2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学群の】北大、法政、関大、京産、愛学【恩恵】

1 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 19:46:42.69 ID:8/hTiLqE0.net
旧帝の北大、MARCHの法政、関関同立の関大、産近甲龍の京産、愛愛名中の愛学

これらは大学群のおかげでかなり得をしてると思う

2 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 19:51:12.64 ID:8/hTiLqE0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

3 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 20:00:01.24 ID:iqyvoD7u0.net
宮廷マーチカンカンしか知らないから後半二つはモーマンタイ

4 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 21:02:14.20 ID:gcARGwZN0.net
お前ら北大なめかかっているけど一応帝大の中では5番目に設置された大学だぞ。
京城帝大、台北帝大、阪大、名大より先にできているわけだ。
ノーベル賞は1名受賞者を出し、0名の阪大、九大より多い。

5 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 22:21:37.42 ID:fsZe/gvE0.net
北大入れないやつが北大をバカにする

6 :名無しなのに合格:2015/04/16(木) 23:28:57.14 ID:SldoK/pf0.net
京産には益川先生がいる
馬鹿にされるのは憤慨だ

7 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 02:05:26.34 ID:RglGNT+F0.net
京産大、法科大学院を廃止 16年度から募集停止 2015/3/3 11:28



 京都産業大は3日までに、法科大学院の入学者募集を2016年度から停止すると発表した。入学者の減少が続き、将来の見通しが立たなくなったためという。

 京産大によると、入学者の受け入れは今年4月が最後となり、全ての在校生が修了した時点で廃止とする。文部科学省によると、廃止を含めた法科大学院の募集停止は全国で24例目。

 京産大は04年4月に法科大学院を開設。08年度から定員割れが続いていた。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H29_T00C15A3000000/

8 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 03:04:33.44 ID:wWTjw0VL0.net
MARCHの恩恵は青学だよニワカ
明治法政立教にとって大迷惑

9 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 06:52:29.30 ID:6aAt08nI0.net
北大や法政に受からない奴ほど馬鹿にするイメージ

10 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 07:36:18.81 ID:QX9OrPzO0.net
てかマーチでヤバいのは中央非法やろ

11 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 08:07:22.47 ID:MaqmEsF90.net
>>10
これ

12 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 08:47:09.26 ID:vEsbLPRR0.net
>>10
そんな酷いの?中央

13 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 11:36:38.33 ID:ytj/clFb0.net
明治法政と立教と青学中央の定員と一般枠はまるで違う
後者グループは定員と一般枠を絞ったシークレットシューズを履いてマーチに届いているだけで
明治も学費納付期限を早稲田の合格発表にまで延長しているから純粋に大学の魅力がある人気と偏差値は言えない、滑り止めとして重宝されている現実がある。

14 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 12:32:05.29 ID:JkGMrZG70.net
大東亜帝国の国士舘

15 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 14:35:06.14 ID:KuP8uC+w0.net
法政はマーチの恩恵
中央非法は中央法とマーチの恩恵

16 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 20:04:52.21 ID:r/87ZROb0.net
仮にMARCHが最初から存在しなかったら、どこが一番損失を受けるか?
そう考えればどこがMARCHから一番恩恵を受け来たかよく解る。
少なくとも法政でも中央でもない。

17 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 20:57:31.93 ID:RglGNT+F0.net
>>14
帝京じゃね?国士舘はスポーツで有名だし

18 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 21:08:43.30 ID:TNWY3m1j0.net
恩恵というかマー括りでとくしてるの青学だな

19 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 21:10:18.56 ID:RglGNT+F0.net
愛知県の大学受験の近年の動向
http://www.yotsuya-s.co.jp/area/aichi/college/index.html

中部地区の大学の構成

中部地区では大学の構成として、国公立では名古屋大学をトップ校として、
名古屋工業大学・名古屋市立大学などの大学があります。
私立大学は、上位では南山大学をトップ校として、
「愛愛名中」と呼ばれる愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学などで構成されています。
その他の大学としては、名古屋外国語大学では「留学費用全額支援」制度から
留学生派遣数が中部地区最多となり注目を集めています。
また愛知淑徳大学も学部によって簿記を必修にしたり、
学内で日本語漢字能力検定や日本語検定も受験ができる等、
就職活動に役立つ実践的な教育に力を入れ注目されました。
このように少子化が進む中で、生徒獲得の為に、
他大学との差別化を図り特色を打ち出す大学が増える事が今後予想されます。

20 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 21:11:38.22 ID:RglGNT+F0.net
法政と中央非法なんてMARCHじゃなかったら今頃日大あたりに負けてるだろ

21 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 22:23:14.36 ID:9Cp4NyjE0.net
日大?なんだそれ?動物園の名前か?

