないし落ちるだろう

131 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:55:41.62 ID:xWWN46r40.net
>>127
受かったやつは消えろよ死ね

って思ってるやついるだろ
俺は理一受かったけど

132 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:56:41.12 ID:HUdOzwb60.net
>>37
1問2点を確信したよ
大問3 7問正答
大問2 小論述まあまあ 短答2/4
大問1 十行

これで31点

世界史の採点は甘々

133 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:56:53.87 ID:cWfl/trJ0.net
>>131
受かったやつは消えろよ

134 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:59:01.10 ID:RJ0omtDL0.net
>>122
予備校の東大コース入って東大形式で演習しまくってたら一気に伸びたな
センター直後はまた停滞したけど2月から毎日東大の過去問1年分解いてたら最終的に4完安定するようになった
他の浪人がどれだけ伸びたのかは正直分からんけど少なくとも浪人して真面目に勉強すれば1,3,4みたいな通過領域や微積分、数列の処理に慣れてれば出来る問題は落とさないようになるんじゃないかなぁ
確率と整数も東大コースなら嫌になるくらいやらされるから得意になると思うし
まあ今年に限っては確率難しかったけど

135 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:00:53.96 ID:E7c4SKjn0.net
ステマじゃないが代ゼミの説明会行ったらわりと良かった

136 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:03:06.06 ID:km6Jne+k0.net
【科類】 りいち
【現/浪/再】 一浪
【センター】 760/900
【2次予想】 死ぬほど甘めの感覚採点で220/440
【2次結果】 206/440
【総合成績】298.8889/550
【国語】 36
【外国語】 66
【数学】 33
【物理】 32
【化学】 39

【本番の感覚】 数学デジャヴ。落ちたわ。

【模試の判定】 BA

【落ちた原因】 数学、大問5の2015のやつ答えれたら希望あったわ、m=16まで調べて諦めたわw英語は英検準1級持ってておごってた。われながらアホだと思う。まあ数学が時の運で左右される時点でダメなんだと思う。

【今後の予定】慶應理工

ちなセンター数学2B(旧)60点だわw
慶應の人よろしくね

137 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:04:16.74 ID:Z3SCR/mZ0.net
文科は英語で差がついてるな

138 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:10:21.41 ID:RJ0omtDL0.net
ステマじゃないけど予備校は河合本郷のハイパー東大理類コースがオススメ
認定出やすい上に出る授業を自由に選べる、おまけに授業料が河合の中で1番安いのに東大合格率は河合の中で1番高い
去年俺も不合格開示スレで合格者にハイパーを勧められて通うことになったんだけどあの人には本当に感謝してる
もちろん駿台お茶で1番上のクラス入れる人なら免除額も大きいだろうしそっちでも良いと思うけど

139 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:12:05.83 ID:018wCoAQ0.net
>>121
いらない
自分の解答を自分で添削すると実力あがるよ

140 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:12:38.40 ID:fn4eHQFH0.net
>>74 >>75
リスニングはしこしこ頑張るわw
代ゼミには恩義があるので、40万円引きぐらいの授業料なら普通に貢ぐよw

>>135
代ゼミ本部校いいと思うよ
ここ数日代ゼミのステマをしている新二浪だが、俺は結局6点差で文T落ちだったわ

去年は30点差ぐらいで落ちたから、代ゼミで頑張れば点数かなり上がるのは間違いないよ
来年は楽勝で受かったる

141 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:15:37.57 ID:Z3SCR/mZ0.net
代ゼミ本部って生授業?

142 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:16:14.91 ID:RJ0omtDL0.net
俺は去年60点足りなくて落ちたけど河合行ったら今年受かったぞ

143 :ねね:2015/03/11(水) 17:27:09.65
【現/浪/再】 現役
【センター】 788/900
【2次予想】225 /440
【2次結果】 223/440
【総合成績】 319/550
【国語】61
【外国語】53 (リス22)
【数学】 33
【世界史】41
【日本史】
【地理】35

【本番の感覚  英数が終わった

【模試の判定】夏駿台C  秋河合B

【落ちた原因】3完するつもりの数学で決めきれなかった。ていうかどの教科も中途半端すぎた。
世界史を高速で終わらせ過ぎた
秋以降の失速



【今後の予定】  英語で決めれるように1年頑張る

144 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:20:39.48 ID:I07Qgnqd0.net
>>142
すげー
何点あがったの?

