2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

助けてください!!!!!!!(´;ω;`)

1 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:45:37.35 ID:/k1L577u0.net
1ヶ月前辺りから受験に向けた勉強をはじめました
新高2 進研は平均的で偏差値63ぐらいです
学校レベルはかなり低く55ぐらい
東進です
名古屋 阪 東工大 辺りに行きたいです!

英語
スクランブル英文法を1日10テーマ
仮定法まで終わると1からまたして完璧にしたらまた続きをするつもりです
シス単basicを夏までに完璧に
超英文解釈マニュアルを3周ほど読んだ後基本はここだ 夏までに
数学
マセマで春休みの間に2B範囲を終わらせ、夏までに2B黄チャート2周ほど

アドバイスしていただきたいのは
・スクランブルで初見で解ける問題が半分程度で、右側をみたらなるほどとなる
これからもこの進み方でも大丈夫?
・マセマを一気に終わらせてからチャートか
マセマで習う→そこのチャート→マセマで習う...
のどちらがいいか?
です
今していてこれで実力つくのかと不安になりました
長々と見にくいかもしれませんがよろしくおねがいします

2 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:49:29.22 ID:mnS2c8bn0.net
進研で63は低くないか?
まあ、頑張ればいけるよ

3 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:52:43.24 ID:U2yLQDsy0.net
マセマの何つかうの?

4 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 20:53:06.84 ID:Dt2K+pL00.net
英文法語法を初見で解くのは無理だよ
知識だから
何周もして全部答えられるようにする

5 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 21:12:10.53 ID:wIPbsKV50.net
IDかわりました!
>>2
一年でサボってた部分がそのまま帰ってきました(´;ω;`)
>>3
はじはじです!
2Bは学校でまだ入ってないです
>>4
初見で解けないから不安になってました
ありがとうございます

6 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 21:43:33.81 ID:DSRH1BdA0.net
東北大:仙台二100 仙台一86 盛岡一46 山形東45 弘前43 福島39
    安積36 仙台三33 秋田32 八戸27 宮城一、横手21 盛岡三19
    秋田南18 青森17 鶴岡南16 泉館山15 仙台青陵、聖ウルスラ
    英智14 五所川原、大館鳳鳴、山形西12 石巻11 黒沢尻北10
    東北学院、酒田東9 古川8 仙台南、湯沢、安積黎明、白河7 八戸北、
    水沢、会津学鳳6 青森東、盛岡中央、宮城野5 大船渡、古川黎明、古川
    学園、磐城、いわき秀英4 三本木、仙台育英、仙台白百合学園、福島成蹊3
    盛岡北、気仙沼、新庄北、日大山形、福島東、日大東北2

7 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 21:44:23.49 ID:DSRH1BdA0.net
コテの荒らしかとおもった スマソ スルーしてね!
高2ならまだ余裕でしょ

8 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:12:36.18 ID:j2SAEaW10.net
>>5
あ、その段階なのね
高1の春休みからやるとはなかなか良い心構えだね
英語の語法とか、難しい文法のとこはほぼ暗記だから覚えちゃっていいよ、何回もやってね

マセマだけど、まず教科書で一通りやっちゃって、そのあと元気が出るor合格だね。はじはじはやらなくていいとおもう。
教科書5月中に終わらせて、6月から元気が出るor合格やればいいとおもう。俺は教科書→合格って接続できるとおもうけどね。
合格が終わったら1対1か、できそうだったらスタ演いって、時間があれば新演習もやるといい。スタ演はじめるくらいに東工とかの過去問ときはじめるといいよ
青チャは問題数多いからこなしづらい。青茶の例題レベルなら合格にあるからね。

9 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:46:54.45 ID:wIPbsKV50.net
>>8
教科書ですか!
なるほど〜
マセマの問題集本屋で見てきます!

10 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:48:45.06 ID:9kZh5Wj40.net
やっぱり暗記なんですか

11 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 22:54:30.49 ID:Mt3hNGIU0.net
新高2ならまだまだ余裕があるんじゃないかな
今年中に基礎完璧にするだけでも良い気がする
ちなみに自分は基礎を高3の10月頃に終わらせました
無事某国立です(べつにレベルは高くない)

12 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:46:18.89 ID:DJLrvQFP0.net
名古屋大学経済うかったものだが、アドバイスしてやるよ

数学なんて青チャートだけやってりゃいいんだよ
あとはセンター過去問と行きたい大学の過去問やっとけ
地底レベルならこれで必要十分
黄色チャートは時間の無駄、いらん
理系だったら知らん

英語は単語帳を一冊完璧にまず覚える
単語がなんだかんだで一番重要
実際、大学受験レベルなら単語だけでなんとかなる
次に文の構造を理解する(他動詞を見たら、目的語を探す的な)
あとはひたすらセンターと行きたい大学の過去問使って文章を読みまくれ
文系なら英語の成績でほぼ行ける大学が決まるから、一番力入れとけ
理系だったら知らん

13 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 00:53:12.37 ID:nzBMBMno0.net
>>12
理系ですね(´・ω・`)
やはり黄色ではなく青でしょうか
マセマと青チャートみてきます

14 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 07:07:40.44 ID:L78sKJXZ0.net
1対1をやりこんだ俺が
今やっとチャートを使えこなせそうって
レベルなのによく初学者が使いこなせるな

俺の周りには青茶ゴリゴリ真面目にやって
落ちてたやつ沢山いるから気をつけろよ
相当使いこなすの難しいぞあれ

15 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 19:56:32.39 ID:9YkTDMtwO.net
青チャートは使いこなせないよ

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200