2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河合で一浪して地底だが質問ある?

1 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/20(金) 23:04:25.54 ID:DuOigdIi0.net
理系で今年のセンターは90%だった。
ちなみに現役時は国語で爆死して74%。
予備校のことや勉強に対する意識について答えるよ。

2 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:15:27.65 ID:ODdeBqVv0.net
勉強しても点数上がらない人っている?
不安

3 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:18:37.53 ID:ODdeBqVv0.net
あと文法超苦手なんだけど(センター第2問10/44)どう勉強すればいいかな?
ちなみに予備校は行く予定
トータルだと150くらい取れてる

4 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:20:41.53 ID:GM/EMFI40.net
早稲田政経はTテキ必要だと思う?

5 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:22:38.56 ID:a/XBRXKR0.net
工業中退して三年夏E判定から一浪(宅浪)で旧帝受かったけど質問ある?
ちな現役の頃はギリ落ちだった

6 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/20(金) 23:28:58.86 ID:DuOigdIi0.net
とりあえず各科目について書いていこうと思う。
センターについてだけど俺は移行措置の方で理科は受けたから新課程については答えられない。

国語(90→186)
評論は高3あたりからやり始めるセンター形式の問題演習に真剣に取り組むこと。
具体的には傍線部に行き着いたら対応する設問を確認しその問に対する根拠を探しながら読む。
一番大切なのは筆者の言いたいこと、考えを述べている部分に傍線を引いてチェックを入れること。
(〜ではないだろうか。たしかに〜だが、〜である。〜なのだ。というような表現が発見のカギ)

小説については内容をうまく把握できるかと設問を読むタイミングにかかっていると思う。これについてはあまり言うことはない。

7 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/20(金) 23:30:30.92 ID:DuOigdIi0.net
>>3
文法を仕上げると私立の一般入試にも使えるからしっかりとやるといい。
予備校のテキストのものは重箱の隅をつつきすぎる感じがあるのでネクステージなどの市販のものをしっかりと暗記するといい。

8 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/20(金) 23:31:19.59 ID:DuOigdIi0.net
>>4
文系については分かりませんので申し訳ありません。

9 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:33:39.98 ID:652su5iN0.net
>>8
いえ、ありがとうナス!

10 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/20(金) 23:36:10.83 ID:DuOigdIi0.net
続き

古文で点を取るコツは最後の設問になることが多い内容合致の問題の選択肢を最初に読んで内容のあらすじを掴んでから本文を読むようにした。内容合致の問題の選択肢は一部分を変えて作ってあるものが多いので軽く読むことで大まかな内容をつかめることが多い。
冒頭のリード文は必ず頭に叩き込むこと。
数学で言う定義域みたいなもの。

漢文はとにかく句法を叩き込むこと。

11 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:40:24.65 ID:aTWbFZW60.net
同じ今年一浪地底だけどセンターでそれだけ取れたら記述もかなりの偏差値あるだろうし何で京大とか受けんかったんかな?て思う

安全志向?

12 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:52:42.27 ID:/kwShjDE0.net
おちんポマンダー

13 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:54:48.18 ID:5griuFyJ0.net
現役浪人それぞれの戦績

14 :名無しなのに合格:2015/03/20(金) 23:59:14.98 ID:/kwShjDE0.net
おちんポマンダー

15 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 00:27:42.34 ID:OA+VaMCa0.net
>>11
現役時は京大志望でしたが一浪するからには確実に合格したかったので5月辺りに完全に絞りました。
>>13
現役時は、
国公立は前期の地底のみ(今年合格した学部の下位学科)
私大は同志社理工合格、東京理科大学工学部機械工合格

浪人したら
前期地底、私立は早稲田理工と現役時の2つに合格

16 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 00:30:21.59 ID:OA+VaMCa0.net
面倒なのでセンターや二次の各科目については質問があったら答えます。
河合のサククリやテキストについても答えますよ。

17 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:34:55.75 ID:EFgUZt5Y0.net
サクセスクリニックの難易度教えて
あとテキストの他に自分で参考書買った?
私立志望
多分文系

18 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 00:35:44.54 ID:Xg3usqJ00.net
サククリって原子とか高分子出る?

