2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊田工業大学 12

1 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:03:56.55 ID:DZQWm2310.net
そろそろここの大学行くの決まったってやついると思うから質問答えてくわ

2 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:08:56.24 ID:QMg6927X0.net
いい大学なのに地味だよね

3 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:09:11.26 ID:d0IflymY0.net
みんなTOYOTAいけるってがち?

4 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:18:20.65 ID:TcGfY4at0.net
実質国公立だよね

5 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:22:08.85 ID:DZQWm2310.net
>>2
地味なのは仕方がないんだよ。知名度がないからね

6 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:22:38.02 ID:DZQWm2310.net
>>3
それよく聞かれるけど、就職実績見てもらえばわかるけど、みんなTOYOTAにはいけない

7 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:23:47.77 ID:DZQWm2310.net
>>4
そうだな、さすがに旧帝とまではいかないが駅弁くらいなら余裕で張り合えるね

8 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 17:55:28.70 ID:qQnOcTN90.net
どこのFラン?と思って調べたら偏差値60でワロタ
十分高学歴じゃん

9 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:05:59.60 ID:rfStw4Lj0.net
物理必須?

10 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:09:10.17 ID:DZQWm2310.net
>>8
やっぱりF欄と思われるような知名度じゃだめなんだよ。

11 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:10:52.47 ID:DZQWm2310.net
>>9
必須ではないけど、大体の入学者は物理とってくるし、1年の最初の科目で物理扱うから知ってたらちょっと楽かも

12 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:15:57.40 ID:kTHeEz480.net
俺は物理やってなかったけどなんとかなってるから多分なんとかなる

13 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:24:41.72 ID:qQnOcTN90.net
>>10
少なくとも東京生まれ東京育ちの俺はスレタイ見た瞬間Fラン大学だと思ってしまった
愛知での知名度はどんなもんなの?
愛知で正しい認識されてるんならまだいいんじゃない

こういう偏差値のわりに知名度ひっくい大学は、ちゃんと全国に広報しない大学側にも問題あるよな
実力あるなら尚更勿体無いわ

14 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:27:25.24 ID:DZQWm2310.net
>>13
残念ながら愛知県内でも知らない人がほとんどなんだよね。大学周辺に住んでる子すら大学受験するまで知らなかったらしいし。実際のところ愛知県内の理系大学といえば名城大学って思われてる

15 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 18:33:54.70 ID:0jjf3Qzk0.net
天白区にあるんだよな。
天白区だと名城大のイメージしかなかったから、意外にも近くにあるんだよな。

16 :名無しなのに合格:2015/03/18(水) 22:37:58.79 ID:y5R0OYI60.net
東海圏の受験生の間でさえあんまり知名度ないしな
名大、名工大目指してる人でも存在知らない人多かった

17 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 00:36:52.66 ID:vRqWw+TT0.net
レベル的には名工のちょい下、岐阜三重静岡と同ランクだと思ってる

18 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 07:31:31.48 ID:W/6zuXHz0.net
あげ

19 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 10:42:30.22 ID:guDPIqO/0.net
愛知の理系では断トツ良いしMARCH関関同立にも引けを取らないのになぜこんなに知名度がないのか…

20 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 11:01:51.31 ID:w9H/Sp+R0.net
愛知の私立理系=名城とかいう謎の風潮
豊工はセンターと面接とかいう私立としては異常な入試形態だからかね

21 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 14:13:25.78 ID:JBUpHqTT0.net
センターと面接で決まるのか。
私大医学部のセンター利用とか一部の国公立入試に近いな。
まさに少数精鋭なんだろう。

22 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 14:19:14.30 ID:01YegtzX0.net
センターかなり取らないと行けなかった気がする。
普通に名大や国公立薬学部と併願の人が多いと思う。

23 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 14:56:52.88 ID:blWwI/8Cu
寮のネット環境について教えて欲しい。

