2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系でオススメの学部教えて

1 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:04:35.25 ID:KEM8sMtP0.net
ちなみに法政
楽とか就職に有利とかなんでもいいからお願いします

2 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:11:50.86 ID:6M/jUciY0.net
人間科学部、スポーツ科学部

3 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:17:57.82 ID:wgpWeIYX0.net
キャリアデザインとか現代福祉学部とかおススメ

4 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:20:49.58 ID:qv3Uz9Jl0.net
文学部

5 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:23:02.40 ID:KEM8sMtP0.net
経営とか経済ってどう?

6 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:30:02.52 ID:qBXaICnD0.net
マーチ文系なら学部間の有利不利は微々たる物
興味で決めろよ

そもそも就職を追求するならもっと上か理系行けよって話

法政の哲学心理日文は教授揃ってるしやる気あるならいいんじゃね

7 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:31:35.14 ID:3FwK225F0.net
就職したいなら法経済商にいくのが確実

8 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:33:25.54 ID:KEM8sMtP0.net
法政の理系ってあり?

9 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:53:38.90 ID:UGtuBvXB0.net
>>6
これはまじ
文系なら最大手で早慶の学閥で入る時社会科学系の3学部にリクルーターが来るし優先されるくらい

MARCHの経済だと内部コネ組とかリア充とかスポ薦とかがいいとこ入ってるからそういうイメージなだけ

というか>>1のスペック書けよ文理悩むとか厨房か?
なら東大目指してやれよ今は

10 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:55:17.54 ID:sNnH9wAY0.net
>>8
無し

11 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 21:58:26.47 ID:KEM8sMtP0.net
>>9
ごめん
一応法政の付属でいまのところある程度学部は選べる
今年文系か理系かを決めなくてはいけない

12 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:03:03.97 ID:pM9TqVns0.net
好きなこと、嫌いなことを書いてみ
人と話すのが好きとか
生物が好きとか
計算苦手とか

13 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:04:50.72 ID:+jKX1Qjn0.net
商学部来いよ
楽だし就職あるしでまさにパラダイスだぞ
逆にしっかり勉強してんのに就職無い文学部とか可哀想になるわ

14 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:08:22.88 ID:80l/NEx/0.net
法政の経済って中央がかすむレベルの辺境にあるんだろ?

15 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:09:57.01 ID:KEM8sMtP0.net
>>12
数学は好き
英語は嫌い
人と話すのは好き
外出するのは嫌い

16 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:11:31.29 ID:/ug0P3Js0.net
>>15
経営学部まじでオススメ

17 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:13:08.07 ID:pM9TqVns0.net
>>15
理系にしろ
英語も頑張れ
外部でいいところを狙えるかもしれん

18 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:20:27.99 ID:KEM8sMtP0.net
>>16 経営は大変そうなんだよな
>>17 外部はないかな

19 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:21:49.33 ID:/ug0P3Js0.net
>>18
確かに結構大変、だけどためになるよ

20 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 22:29:48.70 ID:UGtuBvXB0.net
試験さえ耐えればどこも法が一番楽だろ

大学1年のうちから週3とかも普通にある

21 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 23:22:52.21 ID:iM5zGMrl0.net
非教員養成の教育学部

22 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 23:37:06.41 ID:u0N3sz7Z0.net
二高か?
俺の周りだと興味無しに法行った奴はつまらないって言ってるな

23 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 23:41:13.15 ID:KYBPqhXh0.net
>>15 数学好きなら経済商。英文学科以外は全部向いてるんじゃね

24 :名無しなのに合格:2015/04/15(水) 23:56:16.50 ID:6mI6b+4U0.net
就職とか言うなら理系行けよ
文系なんてどこも2割くらいニート卒業だ

25 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 04:19:28.21 ID:MWYTq7sy0.net
社会学は面白い

26 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 04:48:58.66 ID:4FsxQte80.net
社会学を学問というのは、他の学問に失礼

27 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 10:04:29.03 ID:MyNcUKy/0.net
銀行や証券会社や生損保を狙うなら、経済を狙えば良いという説は
どうだろう?
金融系は、一橋や早稲田政経等の難関経済学部で
無いと厳しいのかな?

