2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日英語を3時間勉強したら...

1 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:48:01.67 ID:z7kfopFq0.net
1年後早稲田政経の英語で合格点をとれる?

2 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:49:13.56 ID:q6ZIzgcx0.net
今のレベルにもよる

3 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:56:06.61 ID:fPSvUb1Cn
何年間?三日や四日じゃ無理

4 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:53:15.87 ID:z7kfopFq0.net
最近1日1時間くらい英語の勉強をし始めてとりあえず1ヶ月で900語
の英単語を英語→日本語に訳せるようになったんだが(スペルは書けない)
今から文法やその他諸々して早稲田に通るもんなの?
因みに高校の英文法の知識はほぼ0です(文型は分かります)

5 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 10:59:59.84 ID:YLBMXtRL0.net
5時間はほしい

6 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:06:57.45 ID:z7kfopFq0.net
>>5 厳しいか..夏のセンター模試でどのくらい取れれば現実的な
目標になりますか? あと単語は1語1義で覚えているのですが取り合えず
3000語位そんな感じで覚えればいいですか

7 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:07:30.54 ID:Ikz1mxkb0.net
取れなきゃよっぽどの無能

8 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:16:54.30 ID:h6Oahw/t0.net
今は3時間中2時間単語に費やした方がいいよ

9 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:22:13.72 ID:z7kfopFq0.net
>>8 分かりました 今からイディオムもやったほうがいいですか?

10 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:29:44.65 ID:ug4Nm44W0.net
>>9
当たり前じゃね
てか単語もどうせ第一見出し語おぼえたとかだろ?

11 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:33:46.94 ID:ug4Nm44W0.net
>>6
まず一ヶ月かけて第一見出し語を900個おぼえただけなのが最高にアホ
第一見出し語だけならアプリでも使って1日500ぐらい見直せば半分以下の時間で一冊終わるし大事なのはそれじゃないから
どうせまともにセンターの長文も読めないんだろうし構文と文法問題やったほうがよっぽどいいわ
そんでもって一年でいいとこニッコマだな
お前が死ぬ気でやれば関関同立ぐらいは引っかかるかもしれん

12 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:34:01.57 ID:h6Oahw/t0.net
あと時間よりも、単語を1日100個覚える、文法を二章参考書読んで問題解く とか量で決めた方が良いと思う。
極端な話英単語30個覚えるのに3時間費やして満足してるようじゃニッコマも無理

英単語100個、文法二章は最低でもこれぐらい必要だと思って例に出したからな。

13 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:38:31.00 ID:yJ9N+pR70.net
無理に決まってるだろ
お前が夏前にはMARCHに狙い絞ってるのが見えるわ
早稲田の政経行くような奴らは単語帳の二冊ぐらい高3前に仕上げてるよ
現実的な意味でいうなら記述模試で夏前に最低60だな
これ以下は勝負にすらならない

14 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:39:39.39 ID:z7kfopFq0.net
1日300語を1週間繰り返して覚えていたのですがそれでは少なすぎるという
ことですね 

15 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:42:35.75 ID:h6Oahw/t0.net
>>14
300個ペースでやってるならなんで900個なんだよw
その900個10周よりも1800個5周の方が価値あるからな

16 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:43:04.04 ID:yJ9N+pR70.net
>>14
まずやり方が意味不明エビングハウスの忘却曲線ってのがあってな
それ通りにやれとは言わないけど人間小手先の知識はすぐ忘れるんだよ
復習速度なんて回数に比例するんだからどんどん次に進んで間違えたとこだけ戻ってすぐ次見てを繰り返す
完璧を求めるのはバカのやること

17 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:43:42.30 ID:z7kfopFq0.net
>>13 やはりかなり厳しいですね 夏までにその偏差値に到達するまでに
具体的に何をすればよいか教えて頂けないでしょうか?

18 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:45:17.12 ID:z7kfopFq0.net
>>15 百式英単語の方法に従って覚えていました

19 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:45:34.20 ID:yJ9N+pR70.net
>>17
結論から言うと無理
2ヶ年計画にしろそんなに受験は甘くない
多分高3だろうから今から中学文法から見直して今年必死にやってMARCH引っかかるぐらいになれば来年は早慶見えるよ

20 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 11:47:30.15 ID:yJ9N+pR70.net
>>18
今思ったんだけどなんで300一週間復習してるなら第一義語だけなん?
三回復習すれば第一義語の日本の役なんか100語三分とかでいけるだろ?

