2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業界★注目】関東中流スレッド15【BF★上等】

1 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 15:50:59.41 ID:Xakzb8zv0.net
★関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
http://daigakujyuken2.boy.jp/kantoken.html メジャー4模試(河合、駿台、代ゼミ、進研)の偏差値の平均値

※偏差値40〜47

【関】関東学院大学:経済44 法44 人間環境45 建築46 理工47
【東】東京国際大学:経済42 商41 人間社会45 言語45 国際43
【中】中央学院大学:商学41 法42
【流】流通経済大学:経済42 法41 スポー健43 社会42 情報40

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★BF上等
http://www.keinet.ne.jp/rank/ 河合塾の偏差値

※法律、経済、経営、トリプル35.0が関東学院
 しかもボーダーフリーのおまけ付き!

関東学院 法  法前期3科目 35.0
関東学院 法   法前期2    BF
関東学院 経済 経済前期3  35.0
関東学院 経済 経営前期3  35.0

217 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 23:55:19.75 ID:IazO2Ua60.net
不思議な話だが、90年代後半の不況に突入する以前は、大学が「わが校は就職率が高い!」
と言うと、「大学は就職予備校ではない」とか「それは専門学校が言う事だ」
と、物凄い批判を受けたのである。

故に、実学系の大学はどこも、「イロモノ扱いで異端のキワモノ」だったのである。

80年代前半まで、国士舘と流通経済が偏差値で近かったと言うのも、
当時の両校とも、当時の価値観では超異端の大学であったからと言えよう。

(国士舘が右翼と保守のイメージを大転換し、一般的な大学の姿になったのは、
90年代に入ってからのこと)

あくまでも「アカデミズムに立脚した教育・研究機関」だから、就職なんて目先の利益を追うなと。

しかし、早慶旧帝ならいざ知らず、大学進学率の急上昇に伴い、アカデミックな職業
(研究者、国家公務員)につく学生など、大半の大学には殆どいない事が明らかとなり、
「就職率が〜」とか「内定率が〜」と、異口同音に口にするようになったのである。

218 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 23:56:20.26 ID:IazO2Ua60.net
戦後の学制改革を行ったとき、高等教育機関をすべて大学に格上げしたのは、
かえって学校ごとの個性をなくしたと言う批判もある。

・師範学校⇒教育大学又は国立大学の教育学部
・医学専門学校⇒新制大学の医学部
・高等商業学校⇒新制大学の経済学部

戦前は、高等商業学校(つまり、大学ではなかった)においては、和歌山高等商業、
彦根高等商業、神戸高等商業、大倉高等商業、巣鴨高等商業などは、実学に特化した教育機関として評価は高かった。

和歌山高等商業は和歌山大学経済学部、彦根高等商業は滋賀大学経済学部、
神戸高等商業は兵庫県立大学になったが、大学に格上げされたのに、
今では、駅弁大学のひとつ位にしか扱われていないのが残念である。

219 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 23:57:11.67 ID:IazO2Ua60.net
東京新大学野球リーグに所属する、流通経済大学硬式野球部が、
5月17日に東京国際大学を下し、リーグ戦で優勝決定。
https://twitter.com/rku1965

これにより、全国大学野球選手権への出場が決定。

熱戦の模様と歓喜の優勝の瞬間を、動画によりじっくりとご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=llGxUgF0sgM
https://www.youtube.com/watch?v=VeJswoZ-ePQ
https://www.youtube.com/watch?v=5H2q5NFPrew

総レス数 345
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200