2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら的にこの表でどこまでが高学歴?

1 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:26:21.10 ID:mzPKt0+C0.net
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BV〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大

2 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:29:33.77 ID:3K3z7FMC0.net
BU

3 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:30:07.55 ID:pLHD58+S0.net
AT

4 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:30:56.44 ID:kHSc1oLk0.net
AT

5 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:30:58.64 ID:AkXtBrXh0.net
A3

6 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:34:47.22 ID:mzPKt0+C0.net
ワイは
国公立ならB1
私立ならC2

7 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:37:19.64 ID:mcWnXoXG0.net
2ch的にはSVまで
個人的にはCVかな

8 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:55:44.62 ID:mh4TbKoK0.net
>>6
ほぼこれ
横市だけはプラスするかな

9 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 12:56:25.64 ID:1MvD9RkF0.net
AIII

10 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:00:02.04 ID:L6bDWYvt0.net
ATまでは許すAUは微妙

11 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:01:54.28 ID:CqxWB1vg0.net
いつも思うけど早慶は学部間差がありすぎるから上位学部と下位学部で分けろよ

12 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:05:23.85 ID:4Ns3U+Bd0.net
B1までなら高学歴

13 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:06:57.69 ID:2SDE5fb80.net
Bからは行きたくない

14 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:07:23.03 ID:1MvD9RkF0.net
これなんのランク分け?

15 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:07:37.10 ID:EDtTiwXU0.net
>>1
B3までかな。
大きく、甘く見ればC2かC3まで高学歴と判断するが、こういうのは甘く見るもんでもないしな。
となるとやはりB3までかな。

16 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:08:26.77 ID:fxGE6KT40.net
E1

17 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:08:28.67 ID:N8SyE06b0.net
ATのワイ 安堵

18 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:08:31.53 ID:Fyt/Ut6E0.net
AU

19 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:09:12.83 ID:/hiQsGGA0.net
東京大と、中堅以上の医学部のみ

20 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:09:59.11 ID:mFVt0ZCC0.net
これ私立ひくすぎやないかな
頭いいなーて思うのは国立でbU
私立でcT

21 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:10:13.80 ID:mzPKt0+C0.net
>>19


22 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:11:09.15 ID:mcWnXoXG0.net
>>19
こういうのってネタで言ってんの?それともマジで?

23 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:18:05.05 ID:s1oglG1Z0.net
S・超高学歴。やばい。
A・高学歴。すごい。
B・まあ高学歴。
C・どちらかと言うと高学歴。
D・消えろゴミ。

って感じ

24 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:19:35.75 ID:mzPKt0+C0.net
意外とみんなネラーにしては線引きまともで草

25 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:21:05.65 ID:Jxvfy6ob0.net
A1までが文句なしの高学歴
A3が境界線
でも私立ならB2までが高学歴

こういうのって自分あたりをぎりぎり高学歴と考えたくなるよね
高学歴な人ほど高学歴の水準が上がる感じ

26 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:22:36.28 ID:cA/nzKZE0.net
B欄だけどAIIだと思う

27 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:23:44.46 ID:Dz8A2rvx0.net
東大おちて多分横国いくけど死にたくなってきた

28 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:30:56.69 ID:FMJN9hQa0.net
俺A1だけど、A1の中でお茶と自分の大学だけ格下な気がするのでなんとなく違和感

29 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:35:22.13 ID:mFVt0ZCC0.net
普通の高校いってる友達は成蹊であたまいいって言ってた

世間からはcVでも許容みたい

30 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:36:47.65 ID:HVS5leOW0.net
B1だけどA1からだと思う

31 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:40:53.57 ID:RBEigMt40.net
s3だわ
大阪もs3だろ

32 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:42:37.29 ID:mFVt0ZCC0.net
前にあったけどこういうランク付けは学生証とか晒さないと意味ないな

33 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:44:02.75 ID:EGbnpN7G0.net
>>19俺もこれ

34 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:49:25.27 ID:HeoEf+qh0.net
小樽商大の過大評価すげえな

35 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:02:36.66 ID:Mw3MgoRr0.net
広島大の位置が高すぎて大いに違和感

36 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:03:41.49 ID:jVUuGISU0.net
自分がA1なのでS3から

37 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:19:51.00 ID:0oEZyqdY0.net
A3
ただし熊本は除く

38 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:27:05.18 ID:4YiBnuW+0.net
いつも思うんだけど農工評価低くないか?

39 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:31:00.50 ID:Fyt/Ut6E0.net
>>38
農工と横国と千葉は一個上でいいとおもう

40 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:31:53.94 ID:74kDZMrc0.net
>>39
それはねーよw
特に千葉

41 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:33:16.96 ID:mqAZZs6N0.net
九工大無いよね!?

42 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:44:38.50 ID:FMJN9hQa0.net
>>39
農工だけなら分かる

43 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:48:12.18 ID:TcENlX9g0.net
>>38 地味だからしゃーない

44 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:04:09.14 ID:RBEigMt40.net
理系で二次の理科が一科目の農工はん?ってなるよね

45 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:08:24.93 ID:W68QrYON0.net
理系のA3だが恥ずかしい学歴ではないよな?