145 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:20:54.23 ID:jwhonfZL0.net
代ゼミ代ゼミうるさいのは東進のスレでサプリサプリいって荒らしてる代ゼミ信者君並みに
ここ最近うるさいなw

146 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:22:26.28 ID:QAwF70XV0.net
「夢は無意識の現れだ」ってフロイトが言ってたじゃん

147 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:22:54.81 ID:RJ0omtDL0.net
>>144
分からんけど多分70〜80くらい上がってると思うわ
4月に合格開示来たときまだスレが残ってたら書き込むよ

148 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:24:10.80 ID:R4ydqM5X0.net
代ゼミと河合塾の差は少人数か少人数(嘘)かだ

149 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:24:15.11 ID:RJ0omtDL0.net
いや去年最低点300台だったから90くらい上がってるのか

150 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:39:24.64 ID:071pGwVb0.net
俺リスニングがマジ苦手だったから捨てたよ。英語3〜4割くらいかもしれない。でも文1受かった。東大は総合点で決まるから、苦手科目がある人は他で上手くカバーできるように頑張れ。苦手科目を諦めろって意味ではないが。

151 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:40:56.32 ID:FniK0JVS0.net
【科類】文一
【現/浪/再】現役
【センター】 760/900
【2次予想】 240?/440
【2次結果】 213/440
【総合成績】 305.8889/550
【国語】51
【外国語】72
【数学】24
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】33
【日本史】
【地理】33

【本番の感覚】
世界史数学はきた
【模試の判定】
大体e判
【落ちた原因】
採点基準が本気で分からん
【今後の予定】
どっかで浪人

152 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:42:14.93 ID:kG32Zasq0.net
くやしいいいい
http://i.imgur.com/t93K3Jd.jpg

でも14点はデカイな
数学で爆死したのはわかってたけど物理が予想外に悪かった

153 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:51:47.35 ID:MO7y1Uz70.net
下駄の有無を知りたい

154 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:51:53.23 ID:Z3SCR/mZ0.net
>>150
英語を補った教科なによ?

155 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:52:14.25 ID:vbshsO290.net
俺は去年(現役)文3に7点差落ちB今年は27点差落ちC
模試もずっとaだったのに…
数学の失敗を引きずったのが敗因

156 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:52:25.21 ID:l25pQCgR0.net
不合格A〜Eどんな感じか書かないのか
テンプレ

【科類】
【現/浪/再】
【センター】 /900
【2次予想】 /440
【2次結果】 /440
【総合成績】 /550
【国語】
【外国語】
【数学】
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】
【日本史】
【地理】

【本番の感覚】

【模試の判定】

【不合格の判定】

【落ちた原因】

【今後の予定】

157 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:54:45.74 ID:071pGwVb0.net
>>154
俺は数学と社会。国語にはまったく期待してなかった。

158 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:55:12.91 ID:6C6v1AYT0.net
>>131
●んでくれ

159 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:56:30.71 ID:bhjLCM7g0.net
>>155
一年間なにしてたんだよ

160 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:03:55.88 ID:ybuAc5gyY
文一現役で受かったけど、現代文は林修の方法じゃないと点が来ない気がする

161 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:04:44.02 ID:2yL9NSwu0.net
>>129
受験なめすぎ。夏に勉強はじめて間に合うわけねえだろカス。ろくに努力してねえやつにワンチャンなんてねえんだよ。

162 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:08:42.95 ID:kG32Zasq0.net
【科類】 理科三類
【現/浪/再】 現役
【センター】 861/900
【2次予想】 260~280/440
【2次結果】 258/440
【総合成績】 363/550
【国語】 47
【外国語】88
【数学】 44
【物理】 35
【化学】 44