22 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 22:42:19.32 ID:UXsbo2l10.net
ニッコマ大東亜はむしろどこも損してるだろ
明らかにバカの象徴大学として君臨しちゃってるし

東京経済とか神奈川あたりの方がひっそり生きていけそう

23 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 22:53:51.27 ID:hi+ZnOPM0.net
>>18
そうだろうね。MARCH無ければ明学クラス。
法政といえども100年間ずっと六大学ファミリーだし、中央非法といえども世間ではまだ「法科の中央」のイメージ強く一括り。
これMARCHなんて無い時代から既に証明済み。

24 :名無しなのに合格:2015/04/17(金) 23:59:41.81 ID:JkGMrZG70.net
全部ゴミだろ

25 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 00:30:16.61 ID:3p8iuIyh0.net
地元民からすると愛愛名中とかいう括りの中で明らかに愛学が浮いてるもんなあ

26 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 00:40:50.33 ID:TliQ8SxM0.net
>>20
むしろその2つは青学や立教や明治みたいなオサレ大学と比べられちゃうから、逆に辛いところがある
あと、流石に日大と同レベルは無い。昔の方が差あったはずだけど。日大法学部はそれなりの名門だけど中央と比べちゃうのはなあ

27 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 00:48:04.98 ID:jQX3reTf0.net
日大医学部はMARCHどころか上理も超えている。

28 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 01:49:23.87 ID:Ap7RCNYP0.net
明治がオシャレとかお前土方かよ

29 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 02:14:04.11 ID:dTDcK+1a0.net
>>26
明治がオサレって。。釣りですか?
それともただの無知か。。

30 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 08:00:42.74 ID:hSFLwNWw0.net
>>15
ほんこれ

31 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 09:12:39.48 ID:bGDXcHRa0.net
>>27
そりゃ医学部だし...

32 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 10:35:43.38 ID:kXnvkH8X0.net
参勤交流とか愛愛何とかなんて入っていてもそこから漏れても恥晒しだろw

33 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 14:41:57.40 ID:Y0IhPxGX0.net
日大医学部は日大じゃない
他の私大もな
私大医学部の倍率やば過ぎる

34 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:05:44.04 ID:TliQ8SxM0.net
>>29
うるへー田舎出身者からしたら充分オサレだわ
地方組の気持ちを考えられない、都会生まれのお前らの方が見聞狭いと思うんだけど。

35 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 17:47:06.58 ID:hSFLwNWw0.net
早慶上理の上智と理科大

36 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 17:54:56.49 ID:njZKCZ6z0.net
早慶上理とか死語だろ

37 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 18:05:09.08 ID:7s3CT2o60.net
早慶上理の早慶文系上智理科大

38 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 20:24:07.79 ID:hSFLwNWw0.net
日東駒専で最弱ってどこ?

39 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 00:01:28.94 ID:bixFoU/J0.net
駒沢

40 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 04:21:38.57 ID:XZwbI1nj0.net
関西の俺には上理が上智の理系だと少し前まで思ってたな

41 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 09:47:14.02 ID:gT5bkfLt0.net
早慶上理が私大四天王なのは間違いないな

次点はICU、同志社、立教、明治か

42 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 11:19:28.34 ID:P20FWJNo0.net
法政文系ってまともに就職できんの?ちな男

43 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 11:35:49.50 ID:Mbhsi3ui0.net
お前ら本当に定員や推薦枠を考えないけど脳味噌入ってんの?