46 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:15:03.10 ID:Fyt/Ut6E0.net
>>44
来年から2科目だよ

47 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:30:14.61 ID:RBEigMt40.net
>>46
偏差値落ちるだろうね

農工が北大とか早稲田レベルはないわ
A2なのは残当
高学歴はA2からで良いと思うけど

48 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:36:20.23 ID:R1TGsTLz0.net
慶應がSで早稲田がAという矛盾

49 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:44:25.85 ID:382n7MMC0.net
サル山の大将気取りたいなら東名九で十分じゃないかな

50 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:55:14.81 ID:5/K7OZUY0.net
>>49
旧帝コンプチッス

51 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:59:09.93 ID:382n7MMC0.net


52 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:00:35.08 ID:5/K7OZUY0.net
こいつ闇が深そう・・・

53 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:05:04.10 ID:RBEigMt40.net
確かに東名阪はサル山だな
東京一工以外はこんなサル山の上からでも見下せるけどね

54 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:37:35.60 ID:O9rZrX/H0.net
高学歴は東京一工だと思うけど、俺は会話が成立すれば問題ないからD3まで全然いける

55 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:39:04.80 ID:EDtTiwXU0.net
>>22
当人が帝大医学部で主席を争うレベルなら、中には本気で>>19のように言う人はいるよ。
2chなどで言われる>>19はほぼすべてがネタかヒガミだろうね。気にしない方がいいよ。

56 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 18:08:38.43 ID:x3UL78xb0.net
どこからどう考えてもA1からだろ
A2から下は入るの簡単すぎ

57 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 18:09:32.80 ID:x3UL78xb0.net
>>48
センター利用ないし妥当じゃね

58 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 18:18:16.39 ID:2TeFA16a0.net
>>45
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

59 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 18:19:18.96 ID:3QgjUM3P0.net
>>57
早稲田のセン利が簡単とでも言いたいのか?

60 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 19:23:53.89 ID:tu8F5FXm0.net
埼玉一つ上だね

61 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 19:33:42.49 ID:DVBMgk5i0.net
京大工学部の意見としては東大と医学部までが高学歴

62 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 19:34:19.08 ID:RBEigMt40.net
>>61
これで良いよ

63 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 19:46:27.09 ID:FWM+m+q40.net
S2

64 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:19:19.91 ID:nNXjheBp0.net
いつも思うが大阪府立過小評価されすぎだろ
文系基準なら仕方ないけど、工学部なら九州後期受かった人でも府立中期落ちてたぞ

65 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:28:15.68 ID:mzPKt0+C0.net
最初の方いい感じだと思ってたのに、結局受サロ民っぽい見解になってくるんですね
>>61とか面白すぎ

66 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:31:09.13 ID:tu8F5FXm0.net
国公立ならB1wwwwww
私立ならC2wwwwww
こいつMARCH関関同立のアホだろ

67 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:32:15.51 ID:mzPKt0+C0.net
>>66
ネラーっぽくていいね
そういう感じで盛り上げろ

68 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:32:38.37 ID:22msqtq/0.net
BVまで
なお俺はDV

69 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:33:06.46 ID:QSmKImhA0.net
S3かな
自分はS2だけど

70 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:37:38.41 ID:F2pwJeE10.net
そもそもこの表自体がおかしい。

71 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:42:38.49 ID:f75bMkhZ0.net
静岡岐阜三重あたりのランク付けおかしくね?

72 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:45:14.34 ID:mzPKt0+C0.net
どっかのスレのやつてきとーにコピってきただけだからなー、結構違うかもなー

あとワイはA2理系だから>>66さんには負けてると思う
アホで悪かったな

73 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:48:11.50 ID:RZkWIfy/0.net
b3のザコです

74 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:59:39.77 ID:s0JBV8Vw0.net
B3までかな

75 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:00:23.48 ID:wyY1ndC+0.net
国公立ならまあどこでもとりあえずは高学歴とは言えるけど私立はCVぐらいまでかな
Dの私立は高学歴というより普通レベル

76 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:01:57.71 ID:s0JBV8Vw0.net
B3までかな

77 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:10:57.45 ID:YGdbred40.net
国立理系 CT以上
国立文系 AV以上
私立理系 BU以上
私立文系 BV以上

78 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:18:25.35 ID:fxGE6KT40.net
>>19の自演が酷い件について

79 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:38:17.43 ID:QThqLDLN0.net
AUだったけど私立の位置おかしくない?