24 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 16:37:53.98 ID:W/6zuXHz0.net
>>22
さすがに薬学部併願はあまり聞かないな、センターはだいたい8割あれば受かるからまずまずの難易度だと思うけど

25 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:00:27.85 ID:ZRH/Hpta0.net
保守あげ

26 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:54:34.61 ID:YGdbred40.net
偏差値についてはセンターのみで二次が無いからその分割り引く必要はある。
特にB方式だと大半が理系科目でセンターのみでの評価。
数3物2不要で、理系が文系相手(センター受験者は大半が文系)に叩き出した数学、理科の偏差値。
理系のみのガチ勝負の2次偏差値と同じには語れない。
B方式の8割なら、名大名工志願者なら2次中心の勉強で1次軽視してても普通に取れてる。
岐阜三重静岡あたりだとギリギリだが、最初から国立2次捨ててセンターだけに賭けていれば楽に取れる数字。
岐阜三重静岡の二次で合格点取るよりも、豊田工業のB方式で8割取る方がどう見ても楽。
なんたって数3物2の勉強不要だからね。
もしセンター理系科目だけ対策して8割程度で岐阜三重静岡と同じ評価の大学に入れるのなら、かなりお得に思える。

ただ、そういう人は少ないのだろう。
実際志願者843人、合格者334人、入学者85人なので75%は辞退しているので豊田工業第一志望は少ないということ。
そもそも入学者の85人でも豊田工業第一志望は何人いたのかを考えると、豊田工業第一志望は殆どいなかったと思われる。
まあ理由はわかる。
もし豊田工業B方式の対策だけをして、受かればいいけど、落ちた時困るからね。
数3物2の勉強して無いのなら国立無理どころか名城も厳しい。
しかし中堅国立大の志望者なら対策ゼロで受かる可能性が結構高くて、評価もそこそこあるのならやはりお得に見えるな。

27 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 19:02:03.69 ID:ZRH/Hpta0.net
>>26
実際のところ25が言うように、第一志望でここの大学くるやつなんて指で数えられるくらいしかいないからほとんどが第二志望以下なんだよね。実際おれもそうだし。けど、片手間にこれだけ就職も割と充実した大学にいけるならお得感満載だわ。学費も安上がり

28 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:16:33.32 ID:4zV2l3C/0.net
後期で受かった岐阜大とで迷ってる俺にアドバイスください

29 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:25:36.22 ID:4zV2l3C/0.net
27追記です
岐阜大は電気電子情報の情報です

30 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:40:45.12 ID:UwwuStVN0.net
通学事情にもよるが、普通に岐阜だろう。
って迷うくらいなら後期名工、理科大、豊田工業って感じで受けておけばよかったかと。

31 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 19:54:09.25 ID:uG1kbf7k0.net
>>30
バッサリとありがとうございます
やっぱり一般的には国公立の方がいいですよね
正にその通り受けられれば良かったけど願書出す段階では自己採点ミスと面接にびびっちゃって

32 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 19:55:52.45 ID:uG1kbf7k0.net
>>30
バッサリとありがとうございます
やっぱり一般的には国公立の方がいいですよね
正にその通り受けられれば良かったけど願書出す段階では自己採点ミスと面接にびびっちゃって

33 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:42:55.80 ID:i2iPB8Hl0.net
>>28
浪人してまでここにくる価値はない気もする。でも、岐阜は岐阜でいろいろ中途半端すぎて面白くないね

34 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:50:44.78 ID:i2iPB8Hl0.net
よく言われるけど、大学にまじで勉強しにいきたいってやつにとってはいい環境だぞ。今の学生にはそういった志を持った人間が少ないからなかなか踏ん切りがつかないかも知れないけど

35 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:58:48.12 ID:YsESBcoU0.net
おつぱお

36 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 23:38:28.89 ID:KxOPlaze0.net
正直国立蹴ってまで来る価値ない

37 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 08:52:12.30 ID:e9qgDELI0.net
国立蹴る必要はないけど滑り止めは名城より断然こっちの方がいい

38 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 14:13:41.50 ID:wXubiKrQ0.net
そりゃ流石に名城では話にならんだろ。
愛知住みで迷うパターンは、明治以外のMARCH、同志社以外のKKDR、僻地国公立だな。
愛知から通える国立工学部なら、どこであっても断然そっち。

39 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 17:42:32.80 ID:PwV0Np510.net
保守

40 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 13:10:58.76 ID:Kn/aexkqp
今年の入学生どんな感じ?

