2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都道府県別東大

1 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 21:36:52.45 ID:wHLEBVnJ0.net
【2014年 都道府県別の東大・京大・一工進学率】
※以下、順位、都道府県名、高校生総数、東大・京大・一工合格者数、進学率
 
1位:奈良、38,000、283、0.00745
2位:東京、315,000、2023、0.00642
3位:京都、72,000、360、0.00500
4位:兵庫、144,000、515、0.00358
5位:神奈川、201,000、698、0.00347
6位:大阪、232,000、632、0.00272
7位:石川、32,000、81、0.00253
8位:愛知、195,000、465、0.00238
9位:富山、29,000、67、0.00231
10位:広島、75,000、173、0.00231

2 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 21:38:49.70 ID:wHLEBVnJ0.net
スレタイ入力途中でやってしまった!
正しくは『都道府県別東大・京大・一工合格率ランキング』です。

3 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 21:39:23.88 ID:wHLEBVnJ0.net
11位:香川、26,000、52、0.00200
12位:千葉、152,000、300、0.00197
13位:滋賀、39,000、76、0.00195
14位:鹿児島、50,000、97、0.00194
〃位:鳥取、16,000、21、0.00194
16位:岡山、55,000、104、0.00189
17位:愛媛、37,000、69、0.00186
18位:茨城、80,000、129、0.00161
19位:山梨、27,000、43、0.00159
20位:和歌山、29,000、46、0.00159
21位:福岡、134,000、210、0.00157
22位:岐阜、57,000、88、0.00154
23位:福井、24,000、37、0.00154
24位:三重、51,000、76、0.00149
25位:高知、21,000、31、0.00148
26位:埼玉、178,000、254、0.00143
27位:静岡、102,000、135、0.00132
28位:熊本、51,000、66、0.00129
29位:長崎、42,000、53、0.00126
30位:佐賀、26,000、32、0.00123
31位:新潟、64,000、74、0.00116
32位:島根、20,000、23、0.00115
〃位:長野、60,000、69、0.00115
34位:群馬、54,000、58、0.00107

4 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 21:40:18.81 ID:wHLEBVnJ0.net
35位:宮崎、34,000、35、0.00103
36位:栃木、55,000、54、0.00098
37位:北海道、139,000、131、0.00094
38位:大分、34,000、31、0.00091
39位:山口、36,000、32、0.00089
40位:徳島、21,000、18、0.00086
41位:宮城、62,000、44、0.00071
42位:秋田、29,000、20、0.00069
43位:福島、57,000、38、0.00067
44位:山形、34,000、19、0.00056
45位:岩手、38,000、15、0.00039
46位:沖縄、48,000、15、0.00031
47位:青森、40,000、12、0.00025

5 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 21:41:23.94 ID:Sx++nrhN0.net
奈良が一位ってマジかよ

6 :1:2015/03/14(土) 21:50:24.30 ID:wHLEBVnJ0.net
東大+京大+一工でも近畿有利か・・・。

7 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:10:21.69 ID:PZdKOHvd0.net
謎の富山確変

8 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:14:26.35 ID:c1v41g7f0.net
東北少ないのは震災の影響か

9 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:26:08.61 ID:TiAAdsN30.net
>>8
京大レベルは東北大に行くから。北関東も同じ。

10 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:27:41.88 ID:TiAAdsN30.net
学力水準も、センター7(8)科目平均も、東京都が全国トップなのに、
そうならない進学指標は、指標の方に疑問あり。

11 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:30:31.06 ID:CIaHE2X10.net
九州医学部

附設26

ラサール13

修猷館6

東筑、明治学園3

福岡、福大大濠、上智福岡、筑紫女学園2

小倉、筑紫丘、明善、門司学園、九国大附1

12 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:30:37.25 ID:TiAAdsN30.net
中国、四国、九州が低いのは、京大レベルが国公立医学部に行くから。
関東、関西以外の地方は全て医学部志向。

13 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:33:37.79 ID:uPUX3G0y0.net
>>7
富山中部だけな

14 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:43:50.31 ID:MKbAOPTU0.net
>>13
中部は片山が出来る前の水準に戻っただけ
むしろ高岡の低迷っぷりがすごい

15 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:45:04.84 ID:UnC8IJo/0.net
>>14
高岡が低迷したっていうのは10年以上前基準だぞ
低迷して本当にやばいのは富山高校

16 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:46:21.90 ID:ZxNypIlM0.net
一工いれるんなら阪大もいれないと関西不利だぜ

17 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:00:59.59 ID:D35aX13M0.net
東北地方の学生はやる気ないんか

18 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:01:50.94 ID:FFi+25G80.net
>>11
九国大付属で草