80 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:42:35.28 ID:D/1duon00.net
京大の位置がおかしいだろ
東大よりは明らかに下
一工と同レベルでしょ

81 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:51:49.49 ID:6dKzpi9V0.net
一般人感覚だとCまで全部入るよね

82 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:09:03.98 ID:EDtTiwXU0.net
若年層に限れば六割だが、
世間全体で見れば30代以上の大卒は三割四割。
分け方も「高卒」「大卒」『有名大卒」で、大学が分かれば高学歴という感じだろう。
世の大半の大学は「聞いても知らない」「それどこにあるの?」なわけだし。
地元のことならわかっても、自分になじみのない県の大学は全然わからない。
それでも東京を中心に全国区の大学はある。それらはすべて高学歴みたいな感じだろう。

83 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:19:53.68 ID:+t9aUAvV0.net
顔認識で学歴が分かるって聞くとやっぱり遺伝かと感じてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4nkKASLfpes

84 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:30:01.38 ID:EHudmu1x0.net
>>81
入らない
MARCHまで

85 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:41:29.13 ID:TeLVyKbI0.net
CU

86 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:42:44.48 ID:0G0toYfn0.net
MARCHまでだな

87 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:57:22.95 ID:qCqTTbW80.net
A1から高学歴
A2からD2までが中学歴
未満は低学歴

88 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:00:05.44 ID:HLBSAYeP0.net
毎回慶應の評価高杉
誰がなんと言おうが医学部以外慶應は早稲田と同レベ

89 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:01:31.61 ID:xDzifqof0.net
慶應>早稲田なんて言ってる奴は慶應落ちか慶應生ぐらいだろ

90 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:07:22.51 ID:zVXNzi0l0.net
難易度は早稲田と慶應変わんねーわな

91 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:14:02.63 ID:GW6lB0Mt0.net
出てからの評価で慶應の方が上というのはまあ分かるけど入るのは早慶ほぼ同じ難易度
併願成功率だけみれば早稲田の方が難しいとさえ言える

一般的な高学歴の「一般」をどこに置くかだけど、クイズ番組とかだとSTARS・ニッコマまで高学歴扱いされてるのはありがちなこと

92 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:53:16.82 ID:+2Y6J1ZA0.net
国公立はほとんど+の評価なんだけど ぱっと見で高学歴って感じるのはAT以上かな

93 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:02:45.21 ID:UwwuStVN0.net
ATとAUには大きな差を感じるが
AU以下だとBVくらいまでは、あまり差を感じない。

北海道大
1ランク差
広島大
4ランク差
埼玉大

って違和感だろ?
広島大と埼玉大なんかあまり差を感じないが
広島大と北海道大には大差を感じるのだが。
前者の差が後者の差の4倍って?

94 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 03:18:59.49 ID:Jb8K7pAuO.net
自分がいるところを高学歴って言うの恥ずかしい

95 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 06:47:36.78 ID:cDNVGyHe0.net
世間的にはやはりマーチ関関同立まで

96 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 07:59:19.56 ID:Xc7w9FJn0.net
>>1は結局自分のグループを高学歴と呼んで欲しいだけ

97 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 08:30:47.32 ID:rZjCDepK0.net
>>82
本当かわいそうだなこういう自尊心保つのに必死なやつ

98 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:44:26.49 ID:Z+Lwi5oA0.net
やっぱみんな天才やったんやな

99 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:49:02.68 ID:W42D+JuA0.net
俺明治生は複雑な気持ちや

小中とずっと頭良いと言われて高校も県トップに行った俺が行ったんだから高学歴だろって気持ち

高校ではサボり続けて底辺だった俺が浪人の一年間そこそこ勉強しただけで入れたんだから大した事ないって気持ち

100 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:16:41.36 ID:i/icm1taO.net
A1だな。
駅弁からしたらA2でも眩しいけど。

101 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:33:09.31 ID:YE3NcUxhO.net
A1
おまけしてA2
厳しいとSまで

102 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:41:46.91 ID:+HzULXdp0.net
てかこの表自体ガバガバだよな
熊本とかと上智で熊本選ぶ奴いるの?

103 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:44:21.64 ID:nu1FSpzA0.net
>>102
熊本県民だけだな
そもそも併願されないな

104 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:58:16.77 ID:baUBgeqP0.net
この表+医学部以外は大学として存在価値がある?

105 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:10:09.68 ID:yszeekuK0.net
>>104
ない

106 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:12:17.11 ID:sAN9Igq30.net
世間的にはBじゃないか

107 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:24:09.94 ID:WGxgDalX0.net
俺がB2だからB2まで

108 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:28:32.63 ID:epJe8xQW0.net
京大と東大のかなりの難易度差を考慮して表を作ってくれw

109 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:29:47.87 ID:w05HX8DP0.net
BU蹴りBV
宮廷早慶クラスから高学歴と感じる

110 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:13:16.73 ID:9sQml3dE0.net
国立とマーチまでなら、世間的には高学歴だろ
2chじゃほとんど頭良いやつしか書き込まないから、高学歴の基準が高過ぎる

CVの国立でここじゃFラン扱いだけど、親世代の人たちには高学歴扱いされる

111 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 16:39:26.74 ID:ynC5JiGD0.net
A2のワイ、歓喜

112 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 17:42:19.88 ID:7nF2GJu+0.net
B3だがすごいと言われるけど高学歴とは言われない

113 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:52:32.75 ID:ZgLZ99s10.net
この表が間違いすぎて話にならない

114 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 20:29:54.21 ID:5qGPNZdT0.net
こうだな

