2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進研模試の偏差値インフレwww

1 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 06:00:40.60 ID:9FwMn9FW0.net
http://i.imgur.com/8HsfiSk.jpg

ワロタ
こんなんだから勘違いするやつが出るんだろうな

2 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 07:25:30.94 ID:7AJ2/q7d0.net
進研模試がインフレしてるんじゃなくて他の模試が低く出過ぎるだけ

3 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 07:27:55.51 ID:IZtpOzjF0.net
進研模試なんて大学行く気ない奴も受けるからな

4 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 07:29:05.10 ID:gURUBQUK0.net
白紙で出すやつも居れば友達のやつを丸写しするやついるから信憑性あんまない

5 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 07:31:05.69 ID:9FwMn9FW0.net
>>3

同県のやつしか受けないような駅弁志望の俺でもこれだからな〜
逆に上位は受けないし

6 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 08:13:02.71 ID:SNYW/pTM0.net
すげえええええ東大行けるじゃん天才かよ

7 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 08:28:08.89 ID:yBQp6rby0.net
ああこういう>>6みたいな勘違いのことか

8 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:02:41.34 ID:pU37E4fc0.net
>>2
全統模試で英語70出たけど慶應の過去問6割しか取れんかったぞ

駿台の全国模試は63だったから妥当だったが

9 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:03:45.79 ID:sRCqcghM0.net
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

http://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)

10 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:14:18.41 ID:/UzF+lWQ0.net
進研模試は、大多数の高校生が受験するからな。
全高校生の中での偏差値という意味では進研のほうが正しいと言える。

11 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:21:55.67 ID:LNcgLAvd0.net
進研で偏差値75だったけど高2東大レベル模試では50丁度でした(絶望)

12 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:23:46.48 ID:VJ1ocM7I0.net
進研とか底辺校の奴らでも受けてるから信憑性に欠けるしそもそもゴミ

13 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:29:50.14 ID:VJ1ocM7I0.net
進研なら70越えないとヤバい
河合なら70越えるとそこそこ
駿台なら70越えるのはキチガイ

14 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 09:37:32.40 ID:AT2kFk/K0.net
進研ってなんで高く出るの?
強制で高校で受けさせられてロト6や白紙で出す奴の割合が多いのか?

15 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 10:05:21.04 ID:VJ1ocM7I0.net
専門行く奴とか就職するような奴が受けてるような始末だからな

16 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 10:16:31.41 ID:EegGcSmu0.net
偏差値の意味も理解出来てないアホばっかりやん
数学の勉強をし直した方がいいんじゃないの?

17 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:11:49.63 ID:HTDOE2r30.net
ちなわいはセンター700/900やけど金岡千広やで

18 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:21:03.47 ID:yBQp6rby0.net
そう・・(無関心)

19 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:25:52.94 ID:iicQVC3q0.net
>>7
どうみてもネタなんですがそれは

20 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:42:35.31 ID:yBQp6rby0.net
代ゼミかなんかのマークのリスニングで満点取ったら偏差値90なんて話があったな

21 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 11:47:09.00 ID:+dZEffoD0.net
進研模試を採用してるような高校に受からなかった時点でお察し

22 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:07:32.52 ID:4Ns3U+Bd0.net
進研()

23 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:07:55.67 ID:CqxWB1vg0.net
>>14
それプラス上位私立進学校は受けないから
進研模試の母体は真面目に受験する気のある高校生からとんでもなく優秀な奴を抜いてとんでもなく馬鹿な奴を代わりにぶち込んだもの

24 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:56:21.26 ID:9FwMn9FW0.net
>>1だけど
いくら進研とはいえこの偏差値ってお前ら的にはどう?やっぱ当たり前?

25 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:03:28.35 ID:4vGGA07Z0.net
偏差値80以上ってのは受けた全体の0.3%未満になるはずだから当たり前ではないよ
ただ難易度やら受験者層が他の模試と違って信憑性に欠けるってだけ
だから偏差値より点数見たほうがいい
9割以上取れてるなら学力はかなり定着してるだろうから受けようとしてる駅弁に向けての勉強は順調なんじゃない?