44 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 11:44:14.53 ID:DcVZyhJ60.net
>>41 さりげなく理科大いれててわろた

45 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 19:17:28.86 ID:vNc1z3tU0.net
受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

【早慶上智・明青立法中・関関同立の東西有名12大学で比較】

7位 早稲田大学
8位 慶應義塾大学
13位 関西学院大学
15位 明治大学
17位 同志社大学
27位 上智大学
32位 法政大学
34位 立命館大学
41位 青山学院大学
47位 関西大学
50位 中央大学
62位 立教大学

※各社において平成25年4月〜平成26年3月の間で新卒での採用実績が
 多い大学10校までについて、「対人力」「知力・学力」「独創性」などの5項目
 に関して各大学の学生のイメージとして当てはまるものを選択してもらい、
 その結果を項目ごとに集計・得点化して作成されました。

46 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 20:19:01.29 ID:gT5bkfLt0.net
僻地国立は難易度の割に就職がいまいちだし(県内なら最強だろうが)
ぶっちゃけコスパは良くないと思う
逆にMARCH関関同立あたりは有名なこともあって過大評価されてる

>>44
いや、妥当でしょ
理系で理科大より上と言ったら早慶くらいしかないし

47 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 21:06:29.84 ID:BhXLOqci0.net
いや理科大はMARCHレベルだろ

48 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 23:20:21.21 ID:ZfyBfJAX0.net
僻地国立は県内最強の状況で就職活動するのが目的だからそれでいいんだよ。
東京で就職したいとか、その場合にMARCHより不利になるような所に就職したい場合は
最初から僻地国立なんか受けないし。

49 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 23:53:17.74 ID:6TVkPFJ/0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

50 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 00:49:43.48 ID:OsPjBpMY0.net
100歩譲って早慶上智だわな

51 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 01:10:04.87 ID:eSq1DkAg0.net
上智が早慶と理科大のどっちに近いかと言えば圧倒的に理科大側。
早慶と上智の間にボーダー引かずに理科大との間にだけ線を引くのは苦しい。
実際ダブル合格でも今は五分五分。
せめて上智は理系が無ければね。

52 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 03:41:13.42 ID:jun8uwMU0.net
とりあえず、マジレスのコピペな

■難関私大2016■定着板

★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”“諭吉”が自慢。通信もブランド化。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。小保方効果で株急落。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」で女子のみが許される学歴。社会では影薄な国際派。
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。知名度は低い。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「偏差値マーチ中級」の現実。新島襄・命。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。「人種の坩堝」で変態多数。バンカラ気質も。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐが、文学部は不調。「資格」系は最強級。
10位 :東京理科大・・・屈指の歴史を誇る理系私大の雄。堅実派ゆえに、存在感は超薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・「お洒落系」代表格で、最近偏差値上昇。「立教蹴り青学」増加。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。敵多い。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」が自慢。気付けば「凋落私大の代名詞」に。
14位 :関西大・・・「法科の関大」で評価。関西で人気絶大な「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・皇室離れ、凋落傾向が加速。「Gマーチ」売り込む「東京四大学の雄」。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・戦前から私立女子大最高峰も、“凋落女子大”の筆頭格。津田梅子万歳。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”中核。成城の兄貴分。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系、坊ちゃん系。
19位 :明治学院大・・・1863年創立でミッション系。「青学・関東学院と3姉妹」の歴史も。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。明治大との“脱糞事件”でイメージは低下。

53 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:04:44.11 ID:AZ4vmZv+0.net
早慶

↓滑り止め

南山・GMARCH・関関同立

↓さらに滑り止め

愛愛名中・日東駒専・産近甲龍

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg

54 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 22:19:05.95 ID:7mYOIuBu0.net
どこ受かったの?

早慶上・・・・・・・・すごいね
マーチ・・・・・・・・頭いいね
成成明学・・・・・・・いいところ受かったじゃん
日東駒専・・・・・・・ああ、そうですか?
大東亜帝国・・・・・・あああ、無言
関東中流・・・・・・・ああああ、言葉がでません

55 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 22:46:37.95 ID:beH+q11W0.net
どうして理科大を省くのか

56 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:03:20.17 ID:Vc6rzXp90.net
どうして理科大にこだわるのか

57 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:17:25.29 ID:Vc6rzXp90.net
えいこー

58 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 09:21:44.99 ID:sNfIdWB90.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・
〔AU大阪大
〔AV〕神戸大・九州大・北海道大・東北大・名古屋大・慶應大 早稲田大
〔AW〕東京外国語大・東京工業大・お茶の水女子大・上智大
=====================================================================================
〔BT〕横浜国立大・東北大・首都大・東京農工大・東京学芸大・東京理科大・同志社大・立教大
〔BU〕千葉大・広島大・金沢大・名古屋工業大・明治大・中央大・立命館大

