2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学受験の国語って運ゲーだよなwwwwww

1 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 08:02:53.08 ID:Ht7W6qhM0.net
採点基準次第でどうとでもなってしまう謎科目

2 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 08:36:25.86 ID:jOlfL4RY0.net
それは実は英語も数学も変わらん。
同じ档案書いても採点者によってだいぶ違う可能性ある。
だから受験では「美しい文字を書け」「地震タップりに書け」
印象が違えば採点も変わるからだ。

3 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 08:54:36.12 ID:RKQTneYB0.net
国語は運とか言ってる奴たまにいるがだいたいMARCHニッコマくらいのやつなんだよなあ

4 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 08:59:05.28 ID:VrKSQA8x0.net
減点をさせないような答案を作れない時点でお前の問題

5 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 09:54:00.96 ID:edZXv14f0.net
相対評価なのにどこに運の要素あるんだよ

6 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 10:02:56.86 ID:jVD++09q0.net
短文記述ならともかく選択は運もクソも無いわ

7 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 10:04:27.06 ID:t3qbey0Q0.net
模試も本番も7割5分だった俺氏
低みの見物

8 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 10:27:11.43 ID:35jgRmX30.net
文章の内容は変わっても毎年同じことしか求められてないから運ゲーじゃない
それが見抜けなかったマヌケはMARCH以下に収まるだけ

9 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 10:55:38.56 ID:0URZXdRg0.net
むしろMARCH関関同立あたりなら実力あれば高得点で安定する

10 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:05:13.21 ID:bQ6ws+km0.net
どうせ他の解答に合わせて字数とかも揃えず
解答欄に平気で消しゴムとか使ってんだろ、それは運ゲーですわ

11 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:06:30.64 ID:OCVsz2eN0.net
センターは国語の試験として最高峰の出来
どの大学もセンターのクオリティで作るべき

12 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:10:34.01 ID:6sOWzVot0.net
確かに小説は多少運ゲーなところはあるかもしれんが、論説は答えは決まってるぞ

そのせいで最近は小説が出るところ減ってきてるらしいな

13 :1:2015/03/12(木) 11:52:10.52 ID:Yoi50ga30.net
勝手にMARCH以下認定されててワロタwwww
今年国立受かってるんですがwwww

14 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:54:37.84 ID:40G13yx20.net
それはない 俺は模試では偏差値75ほどあるが、運用素は低い

15 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:55:09.76 ID:nKwT/whu0.net
>>3
MARCH駅弁とニッコマまで含むんじゃ受験生全体の9割は運ゲーってことになるんだがw

16 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 11:57:34.35 ID:nKwT/whu0.net
慶応に国語がないことを考えると、私立なら早稲田目指さなきゃ運ゲーってことか。そりゃ普通の受験生は悩みますわ。上智なんてMARCHに毛が生えたようなもんだしなぁ。

17 :1:2015/03/12(木) 11:58:13.53 ID:Yoi50ga30.net
>>14
国語偏差値60前後の俺からすれば運ゲーなんだよなぁ
安定してお前ぐらいの偏差値出れば運要素低いのかもしれんが

18 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 12:15:24.64 ID:4HdcdLT90.net
理数は東大理系合格レベルなのに国語がどうしても不得手でそのせいで東工大に下げざるを得ない生徒って毎年それなりにでるよねえ
関東の進学校では
今の東工大は理数系科目重点方針がさらに進んでいるので、国語ができない受験生にとっては非常ありがたい状態になっている

19 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 12:15:34.37 ID:z7IPixab0.net
俺はしっかり勉強して確実に国語で点とりにいって東大うかったぞ
数学も地歴も死んだけど国語でカバーした

20 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 19:24:04.13 ID:57MxllSz0.net
そうだよなあ。運だよなあ。

21 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 19:43:27.32 ID:pjA2lcV+0.net
いや国語は運じゃないわ
相性で左右されるってだけなら見慣れない設定の数学とかでも同じようなもんだろ
だが数学はまず運って呼ばれないんだから
結局お前が国語を運ゲー以上にする努力をしてないだけ