文学部は理系でいうと生物地学や農学と同じで悲惨だと思う。

28 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 10:08:39.40 ID:rjZ3QIux0.net
ちょっと頑張って明治政経めざせよ
講義でてレポート適当に書くだけで単位もらえるぞ

29 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 11:02:03.57 ID:zyOXoUvN0.net
>>11
最近法政の付属の人板に多いな
工学部のがいいんじゃないの 選べるなら
じゃなきゃ経営か法学部政治

30 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 22:42:36.02 ID:PA3aqqX70.net
結局文系はあまりどこも変わらないのか

31 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 23:23:38.83 ID:0shYrH7D0.net
まじでみんなどうやって学部決めてんだ?

32 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 04:21:43.20 ID:VpoykkoI0.net
経済
糞楽なのに就職は文系で一番というお買得さ

33 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 07:22:33.62 ID:GHNywIh90.net
俺は経済・法律のどこが面白いかわからないんだよな

34 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 09:44:05.96 ID:kZwC5BAE0.net
関東文系関係図

┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田→敵視← 慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓       ┏━━━━┓┌――――┐        
 嫉妬         邪魔┨上智 ←┐  ┌→ 国際基督┃│中央(法)│ 
┏┷━┓   ┏━━┓ ┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━━━┛└────┘
┃明治→敵視←立教┠―邪魔  ┏┷━┷┓
┗┯━╋━━╋━↑┛  ┌憧れ→学習院←―┐
優越感┃青学┠邪魔   │   ┗━━━┛別世界┌―――――┐┌――――┐
┏↓━╋━━┛     ┏┷━┓      ┏━┷┓│國學院(文,)││獨協(外,)│
┃法政┠― 牽制――→ 成蹊 ←―牽制―┨中央┃└──――─┘└────┘
┗↑━┛     ┏━━╋━↑┛  ┏━━╋━━╋━━┓    ┏━━━┓
  敵視―┐   ┃成城┠―追従―┨武蔵→敵視←明学→敵視← 國學院 ←┐ ┏━━┓
     ┏┷━┓┗━↑┛      ┗↑━┛   ┗↑━┛    ┗━↑━┛嫉妬┃獨協┃
 追従→ 日本┠― 敵視―――――敵視―――― 敵視      ┌─┘  ┏┷━╋↑━┛
┏┷━╋━━╋━━┓     ┏━━┓ 潜伏          憧れ    ┃文教┃│
┃専修→敵視←東洋 →敵視←┨駒澤┣━↓━┓潜伏  ┏━━┷━┓  ┗━━┛憧れ 上昇中 潜伏
┗↑━┛   ┗↑━┛ ┏━━╋━━┫神奈川┣↓━┓┃二松学舎┣━━━━┓│   ↑  ┏↓━┓
  諦め      └粘着 ┨東海┃   ┗━━━┫玉川┃┗━━━━┫神田外語┠┘  ┏│━┫東経┃
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓   ┗┳━┻┓     ┏┻━┳━━┛   ┃立正┣━━┛
┃大東→仲間← 国士舘→仲間←亜細亜←無関心→麗澤←無関心→拓殖┃┏━━┓  ┗━↑┛
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛     ┗━━┛┃大正┠―意識┘
┏━━━┓ ┌―┨関東学院┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━┻┳━┻━┳━━┳━━┓
┃桜美林←意識 ┗━━━━┛      ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃
┗━━━┛                       ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┛

35 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 18:12:48.71 ID:P9Wjf+0R0.net
>>31 数学できないから法学部

36 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 19:31:34.29 ID:RIQzhxzH0.net
法政二の僕も来ました

37 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 23:47:49.04 ID:65IKOpJv0.net
>>36 同じく がんばろうな

38 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 23:51:18.11 ID:65IKOpJv0.net
法学、経営、経済ぐらいがいいのかな

39 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 23:59:09.34 ID:4UQwqvbX0.net
文系はみんなセールスマンになるんだからどこでもいい

40 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 01:33:41.66 ID:x7JRAVET0.net
東京外大

41 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:17:22.31 ID:doEpVS5O0.net
政治経済学部と法学部政治学科の違いってなに?

