2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北予備行ってた人来て

1 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:16:07.39 ID:6hhatnnY0.net
父親に寮に入れられそうなんだけど講師とかテキストの質ってどうなの?
また一年校則に縛られると考えると気が滅入る

2 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:16:42.09 ID:EyrLNqSO0.net
最高のシナリオを思いついた

オラエモンはアニメが好きだから声優の専門学校に行く
生主の技術を生かして成績トップになる(カラオケが得意だから当然だね)
腰が低くてなじみやすいから業界にもなれるだろう

んでアニメができる
ファッヘンとウミブタが見る
スタッフロールに飯島の二文字が・・・!

ファッヘンとウミクソは怒り狂い落第に告ぐ落第で除籍→そのままニートへ
オラエモンはイベントとかに参加しまくって興行収入ウマー→常滑聖地化計画へ

ファッヘンとキモブタは世界を恨みながら最後を迎えるが、
オラエモンは多くのファンに見守られながら死後も世界に影響を与える(まるでアカギみたいだね)

3 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:18:37.79 ID:ecnhisg/O.net
北予備羨ましい

4 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:24:19.66 ID:6hhatnnY0.net
>>3
そうか?
自分でできるなら家から通った方がよくないか?

5 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 22:33:43.02 ID:ODdeBqVv0.net
寮生はかなりキツいらしいな

6 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:15:22.44 ID:ZWqB2Euo0.net
俺今年青雲行く!どこの寮?お互い頑張ろう

7 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:20:24.84 ID:ODdeBqVv0.net
北予備って出回ってる情報少ないよなー

8 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:29:33.51 ID:XU/IF8WO0.net
>>1
北予備で浪人して今年合格した
質問あったら答えるよ

9 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:37:33.86 ID:ODdeBqVv0.net
>>8
おお!多分ID変わってるけど>>1ですお願いします!
講師の質、テキストの質について教えてください

10 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:38:32.51 ID:ODdeBqVv0.net
あと寮生なので校舎とかどこでも行けます

11 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:38:42.65 ID:IS/BKNJ20.net
言うほど校則きついか?
髪染めなければいい、ピアスつけなければいいってのは高校と変わらないから特にきついとは感じなかった。遅刻には厳しいが、これはしないのが当たり前っちゃ当たり前だし

12 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:43:28.31 ID:XU/IF8WO0.net
>>9
講師の質は校舎によると思うが博多や小倉ならそこそこいいと思う
テキストは英数は普通だが理科はテーマにあった大学入試の過去問を適当に選んでるようでお世辞にも良いとは言えない
理系だから国社は知らない

13 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:43:49.57 ID:IS/BKNJ20.net
>>1
河合にも行ったことあるけど、テキストの質は少し落ちるかも。講師はさほど変わらない、と思う。後はベネッセがただで受けられる

14 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:46:16.76 ID:mqAZZs6N0.net
博多とかは良い講師がいるって聞くよね

15 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:50:23.51 ID:ODdeBqVv0.net
僕も理系です
東工大か東北あたり狙いたいと思ってる
寮生って勉強時間やっぱり確保できるよね?
今年あまり自分でできなかったからどうしようか悩み中

16 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:50:33.91 ID:IS/BKNJ20.net
英語のM川、H谷川
数学のT辺、K田
物理のM野
この辺りは良かった

17 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:51:01.28 ID:ODdeBqVv0.net
>>13
ベネッセがタダで受けられるって模試ですか?

18 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:52:24.11 ID:IS/BKNJ20.net
>>17
はい、そうです。
7、10の記述・9、11のマークが該当します

19 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:54:20.91 ID:ODdeBqVv0.net
>>18
なるほどー、大手予備校の模試って受けられないんですか?
あとどこの校舎行ってたのでしょうか

20 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:57:35.75 ID:IS/BKNJ20.net
>>19
黒崎です
東大オープンとかを受けに行ってる人は普通にいましたよ。面談の時はそれを持って行っても何も嫌な顔されなかったと聞いてます

21 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:59:03.47 ID:XU/IF8WO0.net
http://i.imgur.com/LB2jSlW.jpg
寮生活はこんなかんじ
嫌でも勉強せざるをえない

22 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:59:25.83 ID:ODdeBqVv0.net
>>20
黒崎…
青森住みなので全くわからないですごめんなさいww
校舎で評判いいのは上であがってた博多とか小倉なのでしょうか?

23 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:00:38.92 ID:8P2LCuck0.net
寮生って時間的に受けに行けるの?
土曜昼まで自習あるんじゃ?