22 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 19:54:57.84 ID:DjqFe7yD0.net
努力しなくても運でどうにかなる国語ってやっぱ楽だわ
努力すれば高得点安定だしな

数学英語はそうはいかない、努力がそれなりにものを言うし

23 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 19:58:15.45 ID:9YkTDMtwO.net
努力って言葉は敗者を追い込む悪魔の言葉

24 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 20:05:56.22 ID:XkhtzvIs0.net
>>4が結論だな
励もうっと

25 : ◆dk.Y0M5tmQ :2015/03/25(水) 23:56:35.62 ID:5faLRHEf0.net
まあ確かにほぼ実力で決まるけど、±15%くらいは採点官とかの運も絡むよな…

26 : ◆dk.Y0M5tmQ :2015/03/26(木) 00:05:03.72 ID:jAstuk9e0.net
今年の東大の国語に至っては解答速報割れたりしたからな…

27 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 12:30:44.92 ID:OiiHzP110.net
今年は国語勉強しますわ

28 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 12:37:52.54 ID:hreosUJ00.net
むしろ現代文こそ高得点で安定するぞ
センター試験の評論は特に40点切ることはまずない。
早稲田法学部の現代文もだいたい6問あったら4問は正解できる。

むしろ古文の方が運ゲーな感がある。

29 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 12:38:20.74 ID:hreosUJ00.net
むしろ現代文こそ高得点で安定するぞ
センター試験の評論は特に40点切ることはまずない。
早稲田法学部の現代文もだいたい6問あったら4問は正解できる。

むしろ古文の方が運ゲーな感がある。

30 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 13:05:01.40 ID:NkBf/WSO0.net
センターの国語は運げーだと思っていました
点数は4割です

31 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 16:37:04.98 ID:ovNAB3Jr0.net
運ゲーとまではいかないにしても、欠陥のある試験だと言わざるを得ない

32 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 20:10:27.34 ID:1kM9wn4F0.net
「国語さえなければ東大も狙えたのに」と考えている東工大生はポツポツいる

33 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 12:44:56.06 ID:4tsz67Uu0.net
記述式の現代文なんて満点不可能だし高得点者同士の争いは実質運ゲーみたいなもんじゃね?
日本語ガタガタな奴だけ足切りして80%も85%も同じ扱いでいいと思う

34 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 20:00:55.25 ID:Ds/jYQAV0.net
水野遼さんが「国語は運芸」と『アルバトロス現代文』で書いているよ

>>26は「今年の東大の国語に至っては」と書いているが、東大に限らず
そして「今年」だけではなく「毎年」業者で解答の採点基準が割れているから
運ゲーとか言われてんじゃないの?

鉄緑会の元講師も、受験生時代、世の中に出回っている解答に
何かしっくりこなかったとか言ってるし

35 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 20:22:37.85 ID:skvIID1N0.net
センターの国語で9割いくやつは尊敬する

36 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 12:58:17.04 ID:0PWpR3q10.net
センター現代文96点で漢文34点やったけども古文10点で無事死亡した

37 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 14:40:41.78 ID:t2wmlIOn0.net
運でしょ

38 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 14:53:45.47 ID:dI8Gh7GF0.net
センターに関して言えば運じゃないだろ

39 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 11:05:28.84 ID:iH7yK3ux0.net
運ゲーではないと思うが、2014みたいに一人も満点が出ないっていうのはねえ・・

40 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 11:47:09.49 ID:39uBMNTM0.net
運とか言ってる奴www
マーチ止まり乙

41 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 14:18:33.54 ID:lFDmXjji0.net
センターは運。
170越えの俺が言うんだから間違いない。

42 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 14:23:33.42 ID:GxkqLCsx0.net
センターの話かな?俺は左右された
模試では80点〜100未満だったけど本番は161点だった
勉強なんてしたことないし

43 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 17:44:20.81 ID:iH7yK3ux0.net
センターは運じゃない
記述は多少運要素ある

国語クソザコ理系の俺が言うんだから間違いない

44 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 18:02:41.34 ID:hyuFrxMF0.net
運じゃない?