42 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:28:08.42 ID:kmxGi/i60.net
法は就職いいけど勉強メチャ大変
経済は就職法以上で勉強は楽できる

43 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:31:24.59 ID:8/IpEZ250.net
>>41
沿革の違い

44 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:34:11.91 ID:CuWCMp2l0.net
商は就職経済以上で勉強も楽。資格も有利。

45 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:35:15.10 ID:pqM0hIWf0.net
だんだん職場でクラウド会計ソフト導入してきている。
そうすると内勤人員削減対象になる。
税理士ですらお払い箱だからな。

46 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:37:28.03 ID:8/IpEZ250.net
>>45
経営学科の就職先をなんで内勤に限定してんの?

47 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 08:35:19.57 ID:G+5Q3VIz0.net
どこかにあったのをストックしてたけど

効率的な配分や貧困の問題などを扱う経済学
法律や制度がどのような影響を与えるのかを考える法学
人びとの心理や文化について多くを教えてくれる文学
常識を覆すようなものの見方を提示する社会学

だって

48 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 08:20:37.13 ID:TDxcdqKO0.net
>>47 それって、法学のほんの一部だけどなw
メインは法解釈学だから。

49 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 18:37:12.82 ID:4zslrd1C0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

50 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 18:37:38.13 ID:4zslrd1C0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

51 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:10:03.00 ID:1zhCkubq0.net
法政ならわざわざ受験しないで法政大学の通信いけば安いよ。

52 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:25:55.34 ID:G/MIMpl10.net
中央大学(多摩)、法政(多摩)通ってる奴いる?
文系なのに田舎キャンパスってどうよ?

53 :名無しさん:2015/04/21(火) 07:50:42.58 ID:Q/zIWdhB0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

54 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 08:44:07.56 ID:03eiFhLb0.net
>>52
中大生です
ど田舎出身なんで、新宿まで行くのに一時間未満ってだけで最高過ぎる
あと、全体的にチャラいのが嫌いな奴が多い。その反面、オタサーはかなり少ない。基本は講義へ真面目に出席するのが大半で、陰キャラだからうくってこともないよ
キャンパスは広すぎてたまに不便。学園都市感は味わえる

55 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 09:01:34.01 ID:uFZ7S8Jd0.net
>>54
法学部?一人暮らしか

56 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 11:09:11.30 ID:sd3IY5QW0.net
新宿すきなら早稲田でいいじゃん(ボソッと)
慶應法学部通信いけやw

57 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 16:15:47.72 ID:JWY+RW+S0.net
法学の法律と政治どっちがいいんだろう

58 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 16:18:45.91 ID:a6H+OLHh0.net
俺なら政治一択

59 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 17:16:48.95 ID:RAjG5a5G0.net
専修大学 法学部 政治学科

政治理論・歴史コース
 自由とは何か、自由主義はどうあるべきか、グローバル化の中で揺れている国家の形は今後どうなるのか。
政治の一般理論と歴史研究、倫理・規範の学習に力点を置きながら、
政治学の最新の議論も含め、21世紀の国際社会形成を支えるグローバルな視野を育てます。

国際政治・地域コース
 国際社会の政治的な動きを理解しようとするコースです。
また、日本以外の諸外国・諸地域を研究対象に、個別の歴史的視点や政治形態について考察し、分析を試みます。
国際的に展開する企業、さまざまな国際機関など、国際的な舞台で要求される能力を養成します。