24 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:01:58.84 ID:/RwXewMt0.net
>>21
まさに勉強三昧って感じですね
理科はテキスト良くないとのことでしたが自分で参考書等やってましたか?また、やる時間は確保できるのでしょうか?
予習復習でイッパイイッパイになりそう、、

25 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:10:23.55 ID:Vur2SY870.net
>>24
理科は選択授業だから講座を取らなければその分自分のしたい勉強をする時間が出来る
東工大や東北狙いなら理科は難関大◯◯っていう講座が適正レベルだが、この講座のテキストは本当に過去問丸投げ
だから俺は途中で受講するのをやめて名問や赤本解いてたが、分からない問題は質問出来るので特に困ることはなかった

26 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:17:37.15 ID:/RwXewMt0.net
>>25
なるほどー
それとさっき東工大、東北狙いと言いましたが今の状況だとかなり無謀なレベルです
今年のセンターでは570/900点ほどでした(社会50点行かなかった…)
この点数だと減額とか出ないでしょうか?
あと、ググってみたら小倉校とか博多校みたいな人数集まる校舎は早めに予約しないと通えないみたいな情報があったのですがその点大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみませんw

27 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:19:19.62 ID:94Czdc2z0.net
後期待ちなんだがまだ間に合うよね?

28 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:32:58.80 ID:Vur2SY870.net
>>26
俺の友達はセンター600弱で入学金免除だった
北予備の免除の基準は前年度の模試の結果、前年度受験校、特A選抜試験の結果だから模試で1度でもいい成績を取っていれば免除額は高くなりうる
俺は小倉でも博多でもないから確かなことは言えないが、通えないということはないと思う
寮が埋まってしまうことはあり得るけどね

29 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:35:46.42 ID:94Czdc2z0.net
>>28
センターって自己採だけど大丈夫なの?

30 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:42:36.46 ID:Vur2SY870.net
>>29
http://www.kitayobi.ac.jp/smarts/index/199/
ここにも書いてあるが、自己採点で大丈夫
自己採点だから点数を盛ったりも出来るけど、後々成績開示の結果を求められるから不正はやめといた方がいい

31 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:46:42.02 ID:/RwXewMt0.net
うーむ。
自分で勉強できるならわざわざ200万近くかけて北予備行かなくても良さそうな気がしてきた
父親が単身赴任で札幌にいるから共同生活すれば寮費抑えられるし、半額くらいの減額貰ってる大手予備校もあるし

32 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:19:08.58 ID:Vur2SY870.net
>>31
自分でできて半減あるなら札幌の大手で良いと思う
俺は北予備は自分で勉強できない人が勉強する習慣をつけるために行くところだと思ってる

33 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:38:41.76 ID:94Czdc2z0.net
>>30
thx
受けた大学で判断してくれるのは助かるね
金岡千広74%だからまぁ特待行けるかな

34 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:03:52.79 ID:+/29s9fn0.net
私も今年大手予備校で一浪して自分で全然勉強しなかった結果全落ちしたから今年は北予備の寮に入ろうと思ってます
小倉駅校か博多駅校かで迷っているのですがやっぱり本校である小倉駅校の方がいいんですかね?

35 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:04:34.54 ID:Vur2SY870.net
>>33
74%あれば全免除は無理だとしてもそれなりに免除してくれるはず

36 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:11:01.81 ID:Vur2SY870.net
>>34
寮がとれるなら小倉の方がいいかも
あくまで他校舎だった人の意見だけど

37 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:17:04.74 ID:+/29s9fn0.net
>>36
わかったありがとう
小倉寮希望なんだけど今から部屋とれるか不安

38 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 04:36:02.07 ID:+djmIvVH0.net
>>22
すみません、バイト中につき遅れました。他の方が書かれてますが、本部の小倉と進学校の浪人が沢山集まる博多がいいと思います。あと、主さんが女性なら小倉はお薦めしません。治安があまりよくないので。

英数国は自分は伸びましたが理科は他の人も書かれてる通りあまりテキストの質が良くないので、そこら辺は結構熟慮して下さい。浪人生の強みの理科を生かせないのは勿体ないですし。

39 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:04:36.20 ID:zIkDh5SC0.net
>>33
一応参考程度に言うと俺はセンター68%で55万円免除だった
ただ、北予備の九大プレと熊大プレ受けてたからそれも関係あるかも