59 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 14:16:54.30 ID:Eof5CvvZ0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・
〔AU大阪大
〔AV〕神戸大・九州大・北海道大・東北大・名古屋大・慶應大 早稲田大
〔AW〕東京外国語大・東京工業大・お茶の水女子大・上智大・東京理科大
=====================================================================================
〔BT〕横浜国立大・東北大・首都大・東京農工大・東京学芸大・東京理科大・同志社大・立教大
〔BU〕千葉大・広島大・金沢大・名古屋工業大・明治大・中央大・立命館大

60 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 18:39:31.76 ID:t0+qi8Ob0.net
>>〔AW〕東京工業大・・・・・東京理科大
ワロタ

61 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:30:22.64 ID:YEKiYIi00.net
早慶 VS 地帝

上智 VS 東外大

理科大 VS 電通大

62 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 09:06:58.94 ID:ze+6zs360.net
>>1
一応、根拠があって同じ大学群で括られてるわけだが

63 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 13:40:53.68 ID:Uoodgr5x0.net
>>60
東工大がもっと上で理科大そのままだな

64 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 21:16:36.25 ID:mTEktyGx0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU大阪大
〔AV〕神戸大・九州大・北海道大・東北大・名古屋大・慶應大 早稲田大
〔AW〕東京外国語大・お茶の水女子大・電通大・上智大・東京理科大
=====================================================================================
〔BT〕横浜国立大・首都大・東京農工大・東京学芸大・同志社大・立教大
〔BU〕千葉大・広島大・金沢大・名古屋工業大・明治大・中央大・立命館大

65 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 09:44:36.61 ID:AqELGnrG0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・
〔AU大阪大
〔AV〕神戸大・九州大・北海道大・東北大・名古屋大・慶應大 早稲田大
〔AW〕東京外国語大・東京工業大・お茶の水女子大・上智大・東京理科大
=====================================================================================
〔BT〕横浜国立大・東北大・首都大・東京農工大・東京学芸大・東京理科大・同志社大・立教大
〔BU〕千葉大・広島大・金沢大・名古屋工業大・明治大・中央大・立命館大

66 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 23:01:24.80 ID:tSZTiwdU0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大 大阪大
〔AU〕神戸大・九州大・北海道大・東北大・名古屋大・慶應大 早稲田大

67 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 11:46:14.93 ID:+QZjllJu0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・
〔AU大阪大
〔AV〕神戸大・九州大・北海道大・東北大・名古屋大・慶應大 早稲田大
〔AW〕東京外国語大・東京工業大・お茶の水女子大・上智大・東京理科大
=====================================================================================
〔BT〕横浜国立大・東北大・首都大・東京農工大・東京学芸大・東京理科大・同志社大・立教大
〔BU〕千葉大・広島大・金沢大・名古屋工業大・明治大・中央大・立命館大

68 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 21:59:49.73 ID:0JPx4Y060.net
>>51
ダブル合格だと上智>理科・中央法なのに
本格志向は中央法・理科を選ぶ傾向がある、というちょっと複雑

上智理工出身の偉人は江畑謙介

69 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 08:53:18.40 ID:wJCEU8xk0.net
名大・早慶―――――――――――――┐
│                         │            
│滑り止め                   │滑り止め
↓                         │
名市大・名工大・中部地区の国公立大  │
│                         │
│滑り止め                   │
↓                         │
南山・GMARCH・関関同立←―――――┘

│さらに滑り止め

愛愛名中・日東駒専・産近甲龍

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg

70 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 17:14:54.48 ID:wJCEU8xk0.net
>>1
そもそも法政は六大学の時点で完全に勝ち組なんですが
東京六大学ブランドはチート

71 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 13:02:02.50 ID:jSFwGiTF0.net
法政ッッッw

72 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 13:59:45.24 ID:bWnOHk/w0.net
金岡千広の金沢も得してるな

73 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 14:00:44.41 ID:335u8wBY0.net
MARCHはともかく東京六大学ブランドは東大と同じ枠に入れさせて貰ってるからチート過ぎる。
はっきり言うと東京六大学ブランドを受けてる大学は他の5大学全部。

74 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 19:28:32.75 ID:YodVV0hP0.net
>>72
千葉以外似たようなもんだろ
むしろ千葉が損してる

75 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 12:51:31.17 ID:pGG13Q/hO.net
>>72
「旧六の長崎」も得している。

76 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 13:03:08.59 ID:pGG13Q/hO.net
>>74
千葉は首都圏で存在感なさすぎ。
東大や一橋・東工はおろか医科歯科や外大、お茶、学芸まで含めた東京の大学の影に隠れてしまい、
本来の格式の高さなど気づかれ辛くなっている。特に受験生の保護者や親類に。

