2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新高1からの早慶

1 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 11:11:58.50 ID:5u/YADGB0.net
目指しています。
偏差値は低いです。中学になってから勉強してないので
とりあえず毎日1時間〜3時間は勉強してます。サボってたのでもっとやった方がいいですよね?

2 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 11:16:57.22 ID:5u/YADGB0.net
ビリギャルってすごいんですか?
低い偏差値から慶應にいって本や映画化しましたよね
他にそういう本は無いので逆転合格って嘘ですか?2chなどでよく見ますが

3 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 11:19:14.73 ID:32cUIIB50.net
わけわからんこと考えてないで勉強しとけ

4 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 11:34:23.08 ID:xiIPb2790.net
余裕余裕、一日50分でもなんとかなるよ。

5 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 11:42:45.87 ID:5u/YADGB0.net
>>3
気になってしまって
>>4
本当ですか!?1日50分にします!!









ってなるわけないだろw








6 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 12:13:46.50 ID:Hsb27zh60.net
3年の9月から1日1時間で慶応受かったよ

勉強で大切なのは勉強法だからそれ頑張りな
小論は地頭だから諦めな

7 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 12:17:07.80 ID:6ZB6Bwwc0.net
まず早起き早寝を身体に覚えさせる。朝ラン二ングでおけ。
無駄な時間を省くためひ誘惑になり得るものは捨てる。

寝る前に2時間、記憶系と英語。
朝に1時間半数学、中学の範囲やり直しだな。
http://www.geocities.jp/fcs9981/youtubesh.html

この最低1日3時間半を1ヶ月でいいからやれるかだね。
studyplusってアプリで、記録していけばいい。idはここで後悔して諦めないように工夫する。まずは1カ月。

8 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 12:24:46.61 ID:MfFKII6r0.net
今の偏差値低くてもそれだけ勉強してれば絶対伸びるだろ
頑張れ

9 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:25:08.50 ID:5u/YADGB0.net
>>6
模試でいつもA判定だったのでしょうか
それなら一日一時間でも納得です。
ありがとうございます。頑張ります
>>7
詳しくありがとうございます。頑張ります
>>8
ありがとうございます。頑張ります

偏差値は30くらいだと思います。
英数国小論文に絞ってます

10 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:33:20.21 ID:Hsb27zh60.net
模試ではDだったよ

11 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:34:12.52 ID:maziIj3g0.net
僕も新高一で早慶目指すよ
一緒に頑張ろ

12 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 13:40:03.50 ID:5u/YADGB0.net
>>10
そうなんですか。それで一日1時間ってすごいですね

>>11
お互い頑張りましょう

13 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:10:06.43 ID:EBzcE3xm0.net
偏差値60以上の高校なら早慶いける
ただ偏差値60未満はいけない

14 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:12:27.92 ID:yTwmfO3G0.net
>>13
関係ない
マジで

15 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 14:31:28.54 ID:5u/YADGB0.net
>>13>>14
何故でしょうか

16 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:37:18.50 ID:3EIhCWX+0.net
3年あれば、東大でも医学部でも行けるよ
http://todaijuken.edoblog.net/

17 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 15:48:45.15 ID:Hsb27zh60.net
地頭いい?

18 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 18:38:14.94 ID:5u/YADGB0.net
>>16
慶應に行きたいので…
>>17
自分ですか?
よくは無いと思います

19 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 18:47:41.48 ID:DvBnODL40.net
高校の偏差値関係ないとかいうやつやばくね?
偏差値50付近の高校から早稲田や慶應なんて
スポーツ推薦意外極めて少ないで?

20 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:14:05.31 ID:Ko9K7mIY0.net
>>19
少ないだけで絶対ではないだろう

21 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:19:53.22 ID:DvBnODL40.net
>>20 少ないじゃねーよ偏差値50の高校で
地方とかでたまたま頭いいやつこうこうきた
みたいなの除いたら100年の歴史のなかで
1り2りだぞ?わかってんの?偏差値50の高校じゃ
地方国立で英雄だろ?わかってんの?

22 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:29:47.96 ID:5u/YADGB0.net
>>21
100年で1人2人は驚きですね。
本当に勉強をやるかやらないかで決まるのですかね...
ちなみに自分は偏差値低いのに60無いなら通信制でいいかなぁと思って通信制にしました。

23 :まあ:2015/03/22(日) 19:48:27.33 ID:DvBnODL40.net
ぼちぼちがんはれ

24 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 19:54:55.01 ID:Ko9K7mIY0.net
>>21
なわけねーだろアホ
普通にいるわ

25 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 22:06:11.64 ID:5u/YADGB0.net
>>23
ありがとうございます
頑張ります

26 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 22:08:18.03 ID:b+OX6G/t0.net
低偏差値高校から宮廷早慶なんてマジで無理
100年に1、2人ってのは言い過ぎだけどそういう高校に入った時点でマトモな大学への進学の可能性が絶たれたと思ったほうがいい

27 :名無しなのに合格:2015/03/22(日) 23:01:48.01 ID:lLxvGEtP0.net
いやおれ近いから偏差値55の高校入ったわ。偏差値67だったけど。まあ周りがアホすぎて笑えるしゴミみたいな授業まじめに受けてるのを見ながら内職しまくって理2いったよ

28 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 16:19:12.67 ID:fmu1TeoY0.net
俺が100年に一人か二人の人間でワロタ

29 :名無しなのに合格:2015/03/23(月) 17:44:09.69 ID:9HknkggE0.net
受験まで2年10ヶ月
偏差値30から英数国を慶應経済合格レベルまで持っていく事が目標です

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200