40 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:29:40.83 ID:/k9qCy5W0.net
北予備やめといた方がいいと思うけどな
今年浪人して北予備入ったけど講師の質がピンキリなのに午前中の講義は強制だからクソな講師の授業も受けなきゃならない
しかもそういう講師に限って自習してるとキレるし...
自習の時間まできっちり決められてるからどんだけ集中してても時間が終わると周りが話し出して集中力切れてしまうし逆に時間内だとトイレに行くことすら小言言われるよ
全く勉強出来なくて強制的に勉強させられないとしない人にはいいかもだけどある程度自分で出来るなら本当にお勧め出来ない
まあ勉強しない人は講師やチューターの目を盗んで抜け出してたりスマホ扱ってたりしてたから駄目な人は結局駄目みたいだけどね
ちな小倉校な

41 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:24:51.26 ID:w05HX8DP0.net
北予備じゃないけど高予備ワイ参上
次いで厳しい予備校2トップだと思うわ

42 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:27:13.00 ID:Ay2pf9iQ0.net
ワイも多少免除されてたから結構調べたけどケータイ持ち込みも無理、皆と一緒に自習っていうのでやめたわ

43 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:30:33.36 ID:ZGw0sgaS0.net
ケータイ解約は嫌だよなあ
スマホからガラケーに戻せとかなら理解できるけど

44 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 19:44:58.26 ID:U4eBXDoS0.net
授業料免除だったんだけど、面接と電話でかなりしつこく、1年やり遂げられますか?休んだらダメですが大丈夫ですか?とか何回もしつこくしつこく言われてウザいんだがそういうとこなの?北予備って。

45 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 19:50:52.67 ID:+djmIvVH0.net
>>44
自分の時は全然そんな感じじゃなかったが、

46 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 19:54:48.38 ID:U4eBXDoS0.net
まじか。ちなみに、昨日と、さっきの出来事。5回くらい、覚悟してますか?って聞いてくるもんだからすげえ焦ってる。

47 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 19:58:38.50 ID:U4eBXDoS0.net
連投申し訳ないが、普通、特待生って北予備側にとっては実績を手軽に上げられる美味しい存在なはずで、わざとらしくプレッシャーを与えるようなこと言わずに、「頑張りましょう!」って、勧誘するはずじゃん?
だけどなんか俺と話すときは、あたかも来てほしくなさそうなことばっか言ってくるから気になってる。河合にしたほうがいいんかな。

48 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 20:04:37.63 ID:+djmIvVH0.net
>>47
失礼ですが、昨年の高校の生徒に難ありの人が多かったとか、もしくはその窓口の人が馬鹿なのかどちらかと思われます。
河合があるならそちらの方がいいと思います。テキスト・講師の質もいいですし。上の人も書いてますが結局合否は自分次第です。授業起きてても右から左なんて人は結局落ちるし

49 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:56:39.64 ID:o25nfA4i0.net
>>47
もうおまえがそこまで感じちゃってる以上、河合に行ったほうが絶対良い

50 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 23:08:50.35 ID:117arYo20.net
北予備の寮で1浪してたけど聞きたいことある?
ちなみに九大落ち→京大合格

51 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 00:41:20.06 ID:5ufhmzs/0.net
>>50
それ特定されうるんじゃね

52 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 03:00:13.90 ID:liDFDsgr0.net
>>50
クラス分けテストって全科目やるらしいけど、どの位の難易度?
熊医選抜なんとか突破したんだけど、クラス分けテストの結果で強制的にコース自体変えられる場合があるって先生が言ってたからビビってる。

53 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 03:21:34.22 ID:mL3uQIyO0.net
>>47
北予備って監獄なんじゃないの?
監視すごいんでしょ?
河合はチューターうざいけど自由だし楽しいよ

54 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 03:26:51.35 ID:mk5c9e0n0.net
北予備小倉駅校の大志寮で一浪してた。文系なので理系科目については書けないから、寮と必修授業について書く。
寮では平日は予備校から帰ってきた後(門限6時厳守)7時20分から11時10分まで寮長の監督の下で自習、11時30分消灯。
休日は朝9時から12時まで寮長監督下で朝自習、その後門限6時まで自由時間。夜は平日と同じスケジュール。
講師については、英語の石崎先生、古文の林崎先生が授業態度に関してアホみたいに厳しいので必修、ゼミ問わず気を付けること。絶対に口答えせずに出された課題をこなせ。
ただ、難関大学を目指すのであれば、石崎先生の授業は役に立つのでとれるだけとっておくといい。あと、小池先生、元澤先生も有能な講師。
数学に関しては、本野先生はハズレなので内職するといい。田辺先生のゼミである難関大数学はキチガイじみた難易度なのでとる必要なし。
現代文は吉原先生が一番良いので、センター、二次試験対策問わず彼の授業を取るべし。漢文は中村先生の授業で十分。かなりのイロモノ講師だけど有能。
日本史は三宅先生、世界史は庄司先生、田村先生がオススメ。