日本政治・政策コース
 グローバル化社会では、国内の地方公共団体であっても、世界の政治の動向を無視できません。
日本の政治と政策形成のプロセスを理解し、自ら日本の政策を構築できる能力を育てるとともに、国内外のさまざまな分野でリーダーシップを発揮できる人材を育成します。

60 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 17:23:52.15 ID:RAjG5a5G0.net
中央大学 法学部 政治学科

キャリアデザインに応じて、4つのコースから選択できます(2014年度入学生より)。

公務員をめざす人には、法と政策との関係について学べる「公共政策コース」と「地域創造コース」

国際公務員や国際的な仕事に就きたい人には、国際政治や国際法を学べる「国際政治コース」

ジャーナリストをめざす人には、政治や社会とコミュニケーションとの関係について学べる「メディア政治コース」

61 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 17:51:11.46 ID:KS3pTNGF0.net
慶應大学 法学部 政治学科

政治学科では政治学を、政治思想、政治・社会理論、日本政治、地域研究・比較政治、国際政治の5つの分野に分けています。
これらの分野のいずれかを自身の専門として3年次以降に三田キャンパスでより深く学んでいくことになります。

政治学に関して言うと、日本において最も多くの専任教員と科目とを擁しているのが、慶應義塾の政治学科です。
専任教員の数は30人を超えます。政治学に直接関連する科目は200以上になりますが、
少人数による30余りの演習科目と20余りの講義科目が1年生から学べる専門科目として日吉キャンパスで開講されています。
理想の政治をいかに実現し、よりよく作動させていくか。
そのことを自分自身の問題として考え、より望ましい政治社会の実現に自発的に貢献できる良き市民を育成することが慶應の政治学の大きな目的です。

62 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 20:20:03.55 ID:gt4P3aNk0.net
公務員になりたいので法学部

63 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 21:56:37.59 ID:NgqlNG0p0.net
通信推してる奴は何なんだよ
MARCH掠らない奴が通信行った所で卒業できるかよ

64 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 13:00:17.84 ID:FqKcKKyt0.net
                                .



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394338894/52
所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。

帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
 

  

65 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 23:13:22.75 ID:Hbx3bBEc0.net
>>54 国立っぽくていいやん

66 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 02:22:23.11 ID:5k57kaX80.net
明治の情報コミュニケーション学部と国際日本学部に興味があるんだが、どんな学部なの?

67 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 23:47:02.11 ID:hE5VxhVo0.net






68 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 18:57:38.52 ID:gCOkoRoS0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)  (さくら教育研究所)

現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)

@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

69 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 23:59:33.77 ID:4w3ciC2g0.net
さすが早稲田!

70 :名無しさん:2015/05/06(水) 08:49:04.86 ID:BsaQBWn00.net
日本の世界遺産の登録を反対し潰す韓国。幼稚園から半日教育を行い、
国連理事国、オリンピックなど日本にすべて反対し、自国の歴史や
慰安婦問題をねつ造する国。戦後、日本人が馬車馬のごとき働き、
損害賠償等を払って支援したが恩知らず国家だ。
朝日新聞は慰安婦はじめ韓国を擁護する記事が多いが、どういうことか。

71 :名無しなのに合格:2015/05/08(金) 12:09:26.99 ID:5M72cqSA0.net
経済学部

72 :名無しなのに合格:2015/05/10(日) 17:40:53.10 ID:MxYE7tnQ0.net
経営

73 :名無しなのに合格:2015/05/11(月) 01:57:43.38 ID:PX7QjfTT0.net
慶應・文
慶應・SFC
この二つは英語の特性上ワンチャンでも受かる場合有り。
SFCは小論が合わないと英語良くても余裕で落ちるから文の方が受かりやすい。歴史もそこまで難しい訳ではないし。