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・早稲田大・慶應大
===============================================================
〔AT〕北海道大・九州大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BV〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大

115 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 20:49:01.08 ID:9zkih5o50.net
阪大忘れてるけどそれであってる

116 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:22:36.74 ID:oMMf6zuN0.net
阪大消すなよ、泣くぞ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

117 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:24:28.60 ID:oMMf6zuN0.net
あれ、文末に変なのが付いた
なんだろうこれ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

118 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:28:29.19 ID:UwwuStVN0.net
>>114と並びは全く同じでも======を入れる位置はこの方がよい。
>>114のATとAUには差があり過ぎるので、せめて======を入れてクラスをかえないと。

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
===============================================================
〔AT〕大阪大・東北大・名古屋大・早稲田大・慶應大
〔AU〕北海道大・九州大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大
===============================================================
〔BT〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔BU〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
〔BV〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BW〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BX〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

119 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:28:34.90 ID:ZgLZ99s10.net
2ちゃんのバクだよ
明日にはなおるだろ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

120 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:32:07.12 ID:oMMf6zuN0.net
一橋・東工大は確かにかなり難易度高いけど、単科大学ということでなんか質が違うから総合大学と一緒に並べると違和感あるね
京大は文系の配点が得点全体の半分あるから、それと東工大を並べていいものかどうか微妙……
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

121 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:34:41.86 ID:oMMf6zuN0.net
>>120
東工大と比較するため、京大は工学部の話です
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

122 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:47:04.54 ID:rZjCDepK0.net
SVからAUまでの国公立は、ほとんどがセンターボーダー8割すら割っているんだからどれも前期なら難関じゃねえよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

123 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:55:02.56 ID:A+BXJPmn0.net
>>118
これだな
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

124 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:08:48.47 ID:rZjCDepK0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
〔SV〕一橋・東工
===============================================================
〔AT〕大阪・慶應(法、経済)・早稲田(政経、法)
〔AU〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕早慶下位
まじでこうだろ。これ以下はよく知らないから誰かよろ

125 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:14:37.47 ID:LqqYUWhH0.net
>>1
センターや二次も三教科で偏差値が55の滋賀大が高すぎる

126 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:17:37.39 ID:Ox0fu6XP0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
〔SV〕一橋・東工・大阪
===============================================================
〔AT〕慶應(法、経済)・早稲田(政経、法)名古屋・東北
〔AU〕北海道大・九州大・筑波大・神戸大・東京外国語大・首都大・大阪市立大・東京農工大・横浜国立大
〔AV〕早慶下位
女子大はよくわからんので省いた

127 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:39:02.94 ID:YE2vGY1x0.net
てかこんなの自分以下の大学は高学歴とはいわなくね?
東大生からしたら名大工学部なんて高学歴やないやんけ

128 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:43:01.36 ID:vUljYtmJ0.net
早慶は下位まで全部いっしょくたに上位扱いじゃまずいだろ
下位学部は上智や明治と同レベルだぞ

129 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:49:54.79 ID:lPplZvxK0.net
いつものことだけど、小樽商科大高過ぎワロタ

130 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:54:55.58 ID:Zkin9wjj0.net
>>127
自分と第三者の区別は付くだろう。
年に十億を稼いでいる人が数億の人間を「金持ちではない」とは言わない。
東大卒が京大卒を「高学歴ではない」とは言わない。
心の中では「自分より下は高くない」と考えている人はいるだろう。
しかし第三者との会話で自分基準の話をする人はまずいない。

この混同はむしろ低学歴、低所得の人に多い。
基準が低い人はこの区別もできない。
そのため、「自分より高い」と簡単にひがむ。第三者の目で比較や検証をしない。

131 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:00:32.34 ID:SzLGm7Yi0.net
>>124
これだな
早慶では経済、政経、法のみ。
教育や所沢はBでもいいくらいだ

132 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:04:22.33 ID:N1Sla0WC0.net
俺首都大だけど早慶下位に勝ってる気がしない

133 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:04:55.84 ID:30wbJ0d60.net
>>129
道民だけどそれは思った
国立とはいえMARCH下位と同等レベルだよな
でも難易度の割に就職ランキングはそれらより高いからまさにお買い得校っていう

134 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:05:34.81 ID:ApLTM3Qd0.net
滋賀大はもっと下だろ

135 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:06:31.00 ID:ApLTM3Qd0.net
岐阜信州は一ランク上だと思う

136 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:12:02.32 ID:SzLGm7Yi0.net
>>132
慶応はともかく早稲田の下位には勝ってると思うぞ

137 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:33:04.41 ID:ehXXHqPz0.net
首都大って大して話題にならないからどれ位強いのか謎

138 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:38:57.96 ID:EdxqFg830.net
そもそも>>1の表を前提にしたい工作員が立てたスレだから、そこからおかしい

139 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:41:16.33 ID:YnvfzT7b0.net
>>136
流石にねーわ
所沢だろうと早稲田は早稲田
ネームバリューが違いすぎる