55 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 03:38:10.05 ID:mk5c9e0n0.net
>>52
>>50じゃないけど回答させてもらうわ。
普通のマーク模試くらいの難易度で、7割くらいあればコース変更はまずないと思われる。また、成績次第では上級コースへの変更もあるので、勉強すれば良い講師の授業を受けられる。
具体的には、11組(文系最上位)に13組(文系下位)の奴が来て一緒に英語の授業を受けたりする。
コースによってテキストの難易度も違うので、もし不安ならコース変更しないこともできる。また、夏期講習後にそれまでの成績によってクラスの移動があるので、成績が良ければさらに上級クラスに、悪ければ下級クラスに落とされる。

56 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 03:46:23.30 ID:mk5c9e0n0.net
>>53
各教室に監視カメラがあり、事務室でリアルタイムでモニタリングしてるよ。あんまり素行が悪い奴がいるとチューターがつまみ出しにいくこともある。
寮はさらに監獄っぽさが増すね。
廊下の左右にずらっと扉が並ぶ様はまさに刑務所。しかも部屋の鍵は外からしかかけられない。
原則として他室侵入禁止だし、廊下に監視カメラがついてるから他の寮生に勝手に部屋に侵入される心配はないけど、寮長の抜き打ちチェックがあるので携帯、ゲーム等の持ち込みはやめたほうがいい。

57 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 04:01:23.02 ID:liDFDsgr0.net
>>55
ありがとうございます。

58 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 04:10:37.83 ID:mk5c9e0n0.net
北予備は何度も言われてるけど勉強のやり方がわからないやつが勉強のやり方を学ぶ場所であり、そこで講師を勤める人間は勉強のやり方を熟知している。
なかには合わない講師もいるかもしれないが、多くの講師が受験においてあらゆる面でサポートしてくれる体制が整っているので、素直に講師の言うことを聞くのをオススメする。
なんか北予備信者みたいになってるけど、北予備は厳しさ相応に学力も向上するから、もし今後北予備に入る人がいるなら頑張ってほしい。

59 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 06:29:04.75 ID:liDFDsgr0.net
担任の先生ももちろん進路指導とかのプロですよね?

60 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 06:55:20.78 ID:ehdHpI+M0.net
担任の先生というか、各クラスにチューターが二人ついていて、進路相談や三者面談をしてくれる。チューターは過去に教員をしていたとかではなく、予備校のスタッフとして雇われている用務員的な立場でもある。
また、各教科の講師は基本的に一つのクラスを担当するということはなく、各クラスで授業をするだけ。
昼休みや授業の合間などに各講師に質問や解答の添削をしてもらうスペースが事務横の教員室にあるので、ある教科の講師をそこで呼んで相談にのってもらうのもアリ。

61 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:57:53.35 ID:ghesP6BR0.net
北予備の自習室絶賛利用中
今の時期は人が少なくていいわ

62 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 09:27:20.79 ID:c8k/M+9+0.net
監獄やんけ

63 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 11:23:45.85 ID:dVcfc8UT0.net
幽閉される

64 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 12:01:16.31 ID:BwSvKxYY0.net
通いはそうでもない寮はガチ監獄

65 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 12:10:58.80 ID:liDFDsgr0.net
自習せずに定時に帰ろうとしたらなんか言われる?

66 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 12:14:40.03 ID:q3ufxjAz0.net
>>65
通いだったけど別に何も

自分は黒崎だったが小倉だと違うかもしれん

67 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 12:37:00.84 ID:l04sAk/G0.net
意思が弱い人には最適だな
大手だと誘惑に負けて遊び人になって全落ち二浪決定な奴も多いしな

68 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:40:43.36 ID:kXkYjnaze
小倉寮に入る予定です
誰かいませんか?
あと、クラス編成テストってやっぱり難しいですか?

69 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:42:01.91 ID:kXkYjnaze
1年本気で北予備でがんばれば、どのくらい成績のびますか?

70 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:45:27.76 ID:5ufhmzs/0.net
>>65
毎月送られてくる学習記録的な紙に、他の人は残って頑張ってるんだからお前も残れ、みたいなニュアンスのことを書かれることもある

71 :名無しなのに合格:2015/03/25(水) 12:05:07.04 ID:l7KzqJg25
寮生って授業なくてもある一定の時間まで予備校にいなきゃいけない感じなの?
あと博多は校舎の教室狭いから小倉のがいいってまじ?

