2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業界★注目】関東中流スレッド15【BF★上等】

1 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 15:50:59.41 ID:Xakzb8zv0.net
★関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
http://daigakujyuken2.boy.jp/kantoken.html メジャー4模試(河合、駿台、代ゼミ、進研)の偏差値の平均値

※偏差値40〜47

【関】関東学院大学:経済44 法44 人間環境45 建築46 理工47
【東】東京国際大学:経済42 商41 人間社会45 言語45 国際43
【中】中央学院大学:商学41 法42
【流】流通経済大学:経済42 法41 スポー健43 社会42 情報40

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★BF上等
http://www.keinet.ne.jp/rank/ 河合塾の偏差値

※法律、経済、経営、トリプル35.0が関東学院
 しかもボーダーフリーのおまけ付き!

関東学院 法  法前期3科目 35.0
関東学院 法   法前期2    BF
関東学院 経済 経済前期3  35.0
関東学院 経済 経営前期3  35.0

2 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 15:52:52.46 ID:Xakzb8zv0.net
東京国際 経済 経済3科目  35.0
東京国際 商  商科3科目  35.0
東京国際 商  経営3科目  35.0
中央学院 商  商科3科目  35.0
中央学院 法   法3科目    BF
流通経済 法  法科3科目  37.5
流通経済 経済 経済2科目  37.5
流通経済 経済 経営2科目  37.5

3 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 15:54:38.53 ID:Xakzb8zv0.net
BF
関東学院=BFあり
東京国際
中央学院=BFあり
流通経済

4 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 15:58:48.20 ID:Xakzb8zv0.net
略称
関東学院=KGU=関院(かんいん)
東京国際=TIU=東国(とうごく)
中央学院=CGU=中学(ちゅうがく)
流通経済=RKU=流経(りゅうけい)

5 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:01:56.23 ID:Xakzb8zv0.net
魅力
関東学院=栄養学部
東京国際=英語力
中央学院=箱根駅伝の常連
流通経済=サッカーの強豪

6 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:14:52.00 ID:Xakzb8zv0.net
36人が万引きで被害30万円 関東学院が謝罪
 ↓
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/11/news058.html

7 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 16:29:52.73 ID:Xakzb8zv0.net
比較
関東学院=
東京国際=
中央学院=
流通経済=

8 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:12:22.38 ID:kqtcs3ql0.net
下流かと

9 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 22:03:03.82 ID:bKYG9G9s0.net
東京国際大学といえば古葉監督

10 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 00:32:21.68 ID:wzzbddug0.net
僕のクラスの一番アタマ悪い奴が関東学院へいきます。

11 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 10:58:48.85 ID:7JT+vwRT0.net
中央学院以外は聞いた事すらない大学名

12 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 15:43:31.15 ID:7Xoh50i60.net
アメフト
関東学院=関院ハリケーンズ
東京国際=東国ドルフィンズ
中央学院=
流通経済=流経アールケーユー

13 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 18:27:38.64 ID:N5PYijKk0.net
偏差値46の高校から明星教育・偏差値58に合格した。国語・日本史は学年トップだったけどね。田舎よサラバ!

14 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 20:58:17.47 ID:YPUfz7wf0.net
尾眼出党

15 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 00:37:04.16 ID:srgjgYgO0.net
BFって何???

16 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 12:15:30.72 ID:ccl2j1je0.net
>>15

関東学院の事じゃねwww

17 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 13:34:53.43 ID:+uoLMP0a0.net
BFとはボーダーフリーの事

ボーダーフリーとは



18 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 19:57:33.22 ID:UaNXx4Xx0.net
                                .



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394338894/52
所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。

帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
 

  

19 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 10:28:51.54 ID:rS+NCEg80.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
〔AT〕一橋大
〔AU〕大阪大
〔AV〕名古屋大・九州大
〔AW〕北海道大・神戸大・慶應大・東京外国語大・早稲田大
〔BT〕千葉大・広島大・筑波大・・東京工業大・お茶の水女子大・上智大・奈良女子大・東京理科大・首都大
〔BU〕大阪市立大・横浜国立大大阪府立大・東北大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立教大・中央大・同志社・名古屋工業大・京都工芸繊維大
〔BV〕横浜市立大・京都府立大・国際教養大・青山学院大・立命館大・学習院・津田塾大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大・関西学院大・関西大
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
〔DT〕秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・近畿大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・愛知大・龍谷大・甲南大
〔DV〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・大阪経済大・京都産業大・中京大
〔ET〕大阪工業大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕神戸学院大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・★流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・★関東学院大・桃山学院大・桜美林大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大

20 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 10:29:44.32 ID:rS+NCEg80.net
流通経済>>関東学院は確実

21 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 15:20:41.11 ID:s3uJSYMm0.net
日通のおかげ?

22 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 15:23:57.93 ID:buexciLc0.net
裁判所は、いまや「権力の番人」 時の政権が最高裁と組んで言論弾圧 瀬木比呂志(明大法科大学院教授)
http://i.imgur.com/FjoW3CL.jpg

日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしている マーティン・ファクラー
http://i.imgur.com/3RUjQ50.jpg

テロだからと黙っていたら戦前と同じ状況に 古賀茂明
http://i.imgur.com/itFJ8SQ.jpg

自民党から「通告書」で恫喝を受けた 「権力者は風刺が図星だから腹が立つわけ」 マッド・アマノ(パロディー作家)
http://i.imgur.com/Fb6UE5w.jpg

朝日バッシングは日本社会が歪み、変質する中で起きた歴史的事件 青木理
http://i.imgur.com/PXPgBYU.jpg

イスラム国事件 安倍は中東を理解していない 「トルコ政府は人質交換のシナリオも用意していた 内藤正典(同志社大大学院教授)
http://i.imgur.com/qQn9Kxa.jpg


「東京大空襲」の記憶 早乙女勝元(東京大空襲・戦災資料センター館長)
メディアの大罪 山本武利
http://i.imgur.com/8e0OjgI.jpg
http://i.imgur.com/oIGqG19.jpg
http://i.imgur.com/ADdEfMX.jpg
http://i.imgur.com/Qz4Vk9b.jpg

アメリカが日本人を計画的に大量殺戮

23 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 17:55:20.01 ID:HY1SHwFk0.net
>>16-17

http://www.keinet.ne.jp/rank/ 河合塾の偏差値

※法律、経済、経営、トリプル35.0が関東学院
 しかもボーダーフリーのおまけ付き!

関東学院 法  法前期3科目 35.0
関東学院 法   法前期2    BF
関東学院 経済 経済前期3  35.0
関東学院 経済 経営前期3  35.0

24 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 21:32:44.32 ID:TKrtK+9n0.net
m日通m

25 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 00:26:44.62 ID:fL1hlZ030.net
>>23

ひでー数字w

26 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 12:53:35.92 ID:q0izUMU90.net
>>1
>>1
>>1


【関東学院】と【流通経済】は『関東上流江戸桜』が正解。

 ↓ ソースはこれです。


http://ameblo.jp/masudajukufunabasi/entry-11930191821.html
大学群呼び名色々

そして続くのが関東上流江戸桜。

関東学院大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学です。

27 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 12:55:12.04 ID:q0izUMU90.net
【関東学院】と【流通経済】も中流と呼ばれるよりは上流の方が嬉しいのではないでしょうか?

28 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 14:47:15.90 ID:Slau6rr+0.net
■関東上流江戸桜の代表格⇒関東学院大学・流通経済大学
■中東和平の代表格⇒中央学院大学・東京国際大学

29 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 20:44:54.64 ID:nSmRADwF0.net
格好わるい

30 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 22:51:46.50 ID:TP/QuE1E0.net
関東学院のネガキャンしたいんだろうけど、
さすがに関東学園と関東学院をいっしょにするのは無理がある。

最近は大東亜桜国と関東上流江戸帝というのは良く聞く。

31 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:28:15.90 ID:o3u7+vZ90.net
m日通m

32 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 10:07:22.03 ID:0QlSz2NQ0.net
東京国際は伸びるよー

33 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:56:25.50 ID:E4xL5ZJH0.net
中学は箱根で有名になったね

34 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 22:32:13.32 ID:DV68aZLc0.net
中学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 10:26:22.54 ID:IyUxBA/l0.net
流通経済って学名は・・

36 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:27:49.95 ID:b01dBgDm0.net
>>1
>>1
>>1


【関東学院】と【流通経済】は『関東上流江戸桜』が正解。

 ↓ ソースはこれです。


http://ameblo.jp/masudajukufunabasi/entry-11930191821.html
大学群呼び名色々

そして続くのが関東上流江戸桜。

関東学院大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学です。

37 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 10:17:26.71 ID:TyfWRFID0.net
m日通m

38 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 16:25:30.34 ID:6K48UQvn0.net
体力勝負

39 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 00:52:48.42 ID:ES8s2oRi0.net
■■ 帝京と関東学院の偏差値比較 ■■
どっからどうみても帝京は関東学院以上。
ってか偏差値を比べたら一目瞭然。
http://daigakujyuken2.boy.jp/kantoken.html メジャー4模試(河合、駿台、代ゼミ、進研)の偏差値の平均値

■ 帝京大学:法45 経済45 教育53 外国語46 文学52 理工45 福岡医療46 医療技術55 薬学53 医療66
■ 関東学院:法44 経済44 教育48 国際文47 社会47 理工47 人間環境45 建築環境46 看護50 栄養50

同じ学部(学科)を比較するとよく分かる。

帝京:法律45 > 関東学院:法律44
帝京:経済45 > 関東学院:経済44
帝京:教育53 > 関東学院:教育48
など。
確かに理工などは僅かに負けてる事は認めるが
それ以外は全てで勝っているのは帝京。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

法律、経済、経営、トリプル35.0が関東学院!
しかもボーダーフリーのおまけ付き!

http://www.keinet.ne.jp/rank/

関東学院 法  法前期3科目 35.0
関東学院 法   法前期2    BF
関東学院 経済 経済前期3  35.0
関東学院 経済 経営前期3  35.0

40 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 08:20:27.04 ID:Lp59y4mn0.net
本物の偏差値
関東学院:看護50、栄養50、教育48、社会47、国際文化47、理工47、建築環境46、人間環境45、経済44、法44=46.8
偽物の>>1偏差値
関東学院大学:経済44 法44 人間環境45 建築46 理工47

2ちゃんってこんなのばっかり。
しかも来年人間共生学部になるのにね、人間環境学部っていうのは。

41 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 13:20:32.74 ID:6vpixIvH0.net
>>39
ひでーwww

42 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 13:41:24.44 ID:Lp59y4mn0.net
1教科2科目入試の帝京が何中央学院あたりに吠えてるの。
馬鹿じゃないの。

43 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 17:29:41.02 ID:kf4iTjpk0.net
m日通m

44 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 17:30:25.03 ID:kf4iTjpk0.net
ID:pkO

45 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:44:40.50 ID:GsOsQYoQ0.net
>>42
意味不

46 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:30:07.04 ID:qZdYpvqV0.net
中央学院の話題ないねw

47 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:13:52.47 ID:mO1Pueql0.net
m日通m

48 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:35:30.84 ID:wuS0UjgO0.net
                                      .
亜細亜大学ピ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ンチ!!


亜細亜大学もレベルが同じだよ、マジで

49 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:35:03.54 ID:08Z5iBtc0.net
軽量入試というなら



関東学院も軽量入試じゃね???

50 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 17:16:32.22 ID:JEHCe9PA0.net
マジ?

51 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:10:18.81 ID:zKDDKQkT0.net
中学は駅伝で

52 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 16:23:58.56 ID:DUGyisgf0.net
m日通m

53 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:27:52.41 ID:1puFkzXE0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
〔AT〕一橋大
〔AU〕大阪大
〔AV〕名古屋大・九州大
〔AW〕北海道大・神戸大・慶應大・東京外国語大・早稲田大
〔BT〕千葉大・広島大・筑波大・・東京工業大・お茶の水女子大・上智大・奈良女子大・東京理科大・首都大
〔BU〕大阪市立大・横浜国立大大阪府立大・東北大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立教大・中央大・同志社・名古屋工業大・京都工芸繊維大
〔BV〕横浜市立大・京都府立大・国際教養大・青山学院大・立命館大・学習院・津田塾大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大・関西学院大・関西大
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
〔DT〕秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・近畿大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・愛知大・龍谷大・甲南大
〔DV〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・大阪経済大・京都産業大・中京大
〔ET〕大阪工業大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕神戸学院大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・★流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・★関東学院大・桃山学院大・桜美林大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大

54 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 21:28:16.23 ID:4ltsGOcN0.net
>>1
>>1
>>1


【関東学院】と【流通経済】は『関東上流江戸桜』が正解。

 ↓ ソースはこれです。


http://ameblo.jp/masudajukufunabasi/entry-11930191821.html
大学群呼び名色々

そして続くのが関東上流江戸桜。

関東学院大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学です。

55 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 23:34:47.80 ID:BxHbII8i0.net
下流

56 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 23:46:07.63 ID:Tz5t7rXW0.net
どこ受かったの?

早慶上・・・・・・・・すごいね
マーチ・・・・・・・・頭いいね
成成明学・・・・・・・いいところ受かったじゃん
日東駒専・・・・・・・ああ、そうですか?
大東亜帝国・・・・・・あああ、無言
関東中流・・・・・・・ああああ、言葉がでません

57 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 00:51:53.75 ID:ijuyEig+0.net
東京国際にも触れてやれw

58 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 13:20:41.62 ID:DAHpHF6h0.net
中東和平成立は?

59 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 22:18:51.27 ID:CB8fWfUr0.net
東京国際は東京にはない!

60 :名無しなのに合格:2015/03/24(火) 13:12:28.82 ID:2aZX8xAv0.net
2教科入試でBF

61 :名無しなのに合格:2015/03/24(火) 18:13:12.84 ID:YXPH+pCw0.net
m日通m

62 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 09:26:25.06 ID:2SrA6Qf50.net
注目されるな

63 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 18:01:20.14 ID:wN5bnf450.net
中学駅伝
流通経済サカ

64 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 13:35:48.55 ID:t9la9N+L0.net
関東中流? 関東上流じゃなくて

65 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 13:33:01.83 ID:zc6l24Cz0.net
箱根が一番名を売れる

66 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 21:36:49.93 ID:AUWZ7ePr0.net
m日通m

67 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 23:57:22.42 ID:rEIdsG/l0.net
法律、経済、経営、トリプル35.0が関東学院!
しかもボーダーフリーのおまけ付き!

http://www.keinet.ne.jp/rank/

関東学院 法  法前期3科目 35.0
関東学院 法   法前期2    BF
関東学院 経済 経済前期3  35.0
関東学院 経済 経営前期3  35.0

68 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 02:10:21.58 ID:LTmYc+550.net
早慶中法政放送大学の通信教育を受けたら?
とくに放送大学は安いしな。
一流だし。

いまの大学いやになったら中退して学位授与機構から大卒になれよ。

69 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 08:44:46.33 ID:ZHdrEApR0.net
マジ?