19 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 00:44:12.88 ID:OA+VaMCa0.net
>>17
>>18
サクセスクリニックについて
国語はセンター試験とは違い知識問題が多い。
現代文だと四字熟語を選択肢から選んだり、割りと難し目の漢字を選んだりする。
古文は文法、単語が主。漢文も基本的な句法などが問われる。
数学はまさに時間との戦い
Tは○○分、Aは○○分、Uは○○分…というように時間制限がかかっててきつい。
問題は基礎があれば解けるが数Bの時間が明らかに短いから注意。
英語は日本語に対応する英単語を4択から選ぶ、空所補充の文法問題、下線部から間違いを指摘、長文読解。難易度は割と高め。いずれもマーク。

20 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 00:49:09.60 ID:OA+VaMCa0.net
>>17
>>18
地理はセンターよりも難しく思う。
理系でセンター対策しかしてない人はまず高得点は無理。対策は特にしなかった。

理科は物理と化学について。
物理は4月のサククリでは力学波動メインで電磁気や原子は出なかった。
私大のマーク形式の物理に近い難易度でセンターレベルでは高得点は無理。
化学もセンターレベルでは厳しく私大のマーク形式の難易度に近い。
高分子やアミノ酸は4月のサククリでは出題されていない。

クラスの席順は英語+数学の得点で決まるから最初に良いスタートを切るためにも対策すべし。Tテキストを取れるかどうかはサククリでA(9割弱以上)を取れるかどうかで決まる。

化学Tを志望してもサククリの出来で無印にされます。

21 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:31:42.88 ID:EFgUZt5Y0.net
>>19
私立コースだから授業では英国社しか受けないんだけどセン利で数学も使う場合は数学も受験しないとだめ?

22 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:38:46.15 ID:+2Y6J1ZA0.net
当たり前かもしれんがやっぱ予備校生は安全志向多いよな 全統63の人が北大や神戸受けたりセンター740全統60で金岡千広だったり

23 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 01:41:51.36 ID:OA+VaMCa0.net
>>21
文系については詳しくわからないのですが、一斉受験で文系は数学はTAUBを受けていたと思います。
受験で使わないのなら手を抜いても良いと思いますよ。

24 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 01:43:33.38 ID:OA+VaMCa0.net
>>22
今年で移行措置がなくなるので浪人生は安全思考になったんだと勝手に思っています。
センター対策をまた新たにやり直すのは骨が折れますからね。

25 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:43:58.15 ID:EFgUZt5Y0.net
>>23
セン利では数学が一番期待できるんだ
1aだけ受けてもいいか聞いてみるわ

26 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:46:52.89 ID:n974ZHFd0.net
B寄りのCなら浪人でもチャンスはあるよな 俺もそれで受かったし

2、3回の全統記述の平均偏差値教えて

27 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 01:51:31.72 ID:OA+VaMCa0.net
>>26
すまん、部屋整理まだしてないから明日探しておくわ。
記憶だと第二回が一番良くて67-65くらいだったかなぁ
それ以降は数学が奮わず63-65あたりをうろちょろ
センターは本格的に対策した第三回、プレでは65は超えていたと思う。

28 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 01:58:11.34 ID:+2Y6J1ZA0.net
ID変わってるけど26ね

同じ地底なのに力の差をすごい感じたわ 2次本番でも失敗しなかった?

