2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文学部ってどこに需要あんの?

1 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 02:38:43.97 ID:yUU7d3qD0.net


2 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 02:59:11.75 ID:UGnaXq5w0.net
新聞紙

3 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 03:02:26.40 ID:Pcia5ijE0.net
MS-DOS時代のPCでかな漢字変換する日本語入力システム(当時FEPと呼んでたが)の開発に携わった

4 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 04:19:04.68 ID:ijC09CZm0.net
人間の基礎だろ。文学部で学んだあとに実学に進むのが理想だ。

5 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 04:32:53.97 ID:mh4TbKoK0.net
経済学部のクセに一次関数すらできない私大経済学部の馬鹿を見ろよ
学部卒レベルの大学の勉強なんかほぼ無意味なんだし文学や哲学や史学でも構わんだろ

文系は4年間で学歴得て好きなことやって人脈作るのがやることだからいいんだよ
その代わり役立つことを学んでる理系より就職厳しいんだし

6 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:02:08.44 ID:sRCqcghM0.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

7 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:24:20.71 ID:FQ6iJHXq0.net
>>1
オマイが合格可能なレベルの大学なら
そういうことになるだろね。

8 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 10:49:26.12 ID:ap5x/UAn0.net
>>5
なんでこういう数学至上がおおいんだろうな
理系だって就職したら学んだことなんかほとんどつかわんだろーが

9 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:11:41.22 ID:mh4TbKoK0.net
>>8
お前数学科か?

10 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:16:09.00 ID:mhsuJODy0.net
でも文学部の内容はかなり楽しいよね
史学とか世界フリークにはたまらんだろ

11 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:28:31.66 ID:5griuFyJ0.net
女の子も多いし授業楽だし

12 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:58:07.20 ID:exE+hrYN0.net
飲食か介護あたりかな

13 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 18:51:09.07 ID:vcOEVXFW0.net
塾の英語教師とか

14 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:31:36.25 ID:ej+CNTI50.net
文学部はOLになるための学部だから、男が行っても就職ないぞ。
営業マンになるなら経済学部だ。

15 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:06:42.39 ID:+t9aUAvV0.net
就職するなら商学部だよね

16 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:36:01.39 ID:mh4TbKoK0.net
いや就職考えるなら理系だから
わざわざ文系選ぶなら好きなことやれよ

経済興味ないのに経済学部行くくらいなら理系行けよ

17 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:47:03.41 ID:nzt2aK5Y0.net
京大経済学部だけど就職余裕でーす(笑)

18 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:04:35.30 ID:5sUNmgpy0.net
就職のために大学行くやつばっかだな本当。
単純に日本文学とか哲学、史学とかが好きだから文学部に行く。って人は殆どいないよな。

19 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:32:45.28 ID:NgP2JSN40.net
江戸文学学びたくて京大文学部に入学します

20 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:42:53.03 ID:6sAuZlcpO.net
>>18
文学部で民俗学とかやりたかったけど
親に反対されてやめてしまった

21 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 00:32:54.89 ID:xWDjyvlh0.net
>>18
史学と民俗学やりたくて文転したわ

22 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 04:53:32.64 ID:qafTkVPU0.net
文学部出身だけど学友をみたら就職をあまり必要としない連中ばかりだったな
研究者志望とか教員を含む公務員志望とか

23 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 17:36:27.76 ID:HZ7QlfV30.net
そもそも文系学部自体いらないよね
金儲けの為にあるようなもん

24 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 17:55:11.12 ID:+v5ZE6Fs0.net
経済ってなんで文系学部とされてるんだろなw
入ってから数3始めるとからしいし…

25 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 13:00:07.54 ID:UOiKz8To0.net
マスコミ関係?

26 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 14:53:02.48 ID:xvSgsQmH0.net
慶應文学部卒だけど、確かに周りは金融は比較的厳しい感じがあったね

でも出版や代理店はもちろん、商社やメーカーにも普通に通ってる人が多かった
資格とかいろんな活動とかしないでただ遊んでた奴はダメだったけどね

昔と違って今は人間なんとか学部とか国際なんとか学部とかがたくさんあるから、文学部だけが悪いってことはそんなにないよ
昔は経済法商文くらいだったからその中で文は悪かったみたいだけど

27 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 20:01:56.99 ID:1kM9wn4F0.net
443 就職戦線異状名無しさん 2010/08/13(金) 06:43:46
2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?  ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1


慶應の電通就職者数         
2009年 慶應全体:31名 文学部:0名(男0 女0) 
2008年 慶應全体:37名 文学部:2名(男0 女2)
2007年 慶應全体:48名 文学部:1名(男0 女1)


慶應→三菱商事(男)
          全学  経   法   商   文
2010年3月卒  24   8  10   1   1
2009年3月卒  31  12   8   5   0
2008年3月卒  34  10   9   4   0
2007年3月卒  22   6   7   2   0
2006年3月卒  19   4   7   2   1
2005年3月卒  14   6   3   0   0 
2004年3月卒  20   7   8   3   0
2003年3月卒  18   3   7   3   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       182  56  59  20   2

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200