72 :名無しなのに合格:2015/03/28(土) 23:18:42.56 ID:IpEAoE6h3
北予備、期待しすぎは痛い目みる。
医学部も、280ちょいのうち80は推薦やしね
講師はいいひとも悪い人もいるけど、そこは自分で
選ぶべき。
ただ、英語圏突入とか謎なことを去年からして
北予備自体が割と暴走気味なことは否めん。

73 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 13:53:32.09 ID:hJ51nHdbG
見てる人いるんかな

東京の寮に入るんだけ土日は携帯つかえるの?あるなら受験サプリとか見ようと思ってるんだけど。。。

74 :名無しなのに合格:2015/04/08(水) 00:50:46.96 ID:YblNCp230.net
もっと意見下さい
寮内はどんな雰囲気ですか?

75 :名無しなのに合格:2015/04/10(金) 23:28:10.93 ID:jVFZePIfh
去年北予備生だったぜ。

通いなら高校四年生って感覚。
言うほど厳しくないよ。

76 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 01:11:32.15 ID:zE8Gwf140.net
寮は寮によって雰囲気違うと思う
寮長の厳しさの度合いで大きく違うと思われ
勉強に関してはどこも同じだろうけども

77 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 02:08:52.66 ID:/vLE+w3U0.net
毎週、進捗レポートあるよ

で2カ月に一回面談

1カ月に1回チュート面接

78 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 08:40:36.25 ID:PAA+jfqUO.net
なあ、授業の時って四人がけの机に四人とかすわってぎゅうぎゅうな感じ?
それと、クラスの人数ってレベル関係なく一定な感じ?
わかるやついる?

79 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 13:56:14.09 ID:XGZJbNPJ0.net
博多駅校出身の俺登場。
>>78
4人掛けに4人ぎゅうぎゅうやね。普通の学校の教室よりわずかに広いぐらいのとこに100人ぐらい座ってるからね。空調壊れた日は地獄。俺は帰った。
クラスの人数は上位、下位は割と少人数(40〜50人)で中位は安定の100人くらい。

80 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 14:13:11.39 ID:Z4WeWnZa0.net
>>78
北予備のカテゴリーエラー黒崎校は長机に二人で座れる
人少ないからね

81 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 14:59:08.74 ID:PAA+jfqUO.net
>>79
>>80
おまえらありがとう!!
しかし黒崎うらやましすぎるぞ!
そんな環境なら文句なしに北予備に通う決心がつくんだがな

まさかの博多校なんだ(涙)
平日毎日押しくらまんじゅうとかマジでひどすぎるな

上位クラス、つまり1組かな?
そこだと密度2分の1、つまり4人がけの机に2人という認識でおっけー?
ちなみに理系トップクラスはクラス分けテスト何割くらいでいけますか?
数学は満点だか、国語はやっちまった気が
英語は2、3問あやしい

82 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 15:04:02.33 ID:PAA+jfqUO.net
あと、そこの頼りになるお二方にもう1つ聞きたいんだが…

午後の選択授業あるじゃないですか

あれって全く取らずにゴリゴリ自習してても大丈夫か?いけるもんなのか?

たのむ、教えてくれ!
場合によってはオリエンテーションばっくれてそのまま退学やわ

83 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 16:53:43.06 ID:XGZJbNPJ0.net
>>82
後輩か(笑)頑張れよ。クラスは理系なら10、14、13、7、12…の順。
文系なら8組が1番上。数字は何故かバラバラ。
年ごとに数字が変わるとかいう情報も。俺は理系のことしかわからんけど、クラス分けは基本数学できまる。
夏のクラス分けテストもそう。総合で勝ってても数学で負けてたら自分より下の奴が上のクラスに行くこともある。
クラス替わるのは上下5〜7人くらい。

84 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 16:54:45.26 ID:XGZJbNPJ0.net
君は10組に行きそうだから言っとくと、10組でも午前中の授業はみんな前の方に固まるから密度は変わらない。
でも後ろの方は空いてるから過ごしやすいと思うよ。
あと10組のチューターは多分団野って奴がなるけどこいつめっちゃ厳しいから注意。怒鳴るタイプじゃなくて心にグサグサくる事を言うタイプ。
午後の授業は取れってチューターから圧力かけられるけど取らないでもok。
俺は全く出ないで自習してた。でもそういうのは極々少数派。

85 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 18:54:26.01 ID:PAA+jfqUO.net
>>83
>>84
うおー!先輩詳しくありがとうございます!

