2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  理系科目の入試問題が最も難しい大学

1 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:50:16.45 ID:IlyKsdo50.net
数学、物理、化学、生物の4科目で最も入試問題の難しい大学は何処だろう?

東工大は最近になって、二次試験の難易度が沈静化しており
今年は東大の理科が大幅易化。
やはり現在の入試問題難易度トップは、恐怖医の通称で恐れられている
京都府立医大あたりでしょうか?

2 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 13:55:28.43 ID:s1oglG1Z0.net
早稲田の物理

3 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:00:13.27 ID:ynybL7a+0.net
△難しい
◯悪問

4 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:16:41.32 ID:CWiamhqs0.net
悪問なら早慶のどっちか

5 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:18:57.94 ID:9Je9DXjA0.net
今年の物理だったら名大じゃね?

6 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:28:03.54 ID:nzt2aK5Y0.net
東大一択

7 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:30:01.66 ID:aTB4N+CF0.net
これはバカダ大学一択

8 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 14:32:50.81 ID:wfaUXldy0.net
東大は理科は満点近く取れてもおかしくないし数学も数オリ本選突破レベルなら取れるでしょ
京府医みたいな酷い医科単科大の数学は高校生じゃ絶対取れない

9 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 15:08:44.02 ID:dmtGmrp40.net
阪大数学

10 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 16:19:59.55 ID:wWtubsiH0.net
物理で言えば今年の産業医科大が凄いぞ。解答速報で物理だけ出てなかったからなw
総合で言えば京都府立医科大学だな。

11 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 19:34:47.14 ID:RrnO9Hco0.net
今年の京府医は例年よりさらにキチガイになったらしいな

12 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:24:07.09 ID:IlyKsdo50.net
少し前に、東大京大数学の最も難しい時期というスレッドがありましたが、
数学限定のスレッドだったため、このスレを立てました。とても
有力なレスを頂けたようです。

>>2 >>4
最近の慶應医学部はどうなんでしょうか。数学は最近取り組みやすくなった
ようですが、それでも厳しい問題が多いのかな。

>>5
名大は、数年前に数学と化学を難しくしすぎて(確か2011年でしょうか)、大変なことに
なったと思いますが、今年の物理は相当危険な問題が多かったらしいですね。

>>6 >>8
東大は、2010年頃に比べて取り組みやすくなったとしても、時間的にとても厳しい試験だと思います。

>>10
産業医大は、確率の穴埋め問題でクレイジーなものが多いです。
慈恵医大や日本医大の確率も、手を付けられない難問が多い。

>>8 >>11
恐怖医と恐れられている京都府立医大については、今年の化学第3問がとても手を付けられない問題
(有機の構造決定)だったらしい。確か問題を創医塾のホームページで見れるが、その講評の内容が…。
同じ関西の医学部でも、とても良心的な大阪市立大の問題と大違いだ。

13 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:36:21.30 ID:qwYaMBPE0.net
>>1
センター最難スレを建てた者としては、
親戚を見つけたような気分がしてなんだか嬉しいぞ///

センター試験で最難の年度を挙げようぜ!2【科目別】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1420006012/

14 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 20:39:47.68 ID:ecnhisg/O.net
早稲田の物理てそんなムズいか?

15 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 21:06:42.37 ID:f75bMkhZ0.net
今年の名大の物理は毎年一つあるかないかの難問が三問中三問でたからひどかった

16 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 07:25:08.55 ID:0zbIy9wG0.net
保守

17 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:36:45.92 ID:rVNItVed0.net
これは大阪府立大

18 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 16:23:26.56 ID:hW+FrtntO.net
>>17
どこが難しいねんあれ

19 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 18:45:17.76 ID:DeN4hrPA0.net
ちなみに今年の京都府立医科大は
化学でアセトアミノフェン知らなかったら大問一つ壊滅だ。

20 :名無しなのに合格:2015/03/24(火) 22:59:50.03 ID:erWb0llv0.net
他に今年の入試でキチガイ染みた問題を出していた大学はありますか?
名大-物理が予想外の健闘。
やはり予想通り、京都府立医大が強い。

21 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 23:33:51.28 ID:I/y0kJl+0.net
滋賀医ってよくきくけどどうなん?

22 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 23:43:31.94 ID:zl+j+4ym0.net
滋賀医は昔キチガイみたいな数学出してたけど最近は大したことない

23 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 00:04:33.96 ID:2Wp/UP3x0.net
そうなのか。
ありがとっ

24 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 00:25:26.23 ID:okTumPkh0.net
>>19
しらんやつおんのか?

25 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 17:37:37.04 ID:zZGaO5Jz0.net
北里大薬学部の化学もなかなか鬼畜。
合格点を取ることは難しくないが、あれ時間内で終わる人いるのか?
陥れるような選択肢も多い。
(大学のホームページで問題を見ることができます。)

26 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 17:40:24.18 ID:L+91ROdb0.net
39で割ると5余り、43で割ると8余る自然数のうち、最小のものを求めよ。

27 :名無しなのに合格:2015/04/01(水) 18:37:22.33 ID:amdS3jkk0.net
昭 和 大 医 学 部 生 物

難しいというよりびっくりする

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200