140 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:43:12.09 ID:UwwuStVN0.net
まあ大学は名前しか見ないからな。
中央法でも中央としか見ないし
日大医でも日大としか見ないからな。

141 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:45:34.79 ID:ZgLZ99s10.net
首都大はMARCHより上レベルだけど早慶にはかすりもしないだろ

142 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:57:12.85 ID:fcQENelG0.net
低学歴では入れない超一流企業
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/shushoku_all/img/sample.png

143 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:20:25.29 ID:b+OX6G/t0.net
早慶上位と下位で分ける奴って本当に馬鹿だよなあ
政経は確かに難しいけど政経と教育等の間にそこまでの難易度差ねえよ
所沢sfcは早慶じゃないから別として

144 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:30:37.68 ID:bWZrDtBT0.net
なんで早慶だけ学部で分けてる奴がいるんですか?
イミワカンナイ

145 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:34:07.78 ID:lT/IGJNK0.net
早慶だけ人数多いからだよ

146 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:35:42.86 ID:CU4rPH0t0.net
早慶みたいに上位と下位の差の大きいところほど分けなきゃだめだろ
少なくとも政経とsfc、教育、所沢が全部一緒にATレベルってことはあり得ない

147 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:45:40.29 ID:NLexFG540.net
くだらねーなー
不毛な議論だろアホらし

148 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:46:14.50 ID:b+OX6G/t0.net
教育落ち政経とかどうすんだよアホか

149 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:51:01.31 ID:meCqqA5y0.net
差が大きいって言うけど
河合塾の偏差値だと
早稲田政経が67.5、
早稲田教育が65.0だから1ランクしか変わらんのだが

150 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:51:56.34 ID:VSPx2H/L0.net
教育落ち政経とか
そんな劇レアな話持ち出されてもなあ
148は教育のやつかw

151 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:53:35.02 ID:lT/IGJNK0.net
62.5と65.0は同じだと思う?

152 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:59:15.15 ID:b+OX6G/t0.net
教育ではないけど早稲田とかどこも難易度差ないと思う

153 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:59:27.92 ID:meCqqA5y0.net
同じとはいかなくとも大差ないと思うが
そもそも学部間の偏差値の開きが2.5ないところ探す方が難しいのになんで早稲田だけ学部で区別されるのかわからん

154 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 01:00:19.85 ID:bwVSQzOl0.net
教育落ち政経とか激レアじゃないだろ
普通にいる

155 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 01:03:50.16 ID:3wXKj5zS0.net
私大とか何発も撃てるしそういうこともあるだろ

156 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 01:05:21.94 ID:CU4rPH0t0.net
差がないとか言い出したら、そもそもここのランキング自体もう意味ないだろw
どこの大学もほんの少しの差でランクづけされてるんだから
不毛だな

157 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:09:58.05 ID:qNWLdgr80.net
別に政経押すわけじゃないけど、政経は東大志望が文理問わずに受け、国立医でも滑り止めに受ける奴がいる
教育は私立洗顔でMARCHと併願するようなレベルの奴が多数。政経と教育じゃあ受験者層が違いすぎて、難度が段違い。
あと政経けって教育とかまずいないだろ

158 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:19:43.84 ID:b+OX6G/t0.net
東大落ちはわかるんだけど国立医落ち政経なんてそんな超希少種滅多にいないしそういうやつは仮面浪人するだろ
そんな一部の上位層が政経のレベルを上げてるとでも言うの?東大落ちは他の学部にも散らばってるし東大落ちがいるから絶対的に格上ってレベルの差を作ってるとは思えない
だから間違いなく政経のほうが上なんだけどそこまで明確に分けるほどレベル差がないと思う
教育はともかく政経法商社学辺りはどこ受かってどこ落ちるか安定しないし早稲田の学部間の差は狭い
しかし所沢はカス

159 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:23:39.94 ID:b+OX6G/t0.net
というより政経も洗顔多い

160 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:30:06.06 ID:qNWLdgr80.net
いや一部じゃないよ。法政経(理系は良くしらない)は東大一橋併願が他学部と比較すると段違いに多いよ
あと下位にも東大落ちはいるだろうけど、早稲田教育受かって東大おちたやつは話にならない得点差でおちてたから早慶下位の東大落ちとか、落ちたやつの中でも東大にいく学力まるで足りてない最底辺層だよ

161 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:33:54.51 ID:b+OX6G/t0.net
まあ教育文構所沢あたりはそうかもしれんな
ただ>>126みたいな分け方は流石に頭おかしいやろ

162 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:41:12.24 ID:bwVSQzOl0.net
まあ東大落ち早慶組は他の洗顔とは俺は違うから一緒にするな的なプライド→早稲田政経慶應経済は別格
という主張をするだけだよな
実際にはここらへんも洗顔や推薦ばっかりだし国立落ちの時点で早慶レベルの学力だということを認めることが出来ないコンプレックス野郎なんだからあんまり気にしないほうがいいよ
そしてそういう層は何時までも学部が〜云々言ってて大学で浮くし就職もうまくいかん

163 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:50:18.43 ID:yiJHcqZC0.net
正直駅弁マーチ以上なら十分だろ

164 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 09:21:54.25 ID:VSPx2H/L0.net
もうMARCH以上は全部Sで高学歴でいいじゃん
実際世間的にはそんなもんでしょ

165 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 09:26:04.31 ID:0Km2Pcag0.net
世間的にマーチがSはないな
マーチは地元中学でクラスの3番手くらいのレベルで勉強得意なんだね〜って認識やろ
旧帝早慶は地元だと神童扱いされてた子供がやっと受かるって感じ

166 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 09:36:37.61 ID:odQKMwG40.net
>>165
旧帝受かったけど地元中学で上から20番くらいだったよ
そんなに頭良くないと入れないところかな?

