2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日英語を3時間勉強したら...

63 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:16:14.67 ID:odQKMwG40.net
単語なんてまともに勉強しなくても長文で憶えない?
早稲田だとそんなレベルじゃ太刀打ちできないのかな

64 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 10:36:36.54 ID:K+y8I3ig0.net
>>63
どっちが効率的なのかは分かんないよな
俺は単語帳使って覚えた派だけど、1回も長文で見なかった単語とかあるし
でも単語帳が「覚えるべき単語」のある程度の指標にはなると思う

65 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:16:56.84 ID:DvBnODL40.net
0から1日三時間じゃうかんねーよ
マーチならなんとかいけるんじゃね
まず単語と塾語で結構かかんだろ?
単語帳三冊か二冊やって 本当はもっとやってるんだか受かるやつは 塾語は一冊または二冊 んでエイブン解釈の本5さつから8さつだろ それから会話文の問題週一冊にフォーレすとと文法もんだしゅうだろ? それに長文問題集さいていでも
30さつくらいだろ?英作文もやんなきゃ行けねーし つーか1日三時間ってなんなの?1日20時間くらいべんきょうできないの?ほんとにうかるきあんの?あ?
ねえなら受験生やめろ

66 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 20:36:09.16 ID:Ko9K7mIY0.net
>>65
やりすぎ
頭悪そうだな

67 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 20:41:27.54 ID:0PqjAtDk0.net
>>65
わろた
どこ目指してんだよ

68 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 22:07:32.22 ID:s/OWIFh00.net
英語だけに3時間毎日って結構すごいよ
一年続けたらの話だけど

69 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 01:13:38.98 ID:qlmTvOIM0.net
取れるでしょ

70 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 09:05:50.67 ID:f7F5tq4Y0.net
>>66>>69は学歴早慶の下学部
俺偏差値75の高校通ってるけど
これが現実
2ちゃんねるのやつもっとげんじつみたほういいんじゃねえの

71 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 09:19:40.57 ID:eCotB8CD0.net
>>70
偏差値75の高校で早慶目指してんの?w

72 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 09:47:36.20 ID:f7F5tq4Y0.net
>>71みんな東大とか医学部だけどそいつらでも慶應の上位学部おちてるから
こんくらいやんなきゃうかんねーよ?

いい加減現実みろよ

73 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 10:09:18.19 ID:hoI0CMf30.net
おんなじ分野の本を8冊もやる時点で非効率過ぎて、とても頭のいい高校生がやる行為とは思えない(´・ω・`)

74 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 10:14:50.16 ID:IU0KlmO80.net
よっぽどの天才肌じゃない限り無理やろ
一日3時間で早慶上智レベルなんて

75 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 11:13:54.73 ID:n9C34HbI0.net
アホすぎワロタwwwww

76 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 12:27:36.81 ID:eCotB8CD0.net
>>72
おまえバカなの?東大に限らず国公立目指して私立受けるやつと早慶専願と勉強の仕方違うだろ

77 :保健室 ◆j01bvtYozI :2015/03/23(月) 21:01:56.89 ID:koDWKqPz0.net
>>70
ふせつかな?

78 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 23:57:21.29 ID:sY8nMB6+0.net
保守

79 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 15:48:11.42 ID:wgc9eLh80.net
ひたすら書いて覚える
一日の内6時間は単語書きまくったな
まずシス単で一日に100個の英単語を書いて3週間で一周する
俺はこれを3ヶ月繰り返してセンター英語45点→85点まで伸ばした

80 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 17:26:29.94 ID:emHUTNra0.net
ていうか本当に今から毎日英語三時間続けられるなら大丈夫でしょ。
勝負できるレベルにはいけるでしょ。
絶好無理って言ってる人の声には耳を貸さなくていいよ。

81 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 18:32:54.08 ID:1skZSDmt0.net
センター60点のところから1年間毎日3〜4時間やったけど、早稲田政経の英語は6割くらいだったわ
そこからさらに1年間毎日3〜4時間やったらほぼ満点(マーク部分2ミス)だった

ちなみにセンターは半年で180超えたから、センター○点は最初のほうしか参考にならないと思うよ

82 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:12:28.49 ID:aEWQl6y70.net
>>81 最初はどのような勉強をしましたか?

83 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:38:12.41 ID:1skZSDmt0.net
>>82
高校受験用の文法問題集からやった
そのあとに速読英単語、Forest、DUOとやってから多読をはじめた

84 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 16:26:34.79 ID:gORlJ4di0.net
早稲田商の英語って政経の英語と比べてどうなの?

85 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 16:48:09.16 ID:4KS/sGUV0.net
ニュースで英会話いいわ

86 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 12:57:21.88 ID:18d0QX5H0.net
無理です

87 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 15:32:57.00 ID:8J3dkiOk0.net
早稲田、一般でいったら推薦おおすぎて後悔するかもよ?
どうせ行くなら国立か慶応がよろしいかと…

88 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 15:58:53.96 ID:YP8OjJ9O0.net
早稲田よりも慶應の方がもっと後悔するんじゃないか?
慶應とかお金持ちの親睦会であって学力不問だからバカ率高すぎる。

89 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 23:17:03.30 ID:T/Omwp8e0.net
1年で早稲田って可能なの?

90 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 08:19:09.15 ID:nofx3M2K0.net
文系ならやり方を間違えなければ戦える。

総レス数 90
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200