【本番の感覚】
1日目終了時:数学が完全終了した。二日目全部満点取ってレジェンドになろう
2日目終了時:落ちた

【模試の判定】
理科二類AAA

【落ちた原因】
勉強不足
勉強が好きじゃなかったので夏休みとかに大量には勉強できなかった
復習を後回しにしする癖もあった
またその勉強不足をカバーできるほど地頭も良くなかった
センター直前になっても理科や数学の基本を復習せず二次の理科の過去問やセンターの社会をだらだらやってたせいで基本が完璧な状態でセンター後の追い込みを迎えられず新演習と難系の復習に追われた
そのあとはDUOのCDを聴いたり数学の25か年を適当にやって化学と英語の過去問を1年分解いた状態で本番を迎えた
国語と英語はマジで不安だったけど本番では予定を大幅には下回らなかった
ただスープはみすった
物理は55~60分で要領よく解いて45点は堅いと思ったけどどこか間違えてたみたいだ
物理を速く解いたおかげで化学はほぼ予定通りの点数が出た
数学は時間どおりに70分くらいで3完(錯覚)までは行ったけどその時「もう1問完答してあと部分点取ればいける!!」となった瞬間プレッシャーが異常に高くなって残りの3問で方針がうまく立てられず問題を行ったり来たりしているうちに試験が終了した
ホテル戻ってから通過領域でミスってることに気づいて完全に落ちたと思ったけどそんなに気負わなかったな
でもあの浮き足立った状態で問題を右往左往してるうちに時間切れになったのはトラウマ化してるから仮に浪人してもう一回受けた時フラッシュバックしないか不安
本当に実力があればその状態でも解けたと思うけど
やはり実力不足
通過領域の見直ししてスープ間違えてなければ受かったかもしれない
もしくは落ち着いて6(1)と2015を取っとけば
悔しい

163 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:09:58.97 ID:5lNPHCuH0.net
>>162
自分語りクソワロタwwww

164 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:13:13.38 ID:kG32Zasq0.net
>>163
ごめん他の人のレス見たらあんま書いてないんだな
書き出したら止まらなくなった
すまんかった

165 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:14:30.83 ID:BPSc3BCE0.net
>>162
なんで理三なのに理二の判定なんだよ
理三はどうなんだ理三は

166 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:15:50.14 ID:cWfl/trJ0.net
>>162
昨日理一はゴミとか言ってた人?

167 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:19:36.69 ID:kG32Zasq0.net
>>165
なんとなく理二受けるつもりだったけど最終的に理三に変えた
駿台の模試に書いた時はC判だったと思う

>>166
知らないな

168 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:24:10.74 ID:wZK35DsI0.net
【科類】 理科2
【現/浪/再】 現役
【センター】 721/900
【2次予想】 170/440
【2次結果】 181/440
【総合成績】 269.1/550
【国語】 38
【外国語】 36
【数学】 48
【物理】 38
【化学】 21

【本番の感覚】数学と英語で6割とればギリ受かるっショw、と自分に言い聞かせ試験会場へ。
  初日数学死亡。理科普段通りかそれ以下、もう無理じゃねと思い始める。そして案の定、英語爆死。
【模試の判定】夏OP:D秋実践:E

【落ちた原因】 数学に頼りすぎた。全体的に努力不足。特に英語。数学の失敗を引きずってリスニングに集中出来なかった。

【今後の予定】駿台

169 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:29:38.42 ID:jwhonfZL0.net
>>138
ハイパー良さそう
理三とか受かったような人もいるの?
何人ぐらいのクラス?

170 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:31:02.10 ID:vI3t8C3Y0.net
東大受験舐めてましたごめんなさいいくらでも笑い者にして下さい

【科類】 理二
【現/浪/再】現役
【センター】 732/900
【2次予想】 事故際してない/440
【2次結果】 123/440
【総合成績】 212.4/550
【国語】 32
【外国語】 35
【数学】 4
【物理】 29
【地学】 23

