2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田落ちた友達が大学名なんて関係ないとかww

1 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:32:39.67 ID:8ivsPjec0.net
言い出してワロタwww
自分は大東亜進学なのにww

あれだけ早慶未満は大学じゃない
早稲田いけないなら大学行く意味ないとか言ってたのにwwww

2 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:52:53.49 ID:lze6Db8m0.net
マーチならまだしも大東亜はな‥

3 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:58:09.40 ID:l1MDeLHb0.net
早慶と大東亜とか高低差ありすぎて
耳がキーンなるわw

4 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 12:59:17.92 ID:qKFvqQPY0.net
早慶落ち大東亜は闇

5 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 13:04:48.20 ID:WYnudPiR0.net
ダサすぎワロタ

6 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 13:05:45.82 ID:8nzCGQJ30.net
大東亜wwwwwwwwwwwwwwwwww
ガチFやんけwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 16:04:32.55 ID:BCUn0cV40.net
ニッコマでもないのかよ…

8 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 16:35:31.19 ID:iwhQA8ox0.net
文系なら大学名関係無いっしょ
どうせ営業マンになるんだもん

9 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 16:53:08.14 ID:xR7KpqPD0.net
Fラン卒のおっちゃんが
「東大でたって使えないヤツもいる」
って言ってて、複雑な気持ちになった。

10 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 17:58:37.29 ID:QEpJ5A9W0.net
>>9
そもそもFラン卒は東大卒を使える立場にないだろ

11 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 18:17:51.77 ID:l1MDeLHb0.net
ってか本当に早稲田志望だったの?
なんちゃって早稲田志望じゃなくて?

12 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:16:11.57 ID:htg+YwK70.net
現役の時>>1みたいなことを言って落ちたら、
>>1みたいなこと言われてすげー腹立って、
浪人のモチベーション保つのに役立った。

他人の目が気になる人ほど大口叩いた方が成長するんじゃねーかと思ったワイ

13 :大学への名無しさん:2015/03/16(月) 20:36:59.13 ID:LMbexIjd0.net
ワイ友「1年も浪人するなら東大以外ありえん」
という超絶名文句を言い放った挙句、F。

14 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 21:55:31.92 ID:tpUQRVjb0.net
一浪早稲田慶応A判定(早政経C判)だったけど結局マーチ底辺になった。
大学名はスキルのひとつと思って勉強してたけど、ほんとに早慶受かった人すごいと思う。

15 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 00:08:52.96 ID:JLlIO0ju0.net
現役でなぜ自分が関大落ちたのかわからない、浪人したら早稲田と言い切った友人が
産近甲龍全落ちしたらしい。うーん、この

16 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 00:21:56.38 ID:RNY3S+Pv0.net
俺一浪だけど河合塾模試でMARCHとかA判定だったのにニッコマになって死にたい…
仮面するか悩んでる

17 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 01:05:02.92 ID:E3vbRbxq0.net
まあ多少の運はあるが
結局実力通りの結果に落ち着くんだよな
受験って
運良く入っても下の方にいたらキツいしな

18 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:57:13.70 ID:+LlDOmaa0.net
慶應でも2割はニート卒業、半分は中小ブラック
http://nururi.com/?eid=537

19 :大学への名無しさん:2015/03/18(水) 22:58:18.32 ID:AD3HV0kp0.net
金工!!!!!!!!!!!

20 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 23:24:55.17 ID:hEzzkBGE0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

21 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 22:56:32.35 ID:BUahRTWS0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。

主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)

http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

22 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 21:56:13.09 ID:Mo2Gebtq0.net
大学名なんて関係ない

23 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 04:02:30.11 ID:CQzsOgNv0.net
早慶落ち大東亜wwwww
4ランクも下にいくのかよ
まあ、受けるだけなら偏差値30の馬鹿でも受験できるからな
大東亜なら早慶落ちを自慢できるかもしれんね

早慶
MARCH
成成独国武明学
ニッコマ
大東亜

総レス数 23
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200