70 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 17:12:24.38 ID:ZA3sxn7w0.net
さいきん放送大来るようになったね。

71 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 20:11:00.23 ID:68EElVpe0.net
m日通m

72 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 10:44:44.68 ID:zcbnPYss0.net
流通科学

73 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 16:54:03.17 ID:wi1BeH3C0.net
>>1
>>1
>>1


【関東学院】と【流通経済】は『関東上流江戸桜』が正解。

 ↓ ソースはこれです。


http://ameblo.jp/masudajukufunabasi/entry-11930191821.html
大学群呼び名色々

そして続くのが関東上流江戸桜。

関東学院大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学です。

74 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 18:57:30.35 ID:cDQmByES0.net
流通科学>>>流通経済

75 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 12:55:40.01 ID:dg55YpF80.net
>>68
放送大も暇ですね

76 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 17:18:46.87 ID:3NUAvXQC0.net
流通経済って聞いた事ない

77 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 19:52:29.50 ID:TSvbnP+u0.net
日通だお

78 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 23:05:52.16 ID:ZagMc/nd0.net
注目されてる?

79 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 17:25:59.99 ID:g/oxxdz80.net
母体はね

80 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 09:37:10.60 ID:WOMzmWYi0.net
>>74
??????

81 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 16:51:01.84 ID:cUO+Ie3r0.net
ダイエー

82 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 23:25:57.93 ID:G/T6P4P30.net
科学は優秀
経済はそこそこ

83 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 09:32:38.35 ID:zVkhjjlp0.net
そこそこじゃないが

84 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 13:35:50.39 ID:C7NBB5XZ0.net
法律、経済、経営、トリプル35.0が関東学院!
しかもボーダーフリーのおまけ付き!

http://www.keinet.ne.jp/rank/

関東学院 法  法前期3科目 35.0
関東学院 法   法前期2    BF
関東学院 経済 経済前期3  35.0
関東学院 経済 経営前期3  35.0

85 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 18:59:53.95 ID:tjey/lF+0.net
m日通m

86 :名無しなのに合格:2015/04/03(金) 14:01:22.88 ID:h4C7F7NM0.net
流通か

87 :名無しなのに合格:2015/04/03(金) 18:07:10.05 ID:SvHO41bA0.net
奨学金取り立て屋「・・・利息が払えねぇだと?堕ちるか?フー(風俗)に」
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/news/1427711496/

シビレるねぇ
これぐらいシゲキがあったほうがおもしろいねぇ

88 :名無しなのに合格:2015/04/03(金) 18:58:04.07 ID:ilw8dIdh0.net
流通経済について詳しく!

89 :名無しなのに合格:2015/04/03(金) 21:49:03.56 ID:auStZ/Ri0.net
今じゃ

流通経済>>>関東学院

90 :名無しなのに合格:2015/04/03(金) 22:18:32.90 ID:aKM0Fozj0.net
関東学園大学と足利工業大を追加しよう

91 :名無しなのに合格:2015/04/04(土) 00:43:56.57 ID:aTL6xqoR0.net
流通経済大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】372【進学者】9【就職者】310
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.3%
【就職先上位】
丸和運輸機関(東証2部上場のロジスティクス企業)、日本通運グループ、
サイゼリア、ジャパンビバレッジ、千葉県警

流通経済大学法学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】209【進学者】7【就職者】172
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.1%
【就職先上位】
千葉県警、警視庁、丸和運輸機関(東証2部上場のロジスティクス企業)、Jリーガー

92 :名無しなのに合格:2015/04/04(土) 14:12:01.40 ID:Z9qTQHHm0.net
>>91

経済学部と法学部以外は?

93 :名無しなのに合格:2015/04/04(土) 17:15:21.47 ID:TQXAnhMU0.net
流通経済は少し有名になった

94 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 10:54:30.29 ID:1RMdL0z50.net
中学の話題には誰も触れない

95 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 13:18:57.43 ID:FKbDgSwp0.net
流通経済の話題もなw

96 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 15:09:42.49 ID:jZBKcfjd0.net
就職が一番いいのはどこですか?

97 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 15:13:36.23 ID:qQBi9mys0.net
>>91 の通り、流通経済の圧勝です。

98 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 16:16:40.27 ID:J7kTqpzN0.net
流通経済はスルーされがち

99 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 20:24:19.35 ID:/XZCe+8s0.net
>>97
法と経だけでしょw

100 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 01:51:49.11 ID:ccHkomG10.net
>>99
そうだよ
流通経済は日通だけで  あとは関東学院が有力

101 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 14:18:08.53 ID:toLdkAAI0.net
>>100
>そうだよ
>流通経済は日通だけで  あとは関東学院が有力


マジなんですか?

102 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 17:29:22.79 ID:enXPowTv0.net
日通が嫌い
大っ嫌い

103 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 19:17:31.09 ID:Z7J4oXr20.net
ヤマトのまわしもん?

104 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 21:34:46.67 ID:cyXGPCTQ0.net
日通に引越頼むと、乞食みたいな作業員が来るから嫌いw

105 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 22:03:13.66 ID:DsX/73O10.net
>>104
お前が乞食w

106 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 23:32:30.19 ID:a0+4z9XN0.net
流通経済って聞いた事ある奴なんか皆無

107 :名無しなのに合格:2015/04/07(火) 14:54:16.68 ID:g7tcfmGu0.net
佐川急便大学?

108 :名無しなのに合格:2015/04/07(火) 20:32:21.57 ID:UHjHdOkP0.net
関東学院は2教科入試だから流通経済のが上じゃないの?

109 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 00:50:31.85 ID:U5hUvyqI0.net
進学塾では

流通経済大学>関東学院大学 と説明されるね。

関東学院=中央学院かな?

110 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 09:23:54.24 ID:CL1TLPht0.net
日通

111 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 17:06:30.53 ID:I7kAJHFl0.net
ブルーカラー

112 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 19:58:32.11 ID:beSw0Mor0.net
                                .

法律、経済、経営、トリプル35.0が関東学院!
しかもボーダーフリーのおまけ付き!

http://www.keinet.ne.jp/rank/

関東学院 法  法前期3科目 35.0
関東学院 法   法前期2    BF
関東学院 経済 経済前期3  35.0
関東学院 経済 経営前期3  35.0

113 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 23:06:38.11 ID:gBBOIHpJ0.net
m日通m

114 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 00:06:43.96 ID:Au5nGjzf0.net
誰か流通経済にも触れてやれwww

115 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 14:50:05.25 ID:RDQ0CcU50.net
流通科学なら

116 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 19:14:36.19 ID:GM3rX+T40.net
流通経済は無名すぎる!!

117 :名無しなのに合格:2015/04/09(木) 23:28:06.26 ID:PMgyWfZV0.net
m日通m

118 :名無しなのに合格:2015/04/10(金) 09:34:13.37 ID:YmscDFwu0.net
>>109
そうだよ。

119 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 08:50:10.93 ID:bba11hgh0.net
中学てwwwwwwwwwwww

120 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 13:34:55.54 ID:3yhcyRO/0.net
関東学院は2教科の入試だったから
普通の入試に戻したら
この中で一番悪くなると思われ

121 :名無しなのに合格:2015/04/13(月) 14:46:46.87 ID:VZkxXuDs0.net
実質1教科じゃね?

122 :名無しなのに合格:2015/04/14(火) 17:18:46.80 ID:ogcGEXOf0.net
2教科も1教科も軽量入試には間違いないわけで

123 :名無しなのに合格:2015/04/14(火) 21:34:48.28 ID:9YEQAhSU0.net
m日通m

124 :名無しなのに合格:2015/04/14(火) 21:45:00.93 ID:IRQqtJha0.net
どこ受かったの?

早慶上・・・・・・・・すごいね
マーチ・・・・・・・・頭いいね
成成明学・・・・・・・いいところ受かったじゃん
日東駒専・・・・・・・ああ、そうですか?
大東亜帝国・・・・・・あああ、無言
関東中流・・・・・・・ああああ、言葉がでません

125 :名無しなのに合格:2015/04/14(火) 22:22:52.98 ID:vfeedrf/0.net
出てるじゃんw

126 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 13:05:14.75 ID:f5vRQ8sX0.net
中学生

127 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:36:15.44 ID:kHuRKpBN0.net
東京国際は経営いいのか?

128 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 17:31:37.98 ID:BbjchJHP0.net
m日通m

129 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 00:55:33.83 ID:yE+Xwxd40.net
>>96 分かりやすく数値で比較してみよう

流通経済大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】372【進学者】9【就職者】310
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.3%
【就職先上位】
丸和運輸機関(東証2部上場のロジスティクス企業)、日本通運グループ、
サイゼリア、ジャパンビバレッジ、千葉県警

大東文化大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2620/department.html
【卒業者】414【進学者】6【就職者】315
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】77.2%
【就職先上位】
日本全国の警察官、東和銀行(埼玉と群馬が地盤の第二地方銀行)、岡三証券、日本全国の消防官

亜細亜大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2270/department.html
【卒業者】287【進学者】9【就職者】215
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】77.3%
【就職先上位】
西武信用金庫(中野区が地盤の信用金庫)、城北信用金庫(荒川区が地盤の信用金庫)、ヨドバシカメラ

帝京大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2700/department.html
【卒業者】1554【進学者】15【就職者】1040
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】77.3%
【就職先上位】67.8%
【就職先上位】
ヤオコー(埼玉が地盤の大手スーパー) 、レオパレス21、警視庁

130 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 00:56:45.91 ID:yE+Xwxd40.net
>>96 分かりやすく数値で比較しよう。

国士舘大学政治経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2420/department.html
【卒業者】887【進学者】32【就職者】656
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】76.7%
【就職先上位】
全国の警察官、ヨドバシカメラ、全国の消防官、積水ハウス、日本郵便、JR東日本

拓殖大学政治経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2640/department.html
【卒業者】742【進学者】14【就職者】524
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】71.9%
【就職先上位】
警視庁、日本郵便、多摩信用金庫、東京消防庁

131 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 00:57:11.73 ID:yE+Xwxd40.net
様々な数値が出たところでまとめよう。

大東亜帝国クラスの経済学部では、就職率は70%台が主流。
これを高いとみるか、低いとみるかは、それぞれの価値観だが、
流通経済だけ唯一、85%を突破している。

そして、大東亜帝国クラスの経済学部に共通するのは、就職先上位が警察・消防だと言う事。
ほとんどの大学の就職先上位が警察・消防等の現業系公務員である。

それに加え、民間企業では、非上場の中小地域金融機関(信用金庫、信用組合)も多い。

流通経済は、就職先上位にロジスティクス業界が入っており、その人材の専門性に
一定の評価を得ている事が分かる。

地域の中小金融機関で働くのと、ロジスティクス業界で働くのと、どっちが良いのか
価値観はそれぞれだが、流通経済の就職実績からは、特定の業界に強みを持つ専門性は
持っている事が伺える。

132 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 09:36:55.53 ID:+SmjorB80.net
????

133 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 13:21:59.54 ID:xDCLS+Eu0.net
ロジスティクス企業は大変だよwwwwwww

134 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 13:29:31.61 ID:Q4cdEVWl0.net
★炭水化物=砂糖★

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

命を蝕む砂糖、がんや糖尿病の原因に…栄養素なく高カロリー、コカインと同様の依存性
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9467.html

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

135 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 15:04:44.35 ID:KTGO9QRD0.net
>>129-130
逆に分かりにくいんだが・・・・・・・・・・

136 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 23:55:04.84 ID:XBIML6qs0.net
みんな

137 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 09:55:55.58 ID:zLU+pleg0.net
ひまじん

138 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 13:26:42.70 ID:DDlz+FtG0.net
>>129
これって違ってないか?

139 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 18:58:28.55 ID:C1voXfT80.net
>>132
どこにでもあるのが経済学部。故に、特色を出しにくいのも経済学部。
そんな中で特色を出しているのが「流通経済の経済学」であろう。

それは、就職率と言う客観的な指標でも明らかである。

140 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 15:42:56.94 ID:5RicqjMc0.net
学校名に経済とつけるからには自信があるのだろう

141 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 19:15:48.33 ID:kzna7lEE0.net
m日通m

142 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 14:26:23.06 ID:h6DYEs0H0.net
クロネコに負けてるwwwwwwwwwwwwww

143 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 17:37:02.54 ID:NKZz7yPW0.net
流 通 経 済 が 就 職 有 利 っ て の は 事 実 で す か ?

144 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 09:15:21.84 ID:m23YlJEq0.net
誰も知らないw

145 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 09:21:47.25 ID:Z4qwrE9I0.net
日通は使える

146 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 12:59:43.59 ID:FqKcKKyt0.net
                                .



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394338894/52
所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。

帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
 

  

147 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 19:23:57.02 ID:K03O0+GB0.net
流通経済 法   ビジ法3科目   37.5
流通経済 法   自治行政3科目 35.0
流通経済 経済 経済3科目    35.0
流通経済 経済 経営3科目    35.0

関東学院 法  法前期3科目    35.0
関東学院 法   法前期2科目    BF
関東学院 経済 経済前期3科目  35.0
関東学院 経済 経営前期3科目  35.0


流通経済>関東学院

148 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 22:31:06.23 ID:TmNAcAb80.net
m日通m

149 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 09:23:23.45 ID:NQ3PQLx50.net
BF関東学院

150 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 09:35:55.20 ID:mXqeu5F70.net
【完成版】河合塾大東亜帝国レベル偏差値一覧(医歯獣医学部、宗教系、芸術系、体育系、航空宇宙除く、帝京の応募者数非公表に伴う新偏差値公開)
国際医療福祉:薬50.0、福岡保健45.0、福岡看護47.5、保健医療47.5、医療福祉37.5、小田原保健50.0=46.2
産業能率:経営情報47.5、マーケティング45.0=46.2
高崎健康福祉:保健47.5、健康福祉45.0、人間発達45.0=45.8
立正:心理50.0、経営47.5、経済47.5、文47.5、地球40.0、社会福祉42.5、法45.0=45.7
神奈川大:外国語45.0、法45.0、経済45.0、経営42.5、理47.5、工40.0、人間47.5=44.6
大正:文45.0、表現45.0、人間40.0=43.3
群馬医療福祉:社会福祉40.0、リハビリ45.0、看護45.0=43.3
亜細亜:経営47.5、経済40.0、法37.5、国際関係47.5=43.1
国士舘:政経52.5、理工37.5、法律40.0、文42.5、21世紀アジア37.5、経営45.0=42.5
東京経済大:コミュ42.5、法40.0、経済42.5、経営42.5=41.9
東海:国際文化37.5、生物45.0、情報通信40.0、文42.5、観光47.5、政治経済45.0、法律40.0
   教養42.5(芸術系は省略)、理42.5、情報理工40.0、工37.5(航空宇宙除く)、健康45.0、海洋42.5
   経営37.5、基盤工35.0、農45.0 =41.5
桜美林:リベラルアーツ40.0、ビジネス40.0(※フライト除く)、健康42.5、芸術40.0(実技系除く)=40.6
関東学院:国際文化37.5、社会42.5、法35.0、経済35.0、建築40.0、栄養47.5、看護45.0、理工40.0、教育42.5、人間環境40.0=40.5
拓殖:商40.0、政経40.0、外国語40.0、国際45.0、工37.5=40.5
明星:理工37.5、人文40.0、教育50.0、経済40.0、経営40.0、情報35.0、デザイン35.0=39.6
大東文化:文学部40.0、外国語37.5、経済40.0、経営40.0、法37.5、国際37.5、環境37.5、健康42.5 =39.0
---------------------------(代ゼミ・河合塾から大東亜帝国転落宣言を受けた大学)---------------------
★帝京:文42.5、教育50.0、外国語35.0、法35.0、経済35.0、理工35.0、薬52.5、医療技術45.0、福岡医療技術40.0=37.0 (-4.8の制裁)

