2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸裸に】慶應義塾大学実態報告スレ【してやんよ】

1 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:29:12.03 ID:B/mS/Wfx0.net
このスレッドは慶應の実態を報告することを目的にたてられました
幼稚舎上がりや推薦勢の知能、東大落ちの生態、ウェーイwww勢の分布など
度々議論の種となりながら、結局は闇に紛れてしまうそういった謎を解明すべく
このスレッドをたてた次第です
願わくば東京一工、宮廷、早稲田等にも同様のスレッドがたってほしいものです
入学式はまだですが、語っていきましょう

2 :名無しなのに合格:2015/03/16(月) 19:34:41.47 ID:Pt0YW9aC0.net
そりゃどんな大学にだって悪い部分はいくらでもあるわ所詮20歳かそこらのガキの集まりなんだから

ただ偏差値が上の大学の方がマシなのは事実

3 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 00:03:37.60 ID:SyCw+Tx30.net
来年入るかもしれないから情報教えてくれい

4 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 00:06:04.74 ID:PXqMjM190.net
慶應コンプ乙

5 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:21:10.24 ID:BUahRTWS0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。

主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)

http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200