26 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:07:30.17 ID:9FwMn9FW0.net
>>25
なるほど...
ってかこれは偏差値インフレ強調したかったから都道府県での偏差値なんだよね
全国偏差値は75〜79に収まってる
あと駅弁って言っても地底に次ぐぐらいの国立なんだよね...

27 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:15:03.81 ID:4vGGA07Z0.net
>>26
全国でも70後半ならまあ問題ないだろ
それでも上位1%から3%くらいの間にはいるはずだから
地元くらいしか受けない上位駅弁ってことは金岡千広クラスか
どのみちそのへん受けるなら進研の受験層とかぶってると思う

28 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:21:28.91 ID:9FwMn9FW0.net
>>27
それってつまりこの模試での志望者数と全国での志望者数がほぼ等しいって認識でオッケー?
あと志望大は筑波です

29 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:33:39.71 ID:4vGGA07Z0.net
>>28
筑波だと多少は上から降ってくるだろうけど合否の勝負するのはたぶんこれ受けてる人とだと思うよ
進研は自称進学校以下しか受けないって言うけど筑波あたりはまだ自称進学校の割合多いような
あてにならないレベルは旧帝と私立でも進学校から受ける人の多い早慶、医学部あたりかな

30 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:43:20.67 ID:9FwMn9FW0.net
>>29
おーありがとうございます!
これから1年頑張って、合格をより確実な物にしたいと思います!

31 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:50:04.45 ID:mIQSuDle0.net
>>11
なんJにスレ立ててた?
まあ東大レベルならそんなもんでしょ
東大C判はだいたい進研で80は取るらしいし

32 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 17:55:59.01 ID:4vGGA07Z0.net
>>30
くれぐれも受サロとか進学校のやつらの真似してマーチ見下したりはしないように
自分の実力がどんなもんなのかを正確に把握し続ければ効率よくのびるはずだから
まあそれがなによりも難しいんだけど謙虚にがんばれ

33 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 18:48:23.87 ID:s0JBV8Vw0.net
>>30
進研模試一年二年に五回受けて、偏差値70〜80で今年から筑波行くけどもっと志望校あげた方がいいよ
俺は三年なってかなり伸び悩んだけど、そうじゃないならもっと上に行ける

34 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:11:15.32 ID:tXrDc+aA0.net
駿台受けろよ

35 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:58:03.49 ID:LNcgLAvd0.net
>>31うんw

36 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:04:38.21 ID:wyY1ndC+0.net
県の偏差値か
たまに5ぐらい違ったりするからそれこそ信憑性ねえな
あと2月マークは公立高校でも受けてないところが少しあるみたいだから偏差値より点数意識したほうがいいで
あと文系はそこそこ高く出るからしゃーない理系なら-5ぐらいになってたかも

37 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:27:26.32 ID:9FwMn9FW0.net
>>33 高2の最初はD判しか取れなかったから筑波受かれば万々歳なんだよね!

>>34 駿台は10月くらいに一回だけ受けて偏差値64だったかな

>>36
これ数学Bはまだやってないのと日本史は受験に使わないからノー勉なのと化学基礎が1年ずっと勉強しなかったの含む点数なんだわ。まともに勉強した科目だと結構いったと思う

38 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:48:57.27 ID:DbUYUQ5rO.net
>>14
進研は全国の高校で強制のところが多く、
一般試験を結局受けないような大量の下位層が混じっているせいで、
少し勉強するだけで平均を越えてしまうし、
偏差値インフレも激しい

だから進研の場合は、最低でも各科目で偏差値60を越えるくらいを目安にするといい
平均点には意味なし

39 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:04:50.34 ID:yBQp6rby0.net
ノー勉で偏差値60とれちゃう模試

40 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:56:43.76 ID:7nF2GJu+0.net
偏差値45とかの高校も全員受けさせられてるからな

41 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:50:25.74 ID:fHtuDNud0.net
全統と10くらい差があって慌て出してる

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200