21 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:04:32.94 ID:RNGFD4770.net
かなり厳しいというかほぼ無理
もしまともな思考回路があるなら私立専願で何人受かるのかとか目標偏差値がいくつなのかとかちゃんと見たほうがいいよ
そしてお前が受かったら本出版出来るぐらいの偉業

22 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:07:51.89 ID:kqF9zqYd0.net
現役ニッコマ落ちから早稲田受かったけど3時間毎日できるならなんとかなる
効率的にしないと無理だろうけど

23 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:09:21.61 ID:z7kfopFq0.net
>>20 僕の脳味噌では一気にすべての語義を吸収することはできないので
一部の単語以外は一語一義で一日300語、1週間で合計7時間費やして300語覚えていました

24 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:10:36.07 ID:z7kfopFq0.net
>>22 どうすればよいか教えてください

25 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:10:36.52 ID:SuL9cjuf0.net
大体仮に毎日3時間やって英語で合格点取れたとしても国語と歴史で合格点取ることが不可能
浪人ならワンチャンあるけど現役で3教科も引き上げられるわけがない
入試まで1年切ってるのに2ch見てるような奴がね

26 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:12:28.73 ID:z7kfopFq0.net
>>25 歴史ではなく数学で行こうと思っています
数学は進研模試で偏差値76です

27 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:12:49.03 ID:ri7VszfK0.net
>>24
なんで早稲田の政経に拘るの?
浪人は視野にいれてるの?それだけ教えて

28 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:14:50.75 ID:ri7VszfK0.net
>>26
んじゃ理転して上智でも目指せばその方が可能性あるよ
英語も記述ほとんどなくなるし早稲田政経よりよっぽど現実的

29 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:19:04.88 ID:z7kfopFq0.net
>>27 浪人はできないと思います 早稲田の政経に拘っているわけではありませんが
遅すぎますが最近になって早稲田に行きたいと思い始めました

30 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:23:52.69 ID:fCxjA6Wn0.net
>>29
単純に早稲田に行きたいだけなら社学や教育でもいいの?
教育なら理系でも理科一科目で受けられるけど
正直数学が数3までやっててそれだけ偏差値とれるなら化学でもやって英語の負担最小限まで減らしたほうがいいんじゃないの?

31 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 12:30:28.96 ID:z7kfopFq0.net
>>30出来れば経済か商がいいです
ただやれるだけやって無理なら仕方ないと思っています
文系で数学の配点が高いor難しい大学を誰か知っていますか?

32 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:04:05.83 ID:5Q5KTcLr0.net
東大

33 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:12:28.39 ID:s0uwnG1Y0.net
一橋なら下手な理系より数学は難しい

34 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:19:59.20 ID:vdYbgtAq0.net
普通に1日3時間もやればできるようになると思うんだが
無理とか行ってる奴は何なの?

35 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:22:05.35 ID:NPk2IBU40.net
一橋の数学なんて点数とる前提のもんだいじゃないから別にええ

36 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:23:14.26 ID:vdYbgtAq0.net
2ちゃんも見ていいから、メリハリつけて勉強しろ。そして継続しろ。
そうすれば数学がそんだけできるほどの頭があれば余裕だろ

37 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:24:06.53 ID:pNzJPz9W0.net
>>34
早稲田コンブ

38 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 13:26:16.62 ID:kqF9zqYd0.net
>>24
俺はネクステ完璧にしてあとは速単必修と上級読みまくってた
あと背景知識用にリンガメタリカも読んだ
まあとりあえずは文法を1冊終わらせないと単語覚えてても長文読めないと思う

39 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 14:07:33.00 ID:30wbJ0d60.net
1日3時間英語やるならドイツ語やりなって
センター満点近く取れるから
早稲田ならセンターの点数で換算されるじゃなかったっけ?
東大の外国語でもチート級の点数取れるし

40 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:22:43.00 ID:iDKT42nV0.net
>>34
Fランがこういう嘘言うからいまの受サロがあるってはっきりわかるレス

41 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:23:57.64 ID:fCxjA6Wn0.net
毎年恒例だなあのコピペの通りに例外なく回ってるわここは
この時期は早慶ナメくさってる受験生が湧きまくる

42 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:47:26.30 ID:vdYbgtAq0.net
>>40
早稲田ってFラン?

