2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一浪立命理工だけど、仮面浪人で早稲田理工あり??

1 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:41:06.94 ID:HaV40O4I0.net
今年一浪して立命館理工に入学予定だが
既に入学前に鬱になってる
友達からの遊びも全て断った

そこで質問だが実質2浪で早稲田理工目指す価値があるかどうか教えてくれ

2 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:42:49.99 ID:2VmYylH80.net
ない

3 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:47:58.83 ID:HaV40O4I0.net
戦績
現役
神戸 X
同志社 X
関学 O

一浪
神戸 X
同志社 X
立命館 O
関大 O

ご覧の通りあまり成績は伸びてない
そして何故理系なのに私立理系志望かというと
センターは負担が大きいし国語がいってるから

また、早稲田志望なのは単純に高学歴の証がほしいから

もし、よかったらアドバイス下さい

4 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:48:18.91 ID:bZZPjzzb0.net
親と相談

5 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:57:06.58 ID:U2yLQDsy0.net
ふつうに立命館でいいだろ
金持ちなら別

6 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 19:57:35.11 ID:Y0RcqiI10.net
現役で関学しか無理なのが一浪して立命って
伸びてないわけではないけど微妙ってところやな
立命理工ならそこそこやと思うけど

7 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:07:33.73 ID:mnS2c8bn0.net
そこまでして早稲田に行く価値はない。 どうせ院で国立行くことになるんだから立命でちゃんと勉強すればいいだろ。

8 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:10:01.47 ID:GaXfRMWs0.net
て言うか立命じゃ早稲田受からないでしょ

9 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:14:12.80 ID:HOBodtdw0.net
悔いが残るならやればいい
ただ私立理系は親不孝だと肝に銘じとけ

10 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:15:29.21 ID:a8l0vJW20.net
理科大で仮面して早慶受かったものだけど浪人してあんま伸びなかったら仮面は勧めないな
おれが思うメリットをあげると
・失敗しても残れる大学あって一浪で留まれるわけだから精神的に楽
・ほどほどに大学生活も楽しめる
・大学での授業が受験に役立つこともある
デメリットは
・仮面する以上進級は絶対だから授業にはある程度でなきゃいけない
・友達が遊んでるなか断って一人図書館などで勉強
・サークルにもあんまいけない、いっても週一回程度で後期は行ってる余裕ない
(過去問過去レポもらうために入ってはおいたほうがいい)
・自分でスケジュール立てて勉強しなきゃいけないわけだから今なにやればいいのかがちゃんとわかってなきゃいけない
・後期の試験期間が入試直前でつらすぎる
結局受かってもだったら純粋に浪人してたとのいっしょになるし受からなかったら結局は無駄になるわけで学歴コンプになるかもしれないしあんますすめないなー
受かれば話のネタにもなるしいいけどね

11 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:40:29.46 ID:5ur7SM1G0.net
仮面って文系じゃないと無理じゃね?

12 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:14:11.47 ID:Afva14gB0.net
理科大で仮面とかようやるわ

13 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:24:44.84 ID:Xjrc/m500.net
ブランドほしいだけなら立命館で十分いいじゃない
1年棒に振って今や地に落ちた早稲田がいいだなんて理解できないわ

14 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:34:05.56 ID:+Y3PZskp0.net
つか旧帝東工目指すならまだわかるけど二浪で早慶理工とか微妙すぎる
一浪立命で十分だろ

15 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:03:36.81 ID:vc6GhsTc0.net
立命館か……
推薦の猿どもがうざいからきをつけろよ

16 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 10:00:18.61 ID:mSdebFhx0.net
立命理工って推薦率比較的低かったと記憶してるけどね

17 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 13:53:48.17 ID:9iNRTyDB0.net
併願私立調べた時に立命館理工いいじゃんと思ったけどなあ。
研究実績や設備もいいし個人的には西日本でトップだと思ってる。
おそらく就職に関する人脈なんだろうけど、文系ならともかくそれでも同志社行くという関西の人達が俺には理解出来ない。
あと京大院とか結構行ってるよね。