29 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 02:07:09.26 ID:OA+VaMCa0.net
>>28
バレちゃうかもしれないけど、今年ある科目がすごく難化したからそこでは思うように取れなかったかな。
その他では周りよりできた、少なくとも最低点レベルは確実に取れたという出来だったよ。

30 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:14:11.85 ID:+2Y6J1ZA0.net
阪大か? 俺も力学0点だったわ

大学くらいならバレても特定できんやろうししようとする奴はおらんと思う

31 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:37:55.36 ID:PWz5hMvx0.net
名大かな
物理難化したし、機航は工学部の中でも1つ抜けてるから条件に合致する
まあ俺も名大だから安心して、どうぞ
物理工だけどな()

32 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 02:44:17.63 ID:+2Y6J1ZA0.net
そういや名大も物理激難だったな 2010の名大赤本持ってるけど名大の難化傾向からして役に立たなそう

33 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 02:51:33.84 ID:OA+VaMCa0.net
>>32
名大はもう過去問は無意味と断言できます
去年今年と受けてそう感じましました
ちなみに今年は過去問一度も触ってません

34 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 03:09:02.68 ID:PWz5hMvx0.net
物理はボーナス問題がなかったからなあ
早めに見切りをつけて化学にいってよかったと思う
絶対何かしら難しい問題はでるんだから、解くべき問題とそうでない問題を見極める能力も大事だね

35 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 03:17:19.46 ID:fBTboCw30.net
プレA判で名大落ちた俺‥。
俺も名大に通いたかった。

36 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 03:32:54.10 ID:OA+VaMCa0.net
>>35
Aなら中期や後期、あるいは早慶上理に受かってるはず。
入ってから頑張れば大丈夫

37 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 09:12:21.25 ID:lD6oBtuT0.net
使ってた英単語帳とその使用法

38 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:09:57.93 ID:Z+Lwi5oA0.net
浪人ミスってる人周りに結構いた?

39 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:14:39.76 ID:y5NY3uFI0.net
熟語のワークはどれくらいでマスターした?

40 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:55:23.74 ID:HA/LLt8y0.net
>>20
コースの人数多いとこはコース内でクラス分けするらしいけど
そのクラス分けも英数だけ考慮するの?

41 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 12:03:07.68 ID:OA+VaMCa0.net
>>40
例えば○○大コースとあって英語数学の点数イイヤツから上位コース、中位コース、下位コースに分けられる

正直上位コース以外の奴らは春時点の志望大は受けることができない、もしくは受けても失敗という場合が多い

42 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 12:07:03.68 ID:OA+VaMCa0.net
>>37
単語はシス単のFINAL以外を重点的に、あとは長文で出てきたものを覚えた
>>38
どこかしらにはみんな受かるけど希望通りに行く奴は3割くらい
そもそもセンターに成功するのが最低条件なんだけど、5割は失敗すると周りを見てて思った
>>39
熟語は英語長文や英作文、英文法といろんな場所で活用できるから早いに越したことはない。
ある時期まで詰め込む、というより夏までに一通りを抑えてその後は忘れないように維持することに専念したよ。、

43 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:58:37.96 ID:lD6oBtuT0.net
>>42
その失敗する割合はそこそこ真面目にやってる奴でもそんな感じ?

44 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 14:06:49.16 ID:OA+VaMCa0.net
>>43
真面目でも効率悪い奴はダメだよ
あとはラウンジみたいなところでいっつも雑談している奴は100パーダメ
浪人成功の鍵は春の時点でどれだけ勉強するか
この流れで一年ズルズル行くから春にやる気ない奴は結局ダメ

45 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:38:19.58 ID:fBTboCw30.net
俺も浪人してたけど、4月から7月末まで偏差値はたいして変化なく54程度。その後8月に猛勉強して11月には70まで上がった。ちなみに、あんまり上がんなかった春はひたすら基礎的なことやって夏から応用に手をつけた感じ。
結局第一志望は落ちたんだけどね‥。

46 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 14:40:36.04 ID:OA+VaMCa0.net
>>45
1年お疲れ様でした
やっぱり春は基礎だよね
この時期は徹底的に基礎をやるべき
演習は秋から嫌というほどやる

47 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:45:04.38 ID:fBTboCw30.net
>>46
基礎を蔑ろにしちゃいかんよな。
辛抱強く一つ一つちゃんと理解してけば応用に入ったときに自然と成績は上がる。