151 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 18:29:16.55 ID:bDyqcFTv0.net
>>147-149

法でBFは問題あるよね。

152 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:37:41.78 ID:MA+n0rmQ0.net
関東学院 法  法前期3科目   35.0
関東学院 法   法前期2科目   BF
関東学院 経済 経済前期3科目  35.0
関東学院 経済 経営前期3科目  35.0

東京国際 経済 現代経済3  35.0
東京国際 経済 ビジネス3  35.0
東京国際 商  経営3     35.0
東京国際 商  商3      35.0


東京国際はBFなし

153 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 00:33:28.36 ID:dg8Jc8id0.net
差はないね

154 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 14:00:58.24 ID:7S/Jp1g70.net
りゅーつーけーざい

155 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 17:04:45.22 ID:95HKbjO+0.net
m日通m

156 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 21:02:51.56 ID:yYKbXzZ+0.net
経済大ワラ

157 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 00:05:59.36 ID:lY4gS2fD0.net
就職はいい

158 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 13:43:07.88 ID:qEFX9gXY0.net
放送大学

159 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 13:51:52.75 ID:H9/NPK5J0.net
聖マリアンナ 精神保健指定医 処分医師一覧

精神保健指定医の指定を取り消される医師は以下の通り(敬称略)。

 【申請時に不正があった医師】前泊味音▽柳田拓洋▽藤原圭亮▽北島麗▽板谷光希子▽野口美和▽斎藤香織▽天神朋美▽石川哲也▽田口篤▽渡辺高志

 【指導医として確認を怠った医師】貴家康男▽宇田川至▽田中大輔▽富永桂一朗▽三宅誕実▽関口悦子▽中野三穂▽金井重人▽荻野信

http://i.imgur.com/pMS7CpN.jpg
http://i.imgur.com/AbNkkXG.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000111-mai-soci

160 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 23:10:49.82 ID:AcrvRdya0.net
誰も中学には触れず

161 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 09:19:38.01 ID:dvDSe2Ql0.net
無名

162 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 16:35:37.28 ID:P9afaOaV0.net
注  目  の  的

163 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 21:17:45.11 ID:7zJgZQRe0.net
                        

流通経済>>東京国際=関東学院>中央学院

164 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 22:43:36.97 ID:UL662e+i0.net
m日通m

165 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 13:01:44.01 ID:NqvT5ymq0.net
良かったw

166 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 16:23:19.33 ID:Mu+aAvYd0.net
流通経済は地味すぎる

167 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 17:55:47.89 ID:daeGpoah0.net
なぜ、流通経済大学が経済系学部で比べると優れているのか。
相変わらず、要点を捉えない的外れな批評が多いので、もう一度、噛み砕いて説明しておこう。

【理由1】客観的な数値で比較して優れている以上、「優れている」としか言いようがない。

>>129-131 を見よ。進路決定率(卒業者から進学者を引き、就職者で割った数値)
を比較し、大東亜帝国クラスの経済学部の進路決定率が軒並み70%程度の中、
流通経済だけが唯一85%を突破している。
(ちなみに、進路決定率は日東駒専でも85%には行かない。マーチクラスでようやく80%に達する。)

この結果は、広く一般に公表されている数値を使用する事で導き出された結果だ。
進路決定率70%の大学と85%の大学を比べてたら、どう考えても85%の方が
優れていると判断するのが常識だと思うが。

168 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 17:57:11.09 ID:daeGpoah0.net
【理由2】「流通経済の経済学」は、就職先に学術と教育の専門性が反映されている。

>>129-131 を見よ。大東亜帝国クラスの大学の就職先上位は、現業系公務員(警察,消防,自衛隊)
と、民間の地域中小金融機関(信用金庫,信用組合)である。
現業系公務員の試験内容は一般教養と面接に加え、体力検査がある。

一般教養と体力が重要な試験であれば、経済学部での専門的な知識が重要なわけではない。
すなわち、大学での専門的知識の習得が有効に作用していない可能性が高い。

また、民間の地域中小金融機関(信金,信組)への就職だが、金融業と言う点では、
専門知識が有効に作用する。
しかしながら、地域中小金融機関は少子化と人口減少による地位経済が頭打ちとなる中、
統合・合併が最も進められている分野である。(都市銀行や地方銀行は国際金融に進出して、
そこを成長分野にして成長しているが、地域中小金融ではそれが出来ていない)

一方、「流通経済の経済学」はどうか。見ての通り、「ロジスティクスと経済」の専門性が反映された
就職先になっている。日本通運グループや、東証2部上場のロジスティクス企業が就職先上位になっている。
これこそが、大学で得た専門知識が活きている事の証明であろう。

統合・再編など縮小傾向にある、地域中小金融機関が民間企業就職先上位の
大東亜帝国クラスの経済学部と、上場しているロジスティクス企業が就職先上位の
「流通経済の経済学」。
どちらが、未来にも必要とされる分野なのか、一目瞭然であろう。

169 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 19:16:13.25 ID:F/DRaUip0.net
なるほど

170 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 00:04:51.74 ID:MiwaXqAS0.net
>>169 これもな!。

【進路決定率】就職者÷(卒業者−進学者)

大東亜帝国(経済学部)⇒進路決定率70%台
流通経済 (経済学部)⇒進路決定率85%突破

※日東駒専でも80%には行かない。マーチでようやく80%超え。
※流通経済の進路決定率の高さは、どう考えても大東亜帝国クラスよりはるか上。

171 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 00:05:54.32 ID:MiwaXqAS0.net
>>169
【主な就職先】
大東亜帝国(経済学部)⇒公務員では警察・消防・自衛隊。民間では信金・信組と言った地域中小金融。

※現業系公務員の試験は、大学入試レベルの一般教養に加え、体力検査のウェイトも高い。
⇒一般教養と体力が重要なら、経済学部で学ぶことはさして重要ではない。
⇒つまり、大学で学んだことがあまり活きない。

※信用金庫・信用組合は、いま、統合・再編が進んでいる。なぜなら、少子化と人口減少で、
地域経済が縮小しており、その割には地域金融機関の数が過剰であるため。

※経済学部から金融機関と言う進路は、大学での学びが活きる進路ではある。
しかし、金融機関に勤めるなら、国際金融を行っている都市銀行か地方銀行でないと、
将来の成長は望めないのでは?。

流通経済(経済学部)⇒ロジスティクス業界に一定の数が就職している。

※流通経済の就職先上位は、日通グループと2部上場のロジスティクス企業。
どっちも、上場企業である。

※ロジスティクス業界に進んでいる、と言う事は、流通経済の特色が端的に表れている。

※進路に特色があると言う事は、それなりの専門性が評価されていると思われる。

※とりあえず、人類滅亡の日まで「物を運ぶこと」はなくならない。
 たとえ、全ての支払いが電子決済と仮想通貨になり、貨幣が絶滅する時が来ても、
 「物」だけは変わらずに運ばれる。

172 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 09:56:03.22 ID:hlxANC1T0.net
ながっ

173 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 13:23:11.00 ID:k/tjgM6H0.net
根拠なしだからね

174 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 23:00:47.56 ID:+XSlN5bY0.net
流通経済オタって存在したんだ!!!

175 :名無しなのに合格:2015/05/01(金) 01:11:33.09 ID:QqVg1VjA0.net
流通経済大学卒のヤマト運輸子会社社長
http://lnews.jp/2011/02/39712.html

流通経済大学卒の日本通運役員
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01123

流通経済大学卒で日本通運と商船三井の合弁会社の幹部
http://www.jhks.gr.jp/event/tokyo/100167.html

流通経済大学卒の日本通運支店長
http://www.chiba-cci.or.jp/tayori/danwasitu/yumecity2012_7.pdf

流通経済大学を卒業してから、ロジスティクス業界で専門知識を活かして、
幹部として活躍する卒業生の多さには驚かされる。

大東亜帝国クラスの中堅大学など足元にも及ばない、卒業後の活躍。
ロジスティクスの専門的な知識を活かし、要職に就ける人材を生み出せる、
「流通経済の経済学」こそ、唯一無二の存在である。

176 :名無しなのに合格:2015/05/01(金) 09:59:21.95 ID:fBFYX2/n0.net
りゅうけい

177 :名無しなのに合格:2015/05/01(金) 16:13:03.05 ID:PzIFQH+n0.net
真面目

178 :名無しなのに合格:2015/05/01(金) 20:44:56.23 ID:txqa9DLx0.net
m日通m

179 :名無しなのに合格:2015/05/01(金) 23:44:41.23 ID:KFpuvOE10.net
流通経済なんか知らんw

180 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 14:44:07.53 ID:1PhY5gkm0.net
中央学院は箱根のおかげで有名。

181 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 16:26:11.32 ID:7oMwXhUY0.net
>>179
中堅以下の進路決定率70%台の文系私大で平凡な人生を歩むか。

流通経済でロジスティクスの知識を身に着け、ロジスティクス業界の将来を
担う存在として大きく羽ばたくか。

どちらを選ぶかの問題である。

182 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 19:52:02.94 ID:zBkUh6cg0.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
・慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
・青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
・獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
・駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
・北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・愛知学院・愛知工業・名城・京都産業・大阪経済・摂南・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
・北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米

【Eグループ】大衆私大
・北海商科・白鴎・★中央学院・城西・西武文理・駿河台・★東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・★関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院

183 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 21:24:16.30 ID:fGzJO0nC0.net
ロジスティクスが、運輸・物流業界だけで必要とされる知識だと思うのは間違いだ。

製造業では購買や生産管理。卸、小売業では商品管理やバイヤーと言った、商品や原材料
の物流管理をを行う部門がある。
こうした分野でも、ロジスティクスの専門知識は活きて来る。

実際、流通経済の就職先には製造業の物流管理を担当する、物流子会社への就職も多いのである。

「物の流れ」は経済活動のあらゆる領域に存在する、極めて汎用性の高い知識である。

184 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 23:19:31.07 ID:p5K3HG/N0.net
m日通m

185 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 21:53:26.72 ID:0e13ArZ+0.net
「流通経済の経済学」が進路決定率85%突破。
大東亜帝国クラスの経済学部が進路決定率70%代。

世間もそろそろ、表面的な印象で物を見るのはやめたほうがよい。

関東学院の看護学部については、
看護師は激務のため、いつでも求人している職種。

看護学部が売りの大学も多く、就職率の良さをアピールしているが、
単に離職率の高い仕事のため、求人が多いだけであろう。

186 :名無しなのに合格:2015/05/06(水) 15:19:45.61 ID:hSKl2q7F0.net
りゅうけいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

187 :名無しなのに合格:2015/05/06(水) 16:27:29.43 ID:kl2NvNMr0.net
流通経済大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】372【進学者】9【就職者】310
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.3%
【就職先上位】
丸和運輸機関(東証2部上場のロジスティクス企業)、日本通運グループ、
サイゼリア、ジャパンビバレッジ、千葉県警

大東文化大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2620/department.html
【卒業者】414【進学者】6【就職者】315
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】77.2%
【就職先上位】
日本全国の警察官、東和銀行(埼玉と群馬が地盤の第二地方銀行)、岡三証券、日本全国の消防官

亜細亜大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2270/department.html
【卒業者】287【進学者】9【就職者】215
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】77.3%
【就職先上位】
西武信用金庫(中野区が地盤の信用金庫)、城北信用金庫(荒川区が地盤の信用金庫)、ヨドバシカメラ

帝京大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2700/department.html
【卒業者】1554【進学者】15【就職者】1040
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】67.8%
【就職先上位】
ヤオコー(埼玉が地盤の大手スーパー) 、レオパレス21、警視庁

188 :名無しなのに合格:2015/05/06(水) 16:28:30.64 ID:kl2NvNMr0.net
国士舘大学政治経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2420/department.html
【卒業者】887【進学者】32【就職者】656
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】76.7%
【就職先上位】
全国の警察官、ヨドバシカメラ、全国の消防官、積水ハウス、日本郵便、JR東日本

拓殖大学政治経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2640/department.html
【卒業者】742【進学者】14【就職者】524
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】71.9%
【就職先上位】
警視庁、日本郵便、多摩信用金庫、東京消防庁

関東学院大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3250/department.html
【卒業者】641【進学者】12【就職者】466
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】74.1%
【就職先上位】
ノジマ(横浜が地盤の家電量販店)、JA横浜、AOKI(紳士服でおなじみ)、
日本郵政、文化シャッター

189 :名無しなのに合格:2015/05/06(水) 23:24:10.08 ID:QNsZ1gP60.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業

【Dグループ】中堅私大
千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科

【Eグループ】大衆私大
白鴎・中央学院・城西・西武文理・駿河台・東京国際・帝京・大東文化・文京学院・明星・関東学院・山梨学院

190 :名無しなのに合格:2015/05/08(金) 23:54:40.75 ID:GSst16dX0.net
m日通m

191 :名無しなのに合格:2015/05/09(土) 18:07:42.25 ID:GkMJLr660.net
流通経済大学の「2016年度受験生向けの大学案内」がWEB公開された。
http://www.rku.ac.jp/material/

注目すべきは、「社会で活躍する若手の先輩からのメッセージ」と、
「就職活動で有力企業・公務員に内定した先輩からのメッセージ」が、
数多く掲載されている。

「社会で活躍する若手の先輩からのメッセージ」では、

・函館の名門私立高校の教員 
・日立建機(世界を代表する重機・建設機械メーカー)
・弘電社(三菱電機の子会社で空調設備の大手)
・丸三証券(オンライントレードを早くから導入した、大手証券)
・ゼビオ(スポーツ用品販売大手)
・JR東日本
・保育士
・警視庁(首相官邸警備隊に所属する精鋭)

「有力企業・公務員に内定した先輩からのメッセージ」では、

・千葉興業銀行(千葉銀行と並ぶ有力地方銀行のひとつ)
・日本通運(【物流の流通経済】としての伝統と実績は連綿と続いている)
・JR東海ツアーズ(JR東海の旅行事業を担う子会社)
・群馬県教員(難関の教員採用試験に現役合格)
・栃木県警

が、掲載されている。
読めば読むほど、流通経済の人材育成のすばらしさと実績が認識できる。

192 :名無しなのに合格:2015/05/09(土) 23:38:20.03 ID:tBTO4RyY0.net
m日通m

193 :名無しなのに合格:2015/05/10(日) 09:13:29.45 ID:Wc/e4UXl0.net
>>191
真面目なんだね。

194 :名無しなのに合格:2015/05/10(日) 23:56:44.89 ID:OY1CszXl0.net
>>193
人材育成の成果としての就職率で、流通経済は圧勝。
物流と言う社会的インフラ産業への人材輩出。つまり、学術と教育の専門性でも圧勝。

これ以上議論の余地もないほどではないか。

195 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 00:54:30.66 ID:aHtx5z2R0.net
物流ってブラックだろ?