早稲田・社学
早稲田・人科
社学はSFCと同じで倍率高いから諦めてる人いるけど、英語は前半の対策ちゃんとできてればかなりイージー。
選択科目が得点源の人にはかなりおすすめ。
人科は長文と選択科目取れれば普通に受かる。早慶で一番狙い目だし、就職に関してもMARCHに比べたら大きく差つけてる。

中央・法
別格扱いされる筆頭。
しかし問題の難易度はMARCHとそう変わらない。英語は難しいけど早慶受験生には楽なレベル。
民間の就職でもMARCHトップの実績挙げてるからコスパはかなり良い。

上に挙げた学部はコスパを考えると良い学部で、狙えるなら慶應・法や早稲田・政経の方が当然良い。
慶應・文は就職を意識してる男子にはあまりおすすめできない。
あえて就職について順位をつけるなら、
慶應・SFC>早稲田・社学>早稲田・人科=中央・法>慶應・文
といった所か。飲み会とかでバカにされがちな慶應・SFCだけど就職についての強さは早慶でも上位クラス。でも英語はこの中で圧倒的な読解力と単語力を求められる。早稲田・社学は選択科目がバカムズいし意外と、早稲田・人科か中央・法がコスパはトップかもしれない。

74 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 22:32:42.95 ID:eeIvFd/A0.net
法政って勝ち組なの?

75 :名無しなのに合格:2015/05/19(火) 09:23:40.32 ID:IbTN6jtR0.net
負け

76 :名無しなのに合格:2015/05/21(木) 23:53:04.18 ID:LiaiQs3X0.net
長い人生楽しく過ごせる可能性が高いのは慶応か早稲田政経くらいだろw
残りは9割位の確率で、まず就職段階で苦労する。
主要企業のやつ189社は多いから勝手に加工して84社に厳選させてもらった。(厳密には82社+国総+東京都)
http://www.geocities.jp/gakurekidata1992/2013wasedakeio85.mht

慶應法    377/915  41.2%
--------------------------------
慶應経済   369/983  37.5%
早稲田政経 275/850  32.4%
慶應商    247/781  31.6%
--------------------------------
慶應総政    85/319  26.6%
早稲田法   153/585  26.2%
早稲田商   292/782  24.6%
慶應文    132/560  23.6%
慶應環情    70/302  23.2%
--------------------------------
↑男子の一般入学者が業界大手就職を目指すならここまで↑
--------------------------------
早稲田国教  76/404  18.8%
早稲田スポ  54/322  16.8%
早稲田教育 107/701  15.3%
早稲田社学  87/595  14.6%
早稲田文構  93/663  14.0%
早稲田人科  63/470  13.4%
早稲田文    60/505  11.9%

就職で早稲田の学部格差が大きいのは、学部別採用で、大手金融をはじめとして政経法商のみをリク対象とする企業が多いため。
政経法商以外の早稲田文系の人気就職実績は女子(かつての短大卒採用)が大半。
男子大手就職はほぼコネと体育会で(つまり内部進学と推薦AO)、大学受験入学男子は絶望的。
早稲田二流の部では、入試枠が少なく帰国が多い国教と、最低偏差値のスポ科の就職率がマシな点にも注目。
実績は早稲田二流の部よりもMARCHの経済経営商がマシ。 但しMARCHも別枠のスポーツ入学と内部進学以外はほぼ採用対象外。

77 :名無しなのに合格:2015/05/24(日) 10:50:24.79 ID:1hl8kvf40.net
ない

78 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 22:32:49.03 ID:hxe3TDIX0.net
経済学

79 :名無しなのに合格:2015/05/29(金) 13:13:12.26 ID:lhHVIxxM0.net
【教育】文科省が文系学部の規模縮小や統廃合を全国の国公立大学に要請へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432823636/

80 :名無しなのに合格:2015/06/02(火) 09:56:45.46 ID:BngvDY7u0.net
ない!