【本番の感覚】
国:古漢は順調やったけど現文200字がなあ……
数:
 1、おっ逆手で楽勝やんけ!40分以上かけ丁寧に書く(後に3行目で計算ミス発覚)
 3、f(x)=f'(x)=0になる点を求めるとか楽勝やんけ!(後に4行目で計算ミス発覚)
 2,4,5はとりあえず書いて部分点狙った、6は捨てた
理:物地合わせて80あざす
英:時間足りねえしリス難しかったなあ……まっ60は超えとるやろ!
総合:数学やば杉…合格最低点引っかかってたら肥溜めで入浴してもええわ…
   まぁ最低点-50以上はいっとるやろ

【模試の判定】
DDDE
【感想】
なんだよ123って… 模試でもここまでの点数取った事ねえよ……
東大同日受ける高2生の方が一万倍マシだよ…… てか高1の方がマシだよ…
「合格最低点マイナス100行かなくて良かった」とか訳分からん事考えてる自分なんだよ…
もう消えていなくなりたいよ……
【落ちた原因】
まず最初に、小中からの貯金、在籍高校、教師、勉強時間、得意科目、模試判定等の成功要素が何一つ存在しなかったこと
記述でも、頭の中のイメージを紙にどう素早くアウトプットすればいいか分からない
どういう書き方をすれば点を取れるのかもわからないこと
個人的な特性として、小学生レベルの計算間違いが滅茶苦茶多いこと

【今後の予定】
正直結果があまりに酷すぎて高1からやり直したくなる、誰もが志望校落とせと言うと思う
でも、とある事情で東大は諦められないのでパッパマッマに土下座し予備校浪人許してもらう
そして河合本郷と駿台お茶で迷う
これから一ヶ月は悔い改める気持ちで基礎を入れなおす

171 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:31:40.93 ID:vI3t8C3Y0.net
ついでに

【後輩へのアドバイス(自分への戒めも兼ねる)】
・なまじ地頭がいいからと中学数学、高校数IAを軽視してはいけない
 ほんっとに地頭がいいからって地道な、当たり前で糞簡単に見えるような勉強を馬鹿にして怠ってはいけない
・計算ミスが多いなら100マス計算と中学数学から一度やり直すべき
 答案序盤でのミスからの雪崩ミスは、流石に部分点多い記述式でも救済してくれない
・塾や予備校を金の浪費だと思っている奴が居るけど、それは逆。
 答案の書き方は分からず、添削も受験に精通した指導教官も切磋琢磨し合う友達も無く、自分でシコシコ頑張って受かる程東大は甘くない
 それでやり直す方がよほど時間と金の無駄。受かるのはデフォで理3受かる様な気違いのみ
・よく言われてるけど、何冊も参考書買うより鉄板と言われる一冊のテキストをボロボロになるまでやったほうがいい
 この事は理解していたつもりだったのに、直前期の焦りでこのミスを犯してしまった
・高校選びは丁寧にね。
 内職に切れる教員が多いとか教える内容が糞の役にも立たないとか文武両道とか実践的教育とか何とか言ってるとこは地雷だからやめときな
 特にやりたいことなくて成績良いんなら、県下1番の進学校にとりあえず行っときな。どーせ厨房の時の夢なんてすぐ変わる
・地学選択、外国語差し替えとかは魅力的かもしれないけど軽い気持ちで手を出すな。
 計算が速くて地学が本当に好きとか、仮面浪人で2外に習熟したとかで無い限りね。
 巷で言われてるように全く簡単にはならないし、量も普通にあるし、負担も多くの場合無駄に増える。上手い話なんてそうそう無い。
 ついでに言うと圧倒的マイノリティになるので、情報は全部自分で調達しなければならない、大体答案の書き方が分からない
・家族仲、友人関係は良好にしておくこと。一匹狼じゃ受験は成功しない。
 ただ負担になるだけの友人関係は徐々にフェードアウトして切ること。
・ドラ桜は純粋に漫画として楽しんだ方が良い。
 受験指南書としてはほとんど参考にならない。所詮漫画

長文すいませんでした

172 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:32:53.57 ID:o4xJKkEE0.net
>>162
「現役の俺を一週間で理三に合格させるスレ」立てた人?