196 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 23:22:33.93 ID:1CRALeQi0.net
m日通m

197 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 10:13:54.24 ID:QohNdm+a0.net
この中では東京国際だけが伸びてるような

198 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 12:50:13.92 ID:0ex9mNaL0.net
東京国際=関東学院=中央学院>流通経済
東京国際=関東学院=中央学院>流通経済
東京国際=関東学院=中央学院>流通経済
東京国際=関東学院=中央学院>流通経済 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


199 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 18:49:42.43 ID:k83p3pt00.net
流通経済は恥ずかしくて現れる事はないだろうwww

200 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 21:48:24.61 ID:398zrQd60.net
>>197

201 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 21:53:42.69 ID:cUihFepK0.net
>>1
業界注目って、帝国データバンクのような倒産情報屋の業界か、整理屋の業界か…。

202 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 00:48:48.93 ID:FHGzdkUi0.net
>>199
みじめだろうなw

203 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 00:55:38.67 ID:hs+Au8P30.net
>>195
ブラックなところは少なくないけど、人を要するのはもはやそういうところだ。日通はマシなほう。
日本で中途半端はサラリーマンを受け入れる口はない。
ある程度開き直ったほうが勝ち。
近未来は現場叩き上げのマニュアル化しづらいノウハウを体得した人材こそが重宝されると思う。

204 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 12:23:55.56 ID:KI34okY20.net
マシな方って事自体問題あり

205 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 13:54:21.90 ID:HotesCGs0.net
東京国際=関東学院=中央学院>流通経済

206 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 20:40:51.49 ID:s4fXNw850.net
m日通m

207 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 23:53:01.06 ID:5e+H6f3W0.net
ヤマトのがいい

208 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 00:52:57.90 ID:as8Xkd7O0.net
今年、流通経済は関東学院に追い抜かれました。



これは認めるべきですね、流通経済さんwwwwwwwww

209 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 09:20:48.33 ID:C9ttN6bV0.net
流通経済にはボーダーフリーはない

210 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 14:02:34.64 ID:kFgKMFFK0.net
BF
関東学院=BFあり
東京国際
中央学院=BFあり
流通経済

211 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 15:46:15.39 ID:CtZeL3Q40.net
>>208

212 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 21:34:35.31 ID:Qkny1gwM0.net
関東学院 ≧ 流通経済

213 :名無しなのに合格:2015/05/17(日) 00:49:56.26 ID:ZrbqAGCr0.net
東京国際大学と関東学院大学では、

そっちがいいのですか?

まだ時間はあるのですが

214 :名無しなのに合格:2015/05/17(日) 13:07:46.48 ID:nMoKIMze0.net
                               .
東京国際 > 中央学院 = 関東学院 ≧ 流通経済


でしょうな。

215 :名無しなのに合格:2015/05/17(日) 15:21:36.55 ID:pMOOAffO0.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業

【Dグループ】中堅私大
千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科

【Eグループ】大衆私大
白鴎・中央学院・城西・西武文理・駿河台・東京国際・帝京・大東文化・文京学院・明星・関東学院・山梨学院

216 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 09:40:04.67 ID:Mc2iN5WC0.net
                               .
東京国際 > 中央学院 = 関東学院 ≧ 流通経済

217 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 23:55:19.75 ID:IazO2Ua60.net
不思議な話だが、90年代後半の不況に突入する以前は、大学が「わが校は就職率が高い!」
と言うと、「大学は就職予備校ではない」とか「それは専門学校が言う事だ」
と、物凄い批判を受けたのである。

故に、実学系の大学はどこも、「イロモノ扱いで異端のキワモノ」だったのである。

80年代前半まで、国士舘と流通経済が偏差値で近かったと言うのも、
当時の両校とも、当時の価値観では超異端の大学であったからと言えよう。

(国士舘が右翼と保守のイメージを大転換し、一般的な大学の姿になったのは、
90年代に入ってからのこと)

あくまでも「アカデミズムに立脚した教育・研究機関」だから、就職なんて目先の利益を追うなと。

しかし、早慶旧帝ならいざ知らず、大学進学率の急上昇に伴い、アカデミックな職業
(研究者、国家公務員)につく学生など、大半の大学には殆どいない事が明らかとなり、
「就職率が〜」とか「内定率が〜」と、異口同音に口にするようになったのである。

218 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 23:56:20.26 ID:IazO2Ua60.net
戦後の学制改革を行ったとき、高等教育機関をすべて大学に格上げしたのは、
かえって学校ごとの個性をなくしたと言う批判もある。

・師範学校⇒教育大学又は国立大学の教育学部
・医学専門学校⇒新制大学の医学部
・高等商業学校⇒新制大学の経済学部

戦前は、高等商業学校(つまり、大学ではなかった)においては、和歌山高等商業、
彦根高等商業、神戸高等商業、大倉高等商業、巣鴨高等商業などは、実学に特化した教育機関として評価は高かった。

和歌山高等商業は和歌山大学経済学部、彦根高等商業は滋賀大学経済学部、
神戸高等商業は兵庫県立大学になったが、大学に格上げされたのに、
今では、駅弁大学のひとつ位にしか扱われていないのが残念である。

219 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 23:57:11.67 ID:IazO2Ua60.net
東京新大学野球リーグに所属する、流通経済大学硬式野球部が、
5月17日に東京国際大学を下し、リーグ戦で優勝決定。
https://twitter.com/rku1965

これにより、全国大学野球選手権への出場が決定。

熱戦の模様と歓喜の優勝の瞬間を、動画によりじっくりとご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=llGxUgF0sgM
https://www.youtube.com/watch?v=VeJswoZ-ePQ
https://www.youtube.com/watch?v=5H2q5NFPrew

220 :名無しなのに合格:2015/05/19(火) 18:58:15.58 ID:X1FwRU7l0.net
週刊東洋経済臨時増刊『本当に強い大学 2015』より「大学四季報」
「経営指標」の「健全性」〔自己資金(純資産)÷総資産〕

関東学院:A- (89.4%)

東京国際:A- (90.2%)

中央学院:A- (86.5%)

流通経済:A  (93.1%)

4大学中、流経だけがA判定、他3大学がA-判定
流経が一番健全な経営をしているようですよw

221 :名無しなのに合格:2015/05/20(水) 00:49:05.81 ID:mUghP6+40.net
意外だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

222 :名無しなのに合格:2015/05/20(水) 20:28:30.10 ID:Jznp6JBn0.net
m日通m

223 :名無しなのに合格:2015/05/21(木) 17:52:48.01 ID:eqnXBOYb0.net
>>217-219

まとめろw

224 :名無しなのに合格:2015/05/21(木) 21:38:05.87 ID:fUOFwwqt0.net
流通経済大学・2015年3月卒業生の物流・交通業界への就職状況
http://www.rku.ac.jp/pdf/leaflet/career_results2014.pdf

【日通グループ】
日本通運,日通トランスポート,日通商事,日通情報システム

数多くの卒業生が活躍する日通グループ。 世界的物流企業で多くの人材が活躍しているのは、
流通経済の人材の専門性の高さを反映している。

【上場大手物流企業】
岡山県貨物運送(東証2部上場),丸和運輸機関(今年の4月に東証2部から東証1部へ昇格),
サカイ引越センター(東証1部上場)

上場している有力物流企業にも、コンスタントに人材を輩出する、流通経済の人材の専門性は
歴史と伝統が証明している。

【大手物流子会社及び大手子会社】( )は親会社名
・ハウス物流サービス(世界的食品会社、ハウスの物流子会社)
・日軽物流(世界的アルミメーカー、日本軽金属の子会社)
・ホームロジスティクス(日本有数の家具小売店、ニトリの物流子会社)
・ヤマトシステム開発(ヤマト運輸の情報システム部門)

私大文系の学生が、ハウス食品やニトリや日本軽金属に入社するのは至難の業だ。
しかし、【物流の流通経済】は、その専門性を武器に、これらの物流部門を統括
する子会社に数多く内定している。

【交通・郵便】
JR九州,JR東日本,茨城交通,日の丸交通,日本郵政

物流のみならず、それと関連する交通業界にも強いのが流通経済の特徴である。
また、国際観光学科があるため、交通と関連する旅行業界にも強い。

225 :名無しなのに合格:2015/05/22(金) 13:51:29.72 ID:+zRRIteA0.net
んちゃ

226 :名無しなのに合格:2015/05/23(土) 23:17:36.52 ID:+Yuu25oS0.net
m日通m

227 :名無しなのに合格:2015/05/25(月) 00:53:45.49 ID:bFmCEfHb0.net
>>224

228 :名無しなのに合格:2015/05/25(月) 22:37:39.89 ID:+mN+vgnL0.net
中学か

229 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 16:05:46.66 ID:vCTLNGXj0.net
【完全版】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まず)、リベラル47.5=45.8
立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営42.5、理47.5、工42.5、人間47.5=44.6
東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東亜帝国)---------------------------
国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、経営40.0、理工40.0=42.0
桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス40.0(フライト含まず)、リベラル40.0=41.8
東海:文42.5、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、経営37.5、
------理42.5、工40.0(航空宇宙含まず)、情報理工40.0、情報通信42.5、基盤工37.5、
------農45.0、生物42.5、海洋50.0、健康45.0=41.6
拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、商42.5、工37.5=41.5
亜細亜:国際42.5、法35.0、経済42.5、経営45.0=41.3
産業能率:経営42.5、情報40.0=41.2
★関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0
明星:教育50.0、人文40.0、経済40.0、経営40.0、理工37.5、デザイン37.5、情報35.0=40.0
帝京:文35.0、教育45.0、外国語35.0、法35.0、理工35.0、薬50.0、医療42.5、福岡医療40.0=39.6
大東:文40.0、外国語40.0、国際関係37.5、法40.0、経済40.0、経営37.5、環境35.0=38.5
------------------------------------(実質Fランク。38.0未満)--------------------------------
東京国際:言語40.0、人間35.0、国際35.0、経済35.0、商35.0=36.0
このスレッド名はインチキであることが判明した
他:中央学院BF、流通経済平均偏差値35.0。まともに偏差値が付いたのは関東学院「だけ」

230 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 22:54:13.21 ID:yMMK2xHv0.net
m日通m

231 :名無しなのに合格:2015/05/27(水) 00:07:38.48 ID:9FoUh3w80.net
東京国際>関東学院=中央学院>流通経済でしょうに!

232 :名無しなのに合格:2015/05/27(水) 11:11:03.20 ID:YAAz6/ye0.net
流通経済だけは格下

233 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 00:00:06.76 ID:fR571TMh0.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
・慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
・青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
・獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
・駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
・北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・愛知学院・愛知工業・名城・京都産業・大阪経済・摂南・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
・北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米





【Eグループ】大衆私大
・北海商科・白鴎・★中央学院・城西・西武文理・駿河台・★東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・★関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院

234 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 00:00:28.74 ID:fR571TMh0.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
・慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
・青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
・獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
・駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
・北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・愛知学院・愛知工業・名城・京都産業・大阪経済・摂南・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
・北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米





【Eグループ】大衆私大
・北海商科・白鴎・★中央学院・城西・西武文理・駿河台・★東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・★関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院

235 :名無しなのに合格:2015/05/29(金) 13:22:27.14 ID:r6HU6DN40.net
流通経済は

236 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 11:03:11.03 ID:cRbeQtEA0.net
東京国際はまあまあ有名でしょ?

237 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 17:16:39.72 ID:atL7Xh3m0.net
超無名だろ

238 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 00:00:24.24 ID:Dmyri4sL0.net
中央学院は箱根駅伝で有名になっただけ

東京国際と関東学院と流通経済は聞いた事もない人がほとんどだろうな

239 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 09:41:31.89 ID:AWmD2HCf0.net
東国は全国で知られているよ!

240 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 10:36:36.29 ID:1qLixZwC0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻るそうだ。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
あれほどの趨勢を誇った文化学院も経営サイド入れ替わりした。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が80万だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

241 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 12:00:46.94 ID:6TxyPXx10.net
■■■■■ 決定版 社会で認知されている私立大学ランキング ■■■■■ 

最新 【2016年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】大衆私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米

242 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 23:52:25.85 ID:QmePbhn40.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
・慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
・青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
・獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
・駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
・北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・愛知学院・愛知工業・名城・京都産業・大阪経済・摂南・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
・北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米





【Eグループ】大衆私大
・北海商科・白鴎・★中央学院・城西・西武文理・駿河台・★東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・★関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院

243 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 23:54:08.93 ID:QmePbhn40.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
・慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
・青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
・獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
・駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
・北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・愛知学院・愛知工業・名城・京都産業・大阪経済・摂南・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
・北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米



【Eグループ】大衆私大
・北海商科・白鴎・★中央学院・城西・西武文理・駿河台・★東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・★関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
 
★流通経済

244 :名無しなのに合格:2015/06/02(火) 01:24:29.87 ID:tnNMHgHq0.net
流通経済大学の公式サイトで2015年度入試の結果が発表された
http://www.rku.ac.jp/admissions/data/

大手予備校の発表などでは、一般入試で受験者が増えたと予想されていたが、実際その通りで、
推薦・AOも加えた総志願者が3145名となった。(勿論、昨年よりも増えている。)

世間はきちんと「産学協同の伝統」と「ロジスティクスと経済の専門性」を、きちんと
評価していている。

単にスポーツだけで目立っている、日本に腐るほどある文系私大よりも、
「学術と教育の中身の充実度」が随一の流通経済が評価されいると言う事だ。

245 :名無しなのに合格:2015/06/02(火) 02:00:21.08 ID:tnNMHgHq0.net
流通経済大学の2015年度一般入試で志願者のあった高校が公表されている
http://www.rku.ac.jp/admissions/data/
江戸川学園取手/土浦第二/並木/水戸一/水戸二/竜ヶ崎一/日立一
土浦日大/清真学園/県立浦和/開智/越ヶ谷/熊谷/熊谷女子
県立柏/木更津/佐原/小金/国府台女子学院/成田/日大習志野/成東
専修大松戸/芝浦工大柏/國學院/東大付属/都立白鴎/広尾学園/法政
桐光学園/法政二/森村学園

名だたる数多くの名門校から志願者が来ている。
やはり、「学術と教育の中身」をきちんと評価しているのである。

箱根駅伝でも大学野球でもない、「中身で勝負する大学」こそ、優秀な人材に支持される。

246 :名無しなのに合格:2015/06/03(水) 08:46:14.53 ID:z5m4PE4k0.net
優秀なのか?