167 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 09:53:13.49 ID:UI+SOnpY0.net
地方の公立中だったが、ツートップは中学の時からちょっと格が違って案の定東大と京大
その下2人は早稲田と横国

それより下だけど頭良いねって層はもう当時の順位はほぼ関係無く、地底からマーチ未満の私立まで変動してるよ

168 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:43:39.92 ID:qKllokFy0.net
MARCHは高学歴と言うにしては簡単じゃない?センター6割(一般で使う科目)とる力あれば2ヶ月で余裕で受かるし

169 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:16:02.30 ID:VSPx2H/L0.net
じゃあもう>>1でいえば上智の
B1から高学歴ってことでいいな

170 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:05:02.72 ID:d7TgaM2Q0.net
戸山女子大学より所沢の方が就職良いぞ

171 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:17:37.13 ID:ILglGNit0.net
〔ST〕日本最高峰
〔SU〕一工地帝上位
〔SV〕地帝中位 ・早慶上位
===============================================================
〔AT〕地帝底辺・国立上の上の上・早慶下位
〔AU〕国立上の上
〔AV〕国立上の中
====================================================================
〔BT〕国立上の下・私立上の上の上
〔BU〕国立中の上・私立上の上の中
〔BV〕国立中の中・私立上の上の下
=====================================================================================
〔CT〕国立中の下・私立上の中の上
〔CU〕国立下の上・私立上の中の中
〔CV〕国立下の中・私立上の中の下
=====================================================================================
〔DT〕国立下の下・私立上の下の上
〔DU〕国立下の下の下・私立上の下の中
〔DV〕私立上の下の下

ここに載ってるだけで私立全体では十分上位。
もちろん国立ならどんな糞底辺でも私立全体では十分上位に該当する。

172 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:35:11.33 ID:JuuiLxBq0.net
地帝の分け方細かいな

173 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:48:14.59 ID:aGQ7dznh0.net
宮廷なんて7つしかないのに…

個人的には
東大>京大>阪大>名大>東北>九大>北大

174 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 16:44:33.74 ID:Q3SD/Dgp0.net
で、学歴豚諸君の学歴は?

175 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 17:14:01.99 ID:GnZYEX4O0.net
理系と文系は分けた方がいい

176 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 17:16:39.19 ID:O3/GYEmM0.net
私立ならこの表で60以上

                    セレブ系
        バンカラ系    .┌─────────┐
68   ┌──────┐│     慶應義塾     │
67   │  早稲田    ││                  │
66   │         .││                  │
65   │         .││                  │  理科系   女子大 
64   │         .││ 上智 国際基督教  │┌───┐┌───┐
63 ┏┿━━━━━━┿┿━━┓            ││理科大││      │
62 ┃│      明治  ││立教┃            ││      ││      │
61 (マーチ)   中央   ││青学┃            ││      ││津田塾│
60 ┃│法政┏━━━┿┿━━┛     学習院 ││      ││    │
59 ┗┿━━┛      ││                  ││芝浦工││日本女│
58   │         .││       成蹊       ││   , ││東京女│
57   │         .││                  ││東農大││     │
56   │         .││ 成城      明学   ││      ││学習女│
55 ┏┿━━┓國學院││        武蔵      ││      ││     │
54 ┃│日大┃      ││                  ││      ││聖心女│
53 ┃│専修┗━━━┿┿━━━━┓        ││      ││清泉女│
52 ┃│   東洋     ││駒沢 (日東駒専)   ││都市大││ フェリス. │
51 ┗┿━━━━━━┿┿━━━━┛    玉川││      ││白百合│
50   │神奈川 東経 ││                  ││    .││共立女│
49   └──────┘└─────────┘│電機大││昭和女│
48 二松学舎┏━━━━━━━┓              │東工科││大妻女│
47   立正  ┃   亜細亜     ┃              │工学院││東洋英│
46   明星  ┃大東  東海 (大東亜帝国) 桜美林└───┘│実践女│
45   拓殖  ┃帝京 国士舘  ┃    関東学院         . └───┘
44      ┗━━━━━━━┛ 

177 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 20:00:31.68 ID:qKllokFy0.net
>>176
62か63以上じゃない?