41 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 13:38:34.20 ID:RPs6rB4r0.net
保守

42 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 13:52:59.09 ID:LiU9Fcel0.net
ワイの友達東工落ちで金沢後期受かったのに金沢蹴って豊田工業行くらしいけどアホなんか…

43 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 22:12:01.76 ID:rKtw37Wo0.net
>>42
それは絶対金沢でしょ

44 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 00:33:06.01 ID:+sBHYw410.net
>>42
その選択なら豊田工業大学の敷地内に住んでたとしても金沢にするわ。

45 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 11:09:49.94 ID:lMHfcM+fU
テニスサークルってどんな感じなんです?
部活がないからガチうまい人もいるイメージなんですが。。。

46 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 16:52:18.99 ID:EKlo2YP30.net
浪人すりゃいいのに

47 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 00:30:45.59 ID:YYSool8J5
まわりと助け合って単位取れよ
留年するやつ多いからな

48 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 21:14:38.92 ID:WFqDhUXr0.net
バイトするの時間的に厳しいって聞いたけど
実際どうなの?
できればしたい

49 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 02:45:36.92 ID:GN2mn9gBn
塾講師やってるやつ多いぞ
飲食店やカラオケはやめとけ

50 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 14:01:07.79 ID:rOjEn0nh0.net
>>48
1年目は実験やら寮の飯やらでキツイ
2と3年は割と出来る
4年はもちろん無理

51 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 03:10:44.00 ID:D4acJARfF
あのうるさいチビデブ何年だよ

52 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 08:39:38.67 ID:tfq6FJeR0.net
非体育系のサークルで
ある程度人の繋がりができて
出席日数が少なくても許されるとこを教えて下さい

53 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 09:06:50.27 ID:7BhlVGFH0.net
>>52
そんなのないよ

54 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 14:18:28.10 ID:mtGg4HD50.net
>>52
都合よすぎww

55 :名無しなのに合格:2015/04/02(木) 23:08:23.54 ID:525Fr+E60.net
学食でこれは食っとけ、みたいなのってある?

56 :名無しなのに合格:2015/04/03(金) 21:18:05.68 ID:tq/NoyLUP
>>55
1年は寮に帰って飯食ったほうが安い

57 :名無しなのに合格:2015/04/04(土) 01:27:23.20 ID:88f1qQV+o
教科書代高すぎ

58 :名無しなのに合格:2015/04/04(土) 11:51:05.05 ID:88f1qQV+o
はよ行けや
二度と帰ってくるな

59 :名無しなのに合格:2015/04/04(土) 22:12:03.06 ID:i/7SQ0ej0.net
新入生です!

60 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 03:04:39.76 ID:BInm2e1D0.net
どこで授業受ければいいかよくわからないんですけど、1年はこの教室、2年はこの教室みたいなの決まってるんですか?

61 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 04:03:17.30 ID:evVTKx1R0.net
>>60
新入生なんだから寮にいるだろうし、それこそこんなとこで聞かずに先輩に聞けよ

62 :名無しなのに合格:2015/04/05(日) 17:14:58.03 ID:41Cur+6y5
>>60
ロビーに掲示されてる時間割りに教室が書いてある
実験なら第一回はガイダンスだと思うからプリントとか確認しよう

63 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 00:02:59.70 ID:TL3xmig4K
2年の先輩にかわいい人いる名前知りたい

64 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 01:28:21.44 ID:mwQlAmELv
>>63
誰のことだ?

総レス数 64
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200