247 :名無しなのに合格:2015/06/03(水) 15:47:36.64 ID:XBIFeDqc0.net
まとめてから書き込めw

248 :名無しなのに合格:2015/06/03(水) 22:13:21.10 ID:mspvFGcY0.net
東国はいい大学だよ!

249 :名無しなのに合格:2015/06/03(水) 22:25:20.84 ID:j4NsSNKk0.net
流通経済大学2015年3月卒業者の主な就職先
http://www.rku.ac.jp/pdf/leaflet/career_results2014.pdf
【経済学部】
旭化成,イオンフィナンシャルサービス,日本瓦斯,
ドトールコーヒー,リゾートトラスト
常陽銀行,千葉興業銀行,水戸信用金庫,ちば東葛農協,市原市農協
日本通運,日通トランスポート,日通商事,日の丸自動車,日本郵政,
茨城県警,茨城県鉾田市(消防),広島県(教員),静岡県(教員)

【流通情報学部】
日本通運,日通トランスポート,日通情報システム,丸和運輸機関,岡山県貨物運送
ハウス物流サービス,日軽物流,ホームロジスティクス,ヤマトシステム開発
大和証券,千葉興業銀行
コーチ・ジャパン(ブランド物の高級バッグ「coach」でおなじみ),三越伊勢丹,
加藤製作所(=クレーン車,ショベルカーの世界的大手メーカー),JTBコーポレートセールス
千葉県千葉市(消防)

【法学部】
警視庁,埼玉県警,神奈川県警,大阪府警,和歌山県警,岩手県警,栃木県警
東京消防庁,栃木県足利市(消防),茨城県常総市(消防)
茨城県取手市(行政職)
新潟市農協,茨城むつみ農協,常陽銀行,東邦銀行,茨城県信用組合
日本通運,日通トランスポート,日通商事,茨城交通,JR九州
科研製薬,オープンハウス

流通経済大学経済学部 2014年3月卒業者の進路決定率
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】372【進学者】9【就職者】310
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.3%
【就職先上位】
丸和運輸機関(東証2部上場から今年4月に1部に昇格したロジスティクス企業)、日本通運グループ、
サイゼリア、ジャパンビバレッジ、千葉県警

250 :名無しなのに合格:2015/06/04(木) 23:42:22.07 ID:+Oy/DAzp0.net
【関東中流】関東学院・東国・中学・流通経済

251 :名無しなのに合格:2015/06/06(土) 08:35:50.14 ID:KDphgVmX0.net
【完全版:5/28】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まず)、リベラル47.5=45.8
立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営42.5、理47.5、工42.5、人間47.5=44.6
東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東亜帝国)---------------------------
国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、経営40.0、理工40.0=42.0
桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス40.0(フライト含まず)、リベラル40.0=41.8
東海:文42.5、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、経営37.5、
------理42.5、工40.0(航空宇宙含まず)、情報理工40.0、情報通信42.5、基盤工37.5、
------農45.0、生物42.5、海洋50.0、健康45.0=41.6
拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、商42.5、工37.5=41.5
亜細亜:国際42.5、法35.0、経済42.5、経営45.0=41.3
産業能率:経営42.5、情報40.0=41.2
★関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0
明星:教育50.0、人文42.5、経済40.0、経営40.0、理工37.5、デザイン37.5、情報35.0=39.6
大東:文40.0、外国語40.0、国際関係37.5、法40.0、経済40.0、※経営40.0、環境35.0=38.9
淑徳大:人文42.5、教育37.5、福祉37.5、経営35.0、看護栄養40.0=38.5
帝京:文35.0、教育45.0、外国語35.0、法35.0、理工35.0、医療42.5、福岡医療40.0=38.2
>>1どこがじゃ。関東学院だけ 拓大並みじゃないか

252 :名無しなのに合格:2015/06/07(日) 23:44:06.20 ID:2tpzZH9Y0.net
国士舘が良い!!!

253 :名無しなのに合格:2015/06/09(火) 23:25:16.27 ID:nxsaBFv60.net
東洋経済新報社「東洋経済オンライン」の大学別就職率・上位300校ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/62460?page=5

の中から、関東の主要私大の就職率順位を抜粋してみよう。

103位:青山学院大学 115位:成蹊大学 121位:上智大学
139位:立教大学 159位:慶應義塾大学、学習院大学、流通経済大学
166位:法政大学 168位:明治大学 175位:成城大学
176位:国際基督教大学 186位:神田外語大学、千葉商科大学
188位:創価大学、早稲田大学、白鴎大学
209位:明治学院大学、中央大学 212位:日本大学
216位:東洋大学 218位;城西大学 223位:駒澤大学
225位:東海大学、神奈川大学 234位:拓殖大学
235位:桜美林大学 236位:玉川大学 238位:東京経済大学
243位:関東学院大学 250位:獨協大学 252位:亜細亜大学
253位:大東文化大学 267位:立正大学 269位:専修大学

大東亜帝国と日東駒専を凌駕し、マーチクラスに匹敵する就職率を実現しているのは、
流通経済大学だけである。
この点をよーく、よーく考慮に入れて、賢明な判断を下しましょう。

254 :名無しなのに合格:2015/06/10(水) 01:09:10.28 ID:QnFKZkqI0.net
>>253
流通経済と関東学院との比較、つまり
そっちに入学したら有利かを
分かりやすく表現してみろ!

255 :名無しなのに合格:2015/06/10(水) 16:57:38.16 ID:eTQtBxGlO.net
今年、国士舘大・帝京大を本命に滑り止めで拓殖大を受験したが、拓殖大の受験生の異常な酷さだけは特筆に値する。
まず、入試会場の受験生の9割が男も女も茶髪でピアスなんかしたチャラチャラしただらしないやつか時代錯誤のヤンキー。
またそいつらが試験の合間の休み時間に集団で喧嘩はじめたり、タバコを吸いだしたり、試験会場内で唾をはいたり、殺伐とした底辺高校に来たような雰囲気だった。
また試験中も携帯電話がなったり、変なアラーム音がなったり、ガムを噛んでるやつがいたり、
入試会場の机にはSEX・マンコ・一発ヤリてぇー等の卑猥な落書きだらけで 聞きしに勝る最低なDQN大だった。
残りの他大では普通の受験生ばかりで静かな会場の中、落ち着いて受験ができた。
現在国士舘大生だけど国士舘、帝京にもし落ちて拓殖しか合格しなかった時のことを考えると今でもゾ ッとする。

256 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 17:15:29.94 ID:kDHd50Ss0.net
>>253
職員さんは情報通か

257 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 01:21:02.25 ID:C8A4WpFv0.net
>>256
一般に広く公表されている数値を参照する事で導き出された結論であって、
客観的な指標から見て優れている以上、「優れている」としか言えない。

>>253のデータだって、東洋経済と言う老舗の経済誌が公表したデータなのだ。
私個人の思い込みとか、勝手な妄想で言っているのでなく、統計的な根拠があるのです。

もっと分かりやすく言うと、
「就職率80%の大学」と「就職率70%の大学」があったら、どう考えても80%の方が、
「就職率が良い」という結論になるでしょ。

>>254
工学部と言う、就職には断トツに強い理系の学部がある関東学院が、就職率ランキング243位。
文系学部しかない社会科学系大学の流通経済大学が、就職率ランキング139位。

この結果をどう評価するかは、あなたの価値観です。

258 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 10:34:04.76 ID:C8A4WpFv0.net
【大学野球】早大、上武大、神奈川大、流通経大がベスト4進出=全日本大学野球選手権第4日
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434030081/

流通経大、29年ぶり準決勝に…全日本大学野球
https://www.youtube.com/watch?v=LE8_ruStt9Y

流通経大、29年ぶり準決勝に…全日本大学野球(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/20150611-OYT1T50114.html

神奈川大や流通経大など4強進出 全日本大学野球選手権(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASH6C63FCH6CUTQP031.html

早大、上武大がベスト4 神奈川大、流通経大も4強 全日本選手権(産経新聞)
http://www.sankei.com/sports/news/150611/spo1506110056-n1.html

【全日本大学選手権】本間が先制弾!流通経大が29年ぶりベスト4(スポーツ報知)
http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20150611-OHT1T50059.html

流通経大が29年ぶり4強(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2015/06/11/0008112997.shtml

流通経大22年ぶり8強 西武・大崎弟が先制二塁打、激励に奮起
https://www.youtube.com/watch?v=ogq3OFmxUi0

流通経大29年ぶり4強岡田「最低限の仕事できた」
https://www.youtube.com/watch?v=Rijj5qBtHBo

259 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 15:15:31.08 ID:ApG7A9rC0.net
>>253-254
>>257-258
こっちでやってくれーーーー
 ↓
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1434089549/l50

260 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 22:58:04.71 ID:o9ROtF+k0.net
【大学野球】早大が3年ぶり、流通経大は29年ぶりの決勝進出=全日本大学野球選手権第5日
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434200828/

【野球/ドラフト】 最速155キロ右腕流通経大 生田目翼投手「野球はやりたくない。地元で公務員やりたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433993505/

流通経済大学 生田目投手
https://www.youtube.com/watch?v=b835W9bHsNY

大学野球:決勝は流経大vs早大 全日本選手権(毎日新聞)
http://mainichi.jp/sports/news/20150614k0000m050024000c.html

決勝は早大と流通経大 全日本大学野球選手権(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASH6F3QJ0H6FPTQP006.html

14日決勝は流通経大VS早大 全日本大学野球選手権(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/06/13/kiji/K20150613010536880.html

野球、決勝は流通経大-早大(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2015/06/13/0008120314.shtml

公務員志望の最速155キロ右腕が圧巻の完封劇 全日本選手権準決勝(産経新聞)
http://www.sankei.com/sports/news/150613/spo1506130058-n1.html

第64回全日本大学野球選手権 決勝「流通経済」対「早稲田」をNHKがテレビ中継
http://www1.nhk.or.jp/sports2/amabb/index.html
6月14日(日) 午後1:00〜 BS1にて生中継

261 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 09:42:47.66 ID:deprFbie0.net
杏林が八王子から井の頭に全面移転
進研模試で杏林の総合政策に専修が抜かれた件だが。。。wwwwwwww

日東駒専が杏林に抜かれる日は近そうだwwww

262 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 22:28:11.72 ID:yKjT+W+d0.net
第64回 全日本大学野球選手権 2回戦 城西国際大×流通経済大
https://www.youtube.com/watch?v=dcby9RLreQw
7−4で流通経済大学の勝利

第64回 全日本大学野球選手権 準々決勝 東亜大×流通経済大
https://www.youtube.com/watch?v=9VVFLDGyh6o
6−2で流通経済大学の勝利

第64回 全日本大学野球選手権 準決勝 流通経済大×神奈川大
https://www.youtube.com/watch?v=H9Q3O6LfoX0
3−0で流通経済大学の勝利

第64回 全日本大学野球選手権 決勝 流通経済大×早稲田大
https://www.youtube.com/watch?v=AjoBVsJl0EY
5−8で流通経済大学準優勝

【大学野球】早大が8-5で流通経大を下し、3年ぶり5度目の全日本大学選手権優勝
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434264069/

263 :名無しなのに合格:2015/06/15(月) 23:09:29.55 ID:Vr7M+7OH0.net
流通経済大 久しぶり決勝戦へ 全日本大学野球選手権2015
https://www.youtube.com/watch?v=dhmc91rSCjQ

2015.6.13 流通経済大 全日本大学選手権・決勝進出の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=nAQpNPC1uv8

流通経済大 ファウルグラウンドノック・シートノック・1回裏2得点・校歌
第64回全日本大学野球選手権大会【決勝】2015年6月14日(日) 神宮球場
https://www.youtube.com/watch?v=OPBXi0O72bQ

全日本大学野球選手権 流通経済大×早稲田大
夢は公務員!?プロ注目の20歳 最速155キロ初優勝は?
https://www.youtube.com/watch?v=U-h2eQytjww

流経大 VS 早大 全日本大学野球選手権 決勝 2015
https://www.youtube.com/watch?v=_jBwFFoVr1c

264 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 17:37:08.32 ID:D1LIPxfj0.net
まともな人なら大東亜帝国には合格できるだろう。







東海や国士舘いかないとまともなところでは不採用だろうな。

265 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 21:52:59.88 ID:fGgb1pxg0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻るそうだ。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
あれほどの趨勢を誇った文化学院も経営サイド入れ替わりした。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が80万だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

266 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 16:04:29.96 ID:svVubAAF0.net
2015年6月13日 大学選手権準決勝 対神奈川大戦
流通経済大・生田目翼のピッチング
https://www.youtube.com/watch?v=MdrkLyL-wQw

2014/05/25 流通経済大・生田目 翼投手
https://www.youtube.com/watch?v=KZz8l4AUyEE

全日本大学野球選手権 流通経済大学対神奈川大学 生田目翼投手
https://www.youtube.com/watch?v=_1QMmns2ra0

267 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 19:10:41.82 ID:HmWWEGuv0.net
流通経済は運動しか自慢がないのか?

