2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新高3】進研偏差値50〜60からの受験スレ

1 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:26:56.46 ID:29LOg1870.net
受験板の意識の高さについていけないから自分で立てた

正直、該当偏差値くらいだよって奴ら集まれ

まったり夢見ながら勉強すっぞ

2 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:30:39.52 ID:29LOg1870.net
基礎が大事って言ったってどこまでが基礎かわかんねぇ

3 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:36:18.30 ID:IRqLXgOI0.net
進研では78だけど周りは進研模試なんてそもそも受けないってレベルの奴らだから劣等感パネェ

4 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:38:31.76 ID:jKYFqlrT0.net
俺得スレ

5 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:40:57.84 ID:29LOg1870.net
>>3
君は俺になんて言って欲しいんだい?

6 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:42:27.68 ID:29LOg1870.net
>>4
同じレベルの奴らで集まって
まったり伸ばしていきたい

志望はどこ?どこでも言っていいよ、どんだけ高くても低くても

7 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:44:19.90 ID:29LOg1870.net
既存のスレみたいにはしたくないな

8 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:52:56.04 ID:z8xpeek90.net
今年日大落ちた奴いたけど進研模試は偏差値65取ってたな

9 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:52:56.24 ID:jKYFqlrT0.net
>>6
できれば早稲田、最低でも中央と言いたい。

10 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:55:35.51 ID:jKYFqlrT0.net
ちなみに文系で法、政経、商、経営学部ならどこでも興味ある。

11 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:57:58.43 ID:29LOg1870.net
>>8
他人は他人、このスレの主旨な

今偏差値65で九州共立大とかいうクソFラン行くかもしれないし、一橋ぐらい逆転するかもしれない

12 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:01:21.91 ID:N+08ROqk0.net
>>9
いいじゃん早稲田

目指そうぞ

4月の進研受ける?

13 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:02:47.62 ID:hhHNujut0.net
英国は70近いけど数学だけ60いかない
東北大いきたい

14 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:05:52.51 ID:N+08ROqk0.net
>>13
貴様は禁忌を犯してる

まず成績表をうpれ
そして次にこのスレから出ていくんだ
話はそれからだ

15 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:09:50.76 ID:N+08ROqk0.net
虚栄心張るのを止め、素直に自分の学力の低さを認め、向上することを決めた奴らのためのスレだ

16 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:14:33.80 ID:4x8/IiR+0.net
俺は2年の時進研偏差値70くらいで今年千葉に受かった
友達も2年で偏差値70くらいだったけど、最終的には京都に受かった

自分自身そこそこ努力したつもりなんだけど、最終的にはこんなに差がついたわけだ
いいとこ行きたいならそれなりじゃなくて、本気で努力しろよ

17 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:18:31.43 ID:JZCL44XA0.net
>>9
中大に受かった者だけど、この時期は河合の偏差値で50ちょっとくらいだった。一応文系ね
一年真面目にやりゃ中大くらい届くよ

18 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 06:17:58.87 ID:G+ourKUo0.net
>>12
>>17
ありがとうございます。

19 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 07:17:22.06 ID:N+08ROqk0.net
>>16
サンクス

気合入れていくわ

20 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 07:25:21.92 ID:N+08ROqk0.net
意外と叩かれないもんだな

取り敢えず4月か5月の記述で結果出す
あとは何とかして全統とかも受ける

んでオープンや実践受けれるようにしないとな

21 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 08:33:25.75 ID:g4PmtZ360.net
底辺国公立志望だから河合とかよりこっちの方が意外と信頼性がありそうなんだよな
そんなこんなで偏差値53だし頑張らなけりゃ

22 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 09:14:53.00 ID:vpfFwqX80.net
進研模試のほうが簡単とらしいが、ワイは全統のほうが得意だった。
学校が高2の終わりまで進研しか受けさせてもらえなかったから損した。
進研国語偏差値55だが、全統では65キープできたし、英語も全統だと偏差値60
割れすることはなかった。
相性があるから、一つの偏差値なんで気にすんなよ。

23 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 10:10:32.63 ID:0/1s0R1i0.net
確かに母集団のレベル差があると言われてるけど全統と進研で偏差値が変わらない教科があったな

24 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 10:45:58.99 ID:k+tqdn6a0.net
>>22
ほんとにアホだなお前
全てを学校に委ねて自分で考えられないような雑魚じゃどこも受からねーよ
しかも2行目日本語として成り立ってないしせいぜいニッコマ行ければいいねw

25 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 11:05:26.96 ID:9WS8vFSU0.net
>>24

イライラしすぎだろwカルシウム足りてないのか?

26 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:49:57.43 ID:YYDri9200.net
良スレ

千葉大行きたいお

27 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 13:12:40.27 ID:6T1GRMaa0.net
相性はやっぱりあると思う
金と時間がある人はいろんな模試受けて平均出せば良いんじゃね

28 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 15:54:58.49 ID:vpfFwqX80.net
>>24
マーチ受かったで。
24はどこも受からんかったんだな。くやしいのうwwww。

29 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:15:13.38 ID:Kl9xpXhq0.net
勉強記録とかつけるの?

