2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地底の2次試験がほとんど3科目なの初めて知った

1 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:10:36.94 ID:JGVsdqrk0.net
センターで5教科7科目が大変なのはわかるけど、2次試験3科目って
私立文系の入試と変わらんやん
3科目3科目っつって早稲田とか叩いてんのって東大京大だけなの?
地底の人も叩いてんの?ww

2 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:18:19.35 ID:EAG1nvrM0.net
センター800超えてから言え

3 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:22:08.91 ID:NlgwXOn30.net
ちょうど地底だけど俺もそう思うよ
科目の数ごときで優劣つけようとするのは発想として幼い

4 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:22:21.85 ID:JGVsdqrk0.net
>>2
地底受かった人の何%ぐらいが800点超えてんの?www

5 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:24:54.14 ID:JGVsdqrk0.net
>>3
2chでは珍しいタイプやな君

まさにそれだよね

6 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:37:17.96 ID:vpfFwqX80.net
違うよ、数学から逃げたことに対して怒ってるんだよ。
私大文系でも数学選択は尊敬している。
後、同じ三科目でも私立はほとんどマークだし。

7 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:41:49.89 ID:izh9ksaG0.net
地底は4科目あるんじゃないの?
文型の話?

8 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:42:16.10 ID:JGVsdqrk0.net
>>6
お、サンキューwww

前に早稲田商学部に英数国の私文だけどってスレ建てたんだわ俺ww

9 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:43:27.18 ID:JGVsdqrk0.net
>>7
文系の話ですね
理系だったら早慶も4科目ですしね

10 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:45:15.53 ID:izh9ksaG0.net
>>9
そうだったのか
まあ地底の文系は実際微妙だしね
学部によるだろうが俺も早慶を薦める

11 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:49:10.24 ID:qef4geKi0.net
科目数で叩いてる奴とか居るんだな
私文って受験勉強適当にしても受かるから叩かれてると思ってた

12 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:51:04.52 ID:JGVsdqrk0.net
>>10
あなたも珍しい方ですねw
2chは異常な国立信仰のはずだったのにww

13 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:59:04.04 ID:4ftFvync0.net
俺地帝の理系だけど
もし文系だったら早慶でもいいと思ってる

14 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 00:59:21.81 ID:8nzCGQJ30.net
いや早慶叩いていいのは東京一工だけだよ
それ以外にそんな権利はない

15 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:00:08.92 ID:lLCRnkqI0.net
結局東大が大正義

16 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:02:04.22 ID:JGVsdqrk0.net
>>13
地底の理系とかすげー
>>14
激しく同意
>>15
激しく同意

17 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:07:09.19 ID:PLscKUC80.net
数学があるのとないのでは全然違うだろ
別に早慶が雑魚とは思わないけど

18 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:09:11.51 ID:VY2FrRhf0.net
理系は国公立のほうがいいけど
文系は私立の方がいいとか言う話は聞いたことがある

19 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:12:03.58 ID:JGVsdqrk0.net
>>17
うーん、まあ確かにそうなのかなあ
ま、俺数学選択だからハッピーボーイだわww

で、1つ聞きたいんだけど
理系数学ってやっぱ文系数学より全然むずいの?

20 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:15:14.84 ID:CS5IIAKt0.net
文系だと社会的評価が早慶より明らかに上だと断言できるのは東大京大一橋くらいしか無いからな
入試だと地底の方が負担が大きいのは事実だけれど

21 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:15:56.56 ID:dp/yEIDh0.net
まあセンターとはいえ7科目やるだけでも大変だし国立の方がやっぱ褒められるよ

22 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:16:36.87 ID:zjx3lb0G0.net
文系数学なんてデコピンで倒せるクラスなんだわ。

23 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:18:10.37 ID:JGVsdqrk0.net
>>20
そうだね大変だよな
>>21
そのことについては全然否定しないよ
普通にすごいと思ってる

24 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:21:34.34 ID:JGVsdqrk0.net
>>22
お前それわせしょーと一橋にも同じこと言えんの?www