173 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:33:40.11 ID:heD228wJ0.net
志望下げるとか言う次元じゃないな。ただの記念受験じゃねえかよ。

174 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:34:52.00 ID:3IKvOKd/0.net
文三にセンター190で出した勇者は受かったのだろうか

175 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:38:42.45 ID:FniK0JVS0.net
どうやら現代文がほぼ0みたいなんだが代ゼミ駿台河合どれがベスト?
教えてエロい人

176 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:39:06.78 ID:Z3SCR/mZ0.net
>>171
差し替えしたん?

177 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:43:35.11 ID:GOO4VDg90.net
じこさいより数学20低いわろた

178 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:44:45.44 ID:b9VOyo6w0.net
>>170
最低点狙えるやん
一緒に早稲田行こう?な?

179 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:46:33.80 ID:vI3t8C3Y0.net
>>176
問題や参考書入手したり借りたりして検討はしてみた
でも差し替えても結局は全部記述だし、採点もそこまで緩いわけでもないし、
語彙レベルから行って最低でも2000語くらいの単語帳を全部覚えなきゃいけない
大体、2外を独学でやるのはあんまりにも手間が掛かりすぎる
それに2外を覚えてるうちに英語の方がカスになる

180 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:49:26.90 ID:vI3t8C3Y0.net
>>178
私立も後期も一つも受け取らんねん
特に私立は親が許してくれない

181 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:50:59.11 ID:b9VOyo6w0.net
>>180
ヒェッそれはキツいな。がんばれやる気があればできるはずさ
友達の理2が二次150でビビったわ

182 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:55:45.54 ID:Z3SCR/mZ0.net
>>179
ちなみに差し替え教科なにですたか?

183 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 18:57:45.64 ID:vI3t8C3Y0.net
>>181
それでも俺よりはマシでええな
合格最低点まで1000人以上倒さんといけん絶望といったら

184 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:00:34.71 ID:vI3t8C3Y0.net
>>182
検討したのはドイ語とフラ語
実用性で言ったらフラ語かもしれんけど、結局は自分の特性と興味と、仮面だったら自分の2外に依ると思う
ああ、あと中韓から来た人だったら漏れなく差し替えた方が楽とは思う

185 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:02:10.34 ID:b9VOyo6w0.net
>>183
俺も理1落ちた(315.9222)だけど、俺みたいに早稲田で妥協するより、もう一年頑張るって奴は本当にすごいわ。頑張ってな。

186 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:02:29.66 ID:cWfl/trJ0.net
>>180
来年は後期受けとけよ絶対

187 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:04:38.51 ID:M16EUXaq0.net
合格者はいてほしくないかもしれんが、去年落ちたから現役落ちの奴の気持ちは死ぬほど分かる。
河合のハイパー通ってたから何か河合の事で聞きたいことあったら聞いてくれ。
俺は現役に比べて理科+30 数学+30くらい伸びた。英語は難化で下がったけど。

188 :まりも ◆VWOfASsbHs :2015/03/11(水) 19:06:43.99 ID:moQEDbO00.net
>>187
伸びは予備校のおかげだと思ってる?
卓郎でもそれくらいいけた?

189 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:11:17.38 ID:vI3t8C3Y0.net
>>185
高1レベルから既にもう欠如が酷いから、地獄の1年にはなると思う
ってか俺とは比較にならんくらい点数取れとるやんけ!
それやったら院からロンダしても許されるレベルやと思うで

190 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:12:36.61 ID:vI3t8C3Y0.net
>>186
親との話し合いでそうなってる
許しても1浪までって感じで

191 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:13:45.61 ID:kG32Zasq0.net
>>172
消したい過去

192 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:17:28.83 ID:M16EUXaq0.net
>>188
数学に関しては間違いなく予備校のおかげだったなと思ってる。
固定、存在条件への帰着、パラメータの処理などを重点的に学べて成績がだいぶ安定した。
物理は苑田だったら良いと思うが別の校舎の他の講師はイマイチかも。物理の自習テキスト(確か120問ほど)が
配られるから授業が合わないなら切ってそのテキとか難系とかやってた方がいいかも。
化学はテキストが結構充実してたけど、別に自習でも問題はないかなとは思った。

193 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:20:44.41 ID:o4xJKkEE0.net
>>191
あのスレ落ちたから気になってたんだよね。
お疲れ様です。

194 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:21:07.62 ID:vI3t8C3Y0.net
>>187
質問スイマセン
記述式の添削とかはしてもらえますか?
それと無印、ハイパー、プレミアムの違いは何でしょうか?