268 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 14:34:55.96 ID:NzaqbbWH0.net
【第64回全日本大学野球選手権大会】流経大 生田目 対 神大 高田
https://www.youtube.com/watch?v=hOlYB5DZ-m0
https://www.youtube.com/watch?v=VRd9Vma01j4
https://www.youtube.com/watch?v=AKbOXqQzcEQ

【第64回全日本大学野球選手権大会】流経大 生田目 対 神大 笹山
https://www.youtube.com/watch?v=vyMrWulE64A
https://www.youtube.com/watch?v=ujvlMIIohjQ

【第64回全日本大学野球選手権大会】神大 濱口 対 流経大 高橋
https://www.youtube.com/watch?v=DIzdRzZIdFs

【第64回全日本大学野球選手権大会】神大 濱口 対 流経大 笹田
https://www.youtube.com/watch?v=-wuOgC7OVl4

【第64回全日本大学野球選手権大会】神大 濱口 対 流経大 上田
https://www.youtube.com/watch?v=qtcA-kHnil4

【第64回全日本大学野球選手権大会】流経大 生田目 対 神大 胡麻
https://www.youtube.com/watch?v=fcV3lDcZV_I

【第64回全日本大学野球選手権大会】流経大 生田目 対 神大 山原
https://www.youtube.com/watch?v=EEp7vt3IGqU

【第64回全日本大学野球選手権大会】神大 瀧瀬 対 流経大 大崎
https://www.youtube.com/watch?v=AdzD4k7qEZ0

【第64回全日本大学野球選手権大会】流経大 生田目 対 神大 濱元
https://www.youtube.com/watch?v=gza6ksLFp3U

269 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 15:00:52.99 ID:NzaqbbWH0.net
>>267

>>249-253 のように、就職内定率97.4%、進路決定率85%突破で、
完全なる文武両道を実現していますが。

270 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:15:33.77 ID:kECrbAvi0.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

271 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:40:55.96 ID:qmBGEYqJ0.net
全日本大学駅伝予選最終順位
01 中学  3:58:58.68
02 日大  3:59:19.28
03 神大  3:59:23.36
04 早大  3:59:40.00
05 帝京  3:59:50.69
06 順大  4:00:15.14
07 日体  4:00:33.17
08 大東  4:01:15.07
09 國學  4:01:34.76
10 法政  4:01:55.43
11 上武  4:02:08.30
12 専修  4:02:44.45
13 国士  4:03:06.06
14 農大  4:03:11.96
15 城西  4:03:26.77
16 拓殖  4:03:37.29
17 東国  4:04:24.47
18 中央  4:05:05.19
19 創価  4:05:44.63
20 亜大  4:08:53.93

272 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:43:11.75 ID:oD77BX4L0.net
2015 ラグビー 大学春季大会 A組 流通経済大学 vs 東海大学
https://www.youtube.com/watch?v=KwOdsqkbhyM

273 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 16:19:42.97 ID:qQgJVmTP0.net
東洋経済新報社「東洋経済オンライン」の大学別就職率・上位300校ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/62460?page=5

の中から、関東の主要私大の就職率順位を抜粋してみよう。

103位:青山学院大学 115位:成蹊大学 121位:上智大学
139位:立教大学 159位:慶應義塾大学、学習院大学、流通経済大学
166位:法政大学 168位:明治大学 175位:成城大学
176位:国際基督教大学 186位:神田外語大学、千葉商科大学
188位:創価大学、早稲田大学、白鴎大学
209位:明治学院大学、中央大学 212位:日本大学
216位:東洋大学 218位;城西大学 223位:駒澤大学
225位:東海大学、神奈川大学 234位:拓殖大学
235位:桜美林大学 236位:玉川大学 238位:東京経済大学
243位:関東学院大学 250位:獨協大学 252位:亜細亜大学
253位:大東文化大学 267位:立正大学 269位:専修大学

大東亜帝国と日東駒専を凌駕し、マーチクラスに匹敵する就職率を実現しているのは、
流通経済大学だけである。
この点をよーく、よーく考慮に入れて、賢明な判断を下しましょう。

274 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:43:01.68 ID:Nyy+5By10.net
流通経済大学の特別奨学生活動報告書である「未来力チャレンジ」が公表された。
http://www.rku.ac.jp/news/students/115

この中から、素晴らしい取り組みを紹介しておこう。

1.「経済学研究サークル」の立ち上げ
⇒経済理論や経済政策を文献や実地調査により深く学び、実社会の経済問題を考えるサークルを
学生が立ち上げた。
早慶旧帝クラスでも、いまどきこれ程のことを実践できる学生は殆どいない。
はっきり言って、驚異的な取り組みであろう。

2.経済学部のゼミ選択相談会
⇒下級生に向けて、どんなゼミを選択すればよいのかアドバイスする個別相談会を、
学生自身が企画した。
どんな専門分野に興味があるのか、後輩からの履修相談に乗ってあげる所が非常に素晴らしい。
なぜなら、他人にアドバイスするためには、より深い知識が必要になるからだ。

3.流通経済大学に所蔵されている文献を調査・整理し、日本の物流政策の変遷についてまとめる
⇒これが、個人的には最高峰の優秀作。「ロジスティクスと経済」を極める【物流の流通経済】で、
いよいよ本格的に物流研究に取り組みたい学生が、新入生レベルから出て来た。
この萌芽を大きく育てられるか否かで、流通経済の更なる飛躍の成否は決するであろう。

どの取り組みも、今の早慶マーチクラスの学生では思いつかないような取り組みだ。

こういう施策が着実に推進されているのなら、間違いなく流通経済はずば抜けて今後伸びる。

箱根駅伝と大学野球しか実績を誇れない、日本に腐るほどある文系私大とは、
人材育成の在り方が根本的に違っている。

もし万一、教師と受験産業が評価しなくとも、「ロジスティクスと経済」で、
実業界へのずば抜けた人材輩出が続けられ、社会からの評価に押されて、
教師と受験産業も評価せざるを得なくなるであろう。

275 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 15:31:46.93 ID:7YA5n33W0.net
中学

276 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 17:41:25.33 ID:7ciPNPk80.net
【完全版:6/26】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5=45.8
文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、★経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0(↑)
東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東亜国)---------------------------
国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、★経営42.5、理工40.0=42.5 (↑)
産業能率:★経営45.0、情報40.0=42.5(↑)
拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、★商45.0、工37.5=42.0(↑)
桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、★ビジネス37.5(フライト含まず)、★リベラル42.5=41.8 (→)
東海:文42.5、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、経営37.5、
------理42.5、工40.0(航空宇宙含まず)、情報理工40.0、情報通信42.5、基盤工37.5、 農45.0、生物42.5、海洋50.0、健康45.0=41.6
亜細亜:国際42.5、法35.0、経済42.5、経営45.0=41.3
関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0
明星:教育50.0、人文42.5、経済40.0、経営40.0、理工37.5、デザイン37.5、情報35.0=39.6
大東:文40.0、外国語40.0、国際関係37.5、法40.0、経済40.0、経営40.0、環境35.0、★健康42.5(スポーツ含まず)=39.3(↑)
---------------------------------(帝東淑白)----------------------------
淑徳大:人文42.5、教育37.5、福祉37.5、経営35.0、看護栄養40.0=38.5
帝京:文35.0、教育45.0、外国語35.0、法35.0、理工35.0、医療42.5、福岡医療40.0=38.2
白鴎:教育40.0、法35.0、経営35.0=36.6(帝京との差、1.6)
東京国際:言語40.0、経済35.0、商35.0、国際関係35.0、人間35.0=36.0
流通経済:社会35.0、法37.5、経済35.0、流通35.0=35.6
中央学院:法BF、商35.0=(33.8)

277 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 17:44:06.15 ID:7ciPNPk80.net
なんじゃこりゃ。関東中流なんて土台無理なグループ名なんだよ。
関東上流江戸桜もしかり。桜美林がかわいそうだわ。
同時に関東中流って関東学院だけが浮いてるグループ名なんだわ。
こんな言葉広めるな。
なぜなら「中東和平」(中央学院・東京国際・和光・帝京平成)という我々2ちゃんねる有志が広めた言葉があるからだ。
わかったか!!

278 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 19:08:46.31 ID:rtf3L3IO0.net
▼関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済▼
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1430726501/1

「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
  慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
  青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
  獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
  駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
  北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科




【Eグループ】大衆私大
  北海商科・白鴎・★中央学院・城西・西武文理・駿河台・★東京国際・帝京・淑徳・大東文化
  文京学院・明星・和光・★関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
  ★流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
  多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜

279 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 23:53:39.89 ID:tYeaTpsC0.net
流通経済大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】372【進学者】9【就職者】310
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.3%

関東学院大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3250/department.html
【卒業者】641【進学者】12【就職者】466
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】74.1%

東京国際大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2030/department.html
【卒業者】267【進学者】2【就職者】186
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】70.2%

中央学院大学商学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2190/department.html
【卒業者】406【進学者】24【就職者】278
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】72.3%

就職率でみれば、

流通経済(85%突破)>>> 大東亜国(75%以上80%未満)>>>関東中(70%代前半)>帝
ですよ。

280 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 12:50:07.88 ID:HoBnfvRX0.net
この大学群のなかでは東京国際が一番有名なのは間違いない。
中央学院やら流通経済やら関東学院は地方では、ほとんど知られていないからあ。

281 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:58:31.23 ID:HwYEwmiC0.net
【至高のエリート教育】の頂点である、早慶旧帝。
そして、そこに真っ向から勝負を挑む、【究極の実学主義】である流通経済。

「究極」VS「至高」の大学対決。

究極の実学主義は、
1.Gマーチクラスに並ぶ進路決定率85%突破、
2.就職内定率97.4%
3.類稀なる「企業系大学」
4.「ロジスティクスと経済」の先駆者

と言う揺るぎなきメニューを取り揃えているのである。

箱根駅伝と大学野球しか売りのない、スポーツ選手と芸能人しか人材育成の成果を
誇れない、日本に腐るほどある文系私大とは一線を画するものだ。

>>271
箱根駅伝に出ている大学で、文武両道を実践できている所がどれだけあるか?。

早稲田、慶応、法政、中央と言った、文武両道を実践する大学のために箱根はある。

故に、箱根駅伝に「文武両道枠」を設けるべきだ。流通経済も「文武両道枠」なら毎年出場である。

スポーツしか売りのない、いくつかの新興校が、伝統ある箱根をただのマラソン大会
にしてしまうのは問題なのだよ。

282 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 20:52:39.77 ID:55cE6xhr0.net
日本通運の社会貢献活動をまとめた、「CSR報告書」の2015年版が公表された。
http://www.nittsu.co.jp/corporate/csr/report/pdf/2015-CSR-report/2015-CSR2015-kouhen.pdf

今年も流通経済大学に言及した記述がある。

日本通運は今年、世界の物流を専攻する大学に奨学金制度を設け、グローバル・ロジスティクス
への人材育成に寄与する事としたのだが、

その第一弾は、中国の北京物資学院であった。なぜ、北京のこの大学が最初に選ばれたのか?。

それは、流通経済大学とも国際交流協定を結んでいたからである。
http://www.rku.ac.jp/abroad/partner/

【物流の流通経済】としての、歴史と伝統の反映ではないか。

283 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:20:08.62 ID:P+Z50PQl0.net
そんな事が自慢になるのか?

284 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:00:44.96 ID:55cE6xhr0.net
>>283
産学協同の強みとはこういう所に現れる。

箱根駅伝と大学野球しか自慢できない大学よりも、学術と教育で
世界の大学とグローバルに交流している流通経済の方が、真の文武両道を実現している。

285 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:58:37.41 ID:Ugwpc9xP0.net
マンセーは2重人格者か? >>266-268はどう説明するのか・・・・・

286 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:07:14.73 ID:SKQigiLG0.net
>>285
スポーツ振興は充分条件であって必要条件ではないのである。

「ロジスティクスと経済」が揺るぎないうえで、課外活動が盛んなら、
それに越したことはない。

287 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:56:12.91 ID:DGmeqTTA0.net
>>278をよく見ろ! マンセー

中央学院
東京国際
関東学院

この3校は「大衆私大」

流通経済は「大衆私大未満」

288 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 17:39:20.94 ID:IcHPFxKv0.net
>>287

流通経済大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】372【進学者】9【就職者】310
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.3%

関東学院大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3250/department.html
【卒業者】641【進学者】12【就職者】466
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】74.1%

東京国際大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2030/department.html
【卒業者】267【進学者】2【就職者】186
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】70.2%

中央学院大学商学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2190/department.html
【卒業者】406【進学者】24【就職者】278
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】72.3%

30%近くも無業者を輩出している大学は、いくら何でも「大衆私大」とは呼びません。

人材育成の成果で判断するのなら、進路決定率や就職内定率で比較するのが筋です。

あと、島野さんの「消える大学」シリーズですが、かつて、流通経済大学にも言及していました。

勿論、「企業が設立した大学で、就職には強みがある。ただし、大企業と言えども安泰ではない時代なので、
企業がバックにあるからと言って、大きくは評価しない」と言う書き方ですが。

ただし、完全否定ではなく、特色を持った注目に値する存在と言う認識ではいるようです。

289 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 10:15:11.45 ID:ch9e4Uyo0.net
暇人か

290 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 21:37:56.64 ID:nrsgW+IC0.net
ロジスティクスにはブラックのイメージが・・・・・・イメージだよ。

291 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 22:17:44.12 ID:WZwvs7J00.net
流通経済の6月のオープンキャンパスは盛況だったようである。

龍ヶ崎でも大教室がほぼ満員
http://www.rku.ac.jp/news/information/118

新松戸でも大教室がほぼ満員
http://www.rku.ac.jp/news/information/94

高校3年と言えど、夏休みまでは最後の部活の大会に向けて、必死になっている学生が
殆どだ。受験に全力投球するのは少数派であろう。

この早い時期にこれだけ熱心な来場者があった事は、非常に素晴らしい。

ネットを通じて詳しい情報が入手できる今では、小さくとも光る実績を持っている
大学が支持されると言う事だろう。

292 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 23:10:40.11 ID:WZwvs7J00.net
>>280
工学部が製造業、理学部が化学メーカー、薬学部が製薬メーカー、農学部が食品会社
にダントツで強いように、流通経済は物流に強いと考えれば分かりやすい。

就職に強い理系の学部と同じことを、文系の経済系学部で実現してしまうのが、
流通経済のダントツに強いところだ。

293 :名無しなのに合格:2015/07/09(木) 23:50:08.93 ID:39wh4xVf0.net
野尻 俊明さん(流通経済大学学長)

バルセロナで初めて食べたアンギュラス ふと、古老のことを…
http://www.shinmatsudo.info/2015/07/01/5733

294 :名無しなのに合格:2015/07/10(金) 21:51:40.64 ID:CNtU33nn0.net
あほかw

295 :名無しなのに合格:2015/07/10(金) 23:55:37.87 ID:wSL4Hc9I0.net
物流についてひとこと。

製造業では購買や調達、生産管理と言った部門。
流通業では商品管理やバイヤーと言った部門。

生産から消費のあらゆる段階に「物の流れ」は存在する。

簿記・会計に精通した人材があらゆる業種で必要とされるように、
物流に精通した人材も、あらゆる業種で必要とされる汎用性の高いものだ。

296 :名無しなのに合格:2015/07/11(土) 13:39:13.97 ID:xBqBH7iN0.net
物の流れが存在する事は分かる。
誰も否定などしてない!

物流に精通した人材も必要なのも同様。

ただ、それほど優秀な人材とは言わない!


物流を馬鹿にしているのではなく、
お前が考えるほどの重要性はないというわけだ!

297 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 11:24:37.52 ID:TikQPZIi0.net
>>296 大手物流企業はもとより、製造から流通まであらゆる領域の「物の流れ」に
人材をお送り出している【物流の流通経済】は、ひとつの確立されたブランド。

流通経済大学・2015年3月卒業生の物流・交通業界への就職状況
http://www.rku.ac.jp/pdf/leaflet/career_results2014.pdf

【日通グループ】
日本通運,日通トランスポート,日通商事,日通情報システム
【上場大手物流企業】
岡山県貨物運送(東証2部上場),丸和運輸機関(東証1部上場), サカイ引越センター(東証1部上場)
【大手物流子会社及び大手子会社】( )は親会社名
・ハウス物流サービス(世界的食品会社、ハウスの物流子会社)
・日軽物流(世界的アルミメーカー、日本軽金属の子会社)
・ホームロジスティクス(日本有数の家具小売店、ニトリの物流子会社)
・ヤマトシステム開発(ヤマト運輸の情報システム部門)
【交通・郵便】
JR九州,JR東日本,茨城交通,日の丸交通,日本郵政

文系の私立大学で、なおかつ、経済系の学部で「この業界に強い」と、明確に断言できる
強みを持った所がどれ程あるか?。
日東駒専クラス以下では、はっきり言って無いでしょ?。

【物流の流通経済】は明確に断言できる。「経済の動脈である物流に専門的人材を送り出している」と。

298 :名無しなのに合格:2015/07/13(月) 17:38:02.15 ID:MmtdDmQr0.net
>【物流の流通経済】は明確に断言できる。「経済の動脈である物流に専門的人材を送り出している」と。



だから?