地方中核都市の旧制大学と同格の扱いとのイメージが流されることは、千葉にもメリットがある。

77 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 14:21:27.07 ID:GPa2h9oA0.net
金岡千広って広島がトップだと思ってた
世界大学ランキング()でも千葉より上だったし

78 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 15:17:10.11 ID:lia5ZGGY0.net
>>77
世界から見た研究面の評価では、広島のほうが上ですが、
合格しづらさでは、なんだかんだ言っても首都圏の千葉のほうが難しいのですね。

【世界大学ランキングの日本国内順位の総合評価】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201505/article_4.html
14位:広島
15位:岡山
16位:千葉
19位:金沢

【全学平均偏差値】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201412/article_4.html
39位:千葉(56.9)
53位:岡山(56.0)
56位:広島(55.8)
60位:金沢(55.7)

79 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 16:44:03.70 ID:TToy5YeN0.net
W合格者の入学者対決データ(2014年・代々木ゼミナール調べ)

早稲田大学(左の数字)/慶応義塾大学(右の数字)

政治経済学部44%/経済学部56%
政治経済学部18%/法学部82%
法学部10%/法学部90%
商学部33%/商学部67%
文学部40%/文学部60%
文化構想学部14%/文学部86%
国際教養学部73%/文学部27%
国際教養学部5%/法学部95%
基幹理工学部38%/理工学部62%
創造理工学部29%/理工学部71%
先進理工学部31%/理工学部69%

80 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 16:48:04.67 ID:TToy5YeN0.net
>>73
東京六大学で
明らかに損をしてるのは東大
何の影響もないのは早慶
恩恵をうけまくってるのは明治、立教、法政

81 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 17:03:04.06 ID:TToy5YeN0.net
四工大って明らかに芝浦が突出してるけど、
他の雑魚3校と同盟を結ぶメリットあるのかね?

82 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 17:04:58.06 ID:TToy5YeN0.net
東京4理工総合情報サイト
http://www.4rikou.com/

83 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 17:46:47.80 ID:pGG13Q/hO.net
>>81
A:理大と結ぶと、自分が雑魚になるから。

84 :名無しなのに合格:2015/05/06(水) 12:15:02.99 ID:yJIJh6Wq0.net
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・
〔AU大阪大
〔AV〕神戸大・九州大・北海道大・東北大・名古屋大
〔AW〕東京外国語大・東京工業大・お茶の水女子大
=====================================================================================
〔BT〕横浜国立大・千葉大・名古屋市立大・首都大・東京農工大・慶應大 ・早稲田大・東京学芸大
〔BU〕広島大・金沢大・名古屋工業大・明治大・上智大・東京理科大・中央大 東京理科大・同志社大

85 :名無しなのに合格:2015/05/10(日) 20:57:14.21 ID:0U/y0lJy0.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王

慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・★法政・立教・南山・同志社・立命館・★関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・★愛知学院・愛知工業・名城・★京都産業・大阪経済・摂南・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
北海商科・白鴎・中央学院・城西・西武文理・駿河台・東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
・追手門学院・四天王寺・大阪商業・阪南・岡山理科・広島国際・広島工業・広島経済
・九州産業・福岡工業・熊本学園・沖縄国際

※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。
大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院など相応な知名度がある、
認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。

86 :名無しなのに合格:2015/05/10(日) 21:29:12.88 ID:0U/y0lJy0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

87 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 09:37:39.07 ID:zoYo+Qxe0.net
ビリギャルも慶應に受かったからこそドラマになったわけで
これがMARCHなら「あっそう」で終わっただろうな

一流と二流の差は大きいよ

88 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 09:40:47.63 ID:zoYo+Qxe0.net
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王

慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・★西南学院・立命館アジア太平洋

【Bグループ】準一流私大
◎駒澤・◎専修・◎東洋・◎日本・東京農業・武蔵野・●愛知・愛知淑徳・●中京・佛教・○龍谷・○近畿・○甲南

【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
・●愛知学院・愛知工業・●名城・○京都産業・大阪経済・摂南・★広島修道・★松山・★福岡

【Dグループ】中堅私大
北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
・二松学舎・金沢星稜・岐阜聖徳学園・中部・大阪工業・神戸学院・就実・美作・久留米