195 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:21:48.10 ID:kG32Zasq0.net
>>193
ありがとう
理三志望だった人かな
受かった?

196 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:32:19.74 ID:M16EUXaq0.net
>>194
数学のテストは毎回添削してもらえる。(一学期はテキスト中心、二学期はほぼテスト)
無印は東大理類といいつつほとんど東大受からないし(まず受ける人が少ない)レベル低いから絶対やめとくべき。
ハイパーは、他のコースとは違って東大専門の教材(数物化)で授業が行われる。
でも英国社は他のコースと同様。
プレミアムは、物化はハイパーと同じだけど、数学だけSEGが監修したテキストで授業が行われる。英国社はこれも他のコースと同様。

ハイパーとプレミアムの他の違いは、ハイパーは必ず取ることになる数物化以外に6個の授業までは自由に選択できる(別途で支払えば追加可)。
プレミアムは基本、英国社の授業は全部取る事になってる。それと、ハイパーの方がずっと安い。

今年はプレミアムよりハイパーの方が成績高かったみたい

197 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:47:31.44 ID:GpjX0hR80.net
今年は東大の不合格成績開示は書留で来るのか?

198 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:50:56.08 ID:vI3t8C3Y0.net
>>196
確かに駿台と比較するとずっと安いですね、でも夏季冬季講習で追加で結構取られると聞いたのですがどうでしょうか?
あと地学の講座は開講されていますでしょうか?
質問ばかりですいません。

199 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:51:09.90 ID:018wCoAQ0.net
>>197
こマ?
ハガキじゃねーのか

200 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:51:15.80 ID:kG32Zasq0.net
>>196
集団のレベルは駿台と河合だとどっちが高いんでしょうか

201 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:52:10.72 ID:HUdOzwb60.net
>>197
簡易書留だね

202 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:54:23.38 ID:bFDtcgEv0.net
>>152
離散か…
お疲れ様

203 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:55:45.58 ID:M16EUXaq0.net
>>198
夏期冬期講習は確かに高いけど、俺はほとんど取らなかった。レギュラーの授業で十分だと思う。
地学は河合ではやってないと思う。少なくとも東大コースでは間違いなくやってない。

いや全然大丈夫だよ。

204 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:56:39.66 ID:M16EUXaq0.net
>>200
河合しか通ってないからちょっと分からないけれど、駿台お茶の水も、河合本郷横浜もレベルはどこも高いと思う。

205 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:58:16.00 ID:lTl7TTav0.net
【科類】 文一
【現/浪/再】 現
【センター】 625/900
【2次予想】 してない/440
【2次結果】 159/440
【総合成績】 235/550
【国語】50
【外国語】 42
【数学】 7
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】 32
【日本史】
【地理】 28

【本番の感覚】
落ちた
現代文簡単、古漢でやらかした。
数学は10点は取れるかなぐらい
地歴はできた
英語はリスニングむずい


【模試の判定】
駿台のみ ED

【落ちた原因】
夏休みに文化祭に関わり過ぎた。
1日2〜3hしかできなかった。
基礎力の欠如

【今後の予定】
浪人の予定だったが、あまりの低さにショック。
どうしても東大に行きたいが、浪人しても落ちそうなので検討中。

206 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:06:37.39 ID:drcDp+Ej/
代ゼミ通ってた文一合格者だけど
まあ代ゼミでもいいじゃない
でも周りの環境は絶対河合塾or駿台の方がいい

俺の高校の同級生でね、河合塾大阪行った奴は京大模試で2番取るくらいに成長してたよ

207 :うっしー ◆mQup6l1Ha. :2015/03/11(水) 20:02:26.62 ID:a4jrxJuP0.net
北予備も東大受験票で半額以下だぞ。

208 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:07:24.18 ID:Z4LqWBIA0.net
今年の採点からいって理科の下駄はなさそうだな

209 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:11:07.59 ID:djeC4yyo0.net
無名校から1人でハイパーに行こうと考えてるんだけどぼっちだとやっぱり浮いちゃうのかな
高校毎にグループが出来てるイメージなんだけど…

210 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:13:13.82 ID:lT0aGYHr0.net
ハイパーの人の偏差値はどのぐらい?