筆者との相性大事と思う。センター系統の現代文の問題30〜100と安定しない。


まあ俺がおバカさんだからかもしれないが。

ちなみにFらんではないと思いたい。

45 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 02:54:16.19 ID:wm+DX8FF0.net
>>34
>鉄緑会の元講師も、受験生時代、世の中に出回っている解答に
>何かしっくりこなかったとか言ってるし

そりゃ、国公立2次の国語(記述)はプロでも答えが一致しないからな。
2次の国語は確かに運だな。
それ以前に「信頼のおけるプロに習うか習わないか」
そういう記述問題をしっかり解説できるプロに出会うことも運だろう。
学校の教師だと不甲斐ないという意見の方がよく聞くからな。

46 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 10:20:50.28 ID:8T3TJymN0.net
理三の人が運だと言ってました(小声)

47 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 00:39:47.13 ID:VYyDQeNl0.net
現代文が数学と同じく運じゃないって言ってる奴馬鹿か?
数学や英語みたいに100人居たら100人全員納得させられる答えを出せるのか?

・抗議で不正解の選択肢が覆ったことがある
・受験者100万人もいてたった一人も国語満点の出なかった年がある
・問題文の作者が想定していない選択肢が正解になったことがある

運じゃないって奴は↑にしっかり反論してね。
正解に解釈分かれる問題なんて数学英語理科社会には絶対存在しないから。

48 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 03:56:44.68 ID:4OBeFlhV0.net
センター古文の源氏物語はまじで許せない

49 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 06:57:59.15 ID:8G2kE/zE0.net
>>47
・抗議で不正解の選択肢が覆ったことがある
論拠がしっかりとした抗議なら受け付けるということは作問者が論拠の有無で正解を作っていることの証拠になるのでは?
この場合は運ゲーというより解答の不備だろう
数学の部分点や英文和訳の解釈の違い等でも同じことは言えると思うが

・受験者100万人もいてたった一人も国語満点の出なかった年がある
問題が難しかったと考えられないのか
例えば精巧な引っ掛け問題があったとか
逆に満点のでる年の方が圧倒的に多いことから運ゲーとは言えないのでは?

・問題文の作者が想定していない選択肢が正解になったことがある
全文を書いている作者とその中の一部を切り取って問題としている作問者の間にそういった違いがでることもあろう
国語の問題は問題文中に論拠を求めなければならないが作者はその問題文以外からも論拠を求めることができるのだから

50 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 17:22:48.24 ID:7yyGvzOg0.net
それを読んでもやっぱり国語は運の要素が強いことを否定できないねえ

51 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 01:03:37.48 ID:kLIRnWJk0.net
100歩譲って記述はともかくセンター程度の問題で運だの言ってる奴は勉強してないだけだろ。自分の努力不足を運で片づけるな

52 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 02:15:24.58 ID:90630tiF0.net
確かに国語は他科目に比べて運の要素が強い科目ではあると思うが運ゲーとまではいかないだろう
点が取れないからって崇高な試験科目である国語をゲームだと乏しても
自分の勉強不足を認めたくないだけにしか見えないぞ

53 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 06:51:54.50 ID:Hi9y5gQg0.net
運って言葉をどの程度拡張するかによるよ
英語だって数学だって運っちゃ運じゃねえか

54 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 13:14:41.43 ID:bx3DLW5T0.net
回答例がファジーなところはやっぱりあるよ
国語は
英語や歴史等に比べるとはるかに

55 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:29:07.78 ID:FkSR7kZr0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

56 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:29:43.13 ID:FkSR7kZr0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

57 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 19:06:35.30 ID:KA3apeuL0.net
>>51
>>34にも書いてあるけど、
東大模試で1位をとったことのある水野遼さんが「運芸」といってるよ。
ちなみに「アルバトロス」はセンター用の問題集。

総レス数 57
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200