クラス順って番号順じゃないんだ(笑)

ってか、めんどくさそうなチューターは嫌だなぁ
下のクラスに変えてもらおうかしら

北予備で、これは嫌だろうなってのありましたか?入学する前に知っときたかったよみたいなものは

質問ばっかりですいません

86 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 20:13:55.35 ID:H6sIN9Fs0.net
>>76
回答ありがとうございます
俺は小倉駅校近くの大志寮?ってところに入寮します
スレ見てると北予備通うの不安になってきたかも
そもそもCDプレイヤー持ち込み禁止ならリスニングとかどうするつもりなんですかね?

87 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 20:59:21.00 ID:MGx+tJXx0.net
>>85
確認テストかな
授業の終わりに確認テストがあって、上手い講師は為になる内容をやってくれるんだけど下手な講師だとテキストの内容そのままとかね
ホント時間の無駄
あと、今年からグローバル化()するらしいから色々と変わるかもね

>>86
一応昼からの授業の前に放送でリスニングがある
俺は黒崎校に通ってたから他のとこは違うかもしれない

88 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 21:02:37.92 ID:MGx+tJXx0.net
>>85
いい忘れてた
テキストとか模試、夏期講習、冬期講習でまたお金がかかるよ
最初から言っとけやとは思った

89 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 21:09:36.24 ID:MGx+tJXx0.net
連投すまない
色々ネガティブなことかいたけど俺は第一志望に合格したし北予備で浪人してよかったと思ってる無駄だったことなんてなかった
これから浪人する人にはそんなに構えずにやってほしい

90 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 22:08:16.31 ID:PAA+jfqUO.net
>>87
>>88
>>89
うおー!先輩方ありがとー!!
いろいろ言ってもらってた方があとから腹立たなくて良いからホントに助かりました、ありがとう

夏期は必修さえとっておけば文句いわれませんよね?

91 :名無しなのに合格:2015/04/11(土) 23:00:35.13 ID:XGZJbNPJ0.net
>>90
午前中の必修だけとっとけばok。
北予備はクラス制のためか友達めっちゃできるよ。
自分で望まない限りぼっちはない。10組は多浪が多いから人間関係がややギスギスしてる。溶け込めれば問題ない。今年で11浪目の人もいるはず。
めっちゃ友達できるけどセンター後はみんな現実突きつけられてちょっと探り合いみたいになったな。みんな自分のことで精一杯。
1番知ってて欲しいのは浪人しても頑張っても第一志望に行けるとは限らないこと。当たり前だけどね。
浪人生で入学時の志望校に行けるのは10〜20%って北予備で言われた。

92 :名無しなのに合格:2015/04/12(日) 00:11:10.80 ID:djdriz34O.net
>>91
今年一年始まる前にあなた方の話を聞けて助かりました


10組は多浪生が多いのもやっぱり医学部の方が多いからなんですかね

自分もその道を目指すものですから他人事ではないです
是非とも北予備で頑張っている方々と共に北予備で頑張ろうと決心がつきました

11浪のかたは再受験とかですかね?
是非仲良くなれたらたまに息抜きで軽く話とかしてみたいものです

いろいろ教えていただきありがとうございました
この1年死ぬ気で頑張ります

93 :名無しなのに合格:2015/04/12(日) 10:15:19.23 ID:djdriz34O.net
やっぱり1学期は選択授業もまずはしっかり受けることにしました
どんなものかはやはり受けてみないと分からないと思うので

色々と情報ありがとうございました先輩

94 :名無しなのに合格:2015/04/12(日) 22:15:53.42 ID:ALtSLhMLZ
初見です 文系なんですが、文系も数学だけでクラスが決まってしまうのでしょうか?

明日はクラス発表があるんです…。
編成テストの出来としては、
国語7.5割
数学5割
英語8.5割
理科7割
くらいです
九大コース志望してるんですが…。

95 :名無しなのに合格:2015/04/13(月) 12:24:38.56 ID:n3hwee7qO.net
先輩方ーwww
自分10組はおろか14組にすら入れなかったよwww
うはーwww
出来る奴っぽく大口叩いてさーせんっしたーwww

失礼します

96 :名無しなのに合格:2015/04/13(月) 12:41:53.66 ID:Ajz2UgWJk
初見です
理系10組でしたが、これっていいのか悪いのかわかりません
わかる方教えてください!

97 :名無しなのに合格:2015/04/13(月) 22:48:09.23 ID:KDziQe/xj
文系は8組がトップなの…?

11組じゃなくて??