他の人も言ってるけど早稲田の理工は二浪までして行く必要はないよ。

18 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 14:37:11.68 ID:eFvDDnn00.net
うむ〜、立命館は思ってたよりいいのか?
個人的には同>>立関関だと思ってて西日本TOPの同志社にコンプがあるんだが

あと、立命館ネットで一度も良い評判見たことないというか、貶されてばかりだが違うのかな
それとも文系かな

19 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 14:52:28.97 ID:PJKBc2iL0.net
まあ実績はともかく就職は同志社>立命やろ
理系でもな

20 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 14:59:30.95 ID:+r2w+vM20.net
立命館出身の人達の左翼度が極端に強いんだけど、最近はどうなの?

21 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:40:23.12 ID:OiZZYU6o0.net
理系だったら
同=立>>>関大>関学くらいだと思う
就職は同志社の方が良さげにおもうし
研究実績や設備は立命の方がいい

22 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:48:29.46 ID:rTRhyE0d0.net
研究実績笑
学生の質にどう関係してるんですか?

23 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 19:02:39.07 ID:iWgX3fK60.net
学生の質なんてそれこそ関関同立どこも同じやん
大学近くの店出禁だの盗撮や窃盗だの般教が動物園だの関関同立漏れなくどこでも聞く話

24 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 19:06:42.00 ID:kSeZKNE20.net
どうせ院まで行くんだから学部はそこまで重要じゃない

25 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:40:35.07 ID:wLCdH8Wx0.net
>>18
ふ〜ん
なんか書き込み見てると院には行かない感じ?
理系で院に行くか行かないかの差はは学部で同志社か立命館か早稲田か
の違い以上なににね
最近の引率は一昔前の大卒と同じようなものだから院いかない理系は
まるで高卒みたいにみられる

26 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 21:41:07.86 ID:wLCdH8Wx0.net
すまん
なににね→なのにね

27 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 18:27:27.89 ID:RUWCMwnl0.net
1だけど正直に言ってただ悔しいだけなんだよな
友達の大半は、自分よりいい大学に行ってて
そしてこの悔しさをぶつけられる所がほしい
去年なら浪人して勉強に打ち込めばよかった
ただ今から頑張っても大学は変わらないしロンダしても学歴コンプはなくならないと聞く
浪人時代中途半端にしかやらなかった自分悪いんだが
そして浪人して私立理系は親に申し訳ない、早慶なら喜んでくれると思うが


臭いじぶん語りすまん

28 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 18:31:13.30 ID:B7/+1Xlo0.net
早慶理工に行けば学費の他に下宿代も高いだろ

阪府大理系に行けよ
中期入試で仮面や多浪も多いぞ

29 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 18:32:36.88 ID:B7/+1Xlo0.net
>>18
叩かれているのは文系だな
立命の機電は就職いいよ

30 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:39:23.30 ID:/+HoSVGR0.net
アドバイスくれた人ありがとう
とりあえず入学してから決めます
多分仮面する
どこの大学目指すかは分からんが

31 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 20:31:51.67 ID:xPQPKndh0.net
院に行かないのなら立命館も早稲田も同じよ

32 :名無しなのに合格:2015/04/12(日) 00:51:46.32 ID:ZoHyAfrX0.net
1年かけて上手く行くか判らない仮面するなら
2年かけて国立の院いった方が良い。
1浪国立工学部大学院卒>2浪早稲田理工学部卒
は確実だし。

33 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 22:45:39.77 ID:Xw3yKnbe0.net
早稲田理工より広大理工のほうが圧倒的に可能性はある
国語なんて勉強しなくても英数理で稼げば余裕でボーダー越えるし

34 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:56:40.01 ID:C4f+SuYe0.net
>>1ですが立命館理工でロンダして国公立院に入るのが現状ベストですかね?
私立の院は金銭的に厳しいし
因みに国家公務員土木職めざしてます
あと、ロンダする場合学校の勉強以外に何かした方がいいんでしょうか?