48 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 15:02:50.53 ID:OA+VaMCa0.net
http://imgur.com/egc8XoN.jpg
http://imgur.com/lHQCXET.jpg
http://imgur.com/d9FnbNg.jpg

記述とマーク出てきたやつだけ貼っておきます
あんまり良くないから気が進まないけど…

49 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:13:55.15 ID:+v2oA5le0.net
凄いな オープンの出来にもよるけど俺なら後期北大にして京大突っ込んでるわ

地底なら合格安全圏で上位合格やろな

50 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:17:58.13 ID:R0dkQh3Y0.net
理科なんかは案外取り問や典型問題が多いからそこ掻き集めるだけでも合格点にお釣りがくるレベル 基礎は舐められないもんだよ

51 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 15:38:23.00 ID:OA+VaMCa0.net
>>49
北海道は遠いので後期は筑波にしました
オープンは夏秋Aでした

52 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 16:16:58.87 ID:3K9wV60N0.net
数学何やった?

53 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 16:22:24.84 ID:OA+VaMCa0.net
>>52
大学への数学やらチャートやら回り道したけどやっぱり予備校のテキストを3周したのが一番大きいと思う

余計なものに手を出すのは消化不良を起こす
ただ、予備校のテキストは授業でしか解答がわからないし、講師が自分に合わないこともあるからその時はなにか一冊決めてやり込むといいと思う

54 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:07:29.30 ID:IfjEY9i0D
友達から河合のTテキストもらったんやけど完成シリーズの数学難しくね?

55 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 19:39:55.42 ID:DPUfX7wM0.net
予備校のコースは何を選んでましたか?

56 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 20:22:23.07 ID:13xItafB0.net
>>1に質問予備校行っててよかったと思う?

57 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/21(土) 22:29:19.17 ID:OA+VaMCa0.net
>>55
志望大別コースを選んでサククリで一番上に配属されました
>>56
現役時ではなんとなくしかわかっていなかったことが「あぁ、あの時先生はこういうことを言っていたんだー」って分かるようになるので楽しかったです笑
あとは新しい友達ができたことかな
浪人は絶対に一人では無理、成功しない
一人でいいから話せる人を作るべき

58 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 11:17:10.34 ID:3qbxkTzI0.net
>>57
最初は京大コースにいて途中から別なコースにかえたんですか?

59 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/22(日) 11:36:09.02 ID:8Qgc2chy0.net
>>58
いえ、京大の一番上のコースは現役時の模試結果で認定が下りていなかったので京大クラスには行きませんでした。

ただ、チューターに聞いたところクラス替えは区切りの時期からならばできるとのことだったので一時期は移動も考えていました。

60 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:13:55.32 ID:31UkyQpx0.net
京大コースはsowっていう上位コースあるけど、名大にも上位コースあったっけ?

61 : ◆l5Vl1SiIq2 :2015/03/22(日) 15:49:21.23 ID:8Qgc2chy0.net
>>60
コースはSOWみたいなものはなくてそのコースの中でのレベル別クラスが編成されます

62 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 21:06:13.68 ID:TwAkzJbD0.net
ワイはsowやったで
運良く認定一発で通っただけやけど
そんなんだから結局地底受けた

63 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 21:10:18.03 ID:TwAkzJbD0.net
ワイはsowやったで
運良く認定一発で通っただけやけど
そんなんだから結局地底受けた

64 :名無しなのに合格:2015/03/24(火) 01:11:14.23 ID:vtB9wnFGZ
名大の理系と早慶の理系どっちが難しいの?

65 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 01:12:49.21 ID:Oo+2FSWfj
年度によるけど、だいたい早慶の方がムズい

66 :名無しなのに合格:2015/04/07(火) 13:18:19.03 ID:PvNgIwsv0.net
河合の早慶上智コースにいるんですが、サクセスクリニックが全然できなかったので多分下のクラスになります。
ですが、これからの模試や夏明けのサクセスクリニックの結果次第でクラス上げてもらえたりできるんでしょうか

総レス数 66
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200