2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工学部だけど教職って取っといたほうがいいの?

1 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 18:54:42.03 ID:7khAnl9H0.net
ちな旧帝

2 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 19:31:53.74 ID:G1J/CeWR0.net
教職取るのって意外と大変by担任
そのレベルなら無くても普通に就活して大丈夫じゃね?

3 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 19:37:56.15 ID:sJlITlp80.net
身の上の保険のためとか思ってるなら辞めとけ
意外と時間とられる

4 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 21:23:50.38 ID:7khAnl9H0.net
やっぱ大変なのかな
親は絶対取っておいた方がいいっていうんだが

5 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:07:06.09 ID:COSEW4ID0.net
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄さん
達にGo韓され続けたため、その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまったのは無
慈悲な地政学的宿命。 リアル性器待つ覇者○○○○ハーンと同一のYを継ぐ者が現在全世界
で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だが
お陰で若干体格は良くなりましたとさ。あ〜キムい、キムい。

6 :名無しなのに合格:2015/03/19(木) 23:08:49.41 ID:/fx8cPsL0.net
教師になる勉強して、教育実習とかもやる気ならとっていいが。
普通に就職するなら面接で「何で教師にならないの」とか言われるし、あまりプラスにはならんな。

7 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:12:53.24 ID:Fh0qP+AR0.net
>>4
そりゃ一昔前の話だ
今はそんなことより別の就活に役立つことしとけ

8 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:51:03.86 ID:ej+CNTI50.net
うむ。爺さん世代だとデモシカ先生(教師にでもなるか。教師にしかなれない)ってのが大量発生したらしいからな。
大学は出たけれど就職が無いから。

今は少子化で教師になるのは、就職より困難だから意味ないね。
産めよ増やせよの時代ならまだしも。

9 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 19:28:55.51 ID:+lvplu7j0.net
よほどのマイナー学科じゃない限り宮廷の工学部は就職あるだろ
理学部ならまだしも

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200