81 :名無しなのに合格:2015/06/02(火) 18:23:34.16 ID:oQOT0/t00.net
【関東文系関係図】

┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田→敵視←慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓         ┏━━━━┓┌――――┐
 嫉妬  .      邪魔┨上智 ←┐   ┌→ 国際基督┃│中央(法)│
┏┷━┓    ┏━━┓┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━━━┛└────┘
┃明治→敵視←立教┠―邪魔  ┏┷━┷┓
┗┯━╋━━╋━↑┛  ┌憧れ→学習院←―┐
優越感┃青学┠邪魔    │    ┗━━━┛別世界┌―――――┐┌――――┐
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓        ┏━┷┓│國學院(文)││獨協(外)│
┃法政┠――牽制――→成蹊←―牽制―┨中央┃└──――─┘└────┘
┗↑━┛      ┏━━╋━↑┛  ┏━━╋━━╋━━┓    ┏━━━┓
  敵視―┐    ┃成城┠―追従―┨武蔵→敵視←明学→敵視← 國學院 ←┐ ┏━━┓
      ┏┷━┓┗━↑┛        ┗↑━┛    ┗↑━┛     ┗━↑━┛嫉妬┃獨協┃
 追従→ 日本┠― 敵視―――――敵視―――― 敵視       ┌─┘  ┏┷━╋↑━┛
┏┷━╋━━╋━━┓       ┏━━┓. 潜伏              憧れ   .  ┃文教┃│
┃専修→敵視←東洋 →敵視←┨駒澤┣━↓━┓潜伏  ┏━━┷━┓  ┗━━┛憧れ 上昇中  潜伏
┗↑━┛    ┗↑━┛ ┏━━╋━━┫神奈川┣↓━┓┃二松学舎┣━━━━┓│    ↑  ┏━↓┓
 諦め         └粘着 ┨東海┃    ┗━━━┫玉川┃┗━━━━┫神田外語┠┘  ┏│━┫東経┃
┏┷━┓     ┏━━━╋━━╋━━━┓    ┗┳━┻┓      ┏┻━┳━━┛    ┃立正┣━━┛
┃大東→仲間← 国士舘→仲間←亜細亜←無関心→麗澤←無関心→拓殖┃┏━━┓  ┗━↑┛
┗━━┛     ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛      ┗━━┛┃大正┠―意識┘
┏━━━┓ ┌―┨関東学院┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━┻┳━┻━┳━━┳━━┓
┃桜美林←意識 ┗━━━━┛        ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃
┗━━━┛                         ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┛

82 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 18:28:58.47 ID:XdsKuIM60.net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

文系でこの10万人に入りそうな高校生でお金がない子は放送大学も進学の視野に入れたほうがいい。
大学卒業資格が76万でとれるから。 学位授与機構もある。

83 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 20:28:34.82 ID:obprFkIN0.net
理工行くなら法政以外が利口

84 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 20:41:23.75 ID:4Cm1yIn80.net
おた

85 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 01:29:37.41 ID:sCxikh6v0.net
76 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2015/06/23(火) 23:23:10.17 ID:sbNnCzn6
>>71
今だってEDIやらEOSで受注したデータなんて販売システムから取込してる。
原材料費だって投入数量やら購入単価から別システムで計算した結果を
取り込むだけだし、給与も勤怠管理システムから自動で計算されたデータが
そのまま会計に取り込まれるだけ。
請求書支払も経費精算も営業や購買担当者が入力したデータが決算まで流れる。
固定資産だって設備担当者が固定資産システムに入力したデータが取り込まれる。
経理が入れないと駄目なデータなんて、イレギュラー処理以外ほとんど無いだろ。

今時の経理担当は数字入力なんぞしなくて良くて、入ってる数字が正しいかチェックするだけで十分。

77 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2015/06/24(水) 00:45:51.71 ID:xETimWU0
クラウド会計ソフト「おっ、そうだな」

86 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 13:13:23.19 ID:+UBdwZLk0.net
経済

総レス数 86
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200