211 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:14:37.39 ID:2M6IfspC0.net
【科類】 理1
【現/浪/再】 現
【センター】 739/900
【2次予想】 事故祭してない
【2次結果】 126/440
【総合成績】 216/550
【国語】 24
【外国語】 48
【数学】 8
【物理】 19
【化学】27

【本番の感覚】
初日、国語来たんじゃね?数学2015以外部分点しかないだろうなあ。
二日目、理科で焦る。英語リスニング難くて焦る。落ちたと確信。

【模試の判定】
全部一番下のやつ

【落ちた原因】
本番の心の余裕の無さ。夏の勉強不足。1ヶ月前に過去問に初めて触れたこと。

【今後の予定】
他の大学受けてないのでどうしようもない。大学で勉強したいから浪人はするつもりだけど100点以上差があるから東大はどうしようかと思う。経済的に宅浪になるのは確実なので正直不安しかない。

212 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:43:04.88 ID:M16EUXaq0.net
>>209
確かにはじめは高校ごとに固まっちゃうと思う。クラスに一人か二人社交的なやつがいれば
いいんだけどね。でも別にそれはどのコースでも変わらないと思うし、むしろ東大目指してるやつは皆良い奴が多い気がする。

>>210
全統模試の平均は70ちょいかな。
東大OPの平均は220くらいだったと思う。

213 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:46:47.69 ID:tiLJ6TBY0.net
【科類】 文二 不合格A
【現/浪/再】
【センター】 756/900
【2次予想】 230/440
【2次結果】 220/440
【総合成績】 312.4000/550
【国語】 60
【外国語】 56
【数学】 40
【物理】
【化学】
【生物】
【世界史】
【日本史】 30
【地理】 34

【本番の感覚】 国語は普通。数学は1aでやらかし得意な確率の4が出来ずやばいと思った。
社会は日本史普通で地理は行けたと思った。
英語は難しくて1Bが穴埋めになってしまった。

【模試の判定】 夏駿台B 河合B秋駿台B河合D

【落ちた原因】 なんとかなるかな感。あと一月東進Aで調子に乗ってしまった。やっぱAは毒薬。

【今後の予定】どこかわからないが浪人

214 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:48:37.30 ID:z46uVQx60.net
センター低いやつ割と多いな

215 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:49:05.27 ID:z46uVQx60.net
あと完全に英語で決まったなコレ

216 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:51:17.93 ID:jwhonfZL0.net
ハイパー理三何人ぐらい受かるの?
市谷かお茶の演習かハイパーで迷う

217 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:55:41.77 ID:KQr7jBEI0.net
1〜2人くらいじゃないか?

218 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:56:07.84 ID:KQr7jBEI0.net
市谷はやめておけ

219 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:08:31.99 ID:V/sLkraZL
【科類】 文2
  【センター】 688/900
【2次予想】 してない/440
【2次結果】 177/440
【総合成績】 261/550
【国語】 69
 【外国語】 40
 【数学】 9
 【物理】
 【化学】
 【生物】
 【世界史】35
 【日本史】 24
 【地理】
 【本番の感覚】 数学・英語で死亡。

【模試の判定】 12月から勉強はじめたので受けてない

 【落ちた原因】
勉強不足。センターまではセンター対策でいっぱいいっぱいでセンター後は世界史と英語しかできなかった。
数学は安田の過去問で精いっぱい。国語・日本史は無勉。
英語がんばったのに悪すぎて心が折れた…記号はできたからもうちょっと点が入ってると思ったけど記述が全然駄目だったんだと思う。

 【今後の予定】 来年は万全の状態で受けます。

総レス数 853
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200