43 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:53:05.79 ID:zVXNzi0l0.net
社学とか今政経の次に難しいし早稲田ならどこでもいいとかいう奴らはいないぞ
受験したことないんだろうなあ
商と社学をおすすめする
政経の数学はカスだから差がつけにくいし向いてない
商と社学は数学で差を付けやすいよ

44 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 15:53:06.94 ID:SlnHTiIv0.net
>>20
お前受験失敗したくせに偉そうなこと言ってんじゃねえよ

45 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 16:14:33.53 ID:kqF9zqYd0.net
殺伐としててわろた

46 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 17:02:14.65 ID:iDKT42nV0.net
>>42
学生証は無しっと

47 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 17:25:54.86 ID:vdYbgtAq0.net
>>46
http://i.imgur.com/FYiLyKB.jpg
これでいいかな

どうせ騙るんだったら東大にするわ

48 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 17:46:50.37 ID:6f8jKhsP0.net
うp厨敗北でワロタわ
>>47
俺も早稲田受かってるからよろしく

49 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:02:26.77 ID:p7Cgam3V0.net
iDKT42nV0 こいつは早稲田コンプの無能って事だけわかったな
見てるぅぅぅぅぅ

50 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:13:25.99 ID:M+tlRqPJ0.net
>>47
3時間で早稲田政経受かるってマジかよ

51 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:13:52.37 ID:pJ9l48H90.net
900を1ヶ月ってw1週間でしょせめて

52 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:32:03.88 ID:vdYbgtAq0.net
>>48
よろしく

>>50
すまん俺は政経じゃない
ただ、英語なんて単語覚えたらあとは慣れと読解力の問題でしょ?
絶対とは言えないけど1年弱毎日3時間無駄なくやりゃ嫌でも慣れると思う

53 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:40:06.68 ID:drGUCNHn0.net
勉強ができる奴は絶望的にできない奴の感覚が理解できないから1日3時間でいけるとか言えるんだよな

54 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:43:00.58 ID:EdxqFg830.net
>>46 敗北のコメントはまだか?

55 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 18:51:45.10 ID:pJ9l48H90.net
>>54
>>46
45ダサすぎだよなwwwwwwwwwwww

56 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 20:24:16.33 ID:SAj421BQ0.net
俺も早稲田だけど英語は一日二時間以下だったわ
少ない日は一時間もやってない

57 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 20:27:23.77 ID:oi/nKlvs0.net
http://inakanojyukutyou.muragon.com/entry/124.html
国立医学部合格メニュー!

・英語はプロブレスを全訳して、学校の先生に添削を頼んだ。
 3行ぐらいの英文を、寝る前に「ガンガン」読むことが大事だ。
 学校の先輩から、「夏休みまでは下手に問題を解くより、暗記に集中すること」と言われて、そうしたそうだ。 
 国立希望一本だから、私大受験者のように語彙をやるより、訳に全力を投じた。
 単語の暗記は、赤シートはダメだと思った。(なぜなら、次の単語がわかるから)。シャッフルするために、単語カード(ターゲットなどでも可)が必要だと思った。
 高校3年生の一年間の英語勉強の内、3ヶ月は英単語に投入しても良いと思った。
 センター英語の過去問は、最近のものは学校でやらせられたので、自分が生まれた年の問題からやってみた。

58 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:44:36.20 ID:vdYbgtAq0.net
逆に英語を3時間以上やって他の科目はどうすんだって話
毎日7、8時間やるはめになるよ
そんなの継続できないでしょ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

59 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 21:56:10.47 ID:h6Oahw/t0.net
>>52
自由英作の演習とか一瞬で時間飛ぶよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

60 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:01:23.47 ID:vdYbgtAq0.net
>>59
そうなのか、英作は対策しなかったから知らなかった。すまん
Think different? by 2ch.net

61 :名無しなのに合格:2015/03/21(土) 22:59:57.97 ID:B/QheDmU0.net
七、八時間さえもできないって受験生なのそれ

62 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 05:03:03.79 ID:maziIj3g0.net
F

63 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:16:14.67 ID:odQKMwG40.net
単語なんてまともに勉強しなくても長文で憶えない?
早稲田だとそんなレベルじゃ太刀打ちできないのかな

64 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 10:36:36.54 ID:K+y8I3ig0.net
>>63
どっちが効率的なのかは分かんないよな
俺は単語帳使って覚えた派だけど、1回も長文で見なかった単語とかあるし
でも単語帳が「覚えるべき単語」のある程度の指標にはなると思う

65 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:16:56.84 ID:DvBnODL40.net
0から1日三時間じゃうかんねーよ
マーチならなんとかいけるんじゃね
まず単語と塾語で結構かかんだろ?
単語帳三冊か二冊やって 本当はもっとやってるんだか受かるやつは 塾語は一冊または二冊 んでエイブン解釈の本5さつから8さつだろ それから会話文の問題週一冊にフォーレすとと文法もんだしゅうだろ? それに長文問題集さいていでも
30さつくらいだろ?英作文もやんなきゃ行けねーし つーか1日三時間ってなんなの?1日20時間くらいべんきょうできないの?ほんとにうかるきあんの?あ?
ねえなら受験生やめろ

