2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都市工学・土木工学に強い大学ってどこ?

1 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 08:48:02.58 ID:2uBrq1gL0.net
都市計画について学べるなら文系も可

2 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 09:20:41.83 ID:/8dJjCZE0.net
筑波

3 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 17:48:11.86 ID:T14PD2An0.net
首都大

4 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:07:05.92 ID:gIGPq/Gr0.net
普通に日大

5 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 02:43:06.23 ID:VER330tr0.net
筑波なわけないじゃん。
関東の国立大は東大東工大
私立は早稲田日大理科芝浦東洋工学院法政東海関東学院

6 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 10:07:17.82 ID:/Bu0vr0b0.net
>>5
中央は?

7 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 13:25:16.61 ID:MwXnVFnM0.net
おれは中央大学を好きだけどね。
でも、いま、損得勘定抜きで、赤の他人へ勧めるのは躊躇う。
なんとなく様々な大学の中で埋没しているから。

8 :名無しなのに合格:2015/03/26(木) 15:02:52.67 ID:nuPlnt+X0.net
早稲田

9 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 08:31:36.53 ID:FZt1r7gL0.net
理科大>中央>芝浦>日大

10 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 11:32:22.19 ID:7iAYIloh0.net
>>9
それより上となると早稲田とかですかね...

11 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 19:03:17.43 ID:pOoK8mD00.net
そうだよ。私大は早稲田が上、次が日大かな。
あとは団子。
筑波大の話が出とったから茨城を中心とする北関東の土木話をするけどさ。
筑波学園都市というだけあって、筑波近郊にはたくさん研究所がある。
その中には独立行政法人建築研究所、独立行政法人土木研究所などもある。
土木研究者のメッカなんだよ。
日本中から頭がいい奴が集積しとる。
その独立行政法人土木研究所、独立行政法人建築研究所の近くに日大の付属が
三校ある。土浦日大、土浦日大中等教育、岩瀬日大。
なんで3つもあるかは知らん。
筑波学園都市にいる研究者の息子や娘が日大付属学生に結構おる。
だから、北関東の地方行政や業界では、日大はコネ強いよ。
仲間内で繋がるから。

関東学院大学が横須賀近郊に強いのと同じだわ。
関東学院大学は横須賀市役所にコネある。

宮城県なら東北学院大学。

つまり、学閥は場所ごとに強い弱いある。

土木や建築は偏差値じゃないんだよ。
この世界は義理人情のコネだから。

12 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 19:22:40.59 ID:pOoK8mD00.net
今調べたら日大は横須賀にも付属高校あったらしい。
なんなんだあの学校は。

13 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 19:37:48.39 ID:uCUEwvzD0.net
日大土木

14 :名無しなのに合格:2015/03/29(日) 19:39:37.30 ID:uCUEwvzD0.net
土木技師なんて偏差値あまり関係ない
日大土木も、東大土木も、あまり変わらん

体力(残業)・コミュニケーション能力(あいさつ)が重要

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200