30 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:26:33.15 ID:N+08ROqk0.net
>>21
そうだな
公立生多いだろうし

>>27の言う通りだと思う

31 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:28:01.82 ID:N+08ROqk0.net
>>23

全統受けたこともない底辺なんだが
実際進研と比べてどうよ

32 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:29:15.65 ID:N+08ROqk0.net
>>26
1年頑張れば行けるさ

33 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:31:40.20 ID:N+08ROqk0.net
>>29
つけた方が勉強を継続できるって人はやればいいと思うけど

オレはやめとくわ
あんま意味なさそう

34 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:34:12.26 ID:N+08ROqk0.net
模試の結果晒したり
具体的な得点方法とか、そこから逆算した勉強計画とか

妄想とか雑談とかしていければいいかなと

35 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 18:56:23.50 ID:p13HCpmt0.net
センター同日64%やったけど京大目指すで

36 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:55:15.93 ID:kjb9oVfM0.net
進研模試の偏差値
1年7月75 11月80 1月70
2年7月60 11月60 1月まだ却ってきてないが55くらいだと思う
高校サボって家でも勉強しなかったらこうなった
東大志望だったけどもう無理だわ多分
勉強やろうと思っても学習習慣がついてないから集中が30分と持たない

37 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:57:43.24 ID:N+08ROqk0.net
>>35
テキトーなこと言わせてもらうけど
どこかで一年後には平均的に1,44倍点数があがるって聞いた

38 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 20:59:36.83 ID:N+08ROqk0.net
>>36
兎角やるべき

ここから巻き返すんだ
また目指せばいい

39 :がんばる ◆3zNBOPkseQ :2015/03/16(月) 21:04:56.09 ID:LDGtTBR30.net
一緒に頑張りましょう!

40 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 07:47:05.18 ID:uC2mKOb70.net
模試って復習してますか?

41 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 08:00:41.67 ID:aQFw5R/e0.net
出来なかったところはやるべきじゃないかな

42 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 08:01:45.95 ID:TDYvP0Ku0.net
>>37
それはベネッセの2月早期平均からセンター本番の伸び率だからな…まあ同日でも1.2倍は行きそう

43 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 08:08:11.84 ID:dvVCuYHP0.net
>>35やけど
古典が12/100やったからここあげればなんとかなると思ってる

44 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:49:16.24 ID:kCVoVUCc0.net
>>43
逆に何があってたんだよそれ……

45 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:59:49.56 ID:50V2Go360.net
高2の冬で偏差値50だったけど現役で阪大受かり か け た よがんばって

46 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:37:26.82 ID:wsA8yx1X0.net
現代文のみの偏差値は64だったんだけど古漢ぶち込んだら10下がったわ…

47 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:47:04.89 ID:HEY3M8mo0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

48 :がんばる ◆3zNBOPkseQ :2015/03/18(水) 00:00:12.18 ID:xmiU5vI30.net
最後に受けた進研模試45だった自分も参加していいですか?

49 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 08:02:39.32 ID:dX7bE52r0.net
英語の最後の長文2題を見落としてて30点ぐらい無くなった

50 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:03:55.63 ID:2l+YprHb0.net
>>40
数ヶ月くらいしてからもう一回って感じ

51 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:05:41.46 ID:2l+YprHb0.net
>>48
構わないが

参加つったってな、具体的なことないけど
目標どこよ

52 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:08:59.97 ID:2l+YprHb0.net
もう時間もないしな

今すぐからでも取り組むわ
つーか理系いないの?

53 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:11:41.17 ID:Xz+AMFEt0.net
この前の進研マーク偏差値75の俺より高い目標掲げてるやついてワロタ

54 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:25:31.55 ID:+UcHc3O80.net
まさに俺得スレ
早稲田行きたい(^ω^)

55 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:09:48.05 ID:qRI4imFZ0.net
文系3科目で偏差値60だけど早稲田いきたいなぁ……
厳しいかなやっぱ

56 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:15:40.86 ID:tiZUj5rt0.net
数学偏差値50いかないんだが、どうすればいいか教えてほしい

57 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:17:43.01 ID:VjXst8uY0.net
今年早稲田政経受かった。ぶっちゃけて言うと1年前の成績は関係ない
マジで自分を信じてやれば私大はどこでもいける。模試とか俺最後D判定だったしそこまでの模試もぶっちぎりE判定だった。

どれだけ真摯に勉強に向き合えたかが大事 後悔だけはするな

がんがれ

58 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:22:27.05 ID:qRI4imFZ0.net
>>57
現役合格ですか?

59 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:23:08.11 ID:tiZUj5rt0.net
>>57
凄いな
国立でも同じこと言えるのか?

60 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 11:15:41.51 ID:xE6oF/0w0.net
理系だけど物理基礎と化学基礎とったら人数が少ないせいかA2取れたわ結局総合偏差値は56位だけど

61 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:59:32.23 ID:m67aDD930.net
>>56
とりあえず基礎からやれ、教科書のレベルをしっかりやればある程度はとれる

62 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 11:33:31.68 ID:d/CoV9bv0.net
今から理系に転向は難しいかなやっぱり

63 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 21:35:15.71 ID:XkhtzvIs0.net
>>56
チャート式体系数学の1と2やって穴を埋める

64 :名無しなのに合格:2015/04/06(月) 21:07:06.42 ID:O3bMjxUT0.net
ばかだけどどうしても一橋行きたい……

総レス数 64
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200