それと学歴は?ww
東大京大東工大医学部あたりだったら普通に謝るww

25 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:24:16.70 ID:lWtPbouf0.net
同じく早稲田数学選択組
早稲田商の数学は難しいけど合格点は低いから所詮はMarch理系以上には数学力で劣るぞ

26 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:27:42.24 ID:yfklGmFX0.net
地底は三科目だし駅弁は基本2科目だからな
経済は二次数学あるところも多いが他の学部は英国の二教科のところが多い

27 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:30:57.29 ID:8nzCGQJ30.net
早稲田商の文系数学はMARCH理系程度じゃほとんど解けないから安心しろ

28 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:31:08.97 ID:JGVsdqrk0.net
>>25
俺マーク模試だったら数学1位だったけどね学校で
記述は型が違うからわからんけど
MARCH理系には流石に負けないと思うんですがwww

29 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:32:45.34 ID:JGVsdqrk0.net
>>27
それね
本当に受験したのか疑いたくなる

30 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:33:35.09 ID:lWtPbouf0.net
>>28
早稲田商ごときが一位取るってどこの底辺学校だよ
ていうかお前みたいなやつと同じ大学行きたくねえなあキャンパス同じだし

31 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:36:28.12 ID:JGVsdqrk0.net
>>30
うーん
底辺ってほどではないなあ
後君にはネット弁慶の称号を授けようwww

32 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:36:39.94 ID:kVo7pMh80.net
なんだ煽りカスか

33 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:39:04.94 ID:5AFpLbj10.net
理系だから変なこと言ってたらすまんけど
早稲田商の数学が難しいって言っても結局他の社会科目と得点調整が入るんじゃないの?

34 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:39:06.30 ID:lWtPbouf0.net
しかもsfcと早稲田商しか受かってないんだから大人しくしてろよ・・・
見ててこっちが恥ずかしくなるわ

35 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:39:39.68 ID:JGVsdqrk0.net
>>32
時間的には俺じゃない…よな?w

36 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:42:06.41 ID:JGVsdqrk0.net
>>33
ん?
得点調整はあるけどようわからん
>>34
お、ネット弁慶ちっす
全然煽ってくれて構わんよwww
SFCとわせしょーしか受かってない私立洗顔の僕と同じキャンパスかー
やったー^_^

37 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:43:51.37 ID:CS5IIAKt0.net
露骨な早慶sageも地底sageも見てて滑稽なんだよなぁ

38 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:44:04.26 ID:UiXS49Lv0.net
まあ国数英以外はセンターレベルなら薄い参考書問題集繰り返せば八割固いしな

39 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:44:31.28 ID:Xys3Sn9q0.net
滋賀大経済、高みの見物

40 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:44:51.65 ID:JGVsdqrk0.net
>>37
すまんな、アホみたいなスレ建てて

41 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:44:53.84 ID:kVo7pMh80.net
結局は最後は個人の力なんだよ
受験サロンにいるやつは俺含め総じてゴミ

42 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:46:46.55 ID:JGVsdqrk0.net
>>38
へえー
>>39
ど、どうも
>>40
それねー
父親にもよく言われるわー
受験終わってなおここにいるってことがおかしいしなwww

43 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:47:12.29 ID:JGVsdqrk0.net
安価みすった

44 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:48:07.08 ID:lWtPbouf0.net
ていうかMarch理系ってそんなにレベル低いんか?
文系数学最難関ではあるけどあれ解けないなら理系名乗るのやめたほうがいいと思う

45 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:50:46.25 ID:lxGiH+AY0.net
>>28
お前さんが相当勉強がんばったのはよくわかる

ただお前さんの高校の理系のトップの奴らがどこ行ったのか気になる

46 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:53:01.49 ID:JGVsdqrk0.net
>>45
いや、俺そこまでやってないし頭いいぜアピールしたいがために建てたわけではないんだw
国立だったら横国、筑波だった気がする
私立だったら理科大?かな後上智とか

47 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 01:53:24.05 ID:zcKiKvU00.net
東工大だけど早慶叩くなんてできないわ。
受験難易度の差は思ってるより小さい。

総レス数 170
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200