66 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 20:36:09.16 ID:Ko9K7mIY0.net
>>65
やりすぎ
頭悪そうだな

67 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 20:41:27.54 ID:0PqjAtDk0.net
>>65
わろた
どこ目指してんだよ

68 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 22:07:32.22 ID:s/OWIFh00.net
英語だけに3時間毎日って結構すごいよ
一年続けたらの話だけど

69 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 01:13:38.98 ID:qlmTvOIM0.net
取れるでしょ

70 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 09:05:50.67 ID:f7F5tq4Y0.net
>>66>>69は学歴早慶の下学部
俺偏差値75の高校通ってるけど
これが現実
2ちゃんねるのやつもっとげんじつみたほういいんじゃねえの

71 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 09:19:40.57 ID:eCotB8CD0.net
>>70
偏差値75の高校で早慶目指してんの?w

72 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 09:47:36.20 ID:f7F5tq4Y0.net
>>71みんな東大とか医学部だけどそいつらでも慶應の上位学部おちてるから
こんくらいやんなきゃうかんねーよ?

いい加減現実みろよ

73 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 10:09:18.19 ID:hoI0CMf30.net
おんなじ分野の本を8冊もやる時点で非効率過ぎて、とても頭のいい高校生がやる行為とは思えない(´・ω・`)

74 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 10:14:50.16 ID:IU0KlmO80.net
よっぽどの天才肌じゃない限り無理やろ
一日3時間で早慶上智レベルなんて

75 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 11:13:54.73 ID:n9C34HbI0.net
アホすぎワロタwwwww

76 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 12:27:36.81 ID:eCotB8CD0.net
>>72
おまえバカなの?東大に限らず国公立目指して私立受けるやつと早慶専願と勉強の仕方違うだろ

77 :保健室 ◆j01bvtYozI :2015/03/23(月) 21:01:56.89 ID:koDWKqPz0.net
>>70
ふせつかな?

78 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 23:57:21.29 ID:sY8nMB6+0.net
保守

79 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 15:48:11.42 ID:wgc9eLh80.net
ひたすら書いて覚える
一日の内6時間は単語書きまくったな
まずシス単で一日に100個の英単語を書いて3週間で一周する
俺はこれを3ヶ月繰り返してセンター英語45点→85点まで伸ばした

80 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 17:26:29.94 ID:emHUTNra0.net
ていうか本当に今から毎日英語三時間続けられるなら大丈夫でしょ。
勝負できるレベルにはいけるでしょ。
絶好無理って言ってる人の声には耳を貸さなくていいよ。

81 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 18:32:54.08 ID:1skZSDmt0.net
センター60点のところから1年間毎日3〜4時間やったけど、早稲田政経の英語は6割くらいだったわ
そこからさらに1年間毎日3〜4時間やったらほぼ満点(マーク部分2ミス)だった

ちなみにセンターは半年で180超えたから、センター○点は最初のほうしか参考にならないと思うよ

82 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:12:28.49 ID:aEWQl6y70.net
>>81 最初はどのような勉強をしましたか?

83 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:38:12.41 ID:1skZSDmt0.net
>>82
高校受験用の文法問題集からやった
そのあとに速読英単語、Forest、DUOとやってから多読をはじめた

84 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 16:26:34.79 ID:gORlJ4di0.net
早稲田商の英語って政経の英語と比べてどうなの?

85 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 16:48:09.16 ID:4KS/sGUV0.net
ニュースで英会話いいわ

86 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 12:57:21.88 ID:18d0QX5H0.net
無理です

87 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 15:32:57.00 ID:8J3dkiOk0.net
早稲田、一般でいったら推薦おおすぎて後悔するかもよ?
どうせ行くなら国立か慶応がよろしいかと…

88 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 15:58:53.96 ID:YP8OjJ9O0.net
早稲田よりも慶應の方がもっと後悔するんじゃないか?
慶應とかお金持ちの親睦会であって学力不問だからバカ率高すぎる。

89 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 23:17:03.30 ID:T/Omwp8e0.net
1年で早稲田って可能なの?

90 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 08:19:09.15 ID:nofx3M2K0.net
文系ならやり方を間違えなければ戦える。

総レス数 90
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200