98 :名無しなのに合格:2015/04/14(火) 15:53:07.55 ID:AZXCrijAu
明日の予習って、水曜日の時間割の授業の科目のテキストの第2講くらいまでやっていれば大丈夫ですかね!?

親切な方教えて下さい´д` ;

99 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 21:57:50.25 ID:Y3SCrQGp0.net
>>95
名前は?
お前の特徴教えてくれ
俺も下のほうクラスなんだわ

100 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 22:40:16.36 ID:AVNR+y3RW
小倉駅校の理系のクラスはどういう順位なんですか?

101 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 22:51:50.12 ID:5+EB9Ooea
上から二番目のクラスです
テキスト以外に青チャートやろうと思う。大丈夫かな?
みんなテキストばっかやってる

102 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 23:03:21.24 ID:CUOyPk7+0.net
棒読みするだけの講師とかイラネエ 金の無駄
効率も悪い  おまけに説明も少なくて分かりずらい
参考書には丁寧に書いてあるのに

103 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 23:49:38.18 ID:OVMoGqQ2F
>>97
>文系は8組がトップなの…?
>11組じゃなくて??

どのレスからそう思ったの?どこからの情報?
8組じゃないと思うけど。

104 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 00:54:34.87 ID:rAe8ERcE0.net
北予備のいいとこはそこじゃなくね?
勉強時間を強制的に作り出すところだろ

105 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 00:58:48.99 ID:qJGuy/B10.net
なんで予備校に行ったかわかる文だな

106 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 07:33:16.63 ID:nYk+3WW80.net
まぁでも授業は講師によるな

107 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 13:51:38.14 ID:Z7w0Ku9n0.net
解説が少なくて、ものすごく分かりづらかった。

108 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 16:17:38.41 ID:rAe8ERcE0.net
じゃあやめれば?
カスがいつまでものうのうと居座ってんじゃねーよ
多浪はしねやかすが

109 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 13:15:33.53 ID:w9ttGcxN0.net
厳しい厳しいと言われる北予備にあえて行く奴は本当に尊敬する
全額免除の招待状を蹴って西南というぬるま湯に浸かりに行くような俺とは人間としての出来が違う

110 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 22:31:54.21 ID:uxfgnABx0.net
俺も北予備生の通いだけど朝が早くて死ねる
寮生が羨ましい

111 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 23:10:19.58 ID:JKxHhoCE0.net
いやほんと北予備の寮一年やり遂げた人には合格あげたい位頑張ってるんじゃない?
俺はそこまで勇気無かったから通わなかったよ

112 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 11:35:44.86 ID:xqgeMuOWy
理系2番目のクラスだった。
これって、岡山や広島大医学部狙える位置ですか?

113 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 11:04:39.49 ID:gA2pf9G1f
北予備に通っていた方に質問です。
息子が今年から北予備に通っていますが、「どのクラスに入った?」
って聞いたら、「上・中・下の3つに分かれていて、上のクラス」
と答えたのでびっくりしました。
お客あっての予備校なのに、上・中・下はないだろうと思いました。
建物の階で上・中・下を決めているのであれば納得しますが、実力で
上・中・下を決めているのであれば、問題だと思います。

114 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 18:03:18.83 ID:AczODjyo0.net
おれの回りで成績いいやつは
だいたい鉄か桜が多いように感じるけどね

115 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 20:47:30.63 ID:F7QUaWa8q
古文の林崎ヤバいw

すごいウザいし面倒くさそうだわw  古文なんてセンターでも配点少ないし、あの授業に労力かけるのは割にあわないわw
あんな厳しい感じ出してるけど、風俗とかソープ行きまくってそうな顔してんな  博多で授業した帰りに中洲のソープ街巡ってるんじゃね?ww
独身なら確実にそうだろうなwww

116 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 11:24:03.41 ID:whrz5xnRc
センターで9割以上取るために我慢しないと。

117 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 00:30:43.44 ID:pNjg/PCUq
<<112

例年の傾向からいくと厳しいかも。たまに突然変異がいるらしいけど。
でも長医は狙えるんじゃないかな!?

118 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 09:42:45.20 ID:qwAebhP3w
>>113
クラス分けなんて普通の塾でもやってる当たり前
クラス分けしなければ、成績は上がらないよ
お客様なんて上から目線なら自分で勉強すればいい
「どのクラスに入った?」って、どういう意味で聞いたの
一番下のクラスで悔しかったのか

119 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 10:42:48.68
いえいえ、息子は一番上のクラスで、g

120 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 10:51:28.43 ID:DFnrxcd3e
すみません、中途半端な投稿になってしまいました。
息子は一番上のクラスで、学費もほとんどいりません。だからといって、嬉
しいわけではありません。
クラス分けについては、国立文系・理系、私立文系・理系など、志望校別で
行った方がいいのでは、と思っていたので。
一番下のクラスになった生徒は、モチベーションを維持できるのかな?