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
北海商科・白鴎・中央学院・城西・西武文理・駿河台・東京国際・帝京・淑徳・大東文化
・文京学院・明星・和光・関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
・追手門学院・四天王寺・大阪商業・阪南・岡山理科・広島国際・広島工業・広島経済
・九州産業・福岡工業・熊本学園・沖縄国際

◎=日東駒専 ○=産近甲龍 ●=愛愛名中 ★=西福修松

89 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 09:45:36.10 ID:zoYo+Qxe0.net
工学院は四工大という括りで見られるから、芝浦と同じくらいの評価

中央法と法政経済みたいなもんだな

90 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 11:14:04.32 ID:zoYo+Qxe0.net
びりギャルは法政だったらやられてるな
https://pbs.twimg.com/media/CDCHJ2bUsAERs9A.jpg

91 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 21:35:35.02 ID:zoYo+Qxe0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

92 :名無しなのに合格:2015/05/17(日) 07:12:54.69 ID:VcLvoan70.net
中東和平成立の立正や関東上流江戸桜の桜美林は明らかにレベルが違うのに
語呂合わせで入れられた感が半端ないな。ちょっと可哀想。

93 :名無しなのに合格:2015/05/18(月) 20:40:12.37 ID:tlqN4L/X0.net
>>91
関東の大学群って無駄に語呂いいけど関西は糞だな

大東亜帝国とか関東上流江戸桜とか中東和平成立とか底辺でも語呂がいい

関西は神姫流兵とか摂神追桃とか頭文字とっただけでもう意味わからんし

94 :名無しなのに合格:2015/05/20(水) 20:59:44.70 ID:B1J02XKx0.net
田母神俊雄航空幕僚長

「日本は植民地で教育に力を傾けた。1924年に朝鮮に京城帝国大学、1928年には台湾に台北帝国大学を設立した。
日帝は計9個の帝国大学を設立したが、京城帝大は6番目、台北帝大は7番目だった。
大阪帝大、名古屋帝大よりも先に作ったのだ。本国の主要都市よりも先に植民地に帝国(国立)大学を設立して
現地人に気配りした宗主国が、日本以外にどこにあるか?
また、洪思翊陸軍中将、金錫源大佐、王族の李垠などは、みな日本陸士出身ではないか?
植民地人を宗主国の陸軍士官学校に入れてあげたのも、日本以外にどこがあるか?」

95 :名無しなのに合格:2015/05/23(土) 08:17:29.07 ID:uLsrdUD30.net
大学群一覧でいうと横国って偏差値・ブランド力的にどこら辺?

96 :名無しなのに合格:2015/05/23(土) 08:22:07.54 ID:G7y2H/BA0.net
>>95
筑波横国千葉首都

俗に言う関東B級

97 :名無しなのに合格:2015/05/25(月) 12:24:31.38 ID:78cz/mWF0.net
【河合塾2016年度予想偏差値】
60.0 同志社(商)
57.5 関西学院(経済) 関西学院(商) 同志社(経済)
55.5 立命館(経営) 関西(経済) 関西(商)
52.5 近畿(経済) 近畿(経営) 大和(政経) 立命館(経済)
50.0 龍谷(経済) 龍谷(経営) 甲南(経営)
47.5 甲南(経済) 大阪経済(経済) 大阪経済(経営)
45.0 京都産業(経済) 京都産業(経営) 摂南(経営)
42.5 摂南(経済)
40.0 神戸学院(経済) 神戸学院(経営) 桃山学院(経済) 桃山学院(経営) 京都橘(現代)
37.5 追手門学院(経済) 追手門学院(経営) 大阪商業(経済)

98 :名無しなのに合格:2015/05/25(月) 16:53:28.03 ID:UlgTsmRE0.net
行く価値があるのはここまで
立命館アジア太平洋は推薦入学がほとんどで一般入試が少なすぎるからアウトw


【SAグループ】私学四天王

慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・★法政・立教・南山・同志社・立命館・★関西・関西学院

【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院

99 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 20:39:55.34 ID:2561lUjR0.net
99

100 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 20:40:49.19 ID:2561lUjR0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

101 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 21:25:59.37 ID:2561lUjR0.net
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」 法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「よろしく、学習院です。趣味はバイオリンです」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる」
法政「どう読むんだよ!」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後―――
立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」 中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
学習院「趣味はバイオリンです」
そこへ、法政と謎の男が現れた!!
法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
MARC「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
学習院「趣味はバイオリンです」