299 :名無しなのに合格:2015/07/16(木) 20:49:18.12 ID:wittSWOk0.net
意味ないし

300 :名無しなのに合格:2015/07/17(金) 11:37:11.05 ID:cRHWd3wJ0.net
「流通経済の経済学」は生産から販売に至る「物の流れ」のあらゆる局面に応用可能

まずは、ミクロとマクロの経済学で基礎理論を押さえたら、

交通経済学で交通需要の予測と運賃のメカニズムを習得する。
そして、ロジスティクス論で在庫管理の基礎理論を習得したら、

・経済地理学、国際経済学などで、世界のロジスティクスを学ぶもよし、
・流通論やマーケティング論などで、商品流通とロジスティクスを学ぶもよし、
・簿記論や会計学で、コスト管理とロジスティクスを学ぶもよし、
・商法や民法など、法とロジスティクスを学ぶもよし、
・プログラミングや情報システムなど、物流情報システムを学ぶもよし、

「流通経済の経済学」は、実業におけるあらゆるフィールドに対応できるものなのだ。

301 :名無しなのに合格:2015/07/23(木) 14:15:45.03 ID:jciQSdRB0.net
流通経済って就職できるのかよw

302 :名無しなのに合格:2015/07/24(金) 11:07:54.64 ID:eNWxC9PB0.net
物流関連の業界誌「輸送経済新聞」2015.7.22号に、流通経済大学・野尻俊明学長のインタビュー掲載。

2015.07.22
【インタビュー】
次の50年へ感度高め 物流の研究者育てたい 流通経済大学  野尻俊明学長
(輸送経済新聞社)
http://www.yuso.co.jp/column/2109

・40人近くの客員講師が最新の物流事情をテーマに講義を行っている。
・日本通運や全国通運連盟などから講師を招く寄付講座も学生の人気が高い。
・今後も手を抜かず取り組む。
・物流業界に進む学生が多いのが本学の特徴。
・手を替え、品を替えて物流の重要性を学ばせ、優秀な人材を業界に供給していく。
・自力で勝ち取る自信を付けさせるべく資格取得も奨励している。

まさに、【物流の流通経済】が培ってきた歴史と伝統を感じさせる、熱い情熱のこもったインタビュー。

今から50年も前に「これからは物流が重要になる」と直感し、流通経済大学を創設した日本通運は、
非常に優れた先見の明を持っていたのだ。

そして、業界新聞が流通経済を評価し、積極的に取り上げてくれると言う事は、
その分野での人材輩出には揺るぎなき定評があると言う事の証である。

303 :名無しなのに合格:2015/07/24(金) 11:16:46.03 ID:eNWxC9PB0.net
>>301
それでは、各大学の進路決定率を比べてみよう。比べるのは勿論、経済学部です。
(※進路決定率=就職者を卒業者から進学者を引いた数で割ったもの)

流通経済大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】372【進学者】9【就職者】310
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】85.3%

専修大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2590/department.html
【卒業者】712【進学者】4【就職者】517
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】73.0%

東京経済大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2760/department.html
【卒業者】447【進学者】2【就職者】336
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】75.5%

神奈川大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3210/department.html
【卒業者】955【進学者】6【就職者】729
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】76.8%

立正大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3170/department.html
【卒業者】338【進学者】4【就職者】251
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】75.1%

関東学院大学経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3250/department.html
【卒業者】641【進学者】12【就職者】466
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】74.1%

拓殖大学政治経済学部
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2640/department.html
【卒業者】742【進学者】14【就職者】524
【就職率((就職者÷((卒業者−進学者)】71.9%

【結論】流通経済の圧勝。

304 :名無しなのに合格:2015/07/25(土) 15:59:27.15 ID:17tNWQLF0.net
経済学部だけか?www

305 :名無しなのに合格:2015/07/25(土) 16:44:35.05 ID:Uxv/unZv0.net
大学生になったら胡散臭い宗教団体や隠れ組織を使った共産党に騙されないように
学生生活をエンジョイしてね

人も車も掛け持ち、使い回しである事が発覚
SEALDs=シールズの車=志位ルズ=日本共産党

http://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/1/4/14eb9e8f-s.png
日本共産党の車
http://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/4/d/4d2f9562-s.png

306 :名無しなのに合格:2015/07/26(日) 10:25:11.99 ID:sTRn6aAQ0.net
校名に経済とつくから経済学部以外は全くダメw

307 :名無しなのに合格:2015/07/27(月) 13:41:59.14 ID:PYC92Edc0.net
注目されてないけどな

308 :名無しなのに合格:2015/07/27(月) 22:52:53.27 ID:xZBW+V5d0.net
流通経済大学の夏のオープンキャンパスが盛況だ

新松戸では700名収容の大講堂を埋め尽くすが勢いの多くの参加者
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/130

龍ヶ崎では大教室を埋め尽くさんばかりの数多くの参加者
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/129

新松戸、龍ヶ崎、ともに盛況だ。
この活況こそ【究極の実学主義】への社会からの正当な評価。

この勢いを持続させていくことこそ、今後も流通経済が社会から存在意義のある大学として
認められていくのに必要な条件である。

309 :名無しなのに合格:2015/07/28(火) 23:34:45.85 ID:urwkQdwX0.net
2015年7月28日発売の「サンデー毎日 2015年8月9日号」
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2015/08/09/
に掲載されている特集記事、

「全国563大学学部系統別実職率ランキング」の「経済系学部の就職率ベスト60」において、

なんと、流通経済大学経済学部が、経済系学部の実就職率54位にランクイン。

ちなみに、この順位は法政や同志社よりも上の順位である。
また、ベスト60にランクインしているのは、一橋と早慶マーチクラスの経済系学部
が大半である中、例外的に「流通経済の経済学部」が54位にランクインしている。
(勿論、日東駒専や大東亜帝国の経済学部はランクインしていない。)

産学連携の元祖とも言うべき、企業系大学の真骨頂が見事に反映される結果となった。
これが、流通経済への実業界からの評価です。

気になる方は、今すぐ書店で購入して確かめてみよう。

310 :名無しなのに合格:2015/07/29(水) 23:23:32.99 ID:tmyV/mvH0.net
流通経済は無名すぎる!

311 :名無しなのに合格:2015/07/30(木) 22:14:12.94 ID:seCiVFyg0.net
>>310
実業界の動向を何よりも熟知する業界新聞が、>>302のように【物流の流通経済】としての、
伝統と実績を評価しているのだ。

教師や受験産業の表面的な印象より、リアリティある評価ではないか。

このように、高い専門性を持ち、実業界から高評価を得ている大学がどれ程あるか?。
業界誌が評価する大学なんて、日本でただ一つであろうと断言できる。

312 :名無しなのに合格:2015/07/31(金) 21:18:51.26 ID:6PwJ2AYw0.net
流通経済大学卒⇒日本通運入社⇒最終的には、日通の子会社長を務めた卒業生が、
http://www.rku.ac.jp/pdf/today/rku_today31.pdf
http://www.daily-cargo.com/new/news/76375/

今年から流通経済大学の就職支援センターで後輩たちの支援にあたっている。
http://www.rku.ac.jp/career/center/

こうしたケースは初めてではなく、卒業生から定年退職者が出始めた、今から10ほど前から
始まった、新たな伝統である。

歴史と伝統ある大学は、社会で実績を残した卒業生が、母校で後輩たちを支援する伝統がある。

中央の法学部の卒業生が、後輩の司法試験受験生のために、OB会を通じて勉強会を主催したり、
法曹界で活躍する先輩の話を聞く講演会を行ったりしているのが代表例だ。

社会で活躍した人材が、その伝統を引き継ぐべく、母校の人材育成に尽くすと言う伝統が確立されている所こそ、
真の名門校。

【物流の流通経済】も先輩から後輩への伝統の継承が行われている。
この好循環が出来ている事は、日本に腐るほどある文系私大とは一味もふた味も違う。

313 :名無しなのに合格:2015/08/01(土) 17:39:46.27 ID:GwnXsl5b0.net
偏差値は低いままですね。


東京国際=関東学院>中央学院>流通経済

314 :名無しなのに合格:2015/08/01(土) 23:42:54.19 ID:tN/7NWwn0.net
>>313
教師や受験産業(予備校)が絶対的なものとして崇め立てる「偏差値」と言う数値が、
実業界からの評価と全く直結していなくて、逆に痛快。

これからもどんどん、予備校関係者は「偏差値」「偏差値」と騒いでほしい。
学校の進路指導の教師も、これからもどんどん「スポーツが盛んな学校は活気があっていい」とか、
根拠不明な進路指導をしてもらって構わない。

そうすれば、偏差値や知名度と実業界からの評価の乖離がますます激しくなり、
進路指導の絶対的な指標として崇められている「偏差値」が、終焉を迎える日も近くなるので。

315 :名無しなのに合格:2015/08/02(日) 15:18:46.07 ID:vqRzihK/0.net
つまり
流通経済の低偏差値は認めてるわけねw

316 :名無しなのに合格:2015/08/03(月) 23:53:45.78 ID:dGfvWQg70.net
最近では警察や自衛隊が採用強化のため、リクルーター制度を取り入れている。

それぞれの大学出身の警察官や自衛官を母校に派遣し、志願者の相談に乗ってあげたりしているようだ。

こう言う制度を指して、「どこの大学にも実業界と人的ネットワークがある」とは言いませんよ。

現業系公務員(警察・消防・自衛隊)以外の実業界との人的ネットワークがあるか否かです。

ちなみに、流通経済大学は法学部やスポーツ健康科学部があるので、警察に卒業生が多いようだ。

警視庁なんて、流通経済大学出身のリクルーターが4名もいるぞ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/27/hiring/recruiter/

1学年の学生数が1200名程度の中規模私大でありながら、他の大規模文系私大に匹敵する
ほどのリクルーターがいると言うのは、それだけ警視庁に卒業生が多いし、人材の供給源
として期待されていると言う事だ。

317 :名無しなのに合格:2015/08/04(火) 14:17:21.18 ID:tHNznT1A0.net
>>315
流通経済大学の夏のオープンキャンパスが好調だ

龍ケ崎キャンパスの大教室がすし詰め状態の大盛況ぶり
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/138

新松戸キャンパスの700名収容の大講堂が満員になるのも頷ける
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/130

大教室がすし詰めになるほどの参加者。これが流通経済の真の評価である。

318 :名無しなのに合格:2015/08/05(水) 09:22:13.29 ID:C+8X/vSS0.net
流通経済は偏差値低い!

319 :名無しなのに合格:2015/08/06(木) 17:21:44.18 ID:8bKS08lG0.net
このグループではブービー?

320 :名無しなのに合格:2015/08/06(木) 23:50:20.21 ID:MkUTeq1F0.net
警視庁の大学別採用リクルーターの数
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/27/hiring/recruiter/

早稲田大学3名、立教大学4名、明治学院大学2名、青山学院大学2名、
上智大学2名、成蹊大学3名、成城大学2名、専修大学4名、
中央大学5名、帝京大学2名、東洋大学2名、東海大学3名、
拓殖大学3名、日本体育大学2名、駒澤大学4名、國學院大学4名、
獨協大学4名、明治大学3名、法政大学6名、日本大学16名、
国士舘大学7名、大東文化大学6名、神奈川大学2名

大規模文系私大が3−4名のリクルーターなのに対し、1学年の学生数が1200名程度の
中規模私大の流通経済大学はリクルーターが何と4名。

警視庁も流通経済大学の人材に期待を寄せている事の表れだろう。

321 :名無しなのに合格:2015/08/09(日) 01:10:43.54 ID:M+jF0RDZ0.net
注目されてる警視

322 :名無しなのに合格:2015/08/09(日) 22:58:31.35 ID:6IZN6Fas0.net
流通経済なんかどうでもいいwwwwwwwwwwwwwwwwww

323 :名無しなのに合格:2015/08/10(月) 21:10:06.62 ID:iEagULqZ0.net
流通経済大学の夏のオープンキャンパスが好調だ。

新松戸キャンパスでは、700名収容の大講堂が満員になるが勢いの参加者だ。
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/144

企業によって設立された【究極の実学主義】は、本質を知る賢明な受験生に支持される。

324 :名無しなのに合格:2015/08/11(火) 23:26:50.92 ID:LA7MEXA+0.net
知名度が低すぎる流通経済

325 :名無しなのに合格:2015/08/12(水) 20:50:05.92 ID:n/RnvP9E0.net
流通経済のオープンキャンパスに、新幹線を乗り継いで行きたいと言っている
受験生がいるではないか↓

流通経済大学のオープンキャンパスで、福島市から松戸市まで新幹線で行こうと思っています。
往復いくらくらいなのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147611898

全国の受験生が注目し、国内のあらゆる地域から意欲ある人材が集まってこそ、
真の名門校。

この質問は、「東京大学に憧れるので赤門を見てみたい。本郷までの交通手段を教えてほしい」
と言うのと非常に似ている。

つまり、流通経済=憧れの大学 になっていると言う事だ。

憧れの気持ちがなく、「滑り止めの大学の一つ」位にしか考えてなかったら、
わざわざ新幹線を乗り継いで、流通経済を見学したいなどと言ってはくれない。

やはり、賢明な受験生は確かな選択をするものだ。

326 :名無しなのに合格:2015/08/15(土) 00:13:39.52 ID:Dpc/GzAX0.net
2015年3月卒業者の進路状況が公表されるようになってきた。
そこで、「流通経済の経済学部」と他の文系私大の経済学部の進路状況を比べてみよう。
まずは、流通経済のデータから。

流通経済大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/department.html
【卒業者】405【進学者】6【就職者】334
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】83.7%
⇒毎年コンスタントに進路決定率が80%台をマークする文系私大はほとんどない。
【主な就職先】
・日本通運(言わずと知れた、世界有数のグローバルロジスティクス企業)
・丸和運輸機関(東証1部上場のロジスティクス企業)
・日本郵便(郵便や小包だって「ロジスティクス」です)
・常陽銀行(茨城最大手、全国でも屈指の規模の東証1部上場の大手地方銀行)
・ジョイフル本田(土浦に本社がある東証1部上場の大手ホームセンター)
・ガリバーインターナショナル

「ロジスティクスと経済」の専門性を駆使して、大手上場物流企業や日本郵便に進む人もいれば、
全国屈指の優良地方銀行や、上場している地元の大手企業に進む人もいる。

内定している業界が、景気の良しあしに左右されない堅実な業界であることは非常に素晴らしい。

327 :名無しなのに合格:2015/08/15(土) 00:14:31.75 ID:Dpc/GzAX0.net
次に、日東駒専クラスの経済学部で比べてみよう。
なお、日大と東洋はデータの公表がない(就職者がどの業界に就職したかは公表しているが、進路決定率の公表はない)
ので省略する。