121 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 09:01:31.40 ID:pen44+egM
ハイハイ、一番上ね

同じレベルの人と勉強するのがフツーでしょ
進行速度や内容だって違うし
塾行ったことないの?
素質があって一番下なら上に上がれるよう本気出す
ガチバカなら、そんなの上のクラスいてもついていけなくて
余計やる気が出ない

122 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 22:50:08.29 ID:w84MSgwNO
あー北予備に戻りたいなーー
楽しかったなーー

123 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 22:51:15.17 ID:w84MSgwNO
前はあんなに辞めたかったのにー
今年まで小倉駅に通ってた人いますかー??

124 :名無しなのに合格:2015/05/23(土) 21:06:11.92 ID:ZxTP6F3yX
>>120
>息子は一番上のクラスで、学費もほとんどいりません
これが言いたかっただけでは?w

>一番下のクラスになった生徒は、モチベーションを維持できるのかな?
余計なお世話もいいとこ。自分の子の心配だけしておけば?
あ、一番上のクラスだから心配いらないか。失礼しました〜


125 :名無しなのに合格:2015/05/24(日) 23:15:38.63 ID:qrQfHqm5f
北予備の沖縄校通ってたよ
北予備の中でも沖縄は圧倒的にゆるゆるだと思う

126 :名無しなのに合格:2015/05/25(月) 08:44:01.44 ID:chiulv/n/
>>124
考えすぎだよ。予備校生って、要するに合格できなかった連中なわけで、
その中で一番上のクラスにいたって自慢にもなりゃしない。
まあ、東大や旧帝医あたりに合格できれば、その時初めて自慢できるだろ
うけど。

127 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 04:25:39.47 ID:rHgOZUMRb
北予備なついなあ

128 :名無しなのに合格:2015/06/03(水) 09:00:00.91 ID:2pRaJi+wg
北予備に子どもが通うようになったけど、まったく連絡がない。
予備校からは、一度電話があり、寮長からお手紙が一度届いたきり。
高校の時よりも、子どもの様子が掴めなくなった。
こういうものなのか、北予備というものは。
早く脱北してほしい。

129 :名無しなのに合格:2015/06/04(木) 21:57:25.57 ID:WopYPQilv
体育大会楽しかったですね

優勝は2組だったっけ?笑

ところで、博多校のクラスのランクを教えて欲しい…
文系が下から6,8,11で、
理系が上から12…
最下位が13ってことまでしか分からない…

130 :名無しなのに合格:2015/06/05(金) 02:39:18.03 ID:kLLZfzyre
北予備に戻りたいなーー

131 :匿名:2015/06/07(日) 22:28:33.65 ID:UkkPijHh0
化学の安藤先生ってまだいらっしゃるの?

132 :名無しなのに合格:2015/06/08(月) 19:49:41.69 ID:Lm+wKQ+pc
安藤先生はお亡くなりになられたそうだ
それも先週の木曜日に…
骨髄に癌が移転してもう末期だったらしい

惜しい人を失くしたもんだ

133 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 17:59:34.19 ID:siISsbzVf
北予備やめたいんだけど

134 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 10:25:46.36 ID:D7ZlagmW7
やめてどうするの?
北予備での人間関係が絡んでいるんであれば、周りはとやかく言えないけど、
それ以外であれば、入試が終わるまで踏ん張れないの?

135 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 00:28:13.06 ID:YdPXurZ3q
北予備のことしの夏帰省の期間教えて

136 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 23:03:55.66 ID:/i1CWWnjK
福岡校の理系最上位クラスの実力が知りたい
やっぱりとんでもなく頭いいのかな

137 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 10:15:57.13 ID:yBTz+fKSn
福岡校の理系最上位であれば、東大か九医をめざす連中の集団だよね。
でも、とんでもなく頭のいい連中は、合格している人たちだよね。
なお、昨年の九医は勢いで合格した人がいたなぁ。センターが760程度
だったけどねぇ。

138 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 01:08:58.34 ID:MUpaZGC42
小倉校で2浪してる人いない?ききたい事があるんだけど

139 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 00:30:56.41 ID:erHn2UWDF
小倉の一組はセンター平均がクラスで80〜85くらいだよー
トップは現役時で92%とか

総レス数 139
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200