102 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 23:27:03.36 ID:cOqU3lEb0.net
>>98
A2のどこが一流だよゴミじゃねーかw
通ってるのが恥ずかしいレベル

103 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 23:46:14.55 ID:Za9Srx6r0.net
四工大はどうなるんや

104 :名無しなのに合格:2015/05/27(水) 20:35:55.80 ID:QjFyyzgl0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

105 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 16:57:30.03 ID:nMcbtG+k0.net
【人生の敗者】京都の底辺六大学

        ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
       ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
       /    ヽ /    ヽ/ 精華 ヽ、
        | | 花園| || 立命館 | ∧_∧ | |
        | |   ヽヽ ∧_∧ .|.( ´∀` ) |
       | |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
        | ( ´∀` )∪ 京産 ヽ|種智院./ )
      (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
         |大谷  ヽ     ~\______ノ|
    ____|    |ヽ、二⌒)        \
     |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  

106 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 18:34:54.94 ID:HIRqIwHS0.net
でもこれらの大学ってそれなりの、実績だけでなく実力があると思うで?
大学の就職偏差値みてみ?
旧帝の北大、MARCHの法政、関関同立の関大ってのは妥当だからそのように括られてるわけ。
その下は聞いたこともない大学群だわ。お前ら不必要に大学に詳しいよな。
ただ、法政の東京六大学がチートなのは同意w 明治と立教にもいえたことだが。
東京六大学って東大>>早慶>>明治≧立教≧法政だよな。
東大と早慶、早慶とMARCHの間の差が大きいw

107 :名無しなのに合格:2015/06/01(月) 12:22:04.10 ID:gErUwz0e0.net
>>106
東京六大学ってただの野球の括りっすから....w

108 :名無しなのに合格:2015/06/01(月) 16:34:08.59 ID:Ask0ZYYo0.net
■■■■■ 決定版 社会で認知されている私立大学ランキング ■■■■■ 

最新 【2016年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】大衆私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米

109 :名無しなのに合格:2015/06/03(水) 20:59:50.18 ID:j3chpATu0.net
金岡千広>MARCH=5S>STARS>日東駒専

110 :名無しなのに合格:2015/06/04(木) 20:51:43.05 ID:7FxAFSHo0.net
ふむ

111 :名無しなのに合格:2015/06/04(木) 20:52:46.87 ID:7FxAFSHo0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

112 :名無しなのに合格:2015/06/04(木) 23:31:38.54 ID:VKTn/0jR0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

113 :名無しなのに合格:2015/06/08(月) 20:41:03.16 ID:Bo36Nsln0.net
>>111
あとここに載っていない有力大は
一橋、東工大、神戸、筑波、お茶の水、横国、首都大くらいか

114 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 18:44:51.49 ID:5JWYew020.net
河合塾では関大>立命館になっている事実

115 :名無しなのに合格:2015/06/19(金) 22:45:30.41 ID:SBhGxFRY0.net
近畿圏・中部圏の大学ランキング

SS  京大
S+  阪大 名大 神大
S   阪市大 阪府 工繊大 名市大 名工大 金沢
AA  京府 新潟 三重 同志社 豊工大
A+  滋賀 静大 岐大 信大 愛県大 愛教大 立命館 関学
A   富山 福井 和歌山 滋賀県立 兵県大 静県大 関大 南山
B+  富山県立 福井県立 奈良県立 近大 龍谷 甲南 関西外大 愛大 中京 名外大 
B   京産 大経大 大工大 佛教 京外大 名城 愛学

116 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 17:40:05.25 ID:3UhoY2HU0.net
関関同立最下位は 立命館  近大推薦落ちでもよく受かる立命館

117 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:00:10.48 ID:Dfx3MUeo0.net
>>116
関西は文理両方最下位だから異論ないだろ
文系の関学理系の立命だからここは荒れるが

同志社

関学立命





関西

118 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:57:28.59 ID:k8pgT8F60.net
「学歴フィルター」早慶とMARCHの大きな差
ふるいにかける企業側の本音とは?