國學院大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2400/department.html
【卒業者】558【進学者】11【就職者】441
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】80.6%
【主な就職先】
地方公務員行政職、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、日本郵便

駒澤大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2430/department.html
【卒業者】817【進学者】9【就職者】662
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】81.9%
【主な就職先】
三井住友銀行、京葉銀行(千葉の第二地方銀行)、日本郵便、日本生命、三菱東京UFJ銀行、
JR東日本、JA横浜

専修大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2590/department.html
【卒業者】733【進学者】0【就職者】557
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】75.9%
※大学全体としての主な就職先は公表しているが、学部単位での公表はなし。

確かに、景気の回復によって日東駒専クラスの経済学部の就職率は大幅に上昇した。
しかし、流通経済の経済学部の数値には及ばないのである。

328 :名無しなのに合格:2015/08/15(土) 07:17:52.31 ID:Dpc/GzAX0.net
次に、大東亜帝国クラスの経済学部で比べてみよう

大東文化大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2620/department.html
【卒業者】410【進学者】3【就職者】335
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】82.3%
【主な就職先】
日本全国の警察官、日本全国の市町村役場の行政職、ヤオコー(埼玉が地盤の大手スーパー)、川口信用金庫

亜細亜大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2270/department.html
【卒業者】281【進学者】4【就職者】213
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】76.8%
【主な就職先】
武蔵野銀行(埼玉の地方銀行)、埼玉県信用組合、日本郵便

329 :名無しなのに合格:2015/08/15(土) 07:18:43.96 ID:Dpc/GzAX0.net
帝京大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2700/department.html
【卒業者】1543【進学者】53【就職者】1146
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】76.9%
【主な就職先】 日本郵便、大和ハウス

国士舘大学政治経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2420/department.html
【卒業者】589【進学者】18【就職者】466
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】81.6%
【主な就職先】
日本全国の警察官、日本全国の信用金庫、日本全国の県庁行政職、日本全国の消防官

東海大学政治経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2710/department.html
【卒業者】439【進学者】3【就職者】368
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】84.4%
【主な就職先】
JR東日本、日本郵便、大東建託、神奈川県警、積水ハウス、第一生命、JR東海、
みずほフィナンシャルグループ、ヤマト運輸、三菱東京UFJ

大東亜帝国クラスの経済学部も就職率は大幅に上昇した。
しかし、ほとんどの経済学部は、流通経済の経済学部の数値には及ばない。
(唯一、東海大学だけは流通経済より上。)

330 :名無しなのに合格:2015/08/15(土) 07:19:33.39 ID:Dpc/GzAX0.net
関東学院大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3250/department.html
【卒業者】648【進学者】1【就職者】506
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】78.6%
【主な就職先】ノジマ(横浜が地盤の家電量販店)、木下工務店

拓殖大学政治経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2640/department.html
【卒業者】707【進学者】11【就職者】526
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】75.5%
【主な就職先】日本郵便、警視庁、積水ハウス

立正大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3170/department.html
【卒業者】349【進学者】9【就職者】270
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】79.4%
【主な就職先】 日本郵便、警視庁、レオパレス21、千葉県浦安市(行政職)

東京国際大学経済学部(2015年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2030/department.html
【卒業者】238【進学者】3【就職者】162
【進路決定率(就職者÷(卒業者−進学者))】68.9%
【主な就職先】飯能信用金庫、日本生命

景気回復に伴い、中堅私大の就職率も大幅に上昇した。
しかし、流通経済の経済学部の数値には及ばないのである。

331 :名無しなのに合格:2015/08/16(日) 21:03:54.52 ID:LKTEvarO0.net
金融や会計、商業に強い経済系学部はあるが、物流・交通・運輸に強い経済系学部は、
【物流の流通経済】だけ。

現に、日本の物流政策を考える、国土交通省の「交通政策審議会・物流サービス小委員会」の
委員には、流通経済大学の教授が3名も就任している。
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_butsuryuservice01.html

日本の物流政策を考える国の会議で、5名の委員の内3名が流通経済の教授なのだ。
この意味が分かるかな?。物凄いインパクトであることは間違いない。

もう流通経済なくして、日本の物流政策は語れないのですよ。
【物流の流通経済】が無くなって困るのは、日本と言う国家そのものである。

332 :名無しなのに合格:2015/08/18(火) 21:13:16.75 ID:sKmFIQMe0.net
いま、日本の経済政策の中で重視されている、「日本産食品の海外輸出」の戦略を考える、
農林水産省と国土交通省による「農林水産物・食品の輸出に係る物流検討会」
の座長は流通経済大学教授
http://www.jacom.or.jp/nousei/news/2014/01/140128-23293.php

過疎地の物流ネットワークや交通政策を考える、
国土交通省「地域を支える持続可能な物流システムのあり方に関する検討会」の座長は
http://logistics.jp/media/2015/03/30/33
流通経済大学教授

環境問題に深刻な影響を与えている、宅配便の再配達の削減を考える委員会、
国土交通省「宅配の再配達の削減に向けた受取方法の多様化の促進等に関する検討会」の座長は
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000202.html
流通経済大学教授

街づくりにおける交通政策をアドバイスするため、国土交通省が委嘱した、
「地域交通コーディネーター」は、流通経済大学教授
http://www.lrt.co.jp/kbj/43_110630.php
http://www.rku.ac.jp/faculty/professor/149

日本が抱える交通・物流の重要問題を審議するときには、学識経験者として
流通経済大学の教授が呼ばれている。

この圧倒的な専門性と活躍。これこそ【物流の流通経済】の真骨頂。
【物流の流通経済】が無くなって困るのは、日本と言う国家そのものである。

333 :名無しなのに合格:2015/08/20(木) 19:31:43.32 ID:OpW53b1L0.net
現在発売中の経済誌、「週刊エコノミスト(2015.8.25 特大号)」の特集記事、
http://www.weekly-economist.com/
「有力企業100社就職ランキング」における、日本通運の新卒採用者の上位大学
として、流通経済大学がランクインしている。

日本通運の新卒採用数上位大学には、立教・早稲田・法政・慶應・中央・学習院・同志社・関大
など、日本有数の一流私大が名を連ねているが、その中に流通経済がランクインしている事は、
【物流の流通経済】としての、歴史と伝統を体現する、明確な人材育成の成果として、
大いに評価できる。

今すぐ書店で購入して、実際に確認してみよう。

創設以来、母体であるグローバル・ロジスティクス企業の日本通運には、数多くの人材を
送り出してきたが、その成果が明確な数値として取り上げられたのは好機である。

やはり、経済誌や業界新聞と言った、実業界に精通する媒体に取り上げられるのは、
「ロジスティクスと経済」に唯一無二の個性を持った、【物流の流通経済】の正当な評価だ。

教師と受験産業が自らの狭い業界内の価値観で決めている、「有力私大ランキング」や
「名門私大ランキング」よりも、生きた経済を知っている、経済誌や業界新聞が評価する大学は、
ほぼ、流通経済しかないと言っても過言ではない。

334 :名無しなのに合格:2015/08/24(月) 21:25:58.48 ID:myfxX+j50.net
経済誌、「週刊エコノミスト(2015.8.25 特大号)」の特集記事、
http://www.weekly-economist.com/
「有力企業100社就職ランキング」であるが、流通経済大学は日本通運以外にも
採用数上位の大学としてある企業にランクインしている。

ところで、このランキングを見て言える事は、

1.金融・商社・証券・生保・製造・情報通信・マスコミは早慶旧帝マーチがほぼ独占。
2.小売、外食、運輸、サービスになると、日東駒専・大東亜帝国クラスが顔を出す。
3.関東上流では流通経済のみが異例の躍進。

学生数が1200名程度の中規模私大ながら、就職ランキングにたびたび顔を出す
流通経済の実力は、他の中堅文系私大と比べて、群を抜いている。

335 :Jリーグ並の強さの流通経済大学:2015/08/29(土) 22:24:01.90 ID:DjGLp3a40.net
【サッカー/天皇杯】流通経済大がJ2栃木をPK戦で撃破!!福岡大はJ2熊本に惜敗:天皇杯1回戦
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440850639/
天皇杯の1回戦が各地で行われている。

茨城県代表の流通経済大は栃木県グリーンスタジアムでJ2の栃木SCと対戦。
試合は0-0のまま延長戦でも決着が付かずPK戦に突入。

迎えたPK戦を4-3で制した流通経済大が、Jクラブ相手に金星を挙げた。

9月6日に行われる2回戦では、8月30日に行われる京都対立命館大の勝者と対戦する。

336 :Jリーグ並の強さの流通経済大学:2015/08/31(月) 22:13:59.48 ID:UcRg70Uk0.net
今度はテレビ中継が決定

9月6日(日) 19:00〜
第95回天皇杯全日本サッカー選手権 2回戦「京都サンガ」対「流通経済大学」
http://www1.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/onair/onair.html
NHK・BS−1 にて生中継

337 :名無しなのに合格:2015/09/01(火) 23:08:49.00 ID:1mIFd2Wn0.net
流通経済大学の夏のオープンキャンパスが盛況だったようである
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/159

龍ヶ崎キャンパスでの様子に注目してほしい。
何と、大教室の教壇と座席の間のスペースにパイプ椅子を置き、座席に
座れなかった来場者の方に、座っていただいているではないか。

「オープンキャンパスの説明会に立ち見が出ないようでは一流ではない」などと、
アンチ流通経済が言っていたが、当たらずも遠からず。

立って聞いていただくのはさすがに失礼であるので、臨時席を設けて
対応していたとは、【究極の実学主義】である流通経済が、賢明な受験生から
支持されている事の証拠に他ならない。

新松戸でも700名収容の大講堂に、ぎっしりと来場者が訪れているのが分かるので、
両キャンパスとも盛況と言う事だろう。
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/149
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/130

秋以降もこの好調を維持していくことが、重要なポイントである。

338 :名無しなのに合格:2015/09/02(水) 23:34:40.71 ID:YTDHTvkM0.net
今日、とてつもないニュースを見たので報告しておこう。

国交省の概算要求、トラックでは人材の確保と生産性がテーマ(カーゴニュース)
http://cargo-news.co.jp/contents/code/150901_1

物流の業界新聞、「カーゴニュース」で、
そろそろ来年度の国の予算の原案を作る時期であり、国土交通省として物流分野では
どんな予算案を目指すのかと言う記事だ。

その中のこの部分を引用する。

●物流審議官部門は交政審物流部会の議論を踏まえて要求
http://cargo-news.co.jp/contents/code/150901_1
物流審議官部門は交通政策基本計画や4月に設置された交通政策審議会物流部会での審議を踏まえ、
成長を支える物流システムの構築を目指す。

つまり、国土交通省の物流分野の予算案は「交通政策審議会・物流部会」と言う国の審議会の
検討を踏まえて決めましょうと言う事だ。

では、「交通政策審議会・物流部会」の委員は誰なのか?。
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s303_butsuryu201.html

・部会長は流通経済大学学長
・委員には2名の流通経済大学教授

日本の物流政策を考える国の会議に、流通経済大学から3名も学識経験者として教授が選ばれている。

国の予算編成や政策にも影響を与える会議に、流通経済大学から専門性を認められ
参画している言うのは、何の特色もない文系私大だったら100年かかっても不可能。

箱根駅伝10連覇や大学野球10連覇よりも難しい偉業と言うべきだろう。

339 :名無しなのに合格:2015/09/07(月) 22:28:47.08 ID:u8KWq1nH0.net
流通経済大学の夏のオープンキャンパスが盛況だったようである
http://www.rku.ac.jp/news/admissions/163

この画像を見よ。
新松戸キャンパスの約700名収容の講堂の後部から撮られたものだが、
座席がほぼ満員になる勢いの来場者である。

やはり、賢明な受験生に【究極の実学主義】は支持される。
「流通経済の経済学」こそ、実業界に必須のスキルなのである。

この好調を一時のものとせず、未来に向けて繋げていくことこそ、今後の重要な
ポイントであろう。

340 :名無しなのに合格:2015/09/14(月) 15:41:46.35 ID:O6Vzjk+L0.net
流通経済ネタ切れwwwwwwwwwww

341 :名無しなのに合格:2015/09/14(月) 21:30:51.09 ID:HeWVPz3J0.net
>>340
【ハイライト】京都サンガF.C.×流通経済大学「第95回 天皇杯 2回戦」
https://www.youtube.com/watch?v=VO9MgiaQUIM

342 :名無しなのに合格:2015/09/15(火) 22:09:04.82 ID:GJTK8ijU0.net
2015 ラグビー 関東大学リーグ戦 拓殖大学 vs 流通経済大学
https://www.youtube.com/watch?v=DuvgIDD8zRA
流通経済大学○73−22●拓殖大学

343 :名無しなのに合格:2015/09/19(土) 22:21:25.02 ID:hpLud6M10.net
朝日新聞出版発行の「本気で探す 就職力で選ぶ大学2016」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17240

ここにも流通経済が2か所も取り上げられている。

一つ目は、「全国521大学学部別 実就職率ランキング」
ここで流通経済が121位にランクイン。

この121位と言う順位は、中央・明治・上智よりも上位で立教とほぼ同順位なのだ。

もちろん、日東駒専や大東亜帝国や関東上流の各校など遥か及びもしない。

つまり、流通経済=GMARCHクラスの就職力(しかも、明治・中央より上)であると言うのは確定。

二つ目は、「学部別実就職率ランキング」

社会学部の就職ランキングでは流通経済がランクイン。
勿論1位は一橋大学である。

一橋の社会学部がジャーナリズムやマスコミに非常に強いのと同じで、

流通経済も観光・保育士・医療福祉と多岐にわたって人材を輩出している。
ランクインしているのも納得である。

実績を数字で証明できる【究極の実学主義】である流通経済。

344 :名無しなのに合格:2015/09/22(火) 21:16:48.05 ID:tBsyOeCh0.net
2015年秋東京新大学野球リーグ戦 9月19日 東京国際大学−流通経済大学
https://www.youtube.com/watch?v=LxoeLu-RBSs
【1回戦】流通経済大学○2−0●東京国際大学

2015年秋東京新大学野球リーグ戦 9月20日 東京国際大学−流通経済大学
https://www.youtube.com/watch?v=INtmZeNUF-Q
【2回戦】流通経済大学○4−1●東京国際大学

流通経済大・生田目翼投手
https://www.youtube.com/watch?v=IX3NPyBMxos
https://www.youtube.com/watch?v=YfI5RtSrjyQ
https://www.youtube.com/watch?v=Cypt5nsDDPE

345 :名無しなのに合格:2015/09/25(金) 15:20:40.60 ID:0Ysa2svg0.net
流通経済出のプロ野球選手っていないだろ?

総レス数 345
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200