2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文解釈系の参考書ってやった方が良いんですか?

1 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:42:30.73 ID:1Rk+MdRZ0.net
長文を解いていたら解釈はできるようになると言っている人もいますけどそれで国立の和訳なんかに対応できるようになるでしょうか?

2 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:43:52.32 ID:IFIrdB4C0.net
志望する大学による 大抵の大学では英文解釈教室なんてオーバーワークだろうし

3 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:43:52.48 ID:wShe6jXs0.net
時間の無駄
演習やりまくるほうがよっぽどいい

4 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:44:49.13 ID:dXn6TOun0.net
長文を解いてて解釈できるようになるってことはない
宮廷一工神とか外大、総早慶行くならポレポレだけでもやっとくべき

5 :名無しなのに合格:2015/03/15(日) 23:47:50.84 ID:YF4sxuwW0.net
マジレスすると音読すれば長文とか早く読めて伸びる

6 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 06:19:13.22 ID:7QksPqqE0.net

解釈の勉強すれば長文読めるようになる

7 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 07:20:33.04 ID:Thid5KGe0.net
やらなくてもよかった
1200円くらい無駄にしたかな
2ちゃんで言われてるほど必要ない
ここの奴らはバカがそこそこにいて、そういうのが要るって事だ

8 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 07:46:28.82 ID:Ep+t521f0.net
長文だけ読みまくれば単語帳も解釈も文法もなにもいらない
とにかく長文読むべし

9 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 09:29:34.92 ID:KEM/z16s0.net
京大以外は不要

10 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 11:19:58.35 ID:rApZJExi0.net
京大も過去問でよい

11 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 14:51:30.27 ID:htg+YwK70.net
長文やって解釈できる奴らも居れば、
解釈やって長文できる奴もいる

国語も然り

12 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 11:49:10.46 ID:SCOOTPJM0.net
人に依りけりって所はあるけどね…。
解釈はちゃんと練習しておかないと、分かった気でいるが書けないという事が実際に多々起こる。
大体、下線和訳なんて訳し難い所に線を引いてるから、ある種の国語的な作文能力が必須なんだよ。
直読直解と和訳は別物なわけで、読み込んでいれば読解力は上がるだろうけど、それが点取れる解釈かどうかは怪しいものだ。

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200