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/1140/img_28423fc1f2ade76ca3eda9a427a78b48726484.png

黒いリクルートスーツに身を包んだ学生が街中に溢れる季節が今年もやってきた。経団連(日本経済団体連合会)の取り決めで、
「後ろ倒し元年」と呼ばれるように就職活動の時期が従来から3〜4カ月繰り下がったことにより、6月の今この時期が就活の実質的なピークとなっている。

就活生の多くが気にしているのが、「学歴フィルター」だ。新卒採用をしている企業が特定の大学以外の学生を、事実上選考の対象から外すというもの。
その存在自体は就活生の間で周知の事実ではあるが、基準は企業によって異なり、実態はなかなかつかめない。学生は戦々恐々とするほかないのである。

■法政よりも慶応を優先?

現在法政大学に通う4年生のAさんは「MARCHの中で法政は評価が低めというのが学生の認識。超大手企業の内定はそもそも期待していない」と話す。
関東以外の人にとっては耳慣れないかもしれないが、「MARCH」とは首都圏の有名私立大学5校を指した略語で、M=明治大学、A=青山学院大学、
R=立教大学、C=中央大学、H=法政大学、からそれぞれ頭文字を取っている。

Aさんも「学歴フィルター」を強く意識する就活生の一人だ。フィルターの在り処を知りたい―。Aさんの友人は、とある超大手企業の応募用アカウントを
二つ作った。一つは法政大生として、もう一つは「格上」の慶応義塾大学の学生を装って。すると、法政で登録したアカウントのほうが、
会社説明会の予約開始時間が遅くなったという。

これは「時差告知」と呼ばれる仕組みだ。企業が説明会の予約を募る際、定員の埋まり具合を見ながら、予約を開始した旨を告知する大学の範囲を
徐々に広げるというもの。ある就職情報会社が開発したシステムが使われている。つまりこの企業は、法政大より慶応大の学生に説明会に
来てほしかったということだ。

(続く)
http://toyokeizai.net/articles/-/74113

119 :大学への名無しさ:2015/06/23(火) 10:48:27.95 ID:UkUNjReV0.net
立命 関関同立最下位を隠そうと 必死 関大に抜かれ 茫然自失状態

120 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 20:25:27.95 ID:wQEcROsl0.net
関関同立の最上位は同志社、最下位は関大
産近甲龍の最上位は近大、最下位は京産
摂神追桃の最上位は摂南、最下位は追大

異論ある?

121 :大学への名無しさん:2015/06/27(土) 09:57:22.07 ID:rh4gvbRv0.net
関関同立最下位は立命 

122 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 10:28:08.03 ID:3g67RfGk0.net
>>121
関大おつ

123 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 02:16:26.06 ID:sGHCDTsk0.net
関関同立の最初の関はどっちの大学?

124 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 15:58:10.18 ID:2sg40Wt70.net
関西大学

125 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 19:20:30.07 ID:rIkwEKB30.net
目くそ鼻くそと言われればそれまでだが、
大東亜帝国の最強と最弱ってそれぞれどこ?
俺的には東海と帝京だと思う

126 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 19:35:23.18 ID:rIkwEKB30.net
「MARCH」の中で一番通ってみたい大学は? 1位青学 2位明治 3位立教 4位中央 5位法政


有名私立大学を集めた総称の「MARCH」。大学受験の時によく耳にした人も多いのではないでしょうか。
どれも名門校ばかりですが、この中で「一番通ってみたい大学」となると、皆さんはどこを選ぶのでしょうか? 
社会人の皆さんに聞いてみました。

Q.MARCHの中で一番通ってみたい大学はどこですか?
第1位「青山学院大学」……49.7%
第2位「明治大学」……28.5%
第3位「立教大学」……10.6%
第4位「中央大学」……6.1%
第5位「法政大学」……5.1%

■第1位「青山学院大学」
・おしゃれで美人・イケメンが多そうなので(女性/24歳/学校・教育関連)
・お嬢さま・お坊ちゃま大学なイメージだから(女性/25歳/不動産)
「青山学院大学」と言えばイメージとして「お嬢さまやお坊ちゃま」を思い浮かべる人が多いようです。「おしゃれだから」という意見も多数ありました。
■第2位「明治大学」
・お茶の水のタワーに入ってみたい(女性/34歳/その他)
・芸能人が多いから(女性/30歳/機械・精密機器)
多数の著名人の母校としても有名な「明治大学」。キャンパスの外観も都会的なビルのような建物なので「あの建物の中に入ってみたい」という声も多くありました。
■第3位「立教大学」
・キリスト系でセンスが良さそうだから(男性/31歳/運輸・倉庫)
・校舎がかわいいから(女性/22歳/医薬品・化粧品)

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/15014/outline

総レス数 126
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200