19 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:01:54.92 ID:hZfDkezA0.net
東京(別に都民が東大に受かったとは言ってはいない)

20 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:08:07.92 ID:6q1wTtj90.net
東京は例外として二大トップ校があるとこが強いな
奈良は西大和東大寺
京都は洛南洛星
兵庫は灘甲陽
神奈川は聖光栄光

21 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 12:07:24.23 ID:adk8KG4N0.net
東大京大一工でも関西上位であることの証明です。

22 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 15:35:47.34 ID:fnE/WXA90.net
大量に受験して、大量に合格者出して、それでも定員埋まらない

昨年より約1,200人(笑)も正規合格たくさん出したのに・・・・・

http://www.meiji.ac.jp/exam/
2015年3月13日 本年度農学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月13日 本年度法学部一般選抜入学試験の二次追加合格について
2015年3月6日 2015年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月6日 2015年度商学部一般選抜入試の第二次追加合格について
2015年3月5日 2015年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2015年3月4日 2015年度商学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月4日 本年度法学部一般選抜入学試験追加合格について
2015年3月3日 本年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2015年3月2日 2015年度理工学部一般選抜入試の追加合格について

23 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:56:25.69 ID:UdQwE/nr0.net
平成22年度(東大×5+京大×4+東工大×3+阪大×2+東北大×1)/高校生数
 
1位 奈良 48.2894736842
2位 京都 25.7746478873
3位 兵庫 24.8881118881
4位 東京 21.4504792332
5位 大阪 17.9333333333
6位 広島 16.3552631579
7位 和歌山 16.1
8位 富山 15.9310344828
9位 石川 15.875
9位 福井 15.875
11位 香川 13.8846153846
12位 岡山 13.4909090909
13位 滋賀 12.3333333333
14位 愛媛 11.8947368421
15位 三重 11.8823529412
16位 愛知 11.6979166667
17位 神奈川 11.1173469388
18位 島根 10.9
19位 鳥取 10.4705882353
20位 岐阜 10.4035087719
21位 栃木 9.25
22位 宮城 9.09523809524
23位 高知 9.04761904762
24位 秋田 8.33333333333
25位 鹿児島 7.96226415094
26位 山形 7.74285714286
27位 長崎 7.42222222222
28位 福岡 7.38059701493
29位 静岡 7.36274509804
30位 群馬 6.7962962963
31位 山梨 6.78571428571
32位 大分 6.76470588235
33位 長野 6.70491803279
34位 岩手 6.64102564103
35位 山口 6.56756756757
36位 千葉 6.32432432432
37位 佐賀 6.22222222222
38位 徳島 5.95238095238
39位 新潟 5.19696969697
40位 埼玉 5.01714285714
41位 青森 4.80952380952
42位 熊本 4.42307692308
43位 宮崎 4.22857142857
44位 福島 4.16393442623
45位 茨城 4.03658536585
46位 北海道 3.6875
47位 沖縄 2.08163265306

24 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:53:49.30 ID:HEY3M8mo0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

25 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 21:57:07.60 ID:ImOyplO00.net
>>14
確かに高岡の数は昔と比べたら減ったなあ。
定員が減ってることを考えても少し少ないかな
でも文一が現役3人ってのはなかなかがんばってると思った

26 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 21:46:05.84 ID:XkhtzvIs0.net
富山大学附属中学の出身者が高岡高校に行かなくなったんじゃないのか?

27 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 05:18:03.11 ID:+c3oH25G0.net
白人女の68%が膣にトリコモナス菌を持って居て、あそこがチーズ臭がするそうだよ。
ナポレオンの嫁ジョセフィーヌは、部屋に10メートル以内に近づいたなら臭いで分かったと言われている。
アジア女性は1%未満しか居ない、でも最近日本の女だけは急増しているそうだ。外人とやってるからね。
今の人類は15万年前のただ1人の母親から分かれて世界中に分布している。白人も黒人もモンゴロイドもここから分かれた。
そうしてヨーロッパにはネアンデルタール人が15万年以上に渡って住んでいたが4万年前にヨーロッパに進出したホモサピエンス、つまり今の白人だな、これがネアンを絶滅させた。
このネアンデルタールは、後から来た今の人類より奥目で毛深かった。つまり進化の方向はモンゴロイドの様な方向が進化の先だね。
イギリスの科学雑誌ネーチャーが10年前に未だ嘗てない規模のIQ調査をやった。
146各国中、世界一IQが高かったのが日本だった。あとは韓国・中国・台湾・香港・シンガポールの順だった。
モンゴロイドが高かった。ある一定以上のIQの人はアメリカ白人平均は2%未満だったのに対して日本人は36%以上だった。それと問題なのがこの事を日本人が知らされていないと言うのが問題だと思う。

総レス数 27
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200