178 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 02:28:29.61 ID:39rbFACa0.net
無駄に増やす必要はないが、
無理に減らす必要もないんよ。
学歴の話になると極論で上位3つか4つしか認めない人とかいるけど、
そこまで狭めるとどうしょーもないで。

179 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 03:14:54.13 ID:gHjqbXw/0.net
東北理を蹴って早稲田先進に行く俺からすると早稲田上位=東北だと思うなぁ。

180 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 04:01:32.19 ID:iOD+xazL0.net
私立(KKDR,MARCH以下)はいくら上位学部といえど、科目を減らせる面で国立より楽な部分は多い。
さらに科目を減らさないとしても、センターたった8割で早慶上智以外のセンター利用をほぼとれることを考えるとやはり楽。
センター8割は国立で言うと神戸大ボーダー付近だが、神戸は二次の比重も高くセンターがとれても不合格の可能性は大いにある。

181 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 04:45:28.82 ID:pMwpPmqZO.net
>>179
でも院は国立受けるんだよね?

182 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 08:27:28.88 ID:gHjqbXw/0.net
>>181
うん。東大ね。
東北は真面目に大学でずっと研究していくならいいと思うよ。就職して研究するなら変わらんと思うなあ。

183 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 08:43:01.38 ID:TVfpRPu30.net
理系は私立推し派も結局最終目標は国立の院なんだから
どっちも国立卒同士仲良くしれ

184 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 08:49:50.74 ID:0EWkNiXW0.net
>>166
一般的にはそんな感じでしょ
それは君が特殊だっただけ頑張ったな

185 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 08:54:49.39 ID:gHjqbXw/0.net
>>183
別に推してはないwただ東大前期落ちて後期東大じゃなかった結果
まあでもどうせ4回生になってからしか研究室入らないし変にいがみ合うのは無駄

186 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 11:23:23.72 ID:7vn5C2nL0.net
久々に中学校のときトップだったやつに会ったけど
電通大行ってたなぁ
それよりずっと下だった俺が宮廷理系だから何故だろうと思う

187 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 14:06:23.94 ID:wXubiKrQ0.net
学年トップならともかく、公立中学(特に私立上位の地区)の
クラストップ程度なら電通くらいだろ。
中学時のクラストップの追跡調査をするともっと衝撃があると思うぞ。
って、クラストップしかいかない高校からFラン進学者とか普通にある訳だし。

188 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 14:24:57.35 ID:7vn5C2nL0.net
>>187
彼は学年トップだったんだよね
他にも勉強出来て県のトップ校に行った人も一浪マーチで衝撃を受けた

189 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 15:48:12.26 ID:n2w65/k70.net
ほとんど素晴らしいくらい2ch脳だな

190 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 16:11:31.29 ID:f3hr9tWS0.net
>>186
しかし数年後には再受験して医師になったり会社起こして金持ちになったりするかもしれない
そういうのが人生や
死んでみるまで何もわからない

191 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 17:25:17.54 ID:39rbFACa0.net
なんである時点の結果だけで、今も判断してんだよ。
ある時点の成績が一生続くなら、誰も苦労しないよ。
上になるのは大変だが、上に居続けるのはもっと大変なんだよ。

それはその転落した彼にもいえるが>>186にも言える。
世間は宮廷に行けばそのまま有名企業に入って、富裕層になると思う。
そうなれるようにがんばろう。

192 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 17:42:44.13 ID:aJIAjO450.net
なんかやけにいいスレになってるw

193 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 17:45:20.67 ID:YUtMgWYQ0.net
もうこのスレこれでええやん

194 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 17:48:45.78 ID:An6eyk2d0.net
学年TOPではなかったがなまじ成績のいい人は大体転落してる、自分の周りだと

195 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 17:51:29.85 ID:pQLg6mU20.net
中学でトップだったけど現在一浪東工

196 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 22:00:38.73 ID:e9qgDELI0.net
半分ちょい上だったが岡大ちな理系

197 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 22:20:10.27 ID:bn3lwEKH0.net
中学でトップの人が名大の医学部に合格してた

198 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 15:27:59.66 ID:PgwVeS1w0.net
>>191
前半部を全国の学歴コンプの耳元で一日中朗読してほしい

199 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 15:55:20.97 ID:AUCb+Owv0.net
発狂してまうわ。
一時期しか上にいられない奴らは不幸だが、
一時期すら上に行けない連中はどうしようもないからな。

200 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 16:38:58.90 ID:7pm6VfO00.net
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BV〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大

201 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 22:55:12.69 ID:N+VIdAMq0.net
全ての人間が自分の大学に誇りを持てるようになりますように

202 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 01:16:30.47 ID:3CNjW1vU0.net
今の子には大学は更に勉強する所って考えが足らんのよ
入っておしまいじゃないんやで

203 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 05:56:02.73 ID:XYDis8Bp0.net
学歴コンプの俺、この流れでは何も言えなくなる

204 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 12:11:00.67 ID:UExQOvpT0.net
人生はマラソンに似ている
生まれた時にスタートし、今まで走ってきた人間、歩いてきた人間の差は確実に現れる
先頭集団にいる人間とそれに置いていかれた人間。どちらが先にゴールするだろうか?