35 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 19:35:35.11 ID:GpmJmphq0.net
立命館理系もいいと思う。
あと、早慶理工は難しいと思うよ。
上に理科大合格からいったってあるけど、理科大は立命館より
1ランク上だし、立命館からだと2ランク上の大学になるのが早慶。

あと、金銭的に厳しいなら、学部は大丈夫ってのが意味わからん。
私立の学部も院もお金かかるんじゃないの?
院は2年だし、4年の学部行こうとする人の言葉としては
あまりにも現実味が乏しい。

金銭的にOKなら立命館でもいいと思うが、
その大学で納得できないなら再受験すればいい。
但し、それなりの頭脳が必要な賭けになる。

あと、公務員程度になるのに院まで行く価値なし。
それこそお金の無駄遣い。
プランに意味が感じられない。

36 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 02:11:25.05 ID:wY9GSSwG0.net
立命館理工蹴って情理進学のワイ、情理はレベル低いと言われ激怒
情報工学やりたいんや

37 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 03:38:16.39 ID:DYFp60R3O.net
【ホンダ】@理科大17 A東工大,早稲田15 C慶應14 D立命館12 E東京,明治11
【JR西日本】@立命館37 A近畿22 B同志社19 C関西18 D京都,龍谷17 F関学15
【JR東海】@早稲田18 A立命館17 B京都,名古屋,慶應15 E芝浦13 F東京12
【NTT西日本】@名古屋,慶應12 B同志社11 C京都,立命館,関学10 F広島9
【NTTドコモ】@慶應17 A早稲田16 B名古屋,立命館11 D東京10 E京都,明治9
【凸版印刷】@早稲田14 A東工大10 B明治8 C慶應,都市大,立命館7 F芝浦6
【大日本印刷】@早稲田21 A慶應19 B東工大10 C法政9 D立命館7 E東京,京都6
【関西電力】@京都34 A神戸17 B同志社16 C阪府11 D早稲田10 E阪市,立命館9
【大阪ガス】@京都,神戸12 B立命館6 C東京,大阪5 E早稲田,同志社,関西4
【楽天】@慶應36 A早稲田31 B東京19 C明治,立命館15 E京都14 F青学12
【JTB】@関西12 A早稲田,立教11 C法政,立命館10 E同志社8 F慶應,学習院7
【NHK】@早稲田43 A慶應24 B東京15 C法政8 D東北,立教,立命館6 G京都,一橋5

38 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 03:39:23.34 ID:DYFp60R3O.net
【キリンビール】@早稲田9 A慶應6 B東京5 C関西4 D京都,立命館3 F神戸2
【JT】@早稲田12 A東北10 B京都7 C慶應,同志社6 E立命館5 F東京,大阪,一橋4
【LIXIL】@早稲田17 A慶應,明治,同志社12 D立命館11 E中央,法政10
【資生堂】@慶應15 A早稲田9 B京都,東工大,同志社,立命館,日本3 G東京,名古屋2
【TOTO】@早稲田8 A慶應,立命館,関西,芝浦4 E名古屋,理科大,同志社3
【富士通】@早稲田69 A慶應65 B東京28 C東工大20 D名古屋,北海道18 F立命館16
【日立製作所】@東京56 A早稲田55 B慶應47 C上智30 D立命館26 E東北,東工大22 G北海道19
【三菱電機】@早稲田67 A慶應36 B立命館35 C名古屋31 D京都,同志社30 F神戸27 G東京26
【日本電気】@早稲田25 A慶應18 B立命館17 C理科大15 D筑波,明治14 F東工大13
【パナソニック】@京都35 A早稲田23 B同志社22 C立命館19 D慶應17 E東北16 F東工大14
【シャープ】@神戸13 A京都12 B東京10 C早稲田,立命館8 E阪府7 F東工大,同志社6
【京セラ】@立命館16 A早稲田13 B同志社7 C神戸,広島6 E阪府,慶應5

39 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 08:24:50.28 ID:3Iejb4rw0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

40 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 18:33:41.04 ID:mYIRAMpY0.net
国家公務員って学歴いらんの?

総レス数 40
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200