答えはわからない。ゴールは人によってそれぞれだから
ただ同じゴールなら勝つのは十中八九、前者だろう

205 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 14:22:31.53 ID:VhuEsNhu0.net
Sまで、ただし慶應を除く

206 :名無しなのに合格:2015/03/30(月) 15:12:52.32 ID:GHLOB1Bz0.net
>>6
俺もコレダトオモウ

207 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 03:57:54.69 ID:QInGdp2a0.net
文理で分けろよ

208 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 04:28:20.46 ID:Dxx6VSa00.net
文理で分けたら理系がかわいそうだろ笑

209 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 15:15:08.59 ID:aYcPx9XW0.net
>>208の言ってることがよく分からないんだけど文系ってやっぱ皆こんな感じなのか

210 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 19:44:07.54 ID:c1SECE7X0.net
>>208
文理で分けて下がるのは神戸ぐらい

211 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 20:10:43.22 ID:rJA0o57b0.net
駅弁工学部ならぐっと上がるぞ。
逆にMARCHだと文系の方が上がる。

212 :名無しなのに合格:2015/03/31(火) 22:46:50.91 ID:gEpJGkc60.net
>>210
関西圏だけでいっても大阪市立とか京都府立は文系の方が強いだろ

213 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 22:52:25.25 ID:2dSo/XTo0.net
専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ
1 :エリート街道さん:2012/11/04(日) 03:15:41.68 ID:OK8WPDwk
東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351400339/

早稲田合格者数48名(実合格43名、現役進学25名:進学先トップ)の高校で進研マーク模試5教科受けさせたら平均偏差値50だったらしい。
同レベルの地方公立を調べると、合格先トップは地底ではなく駅弁国立ということが判明。
5教科偏差値50程度の公立高校でも大量合格できる早稲田の難易度は駅弁国立並みなのではないかという疑惑が浮上

2012年6月進研マーク模試

コード 受験者数 5教科 5教科   高校       東京 地方  地元 早大→実合格→現役進学
   5教科/英語 平均点 偏差値 (都道府県)   一工 帝大  駅弁    
02161 229/229 462.4  50.9 三本木(青森)   1   8  弘前22  6 → ? → 4
06161 194/195 461.4  50.8 長井(山形)     0   6  山形25  0
32102 285/303 461.1  50.8 松江南(島根)   1   4  島根45  2 → 2 → 2
42104 268/268 456.7  50.5 長崎北(長崎)   0   3  長崎47  0

14171 293/304 456.2  50.4 横須賀(神奈川) 4   4  横国15  48 → 43 → 25 

22103 249/285 456.2  50.4 静岡市立(静岡) 1   2  静岡36  3 → 2 → 2
07141 238/280 454.9  50.3 白河(福島)    1   7  福島20  2 → 2 → 1
36107 286/297 453.8  50.3 徳島北(徳島)   0   6  徳島46  4 → ? → ?

なお、横須賀高校の進学実績は神奈川県で25位前後(早稲田合格者数は県で26位)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0932.jpg

横須賀高校 2012「現役」「進学」者数
早大25 明治13 慶應12 中央11 法政10 上智9 横国9 立教6 日大6・・・ 東工2 地底0 東大0 京大0 一橋0  

実合格者数:週刊朝日2012.5.18 現役進学者数:週刊朝日2012.6.29


スレ内主張の要約。専願早稲田は長崎大並。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/

214 :名無しなのに合格:2015/04/13(月) 21:25:38.44 ID:07Yj+tgN0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

215 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 19:08:03.66 ID:inKgEVKv0.net
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
スマホアプリ開発は儲からない。80%の開発者がビジネス化に失敗、59%が赤字
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/8567
副業のiPhoneアプリで月50万位儲かってる
http://kiri550.blog94.fc2.com/blog-entry-1871.html
大学生で、アプリ作って月3万円儲けてるけど質問ある?
http://www.newsch.info/archives/7616515.html
アプリの広告収益儲かりすぎwwwwwwww
http://katsumoku.net/archives/6636584.html
【アプリ開発】今月のアプリの広告収益200万いったあああ【iPhone/Android】
http://neoneetch.blog.fc2.com/blog-entry-831.html
個人で年1億円の収入も スマホアプリ広告で大もうけできる?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120614/1041485/
「プログラミング未経験、貯金100万円でアプリで独立」400万ダウンロードの脱出ゲーム「CUBIC ROOM」を生んだアプリ職人の細部へのこだわり。
http://appmarketinglabo.net/cubicroom/
「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
http://appmarketinglabo.net/taptrip/
「渋谷で数人でつくったゲーム」が世界150カ国で1,000万ダウンロード。脳トレ対戦アプリ「BrainWars」創業者がソシャゲじゃなく教育ゲームをつくった理由。
http://appmarketinglabo.net/brainwars/
「ゲームバランスに1カ月半かけた」学生アプリ開発者の「インフレーションRPGクエスト」が90万ダウンロードの快挙
http://android.ascii.jp/2014/10/16/inflation-rpg/

総レス数 215
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200